住宅ローン・保険板「こんな条件でもローン審査が通った!part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. こんな条件でもローン審査が通った!part2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-18 22:04:29
【一般スレ】住宅ローンの審査| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前のスレが1000件に達していたので
こちらに新しくパート2を作成しました。
引き続き、こんな条件でローンが通ったぞ!という事例など
書き込みしましょう。

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78493/

[スレ作成日時]2013-08-26 17:09:09

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

こんな条件でもローン審査が通った!part2

  1. 941 契約済みさん [男性 40代]

    先ほど本審査通ったと連絡がありました

    3800万円(物件3500万、そのた諸費用300万)
    頭金なし、カードローン100万あり
    40代
    年収 900万
    勤続年数 4年

    9年前に自己破産をしており
    ダメ元でトライしてみました結果、地銀さんからOKでました。
    ちなみに
    メガバンク2行 NG
    ネット銀行 3行 NG
    その他 地銀 1行 NG
    でした。

    タイミングが良かったのか、良くわかりませんが
    ご参考になればと思います。





  2. 942 匿名さん

    >>941
    首回らなくなったら早めに再度自己破産しましょう

  3. 943 契約済みさん [男性 40代]

    >>942
    そうします

  4. 944 匿名さん

    金利は何%?

  5. 945 契約済みさん [女性 40代]

    以前投稿した、うつ病治療中+CICにP,A満載 の者です。

    本日、ネット銀行から本審査通過の連絡がありました。
    また、メガバンクからは通常の団信通過と事前通過の連絡をもらっています。
    (担当者の配慮で団信を先に審査してもらいました)

    他のネット銀行はNG、フラットは音沙汰なしです。

    不動産の担当者は私の属性では、地銀、都銀は 無理だと言い切られましたが“、やってみないとわかりませんね。

    ちなみに、
    借入金額 1400
    頭金 600
    年数 15年
    年収 600
    勤続 7年

    皆さんの参考になれば、幸いです。

  6. 946 購入検討中さん [女性]

    なんだか最近の皆さんの傾向見てると、審査緩くなってきてません?
    やっぱりマイナス金利の影響で貸したいんですかね。

  7. 947 匿名さん

    抵当権付けるから取りパグれ無し。

  8. 948 検討中の奥さま [女性 30代]

    初めまして。
    昨年から住宅の購入を検討しておりますが、なかなか住宅ローンの審査が通らず、悩んでおります。

    夫34歳、年収450万〜、勤務年数は今年の6月で2年、頭金20〜30万程で、今回の希望借入額は3200万でした。

    銀行カードローン50万残、クレジットカード所持4枚のうち2枚が主に使っているカードで、合わせて80万ほどのリボ払い残があります。。
    今回こちらはすべて完済するという前提で審査お願いしてます。

    このような状態で住宅の購入を検討していること自体お恥ずかしいのですが、昨年夏と先日、メガバンク1箇所(昨年)地方では有名な銀行1箇所(今年)にて、NGとの結果が出てしまいました。
    先日CICにて信用情報を確認すると、車検のローンで、2年前の4月にA、5月にPがついており、また、それ以外に同じ年の10月にはクレジットカードの分でPが1つ。。

    クレジットカードの方は今も主に使っているカードの為、あと2ヶ月ほどでその記録は消えそうです。
    しかし車検のローンの方は数回で完済しているため、あと3年ほど消えません。

    このような状態では、住宅ローンを通すのは難しいでしょうか。
    今週末またHMの担当者と打ち合わせがあり相談するのですが、こちらのスレッドを見ていると、カードローンやクレジットカードの残債があったり、信用情報にPがついていても審査通過したという方がおり、もしうまく行けば…と淡い淡い望みを捨てず励みにしています。
    ご意見頂ければ幸いです。。

  9. 949 匿名さん

    >948
    借入が年収の7倍以上、クレカなどの遅延延滞や他借金が無くても無理でしょ。

  10. 950 購入検討中さん [女性]

    >>948
    フラットしか無理でしょうね
    銀行のサイトやフラットのサイトで年収からシミュレーションしてみるとわかるのでは?

