- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
前のスレが1000件に達していたので
こちらに新しくパート2を作成しました。
引き続き、こんな条件でローンが通ったぞ!という事例など
書き込みしましょう。
前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78493/
[スレ作成日時]2013-08-26 17:09:09
前のスレが1000件に達していたので
こちらに新しくパート2を作成しました。
引き続き、こんな条件でローンが通ったぞ!という事例など
書き込みしましょう。
前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78493/
[スレ作成日時]2013-08-26 17:09:09
[NO.7479、7481、7483はご本人様からの依頼、7480、7482、7484は削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
ハウスメーカーの担当さんから
仮審査でイエローと言われました。
個信を3箇所開示して下さいと言われ
cic開示しました。
年収450
3200万ローン
頭金800万です。
cic個信開示しました。
最近作った楽天カードで3ヶ月APA
とでていました。
他のカードと携帯は過去未払いは
ありません。
本審査は難しそうですか?
通さない方がいいですか?
詳しい方がいたら聞きたいです。
JICCとKSCも開示した方がいいですか?
夫婦年収合算700万、物件3700万、フルローン希望、CICは夫側に直近8月に1000円未満のやむを得ない事情での支払い遅れでA有、JICC問題なし。
この条件でフラット通ると思いますか?
教えて欲しいのですが、1年程前にアルヒのクイック事前審査で否決。個人情報を開示した所、スマホの異動が2000円程のってました。今月末に消える予定です。11月に入ってもう一度アルヒのクイック事前審査しても否決になりますか?
他の個人情報は全て$マークです。
他の取扱店で事前審査出した方が良いでしょうか?
アルヒ 事前審査は留保です。
33歳
勤務年数 1年半
年収560万
頭金0
借入希望額3400万
6年前に自己破産
CIC
JICC 共にホワイト状態(クレヒス実績無し)
KSC まだ官報 記載有り
今週、本申込です。
勤務年数が一年半とのことで
所得証明書、現在勤務地での給与明細、源泉徴収、給与振込通帳の直近3ヶ月の写し 等の書類準備は終わったのですが、、、
ホワイトさん&官報記載有りなので事前も即、否決と思っていましたが、流石に本申込ではNGですよね。。。
はじめまして。
現在、新築物件を検討中で、ハウスメーカー人と話をしておりますが、
自身の状況等話したところ、
「嫁さん名義でどちらかの両親を連帯保証にする」なら可能性はあるかもと言われました。
物件:3,500万
自己資金500万
毎月、親からの援助あり(最低5万)
→母親が再婚し裕福になったため
私:27歳
ITサービス企業4年目(過去は上々していたが現在は非上場)
年収400万 ボーナス有
企業規模は売り上げ150億の従業員1,000名
妻:25歳
メーカー系3年目(非上場)
年収300万 ボーナス有
企業規模等は不明(まだ聞けていない)
私は、過去にクレジットカードを数ヶ月滞納し、異動がつきました。(5?6万程度)
そして、消費者金融で借りたものも数ヶ月延滞し、
2019年に完済しました。
急な引っ越しによって資金難となり、現在別の消費者金融で30万を去年9月に借りて毎月遅延なく返済中です。
異動がついてしまっているので
どうしようもないですが、援助すると親からの言っていただいているうちに
どうにか物件を購入したく思っております。
ちなみに、来週あたりに地銀かARUHIさんに相談しに行こうと考えています。
アドバイス等、いただけると幸いです。
>>7509 マンション検討中さん
>>7509 マンション検討中さん
住宅ローンの場合、多くの金融機関が『保証会社の保証を得られること』を審査に通るための条件としている為、基本的に個人の連帯保証人をたてる事はありません。おそらくハウスメーカーは「奥様とご両親のどちらかとのペアローン、又は収入合算」での連帯保証、又は連帯債務を勧めてきているのかと思います。しかし奥様の年収がやや低めなので、ご両親の年齢年収などの属性が余程良くないと厳しいかと思います。
ちなみにご相談者様の異動の保有期限はいつですか?なかなか厳しい案件かつ相談者様もまだ20代ですので、保有期限切れを待つのが懸命かと思いますが。。。
また、自己資金500万出せるならばまず消費者金融を一括返済するのが懸命です。
47歳
年収440万円
車ローン残200万円
クレジットリボ50万円(完済予定)
借入予定新築建売2000万円
頭金なし、諸経費込み
cic $マークだけ、jicc該当なし
現在居住中の戸建を売却しローン残債は相殺します
新たに上記内容で融資できたらいいのですが年齢が心配です
私 年収650万 36歳 中小企業勤続10年
妻子供1人
貯金 550万
夫の私のCICに異動1件有り(クレカ払い忘れ3万円→強制解約・異動発生→5年後気付き完済 喪明け 令和5年)
現在の債務 無し
借入希望 3700万 35年フルローン 新築建売
ろうきん 事前審査落ち
JA 事前審査落ち
信用組合A,B 事前審査通過
地銀A 事前審査通過
地銀B 門前払い
信用金庫A 事前審査通過→本審査通過 金利変動0.68%→決定
長い闘いでした。
通過した保証会社は全て全国保証です。
異動があっても住宅ローンは通ります。
喪明けの暁にはネット銀行系の激安金利に借換えを検討しているので、もう二度と異動の悲劇を繰り返さぬよう真面目に生活していきます。
このスレッドで本当に色々と勉強させていただきました。
皆様の健闘を祈ります。
質問がございます。
事前は通りましたが、
新規借入、クレカ契約をしてしまいました。。
営業の方に相談したら本審査まで返済及び完済してくださいと言われました。
同じような条件で、
本審査通ったかたいらっしゃいますか??
