東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・レジデンス三田」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 三田
  7. 赤羽橋駅
  8. 【契約者専用】ザ・レジデンス三田
匿名さん [更新日時] 2015-03-18 12:24:45

契約者の方で情報を交換しましょう!

[スムログ 関連記事]
【三田界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.1】
https://www.sumu-log.com/archives/9603/

[スレ作成日時]2013-09-09 22:58:25

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・レジデンス三田口コミ掲示板・評判

  1. 224 匿名さん

    >>222
    212に法律ではないですが不動産公正取引協議会連合会の規約違反の可能性があるという投稿もありますね。

  2. 225 匿名さん


    224です。
    >>221の間違いです。申し訳ありません。

  3. 226 契約済みさん [男性 30代]

    再内覧会行ってきました。
    正直ホッとはしています。大分改善されており、綺麗になっていました
    再度40箇所いじょに及ぶ指摘をしましたが、それぞれがかなり気にならないレベルに近づいており、引き渡しは受けたくない、というレベルのものはありませんでした。
    修繕としてはまだまだですが、改善しておりますので、報告致します
    ただ共用部の傷はすでに増えており、契約者が入居するまでに改善するのか、若干心配ですね

  4. 227 契約済みさん

    >>219
    217です。
    私も190さんは釣りではなかったと推測しています。
    野村不動産の方に再内覧会の結果が良くなかったため改善して欲しいと改めて伝えたのですが、野村不動産としては事前に検査官に確認させた上で再内覧会にのぞんでいるため、品質管理に問題はないと考えているが、指摘箇所については可能な範囲で改善するとの回答でした。
    再々内覧会で満足出来ない内装だった場合引渡しはお受け出来ない旨も伝え、また引渡し期日に間に合わなかった場合の対応を伺ったのですが、絶対に間に合うと仰っていました。
    野村不動産の方は相談すると感じの良い方ばかりなのですが、内覧会・再内覧会の結果から信用出来なくなってしまった部分もあり、その意味では190さん同様許しがたいという気持ちは私にもあります。
    こんな事はしたくなかったのですが、私は引渡しに間に合わない場合についても想定して弁護士に相談に行くことに決めました。

  5. 228 契約済みさん

    >>222
    214です。
    教えて頂いてありがとうございます。
    野村不動産の方に改めて、出来るだけ修繕するということで再内覧会では同意したものの、やはりリフォームの相談をしているのではなく新築での購入のため、整然と並べて引渡しをして欲しいとお願いしてきました。
    モデルルームでのタイル見本の写真を見せて説明をし、実際と異なることを伝えたところ、この件でのクレームは非常に多いと仰っていました。
    シートとシートの繋ぎ目が丁度中央部分になってしまったためかとても見栄えが良くないです。
    実際に野村不動産の方は現場を見ていないため、直すことが出来ると回答は出来ないと仰っていましたが、直すことが出来ないと判断された場合はすみやかに連絡を頂けるようお願いしました。
    引渡しに間に合うようにこちらを説き伏せようという姿勢ではなく、誠実な対応を期待したいです。
    皆様の情報が大変役立っておりますので、私もここで皆様と情報共有出来るよう報告して参りたいと思います。

  6. 229 入居予定さん

    >227さん
    野村不動産は「品質管理に問題はないと考えている」ということですが、本当に問題がなければこのように掲示板が賑やかになることはないでしょう。検査をした上での再内覧にも関わらず、指摘が40ヶ所とおっしゃっている方も実際いる事ですし、どのような検査をしたのか開示していただきたい位です。
    そもそも施工検査の時点で検査にもれた項目が多すぎてこのような事態になっているのですから、そのような検査で内覧会に臨んだ施主の行った検査では、信用に足るレベルではないですよね。
    「絶対に間に合う」というのは、裏を返すと”間に合う範囲でしか対応しない”と取ることもできます。
    これまでの経緯から私も227さんと同じく野村不動産を信用できなくなってきており、「間に合う」の言葉を誠実な対応と受け取る事は難しくなってきました。

    弁護士に相談に行かれるということですが、共有部分、専有部分について野村不動産の対応に納得がいかない契約者同士で団結して、集団で折衝というのはどうでしょうか?
    もし集団での折衝が叶わなくても、私も再内覧会の結果によっては弁護士に相談するつもりで準備しています。

  7. 230 契約済みさん

    >>226
    >共用部の傷はすでに増えており、契約者が入居するまでに改善するのか、若干心配ですね

    そもそも、内覧会の時点で共有部に数々の傷、施工不良がありましたよね。
    共有部の指摘をした際、野村不動産の方は一般契約者の入居までに必ず直すと言っていましたが、直るどころか増えているとは…心配です。
    スカイラウンジなんて、もう完成しているというお話で内覧したのにひどい有様でした。
    奥の方に設置されているシンクのあるカウンターテーブルなんて、天板の下にベニヤ板差し込んでありましたから。テーブルの後ろ側、冷蔵庫置き場辺りは傷どころか破損のレベルで板がめりっとめくれあがったりしていました。部屋の壁となっている石はあちこち欠けたりこすれたりして、汚れもあちこちついていましたよ。