  11. 951 契約済みさん [男性 40代]

    >>948
    減額回答も無いのであれば、個信がかなりグレーなのかな…。念の為、JICCも開示した方が良いかもしれませんよ~。

  12. 952 匿名

    >>948
    >>948
    全て完済してからでも遅くないのでは?
    なぜリボ払いをしたのか?
    なぜ車検をローンで払ったのか?
    その辺をよく考えてからの方がいいと思いますよ。
    貯められない人は借金もそのうち返せなくなります。
    まずは今の借金を返して貯金をできるようになってからです。
    もし借りるならフラットですね。

  13. 953 購入検討中さん [男性 30代]

    上の方が言うように信用情報以前に、
    年収に対しての借入額が大きすぎると思います。
    頭金を500〜1000万ぐらい入れて借入額減らさないと厳しいんじゃないかな?

  14. 954 アルヒ申し込み中40代女性

    >>948
    フラットならその年収、借り入れなら
    返済比率25%ぐらいだから、個信がよければ
    いけると思うけどな。

    よっぽど個信がグレーなの?

  15. 955 匿名さん

    クレジットカードの融資枠は使っていなくても使っているとみなされるので、不要なカードは解約しておくのが無難ですよ。

  16. 956 948です

    みなさま、沢山のご意見ありがとうございました。
    まとめてのお礼で失礼します。

    じつは今日の夜、HMの担当者から、先日NGと返事を貰っていた地方銀行から、別の保証会社?を介してOKが出たとの連絡がありました!!
    そんな事があるのかととても驚いて、エイプリルフールな事もあり不安にもなりましたが、家族3人抱き合って喜びました!

    希望借入額の満額で、減額などもなかった事に正直とても驚いてます。
    他の銀行などにも同様の内容で申し込んでみて、一番金利の安い所で話を進める事になりそうです。
    まだまだ仮審査で、本審査に心配はありますが、とりあえず第一関門を突破してようやく一歩進めたという事で一安心しています。

    借入額については、少し余裕を持った額での申し込みだったので、土地選びで少しでも抑えられるようにと思っています。
    リボ払いやローンなどは、わたしの出産直後に主人が突然転職先を解雇されてしまった事で色々と歯車が狂ってしまい、泣く泣く選択した事でしたが、そこからなかなかうまく戻せていなかったのが原因です。

    今回の住宅購入を機に、家計だけではなく、我が家の人生の建て直しも図れたらと思っています。
    温かいご意見、本当に本当にありがとうございました!

  17. 957 契約済みさん [男性 40代]

    >>956
    おめでとうございます!!良かったですね♪色々、有るかもしれませんが、頑張ってください!

  18. 958 匿名さん

    >>956
    おめでたいところですみません。
    ここのくだりが気になりましたもので。

    <<他の銀行などにも同様の内容で申し込んでみて、一番金利の安い所で話を進める事になりそうです。

    他行でNG貰いすぎると個信に残りますのでお気をつけて。せっかくOK貰えた銀行の本審査に影響出ますよ?無闇に動かぬ事です。

  19. 959 匿名さん

    購入後しばらくすると、不動産取得税もあるから気をつけてね。

  20. 960 948です

    >>957
    ありがとうございます!
    まだまだ不安は残りますが、色々と頑張りどきだと思っています。
    本当にありがとうございました!

  21. 961 948です

    >>958
    ありがとうございます。
    やっぱりそうですか??わたしも実は少し気になっていて…HM担当者からの話だったので、またその点話し合ってみます。
    ありがとうございます!!