中古マンション
CIC:消費者金融の異動 令和6年まで
建物:4500万
頭金:800万
借入希望:3700万
年齢:30才
年収:550万
中小企業:7年
本日、本審査通りました!!!!
個人再生から8年
CIC、JICCに異動なし
クレヒス、携帯分割、遅れなし
クレジットリボ 80万(入居前に返済)
自己資金は手付金のみ
フルローン
審査可決しました!
念願のマイホームです。
こんばんは
住宅ローン本審査について、経験者のご意見を下さい。
現在、妻が育休中でこの先も第二子の出産を予定しています。
仮審査は複数行通過しましたが、育休中+復帰予定がしばらく先の事で審査が通らないのではないか心配です。
新築戸建
総額5,400万円(35年変動金利)
夫(32歳):年収520万円
妻(32歳):前年度年収450万円(現在、育休中)
子(0歳):1人
信用情報に問題なし
やはり育休中、出産予定は審査ではマイナスポイントでしょうか?
よろしくお願いします。
こんな条件でフラット35本審査通過しました!
夫 個人事業主→今年2月法人化
妻 法人化した事業でパート扱い
世帯合算 420万
新築戸建て
3380万円+諸費用のフルローン
事前審査 アルヒ→承認
ファミリーライフサービス→留保
2人とも個信クリーンで妻に銀行カードローン残債があり、ファミリーライフサービスは留保。
携帯割賦6万円
本審査提出前に、カードローン全額返済。
自営業は通過しにくいのと、一昨年マイナス申告・昨年85万円の申告。
課税証明は非課税。
返済比率も高く、諦めモード。事前審査は機構も見ているから大丈夫と言われても、本審査は機構が細かくみるしドキドキの2週間で睡眠不足。いろいろ調べて、このスレを見るたびに励みになったり、落ち込んだり…
でも、本審査承認でした。
信用情報はクリーンでしたが、属性と返済比率がこんなんでも通りました!少しでも励みになればと思います。
ご教示ください。
3700万フルローンで、私(20代)が債務者、母(40代)連帯保証人でpaypay銀行事前審査通ったのですが、やはり本審査で落ちる可能性高いでしょうか?
私の夫が個信ブラックなためこの形にしました。母は同居予定です。
アルヒの事前も満額承認でした。
ここでどちらも本審査に行ってどちらも落ちるのが怖いです。
auじぶん銀行でも事前審査中です。こちらももし事前通っても本審査で落ちるのでしょうか。
よく、事前通れば本審査はよっぽどのことしなきゃ大丈夫と言いますが、auじぶん、paypayでも同じこと言えるのかが気になって…。
日曜日に労金へ行き同じ条件で事前申し込みしますが、やはり夫が一緒に支払いしないとなると怪しんで結局夫の個信も調べられちゃいますかね…。
こんにちは。
paypay銀行は金利は安いけど5年間ルールと125%ルールがないから、もろに金利の変動を受けるよ。おすすめしないかな・・・
ちなみにソニー銀行と新生銀行もそのルールがないんだよね。怖っ
44歳、持ち家検討していますが異動あり(転居続きでの変更忘れ、微々たる額)。他1件同じく変更忘れで、20万ほどの遅れが続いていたものがあります(完済)。
半年前に審査した際に農協門前払い、地銀は相談乗ってくれたものの結果通らず。
保有明けるまで待つ事にしましたがが、保有はあと4~5年。やはり年齢が気になります。
審査履歴は2年で消えるのでしょうか、それぞれ銀行で永久に残るのでしょうか。もし2年で消えるのであれば数打ちゃ当たれで色々なところに審査出してみたいのですが
やはりやめておいた方がいいでしょうか。
スレ違いでしたら申し訳ありません…
コメント失礼します。
ハウスメーカーさん通して地銀に事前審査通ったのですが話がどんどん進み過ぎていて‥
事前審査から家の引き渡しまで1か月ないのでバタバタしています。
ハウスメーカーさんは事前審査通っているので本審査で落ちることはほぼないとの事。なので今住んでいる家の解約や引っ越しの準備など進めても大丈夫ですと言われました。
でも本当に大丈夫なのかと不安です。
車を購入したり今の状況が変わらない限り大丈夫と‥。この前も新築の売買契約を交わしてきました。あとは新築の立ち会いなども近々あります。
ただローンの事前審査に通っただけで本審査の結果がわかる前にここまで話がスムーズに進むものなのでしょうか?