    共有部、ちゃんと手直しを進めているのでしょうか。

  8. 231 匿名さん

    失礼な言い方をすると、この業界は、生き馬の目を抜くようなところがあると思います。 お人よしではとても務まりません。
    自分達の痛いところを突かれると、それまでの紳士的な態度から、本性が出てくるのでしょう。 オオカミがスヌーピーのお面をかぶっているのかもしれません。  皆さんが、満足して入居できることを、祈ります。

  9. 232 匿名さん

    再内覧で手直しに納得がいかなかった場合、簡単に書類にサインしてはいけません。
    私は内覧会の時に「ここにサインしたからといって、それで終わりって訳ではありませんから」なんて言われて、そういうものかとすんなりサインしてしまいました。
    しかし、専門家に相談したところ、納得がいかない場合サインしてはいけないのだそうです。
    また、補修が未完成の項目については必ず補修完了日を決め記録に残すよう言われました。
    今思うと、まだ初回の内覧会だったからよかったけれど、再内覧で修繕に納得がいかないのにサインを求められた場面だったらと思うとぞっとします。
    再内覧会、再々内覧会を控えている皆様、お気をつけください。

  10. 233 契約済みさん

    >>229
    227です。
    野村不動産は指摘箇所について修繕可能か精査している段階と仰っていたにもかかわらず、絶対に引渡しに間に合うという回答は矛盾していると感じています。

    精査の結果によっては間に合わない可能性も現時点ではある以上、間に合うと回答出来る具体的論拠に欠けています。

    集団での折衝が実現出来れば大変心強いです。
    同じ問題を抱える購入者同士で協力したいです。

  11. 234 契約済みさん

    念のため、再内覧時には録音された方がいいですよ。
    スマホのアプリで簡単に録音できますから。

  12. 235 入居予定さん

    >227さん
    229です。
    集団での折衝を行うに当たっての一番大きな問題点は、この掲示板が匿名掲示板だということです。
    プラウド府中マークスという物件では、この掲示板で要望について論点を絞り、掲示板での呼びかけで新宿の野村ビルに有志が20名程集まって要望を行ったようです。
    この物件を購入した方の中に、どのくらいこちらの掲示板を見ている方がいらっしゃるかわかりません。
    管理説明会が終わった今、契約者が一同に会する機会は失われています。
    しかしながら、集合を呼びかけて一度会って話し合いをすることは無意味ではないでしょう。

    まだ再内覧会は終了していません。
    再内覧会が終わったあたりで、引渡しより前に、集合を呼びかけることを検討しましょう。
    もしそこで人数が集まらなかったとしても、個別に弁護士を立てて折衝すればいいのですから、悲嘆することもありません。
    いずれにせよ、証拠となる写真、音声データなどは積み重ねておく必要があります。
    証拠は積み重ね、客観的にわかるような写真データについてはこちらの掲示板にも上げていくようにしていけばよいと思います。
    234さんの仰るように、音声データは皆さん録音されることをお勧めします。

  13. 236 契約済みさん [男性 30代]

    226です。
    皆様お疲れ様でした。
    私は担当の方がたまたま良かったのか、非常に丁寧な対応でした。
    やはり危惧されていたようにかなり工期がキツキツでやったと言っていました。正直こんなんで内覧会臨めるのか、くらいな感じだったようです。原因は野村にあるのかもしれませんが、地権者住戸の引き渡しが12月になったのがそもそもの間違いで、それまでに全てを仕上げるなんてできなかったとのことです。
    だから結構根気を入れて再内覧に臨んでいるようです。
    40ヶ所以上の指摘ですが、新しい傷もありましたが、何よりクロスが雑です。前回の指摘部位は結構綺麗に直っていました。
    私の指摘した共用部ですが、契約者に引き渡しまでに補修するようなので、結果を待ちたいと思います。

    担当者の違いや求めるレベルの違いかもしれませんが、私個人は対応がひどいとは思いませんでした。
    躯体の信用性やチェック機構、第三者機関による証明書は最低限納得できましたし、しっかりと修繕されれば良いと思っております