  22. 962 ななし

    >>932
    私も現在SBIにて住宅ローンの事前審査に通過いたしました。
    932さんはフラットでしょうか?
    確かに事前審査の申し込みの際に同意書にチェックしましたが、事前審査で個信や与信等は確認しているんでしょうか?
    今から本審査なのでとても不安です…

  23. 963 購入検討中さん [男性 30代]

    初めまして。

    ここ1ヶ月、4箇所に審査して頂いて1つも通りません。。
    住信SBI、地銀2箇所、JAがNGでした。

    転職暦は2回あり、1社目が3年、2社目が2年9ヶ月。
    2年前の1月に転職し、現職3社目では2年3ヶ月になります。

    31歳 年収580万円です。
    他の借り入れなし。
    妻の貯金と妻の実家からの支援を合わせて自己資金1000万円。借り入れ希望3400万円です。

    過去に消費者金融2件からの借り入れがあり、2年半前と3年半前に完済しました。
    しかし解約しないまま現在に至っていたので最近解約しました。
    JICCとCICから情報を取り寄せたところ異動はなく、CICの方に2年半前にAが一つという状況。

    ダメ元でしたがやはりダメで凹んでいます。

    今フラット申し込み中でそれがNGだったら
    今回消費者金融解約したのでまた5年経ったら再チャレンジしようと思っています。

    やはり消費者金融がネックなんですよね?

  24. 964 匿名さん

    >>963
    はっきりした理由は素人には分からないが
    4行ダメなら何か同じ理由でアウトなんじゃないか?またそういうのって廻ってんじゃない?

  25. 965 匿名さん

    >>963
    マンションと戸建どっち?

  26. 966 963です。

    >>964
    そうなんです。
    こちらを拝見させて頂いてたら、もしかしていけるかも?
    と思ったり。消費者金融”ぐらい”とは言いませんが、他に自分より
    厳しそうな方もいらっしゃるのに通っていてうらやましいです。
    おそらく同じ理由かなと思っているのですが。。
    地銀の1つはプロパーローンでした。


    >>965
    戸建ての建売になります。

    前々職は派遣、前職は非上場1,500名の正社員、現職は一部上場10,000超の正社員と
    ステップアップをしてきたつもりですが、転々としていると思われているのですかね。
    上記以上の心当たりがなく途方に暮れています。

  27. 967 匿名さん

    >>963
    アルヒと楽天のそれぞれフラット審査しとけば通る。
    あんまり落ち込むな。

  28. 968 匿名さん

    >>966
    戸建の担保価値が低いのが問題では?

    ろうきん辺り狙ってみては…

  29. 969 検討中

    >>963
    年収600弱でそれ通んないの??厳しいですね。私の場合ハウスメーカー通して年収200以下で、勤続1年でも2700万通りましたけど。地銀、JA、フラットです。

  30. 970 検討中

    あと審査履歴とかダメな理由は全て出回るって言ってました。HMのらひとが。

  31. 971 匿名さん

    >>969
    プラモでも買ったのか?

  32. 972 963です

    >>967
    ありがとうございます。
    前向きにいきます。

    >>968
    担保価値が低いは考えてなかったですね。
    そうだとしたらそれはそれでショックです。

    >>969
    自分が思ってもみないところで何か問題がある気がしてなりません。
    年収の十数倍ですがいけたんですね!?

    皆様ありがとうございます。
    また結果が出たら報告させていただきます。

  33. 973 匿名さん

    >963
    下記は?
    原因その1:携帯電話料金の未納
    原因その2:年金保険料の未払い
    原因その3:税金の滞納
    原因その4:クレジットカードのキャッシング枠
    原因その5:健康状態

  34. 974 匿名さん

    保証会社の保証が得られる事と成っている住宅ローンの審査は銀行じゃなく保証会社だからね。
    尚、保証会社はCICに加入してますよ。

  35. 975 963です

    >>973
    回答その1︰未納なし
    回答その2︰大学時代のが怪しいかも?
    回答その3︰1社目の派遣時が給与引き落としでなく市から払込票が来ていて、払っていたはずですが。。引越族なのでこちらに連絡できず連絡が来ていないとか。。
    回答その4︰クレジットカード5枚所有でキャッシング枠100万行かない程度です。
    回答その5︰健康優良児です。