  14. 237 入居予定さん

    >236さん
    色々と状況を教えていただき、大変参考になります。ありがとうございました。
    躯体のチェックの件ですが、私たちも説明を求め、第三者機関による証明も見せてもらいました。
    その際建築士を同行したのですが、建築士によると、その説明では全然足りないと言っていました。どのような検査を行い、検査機関よりどのような指摘があり、それに対してどのように対応して検査をパスしたか、そういった説明が一切ないままに証明だけを出されても説明不足であるということでした。
    野村不動産の住宅建築部の担当者から説明を受けたのですが、その場では質問に対する回答は得られていません。
    再度の説明を求めている状況です。

  15. 238 契約済みさん [男性 30代]

    >237さん
    236です。そうですか、なるほど。私も建築士、内覧業者とともに確認したのですが、私はそのような指摘はありませんでした。
    ですが、確かにおっしゃるように、何をどのように指摘されたのかは不明でした。結局、不安材料は残りますね
    ただやはり証明書のあるなしでは大分違うようです。評価書が付いていることはリセールにも影響すると業者から聞きました

    あと業者もこの物件について、やはり知っているようでかなり酷いとのこと。
    しかし、今年の再内覧では、私の事例も含めて大分改善されているらしいです。
    ただ間違いなくまだまだですから、しっかりやってもらいたいですね
    皆さんが懸念される点はまだまだあります。根気強くやりましょう

  16. 239 契約済みさん

    >>235
    227です。
    引渡しよりも前に集合して話し合いをすることは私も無意味ではないと思います。最後まで満足出来る対応を求めて参りましょう。前回再内覧会に行った際に他にも多くの方がいらしているようでしたので、例えば現地で集まるという方法もあるかもしれませんね。

  17. 240 入居予定さん

    今週末に現地で集合というのはどうでしょうか。
    こちらの掲示板に書き込みされている方も、書き込みはしていないけれど対応に不満・不安を持っている方も、集まって弁護士への相談についてなども含めお話できればと思います。
    すでに弁護士へ相談していらっしゃる方は、弁護士の意見も聞いてきていただければ幸いです。

    17日(土)か、18日(日)の日中であれば、私たちは何時でも大丈夫です。
    できるだけ多くの方が参加できる時間を選びたいので、都合のつく方はもし希望があれば日時の希望について書き込みして下さい。
    こちらに日時の都合を書き込みされなかった方でも、決定した日時で都合があえば勿論ご参加いただきたいと思います。

    以前に書き込みをされていた190さんやそのご友人の方も、まだこちらの掲示板をご覧になっているといいのですが。

  18. 241 契約済みさん

    >>240
    私たちも17or18日は何時でも大丈夫です。

  19. 242 匿名さん

    クロスの中に異物がある箇所が多かったです

    みなさんどうでしょう、調べ方はLEDペンライトを壁にあて横から光をあてて
    影ができればそこのクロスの中に異物があります
    良く調べましょうへたくそなクロス屋なので

  20. 243 入居予定さん

    17日、再々内覧だ

  21. 244 契約済みさん

    取りまとめ有難うございます。
    私も17日であれば大丈夫です。

    バスルーム床のタイル目地の色については、我慢しようと思っていたのですが(明らかにモデルルームと異なる、写真有り) 再々内覧会の際に話して、先方の対応を見てみます。

  22. 245 匿名さん

    >>244
    明らかに色が違う物を作るというのは、少々の傷や汚れとは全く異なるレベルです。その上、有償リフォームなんて平気で言ってくる所に、顧客軽視の姿勢が見えると思います。
    我慢することはないですよ。正当な要求です。

    プラウド府中マークスで色がモデルルームと異なる玄関収納について、少々のお金で解決、対応は引渡し後という状況でした。私は直してから引渡しが筋だと思います。

  23. 246 匿名

    郊外マークスのことなどどうでもよいが。
    あちらは当事者の方々が納得して解決したのだろう。
    部外者は煽らずに退去すべきです。

  24. 247 匿名さん

    >>246
    同じ野村物件ですから、デベの対応の参考にはなると思いますが。

  25. 248 契約済みさん [男性 30代]

    タイルの目地の問題と仕上げの問題は若干異なるように思います
    あるにせよ、ないにせよ、仕様が異なるのはちょっと問題です
    仕上げに関しては酷いにせよ、改善してきていますし、直りますので

  26. 249 匿名さん

    >>248
    245です。
    >タイルの目地の問題と仕上げの問題は若干異なるように思います
    私もこのように感じて書いたのですが、上手く伝わらず煽りと受け取られてしまいました。まとめていただきありがとうございます。

    モデルルームで浴室のタイル目地の色がわかるような写真を撮られた方はいらっしゃいますか?うちはあるにはあるのですが、僅かに端が写っているだけなので。

  27. 250 契約済みさん [男性 30代]

    >248さん
    そのように言っていただいて、ありがとうございます。
    おっしゃるようにタイルに関しては私も写真がありません。
    皆さんが問題視されているほど私には分からず、このままでいいのか、少し心配しております
    私も確認をより一層した方がいいのだと思うのですが、具体的にどのように仕様と異なっており、問題なのかを教えていただける方がいらっしゃいましたらお願いいたします

  28. 251 契約済みさん

    親身になってくださる良い方々がご近所様で、入居が少し楽しみになりました。

    上手くファイルが添付できないので、モデルルームのバスルームの写真、17日か18日にお持ちします。

    言葉でご説明すると、モデルルームではバスルームの壁タイルの目地と同じ白い色の目地が床にも使われていました。また、洗面所の床タイルや目地とも同じ色なので繋がりが全体的にありました。
    実際の物件の様子は皆様も観られている通り、床部分のみ茶色?カーキ色?の目地です。

    何が問題か…
    気にしすぎと言われる覚悟で書きますが…
    床の目地が濃い色ですと、格子状に床が見え、バスルームが狭く見える上、全体的な調和が無くなり美観を損なうように私は感じます。
    いつの日か、目地がカビる可能性を考えれば、白くない方が良いのかも知れませんし、目地の件は少数意見なのかも知れません。
    ただ、モデルルームと異なった色なので、本来あるべき状態、仕様に戻して欲しいです。

    売主の方もこちらを見ていると話されていたので、対応ご検討いただきたいです。

  29. 252 匿名さん

    >251さん
    浴室タイル目地の色について写真付きで投稿した157です。
    目地の色が濃く格子状に見えることが、どうにも格好悪く見えてしまい投稿をしたのですが
    目地の色が濃いことで何がいけないのか、わかりやすくきれいにまとめていただき、どうもありがとうございました。
    文章を読んでみて改めて、なるほどと納得した気持ちです。

    モデルルームで展示していた色と異なる色で仕上げている事、それをモデルルームの仕様通りと直さない姿勢でいることに、問題があると思います。
    この事は、事実に相違する表示をモデルルーム行ったという点で「不動産の公正競争規約」に抵触している可能性があることは以前にも投稿しました(212)。

    白を希望するか、現状のベージュ色(仕様書によるとベージュだそうです)のままで良しとするかは、個々の判断だと思います。
    私たちは床タイルの色に調和した淡い目地の色に直してもらう方向でやっていきたいと思います。

  30. 253 入居予定さん

    240です。
    集まる日程について、ご都合をお聞かせくださった皆様、どうもありがとうございました。

    17日であれば参加可能という方がいらっしゃいますので、17日(土)の13時はいかがですか?
    17日に再内覧がある方ですが、もし時間が重複してしまっている場合は、少しだけでも来ていただいて連絡先の交換だけでもできればと思います。
    時間を変更すれば参加できます、という方がいらっしゃいましたら、ご意見お願いいたします。

    場所については、現地マンションのすぐ近く、三田国際ビル本棟と三田高校の間にある小さな公園でいかがでしょうか。
    添付の地図の、黒い矢印の場所です。

    こちらが匿名掲示板であるということを考慮して、安心して集まっていただけるよう提案させていただきたいことがあります。
    ①部屋番号と名前がわかる、マンション契約に関連する書類の原本を1枚、何でもいいので持参いただくこと
    ②掲示板への投稿の有無や投稿内容について、詮索はしないこと

    ①は、契約者に成りすまして情報を持っていくような方が紛れ込まないための対策です。
    ②は、気楽に多くの方が参加できるようにと思い、提案しました。ご自身から開示されることは全く問題ありません。

    お話する内容としては、弁護士への相談が必要かといったシビアな内容も必要とは思いますが、そのように考えておられない方についても、現状についてざっくばらんに報告し合える場となればそれだけでも実りあるのではないかと思います。
    皆様よろしくお願いいたします。

    1. 240です。集まる日程について、ご都合を...
  31. 254 入居予定さん

    157です。本日再内覧会でした。
    浴室タイル目地の色の対応について、進展がありましたのでご報告させていただきます。
    これまではこのまま引き渡し・有償でリフォームといわれていましたが、今日の内覧会で引渡しまでに白い目地に変更してもらえることになりました。

  32. 255 入居予定さん [女性 40代]

    157さん

    白い目地に変更してもらえるということは、清水建設がそれを認めたということですか?

  33. 256 契約済みさん

    >253さん
    集まりはいかがでしたでしょうか?
    何人もの方が参加されたのでしょうか?私は私用がありましたので、参加することができませんでしたが、議論の内容には注目しております。
    もしよろしければ差支えない範囲で論点などを簡単でも構いませんので、書いていただけないでしょうか?