    >>974
    保証会社の多くはCIC加入していますよね?
    でも銀行を変えたらいけた人がいるということは、最終判断は銀行という認識ですが。。

  36. 976 963です

    >>970
    個人情報を本人にだったら教えてくれていいのにといつも思います。銀行経由でなく保証会社から直接。
    でないと次ローン組めるまでどのくらい経たないといけないのか目処が立たないですよね。
    ここで愚痴っても仕方ありませんが。

  37. 977 匿名さん

    滑り止め的に幾つも申し込むと他行の保証会社は其の事について分かってしまいます。俗にいう多重申し込み。
    また、申し込み情報だけしか残っていない場合、他保証会社から観ると「審査落ち」とも分かってしまいます。
    あと「A」というのは約束を守れないという事ですからね。
    マイナス金利で借り換え含めローン申請が多く忙しいと云うから1つに時間掛けず判断してしまうのかもしれませんね。

  38. 978 963です

    慰めの言葉と受け取りました。
    ありがとうございます。
    審査はフラット35Sで最後にするつもりです。
    結果やいかに。。

  39. 979 匿名さん

    >978
    上場企業勤めでローンダメなのは
    物件の担保価値だと思うよ
    個人はしっかりしてそうだからゴールドカードくらいは簡単に通過できそうだが…

    ちなみに私は
    高卒
    青色申告
    SBI変動3200万35年ローン
    44歳で通過しています。

  40. 980 963です

    >>979
    担保価値ですかー
    値引きに釣られてあまり他社を見れないまま決めてしまった感じがあったので、住宅展示場すらも行けてないんですよね。
    今回通らなかったら通らなかったで、そういうところに行ってみる楽しみもあるので気楽に結果を待ちたいと思います。
    私も30代の内にはがんばります!

  41. 981 979

    >>980
    若いって良いな〜
    良い物件である事を願う。

  42. 982 匿名さん

    どなたかアドバイス頂けませんか?

    フラット35へ申し込みました。
    2,400万(建物と土地)で申し込み、事前審査通過後に330万の土地代を現金にて決済しました。そして契約をし本審査に入りました。
    ここから本題なのですが、本審査の窓口銀行の審査は通過して支援機構へ渡った翌日に否決されてしまいました。
    延滞も、新たにローンを組んだ訳でもないのにとてもショックです。
    何かしら理由はあるのでしょうが、全くわかりません。
    どうかアドバイス頂きたくお願いします。

  43. 983 匿名さん

    >>982
    土地
    建物
    諸費用
    この代金を個別に分からないとアドバイスしようがない

  44. 984 匿名さん

    >>983

    ありがとうございます。
    内訳は、建 物1975万
        土 地330万
        諸費用95万となってります。
        借入申込み金額は2070万です。

    先ず売買契約時に印紙代2万円を払い、土地の決済を行った時に330万の他、仲介手数料と固定資産税含め合計350万円を払いました。

    窓口機関からの質問があり、2070万の融資を受ける際、土地&建物の申込みをしないと9割以下にはならないとの事。
    しかし、申込みは建物&土地で2400万、土地を現金にて払うというやり方にしておりますので、9割以下です。
    担当から、「2070万の内訳はどうしますか?」と聞かれ、「???」と思いましたが、仕事中だったために「提案してくれませんか?」と申したところ、「建物2000万、土地70万で」との提案を受けました経緯があります。
    土地決済をした領収書コピーが窓口機関へ届き次第、機構に上がりはしましたが否決です。(進捗確認しております)

    よろしくお願いいたします。

  45. 985 匿名さん

    >>983

    訂正です。
    建 物 2070万←申込み金額です。
    諸費用   95万←土地分の諸経費に20万が充当され、75万が実際の諸費用です。
    土 地  330万←諸経費含め350万を決済済みです。

    でした。
    フラットなので諸費用の借り受けは入らないですもんね。
    申し訳ありません。

  46. 986 契約済みさん

    >>982

    >>本審査の窓口銀行の審査は通過して支援機構へ渡った翌日に否決
    ここの意味が良く分からないけど
    フラットの銀行での事前審査は通り
    本審査でNGという事ですよね?