  34. 257 入居予定さん

    >255さん
    157です。
    清水建設とは技術的に可能かどうかの話をし、実際に直すかどうかについては野村不動産との話になりました。
    目地の色について、野村不動産の社内で検討したそうです。
    モデルルームの目地を撮影した写真は社内に残っていないと言われました。
    品番は同じだが写真が残っていないので、社としての結論は、同じものか異なるのかは不明だと。
    しかし、直すことにしたといわれました。

  35. 258 匿名さん

    >>257
    写真がないなんてこと、普通ないと思いますが。
    隠されているのかもしれませんね。

  36. 259 契約済みさん

    皆さん、この状況で引渡しを受けますか?

  37. 260 契約済みさん

    一応コメントさせて頂きます。
    みなさん色々煽っていますが、253さんは現れませんでした。
    これだけ煽っているにも関わらず現れないとは、やはり匿名って怖いなと思いました。
    この掲示板で言われてるほど不満はない、もめている人はいないのだなと確認致しました。
    少なくとも個人個人で解決し、解決されるレベルかと。
    その証拠にやはり256さんの呼びかけに253さんは答えませんね。
    引き渡しまであとわずか。
    259さんのご心配ですが、大丈夫です。私は修繕を自分と業者で確認し、問題なければちゃんと引き渡しを受けますので。

  38. 261 入居予定さん

    仕上げに対して初めは思うところはありましたが、最終的には非常に誠意のある対応をしてもらえました。

  39. 262 匿名さん

    253さんは現れなかったんですか?

    ちょっとゾッとする話ですね。ちょっと普通に怖いです。

  40. 263 匿名さん

    >>261
    この掲示板みて事が大きくなるとマスコミも動くからびびったんじゃないの?

  41. 264 匿名さん

    >>260
    今まで書き込みはせずに見ていただけなんですが、気になったので初めてコメントします。
    多分ですが、少人数ですが集まっていた感じでした。北側のお部屋で内覧会だったので、上から見えて。ただ、その中に253さんがいらしたかはわかりません。
    投稿については詮索しないとなっていたので、誰もいなかったという意味かなと思ったので、一応コメントしました。集まった中に253さんがいなかったという事だったらごめんなさい。

  42. 265 入居予定さん

    263さんの仰る要素も大きいと思いますが、個人的にはそれでもいいです。
    勿論、スムーズに引き渡しまでに至らず不満ですが、仕上がりに関して問題だと感じる顧客がいた際に、指摘箇所の大小問わず誠意をもって対応してくれた印象です。
    完璧な状態での内覧会が迎えられなくても、最終的に引き渡しまでにすべて対応してくれるのであれば、私としては許容範囲内です。
    掲示板の皆さんのお力もあってのことですが、むしろきちんと向き合ってくれる担当のいる会社なのだなと、一定の評価はできると思いました。
    263さんのお部屋も早く直るといいですね。入居後も引き続き宜しくお願い致します。

  43. 266 入居予定さん

    >260さん
    実際に私は1時ちょっと過ぎに行きましたが、253さんはいらっしゃいませんでした。
    しかし、お会いできた方もいて、私としては収穫がありました。
    ただ掲示板で思っていた以上に全然人がいなくてびっくりしました。
    でも、265さんがおっしゃるようにこれだけ問題提起していただいたから野村側から対応してもらえた側面はあると思っております。
    私は現状まずまず満足のいく形で入居出来そうなので楽しみにしております

  44. 267 契約済みさん

    265、266さんの意見や、検討板の方をみてなるほどと思ったんですが
    具体的な日時を決めての呼びかけ、それ自体に実は意味があったのかもしれませんね。
    そして、呼びかけに対し何人かが参加しますと手を挙げた。
    そこに具体性があった故に野村不動産もより気を引き締めて対応にあたり、17日の内覧会での成果につながった。

    人が集まるか、集まらないかは、大きな問題じゃなかったのでしょう。

  45. 268 契約済みさん

    皆様
    専有部分は徐々に改善しているようで何よりですが、共有部分についてどう思われますか?
    先日の内覧会でも直った様子はなく、専有部分と異なり契約者から指摘もチェックも入らないので、案じております。
    引渡しまでに直す、直すといいながら、直らないまま引渡しも間近です。掲示板が騒がしくならなければ十分な修繕がされなかったこれまでの経緯を鑑みますと、共有部分についても議論が必要でしょう。

    直らなければ引渡しは受けられないと、私は担当者に伝えています。

  46. 269 匿名さん

    >>268
    具体的にどこの事をおっしゃっていますか?

  47. 270 契約済みさん

    クレーマーだと思われたくないって思いが強いからかな

  48. 271 契約済みさん

    >269さん
    専有部分と同様、基本的には仕上げの雑さ、傷、汚れが中心ではありますが、中には破損のレベルのものもありました。

    例としては、
    エントランス及びエレベーターホール入口の自動ドアの傷
    駐車場の陶器の置物表面が全て傷だらけ
    通路の壁、カーペットの汚れやクロスの施工不良
    ゲストルーム、スカイラウンジへの通路の壁に削れ、隙間にゴミが多く残留
    スカイラウンジの壁やカウンター下の天然石の欠け、傷、汚れ
    スカイラウンジのカウンターの施工不良と一部破損
    エレベーターの壁に傷、塗料の削れ

    このような内容です。以前直せない内容ではないと清水建設の責任者の方が言っていました。
    ゲストルーム、スカイラウンジは再確認できていないので、現状は不明です。
    他にお気付きの点がありましたら、教えて下さい。

  49. 272 入居予定さん

    共有部分はリセールバリューや、賃貸に回っている住戸の入居率にも関わってくるので、重要だと思います。
    修繕が引き渡しの後になってしまうと対応がいい加減になるかもしれないので、引渡し前にきちんとしてほしいですね。

  50. 273 契約済みさん

    >>268、272、273、皆様
    私たちは、先週末で専有部もまだ納得できる状態にはなっていなかったので、共用部まで確認できていないですし、実際にそのような方もいらっしゃると思いますが、やはり引渡しが済めば、野村も対応しなくなると考えられます。共用部の修繕完了も含めた引渡しであることを、野村にしっかり認識させる必要がありますし私たちも共用部の修繕が済んでいなければ、引渡しは受けないつもりです。

  51. 274 匿名さん

    以前に82さんがゲストルームの写真を載せてくださっていました。
    かなり傷がついています。

  52. 275 入居予定さん

    引き渡しが目前で、引越しの予定がすでに決まっている状況ですから、直るまで引き渡しを受けないという選択はかなり大変で、現実的ではないと思います。

    提案があるのですが、共有部分の修繕について引き渡しに間に合わないものについては、引き渡し後に管理組合の指摘に従って必ず最後まで修繕を行う旨を野村不動産に書類で約束していただくのはいかがでしょうか。
    誰かが代表して書類を求めるのは、匿名掲示板の性質上難しいので、できるだけ多くの契約者が個々に約束を取りつけるしかありませんが。
    約束を取りつける際に、具体的にどのような内容を盛り込むかについて、こちらでご意見をお聞かせいただければ幸いです。

  53. 276 匿名さん

    この掲示板って何人くらいの人が見てるんだろう?実は3、4人くらいで盛り上がってるだけなんじゃない?

  54. 277 契約済みさん

    >276さん
    その可能性はあります

    再々内覧に行ってきました。指摘事項は残り2,3カ所になりましたので、ホッとしております。
    また、共用部ですが、担当者と
    再度回りましたが、なかなか指摘事項がおおくありました。
    だいたいは清水担当者が把握しており、引き渡しまでのすべての修繕は無理だから、管理組合に日程を調整してもらいながら修繕していく予定になっているとのことです
    来週からみなさんよろしくお願い申し上げます。いいマンションにしましょう

  55. 278 入居予定さん

    >276さん
    実際に改善してほしいと感じる人数が問題なので、個人的には書き込みをしている人数はあまり関係ない様に思います。もちろん反響の大きさなどが、多少参考にはなると思いますが。所詮は匿名掲示板ですから、掲示板を見て気づいていなかった問題に気づくという程度で十分だと思っています。

    >277さん
    状況を教えていただきありがとうございます。
    今まで、「共用部も必ず引渡しまでに直します」と野村の方はずっと言っていましたが、やはり間に合わないのですね。それならば、はじめから間に合わないと正直に言うのが誠実な対応だと思いますが、そうならなかったのは残念です。言葉だけで信用せず、確実に修繕してもらうようにしなくてはと、改めて認識しました。

    掲示板の書き込みを通して(書き込みをしているのは一部の方とは思いますが)、親身な方がいらっしゃったり、とてもきちんとした印象の方が多いと感じ、よかったと思っています。
    来週から、よろしくお願いいたします。

  56. 279 匿名さん

    そもそも引っ越しで傷つきますから
    1か月後くらいに直しはいってもらったほうがいいですよ

  57. 280 入居予定さん

    私も再内覧を実施し、まだ直らない部分の指摘があるので
    入居後の対応となりそうです。
    共有部に関しては細かくはみれていないのですが
    ちょっとずさんなところも多くあるようですね。
    引き渡し前最終段階なので慎重になりつつ
    今後の対応を熟考したいと思います。

  58. 281 入居予定さん

    浴室タイル目地の色の件で投稿した157です。
    週末に再内覧会でした。目地の色はタイルの色に調和したものに変更され、私たちとしては満足いく仕上がりになりました。
    写真をアップします。