    よくある話だとは思うけど、事前審査通っただけで
    土地代決済って、早すぎないのかな?

  47. 987 匿名さん

    >>986
    ご回答ありがとうございます。
    土地の決済はちょっと早計でした。
    本来なら、本審査の結果を受け進めるものですよね。決済日を設定したのは住宅メーカーなのですが、一理私にも責任があります。
    住宅支援機構からの回答でという事を、今日回答が聞けました。
    平たく言えば、本審査で否決です。

    建物と土地セットで申し込みしていたのですが、土地の決済をしたという事で残りの金額での内訳とされて支援機構へ上げたようです。
    つまり、申し込みした金額を銀行に変えられたのが、事前審査から本審査にかけてありました。

  48. 988 匿名さん

    住宅ローンは抵当権があって成り立つ制度だってよく分かる例ですね
    戸建も住宅部分は住むには重要ですが、再販時無価値になるので
    機構からも厳しい判断ですね…

  49. 989 匿名さん

    銀行はミスがあろうが言い訳を考えて、引かないよ。話を繋いでくれる人はいろいろな人が電話には出るだろうけど、その件に関しては特定の人しか出ないでしょ?

    どんな形であれ機構に跳ねられたなら、しばらくはフラットは使えないね。

  50. 990 匿名さん

    物件価値や土地の価値などの価値が借り入れ金額より上回ればいう事はないが。
    収入面や負債などから見て、価値がありリスクも少なければ貸す方向へ動くんじゃない?

  51. 991 銀行関係者さん

    >>982
    返済比率と属性に問題があるのでは?
    銀行もフラット35の機構も住宅ローン審査の否決理由を教えませんからね。
    住宅ローン審査をシミュレーション出来るサイトが出てますから試したらいかがでしょうか?
    http://www.residential-estate.com/score/
    職業や勤続年数など何かしら属性で問題があったから否決になったのだと思いますよ。

  52. 992 匿名さん

    >>991
    ご回答ありがとうございます。
    当初の申し込み金額の2,400万円という部分も引っかかるかもしれませんね。
    窓口機関て支援機構の返済率や貸せる金額の基準が違うのはあり得ますね。
    あと、信用情報かな?とも考えましたが、支援機構まで上がっているんで、窓口銀行の審査も2回見られていると思うんで考えづらいとは思いますが…

  53. 993 匿名さん

    フラットが落ちるようじゃ銀行ローンはまずアウトだな
    ローンを通す事より買ってしまった土地をどう処分するかを考えた方がいいかも

  54. 994 匿名さん

    まともに答えてくれている方が多くて感謝いたします。ありがとうございます。
    土地の件は、不要となれば売却します。
    何が原因かというより、どう進むべきか考えてみます。

  55. 995 匿名さん

    否決になった原因がわかれば良いのにね。
    理由はわかるから反論いらんよ。
    フラットの事前通ってるんでしょ?
    少なくとも属性は良いんじゃないの?
    あとは考えてみて。

  56. 996 契約済みさん

    フラットの事前審査が留保でなく、承認だったのであれば
    属性は問題ないはずです。

    事前審査後の、なんかしらの影響があると思います

  57. 997 申込予定さん

    【ご本人からの依頼により削除しました。管理担当】

  58. 999 申込予定さん

    【ご本人からの依頼により削除しました。管理担当】

  59. 1000 匿名さん

    >>996
    ご回答ありがとうございます。
    事前審査は承認でした。
    思ったのですが、審査時には純借り入れ金額を審査するのでしょうか?
    それとも、頭金を入れるとはいえ建物と土地の合計金額を審査するのでしょうか?