    1. 浴室タイル目地の色の件で投稿した157で...
  59. 282 契約済みさん

    本日、再々内覧会に行って参りましたが、まだ指摘箇所が多く残っております。具体的には床板の欠けや扉が歪んでいてきちんと閉まらない等です。引き渡し前日に再々々内覧会を行う予定です。野村不動産からは引渡しに間に合わなかったとしてもその後もご対応頂けるとの説明がございましたが、弁護士の先生からアドバイスを頂きまして、書面でお約束頂けるようお願いしたいと思っております。大手不動産会社での住宅購入にあたって建築士や弁護士の先生方にお世話になるとは思っておりませんでした。険しい道のりではございますが、満足できる住まいを手に入れるため、最後まで頑張りたいと思います。

  60. 283 マンション評価好きさん

    お風呂のタイル素敵になりましたね,よかったですね!

    一部胆力のいる展開になっている方もいるようですが,納得のいく仕上がりになることを願っています。目の前を通りましたが高級な建物で素敵な外観でしたよ!

  61. 284 入居予定さん

    237です。
    躯体に関して、こちら側の一級建築士同行で清水建設野村不動産の一級建築士の方々から詳細に説明を受けました。
    結論としては、清水建設野村不動産および第三者機関による検査結果には全く問題がなく、構造躯体については安心して購入できる物件と、私たちはそのように認識できました。
    三井不動産×野村不動産×清水建設の市川タワーや三菱地所のグラン南青山のような可能性はないことも直接伺い、確認できました。
    3世帯100年までの耐久性が見込めると、清水建設の構造担当責任者である一級建築士の方が自負していました。
    躯体に関しては、安心して入居できる物件とわかり、ほっとしています。

  62. 285 匿名さん

    165です。
    洗面所のタイルをやり直してもらい、週末に確認してきました。
    写真が暗くわかりにくいかもしれませんが、内覧当初のものと比較すると仕上がりは良く、満足できるレベルになりました。

    1. 165です。洗面所のタイルをやり直しても...
  63. 287 匿名

    >>286
    ブランド戦略である程度までは成り上がったけど、所詮は株屋が経営母体のデベだから。実態はこんなもんでしょ。

  64. 288 匿名さん

    >>287
    それは知りませんでした!なんか納得。

  65. 289 匿名さん

    本当に誠意のない会社でしたね。これから野村物件の掲示板にはこの教訓をとことん書いていくつもりです。

    これが三菱だったら微々たるものですが、再内覧に向かうお車代や一定の金銭補償は出たはずです。

    この物件の住民のコネクション力を甘く見てます。恐らく野村物件を知人に紹介する人は皆無でしょう。むしろ、この教訓を積極的に広めるでしょう。

    オハナ八王子が大苦戦していて話題になっていますが、こんなことしていたらマンションビジネスはもうダメですね。マンションビジネスが屋台骨だったんじゃないんですか?

    引き渡し会でどのような謝罪や誠意が見られるのか見ものですが、こんな会社に期待してもムダでしょうね。

  66. 290 匿名さん

    >>286
    私は野村の株主なので株主総会で経営陣の監督責任を追及するつもりです。

  67. 291 契約済みさん

    確かに責任ある立場の人は最後まで雲隠れでしたね。

  68. 292 契約済みさん

    匿名掲示板って怖いからな。結局煽っているだけの可能性もあるし。
    ほんとに株主で、ほんとに追求するのか、どこまでほんとか、本当に分からないよね

  69. 293 匿名さん

    >>292
    総会はいいアイディア。
    3月までに株買えば6月の総会参加できるし、有志で株主共同質問書送るのもアリだね。
    一定の株数を超える株主からの質問には取締役会が総会で答える義務がある。

  70. 294 匿名さん

    >>293
    質問したいがためにこんな会社の株買うなんて勿体無い、持ってる人はさっさと手放した方が賢明ですよ

  71. 295 匿名さん

    >>294
    モデルルームでは「清水建設による施工、デベロッパーは野村・三井なので任せてください」とか言っといて、内覧でこのザマだから、本当に詐欺。犯罪に当たらないからいいの?民事で負けないからいいの?契約者騙しといて。

    きっちり株主総会でやらせていただきます。

  72. 296 匿名さん

    >>289
    これ以上の被害者を出さないために、プラウド白金台三丁目の掲示板に広めてさしあげたらいかがですか。
    あちらの物件は定借なのにものすごい価格で売り出していて、それだけでも腹が立ちます。笑

  73. 297 匿名さん

    >>296
    もう既に広まっています。

  74. 298 匿名さん

    今回の件について、野村不動産と消費者生活センターに正式に苦情を出すつもりです。

  75. 299 匿名さん

    >>297
    当事者からのカキコミは無いように思えます。

  76. 300 匿名さん

    富久クロスにも伝わっているみたいですね。
    12月頃になりますが、三田の状況をみて業者同伴しますと書き込みが。
    あちらも野村の建替推進部が関係していますしね。

  77. 301 匿名さん

    野村にとっては致命的な案件になったね。
    終息していくどころか、野村の対応に対する失望が引き渡しを前に拡大してる感じですか。今後どうなってくんだろ。

    クレーム対応のまずさがブランド失墜に直結するからね。野村・プラウドブランドは地に落ちたんじゃない?もうブランド重視の港区ではもうビジネスできないでしょう。

  78. 302 匿名さん

    契約者を甘くみすぎましたね。残念でした。

  79. 303 契約済みさん

    マンションを購入するときにこの掲示板見ている人、多いですからね。
    汚点として残ってしまいますね。

  80. 304 匿名さん

    野村の従業員には良い方沢山いますが、経営陣の意識が低くて本当に残念です。せっかくここまでコツコツとブランドを築き上げてきたのに。

  81. 305 匿名さん

    >>304
    同意です。
    2回目以降の内覧会を担当された方の中には、プライドを持ってお仕事されている様な方もいましたから、結局は上層部が問題ですね。
    ここまで頑なに開示も謝罪も無しというのは、時代錯誤ではないかと思います。

  82. 306 匿名さん

    高い買い物なんだから、気持ちよく引渡しを受けたいですよね。大金払った契約者を不安な気持ちにさせてバカですね。

  83. 307 匿名さん

    安いファミリーマンションなら一度売ったらもう
    そのお客さんとのつながりは終わりかもしれないけど、
    億ションを買う人って何度も買い替えたり、投資用で買ったりするのに、ここの契約者が次に野村の物件を買うことはまずないよね。

  84. 308 匿名さん

    もともと海で埋め立て場所に街作って高額で売り付けるんだから 不動産って泡銭の世界ですよね

  85. 309 入居予定さん

    うちは今日引渡しです。
    場合によっては、少し荒れるかもしれませんね…

  86. 310 契約済みさん

    >>307
    ここの契約者は買い換えするとき、野村はないですね。おそらく一生すむ予定のひとは少ないでしょうが。

  87. 312 匿名さん

    三井は一体なんだったのか。。。

  88. 313 匿名さん

    野村さん、対応の悪さが強く印象に残ってしまいました、、
    他所のプラウドも評判が芳しくないものも多いようだし、大丈夫なんですかね。

  89. 314 匿名さん

    やはりこちらにいる方は民度が高いというか、挨拶して下さる方が多い気がします。
    それに色々ありましたが、やっぱり落ち着いた感じが気に入りました。
    スカイラウンジの奥の傷のあった扉はすでに磨かれていて傷がほとんど分からなくなっていました。
    養生されまくってるのでもっと細かい所は分かり兼ねますが、修繕されていくのではないでしょうか?
    引き渡しの際に内覧確認をしましたが、また新たに細かい指摘をしました。ちゃんと引き渡されても修繕してもらえるようなので、その点は安心しました。
    明日、明後日は引越しラッシュでしょうが、よろしくお願いします

  90. 315 匿名さん

    うちも、確認会を3回ほどやって、やっと納得がいく仕上がりになりました。別にその際の対応はそこまで悪くなかったと思いますが。。。

  91. 316 匿名さん

    ペラウド、オハナウド、ハセプラetc...
    最近の野村物件て愛称に事欠かないな。

  92. 317 契約済みさん

    部屋が異常に寒い(特に玄関、廊下、床)です。まだ、入居が進んでいないからなんでしょうか?断熱材ちゃんと入ってるのかな。

  93. 318 入居済みさん

    317さん

    南向き住戸ですか?
    うちは、とても暖かくて床暖房も使用してません。
    日当たりも良く、快適です。

  94. 319 契約済みさん

    317です。
    北向きの部屋です。直射日光は入らないですが、部屋自体は結構明るいです。床から冷える感じですね。

  95. 320 匿名さん

    下の階の方が入居されれば改善しますよ。

  96. 321 契約済みさん

    320さん、
    317です。2月末までには引越も終了すると思いますので、様子を見ようと思います。1F、廊下などの共用部も暖房をまだ入れていないとのことなので、入居者が増えて、共用部のエアコンも入れば、変わってくると思います。とりあえず、24時間換気の吸気口の風量が多かったので、少し落としてみたところ、多少改善しました。

  97. 322 匿名さん

    最初は冷めたコンクリの塊ですが、各部屋や共有部が暖まれば大丈夫ですよ。
    気づいてない換気口がないかなど念のため確認ください。

  98. 323 匿名さん

    >>320 下の階の暖かさで自室の温度が左右されるほどの壁の薄さなのですかここは

  • スムログに「ザ・レジデンス三田」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