  60. 1001 買いたいけど買えない人

    【ご本人からの依頼により削除しました。管理担当】

  61. 1003 ビギナーさん

    全銀協に個人再生の記載。
    CICに異動の記載。

    住宅ローンを扱う審査する方は、どちらが重いネガティヴ情報と扱いをするのだろうか。
    加盟している機関によっては違うだろうけど。

  62. 1004 賃貸住まいさん

    横から失礼します
    今月20日に住信SBIフラット35へネットより仮審査申し込みして3日後に本審査へお進みいただけますと返信ありました。。
    今本審査の書類準備しています。が、
    Cicにドコモの異動あります。
    掲載日27年8月、完済日28年1月。
    本審査で仮承認もらえますか?
    ちなみに建築費用2400万、頭金200万で土地と注文住宅購入予定です。
    41歳35年ローン予定です。

  63. 1005 匿名さん

    >>1004
    厳しそうですね
    戸建は甘くないようです
    頑張って

  64. 1006 購入検討中さん

    30歳 既婚 年収550 借入なし 勤続5年
    CICに異動履歴あり
    知り合いの不動産屋が通す自信があると言うので試しに持ち込んだら3900万満額事前審査通りました。正直ビックリです。

  65. 1007 匿名さん

    今後はもっとびっくりしないように頑張ってね

  66. 1008 匿名さん

    事前で糠喜びしないように。

  67. 1009 匿名さん

    誰に言ってんの?もしかして自分自身??

  68. 1010 匿名さん

    事前審査は本当の審査の前にする軽いやつなので
    正式に決まったらまた教えてね〜

  69. 1011 匿名さん

    そんな設定誰も興味ないでしょ

  70. 1012 買い換え検討中

    まぁ、ケースバイケースだが、異動があっても通る人は通るからね。
    でも事前でしょ?
    直近の異動じゃなければ、属性次第ではテーブルには上がるから。
    異動があって事前に通る事より、問題なのはこれからの支払いだな。

  71. 1013 匿名さん

    ローン以外にも老後含めたらハードルは多いよ。

  72. 1014 匿名さん

    >>1006
    借り入れ元金が税込年収の7倍、可処分で借入の金利入れたら何倍よ?

  73. 1015 購入検討中さん

    >>1006
    ちなみに3900で出しましたが、借入は3200の予定です。
    異動は後半年で消えます。
    事前の段階で絶対はないですけど、労金なので行けるとは思います。

  74. 1016 匿名さん

    借入出来たとして返済で1日でも遅延が有ると違約金、優遇金利外され店頭金利になるので要注意。

  75. 1017 匿名さん

    遅延が身に付いてる方々は要注意。

  76. 1018 匿名さん

    そういうトークは誰も聞かないですね。

  77. 1019 購入検討中さん

    地元の信用金庫へ住宅ローンの仮審査中です。

    さて、申し込みから4営業日を過ぎました。
    ちょうど2年前に異動がありまして…

    連休中もソワソワします。

  78. 1020 匿名さん

    震えに変わらなければいいですね

  79. 1021 購入検討中さん

    頭金まったくなし 支払ったお金は印紙代の1万のみ
    仮審査通過後 新築契約交わしました。あとは銀行の本審査通して通れば購入確定!ちなみに20で勤続年数2年年収は300万ちょい。銀行仮審査は2500万です!

  80. 1022 入居予定さん

    年収 600万
    勤続 10年
    一部上場企業
    35歳
    現在借入 0円
    妻、子供×二人
    4,5年前にJCBカードを強制解約
    携帯の分割料金ほぼ毎月遅れながら
    借入額 3,100万(頭金0)
    購入希望物件 新築マンション

    一軒目に仮審査を出した某地銀では、延滞がネックになり瞬殺されましたが、
    ダメもとで地元の某地銀のプロパー住宅ローンを申込んだところ、満額で承認貰えました。
    承認をもらえた地銀も延滞の件は確認できているそうで、審査に時間がかかったのでやっぱりだめかと半ば諦めていた
    ので本当にほっとしました。
    収入合算はしていませんが、配偶者も年収で300万ほどあるので返済は滞りなくしていけそうです。
    元々プロパーの住宅ローンを商品として扱っている銀行なので、金利も1%未満でした。

  81. 1023 購入検討中さん

    >>1022
    ちなみにどこの地銀?

  82. 1024 入居予定さん

    >>1023
    九州地方の某地銀とだけ…
    瞬殺されたのは宮崎銀行でした(笑)

  83. 1025 契約済みさん

    初めまして!
    今まで本審査申請中自分もビクビクしながら、この掲示板見てました笑
    自分の場合は
    年齢30歳
    年収500
    勤続9年
    ショッピングリボ40万円 残
    しかも申請時隠してました笑
    あと去年1年間自動車税金納税遅延してました!
    その他にも家賃やらカードの引き落としやら、色々遅延なんかもあり、審査厳しいと思いながらも3000万、変動で借りられました!
    みなさんも、こんな自分でもローン通ったので心配しないで下さい^o^

  84. 1026 匿名さん

    設定無理ありすぎ^o^ テヘッ

  85. 1027 購入検討中さん

    やはり、信用情報が理由の場合には、結果が来るのは早いみたいね(⌒-⌒; )
    これまで、地銀や信金含め3行否決食らったけど、申し込み日から全て2日〜3日だった。
    逆に考えると、2日〜3日以内に結果が来なければ、審査の可否はさておき信用情報はほぼクリアされたって事だね。

  86. 1028 匿名さん

    適当ですねー

  87. 1029 匿名さん

    *審査の目安
    「個人信用情報機関」に連絡して借り手の借り入れ状況の調査を行います。数行に申請の場合、過去に他行で否決された場合、其の事も判明します。
    ここでは、過去に延滞や未納、破産などの金融事故をおこしていないかをチェックされます。
    それがが通ると、年収や勤続年数、年齢、健康状態から担保となる購入物件の価値評価などが行われ、
    無事に審査が通ると融資が受けられます。この間、約1ヶ月。
    また、通らないという事は社会的信用が無いという事でもある。

  88. 1030 OL

    面倒くさいなー
    お金貯めてから買おうっと

  89. 1031 匿名さん

    実家通いや高所得者は別として賃料払いながら貯蓄した金で物件を買う場合、老後資金がね〜

  90. 1032 匿名さん

    でも、買わないほうがお金持だしね~

  91. 1033 申込予定さん

    フラットの事前審査は本当にあてにならないのですか?

  92. 1034 匿名さん

    >1032 
    不動産も資産だけど、まぁ〜、どちらか一方しか選べない世帯はそれも有り。夫婦で決めりゃいい。

  93. 1035 匿名さん

    動産=金に困ってるんですね

  94. 1036 匿名さん

    フラットの一次審査は金融機関でするようですが、信用リスクを受け持たないため甘目と聞いた事が有ります。

  95. 1037 匿名さん

    フラット35を提供しているのは、国からの多額の出資金及び補助金の交付を受けている住宅金融支援機構です。
    要は原資が税金なのです。
    みなさんの税金を使って国民が家を持てるように支援することが目的なのです。銀行の住宅ローン審査よりは甘いと云えば甘い。

  96. 1038 申込予定さん

    >>1036
    アルヒの事前審査はJICCと全銀協をアルヒと住宅金融支援機構が覗いていたので信用度は高いですかね?
    CICは住民票がいる様だったので取り寄せていないのですが…

  97. 1039 匿名さん

    1036ですが、風の便り情報程度しか知りませんけど、
    CICもJICCもKSCも金融事業別で会員が違うようで共有情報がそれぞれ異なるようですが、
    実は3機関とも繋がっているといわれていますので信用度は同じゃ無いかな。。?

  98. 1040 申込予定さん

    >>1039
    一年ほど前に事前審査を受けて承認通知をもらい新築一戸建てを建てようと思ったのですが9年前に自己破産していたので本審査でバレると思い途中で諦めました。
    その後個信を取ったらアルヒと住宅金融支援機構が覗いていたのであのまま本審査だったらどうなったのかなと思いまして。
    ちなみに破産時は前々住所なので本審査で必要な住民票に記載されている前住所までの開示では全銀協にも免責や破産とかは何も書いてありませんでした。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