誰かわかる方、よろしくお願いします。
>>7533 匿名さん
こんにちは。仮審査は書面で行いましたか?それとも携帯で行いましたか?
フラット35ですと代理店にもよりますが、基本的には延滞(A)の数で判断しますので相当な数を延滞されていない限り大丈夫かと思います。
また、この頃はやっている携帯で行う(すごはや)ですと全く信用性がないので書面で仮審査を行った方がよろしいかと思います。
合わせてですが、地銀・信金ですと消費者金融系の借入が過去にあると結構厳しめに見られますので労金に挑戦してはいかがでしょうか。
一般的な方にも緩いですが、会社が団体会員ですと何かあってもほぼ通ります。
いつも投稿拝見しております。
分かる方教えてください
現在住宅購入を考えております。
年齢 30
一部上場企業 勤続4年
妻 子3人
年収500万
個信の情報といたしまして。
cicにカード未払で異動2件
保有期間は
R4 7月
R4 8月で消える物があり、
未成年の頃の携帯未払いがcicに2件残っておりました。
auとWILLCOMの2社分で、どちらも異動の記載がないものの、20歳未満の未払いの為ご留意くださいとコメントがありました。
もちろんローン審査はカード未払いの保有期間終了後に行う予定ですが、携帯未払はどのくらい審査に響いてくるものなのでしょうか。
>>7535 匿名さん
有難うございます。
おそらくですが、現状書面の仮審査で通っているというお話であれば基本的に事前審査の段階でCIC・JICC・全銀を確認しますので信用情報はあまり気にされなくてもよいかと思います。ただ、日本モーゲージ・カシワバラは事前の段階ですとCIC・JICCのみの確認となりますので過去にかなりやってしまっていると日本モーゲージ・カシワバラはOUTが多いです。
ろうきんについてはご自身で窓口に行っても全く問題ありません。物件を購入される最寄りの営業所で相談されてはいかがでしょうか。
正直今の情報をお伺いした感じですと全く余裕で通ると思います。私も不動産仲介をしていますが、【フラットが最後の手】ですと言うその不動産会社の神経を疑います。ローンで不安にさせて物件を固めるよくある手法だと思います。
本当に気に入った物件であれば問題ないと思いますがそうでないのであれば、不動産会社から見直した方がいいと思います。
>>7539 戸建て検討中さん
こんにちは。注文住宅ですね、良いですね。
ご質問ですが、注文住宅での再度の事前審査については物件の担保評価を中心とした審査になりますので金額が跳ね上がらない限り前回の事前審査も通っているとのお話でしたので問題ありません。
建売は土地+建物で業者の利益が一緒になっているのに対して注文ですと土地と建物別々で業者の利益が乗っかってくるため担保評価が重要になります。
補足ですが、普通の住宅街ですと担保評価が低いことはございませんので、まず通らないことはありえません。
ちなみに信金さんで通されているのは何か御理由がございますか?年収がそこそこ高ければSBIも検討されてはいかがでしょうか。
初歩的質問なのですが、
先日オリックス・フラット35の事前審査の申し込みを書面で行い、本審査へ進むための書類を用意することとなりました。
ひとまず金融機関の事前審査が通り、次は機構の本審査だと思っていたのですが、インターネットでフラット35の審査は
①金融機関の事前審査
②金融機関の本審査
③機構の審査
④融資承認が下りれば契約
と見かけました。この流れでしょうか?完済条件や融資額の減額提示などは②のあと連絡がくるのでしょうか?
分かる方がいらっしゃったら教えていただきたいです。
はじめまして。
3580万円の中古一戸建て購入のため、地銀で住宅ローンを申し込みました。
夫が自営業で直近3年間で年収500から800万。
私は看護師で2年前に10年勤めた病院を退職し現在パート。2年前の年収500万前後、現在は200万前後です。
マイカーローンが300万ほどあります。
3700万の融資で夫単独で申し込みをしたのですが、私と連帯債務のほうがいいと言われその場で事前審査を申し込みました。
しかしよく振り返ってみると、今年7月に出産したのですが切迫で長期入院しており病棟から出られなかったため、振り込みができずクレジットカードの引き落としが間に合わないことが2回ありました。心配になりCICの情報開示してみたところ、5月と7月にAがついていました。
そのほかは$でした。
Aが2つついていると審査通過は難しいでしょうか。
夫は信用情報は問題ありません。
どなたか詳しい方、教えていただけると幸いです。
フラット35ですと借入希望額がかなり高く出るかと思いますが(年収の35%)
その他の借入がなく、個信にも問題がない場合、MAX値まで借りられるものでしょうか。
はじめまして。
夫39歳
年収480万円
勤務年数7年
おまとめローン残450万(月7万返済)
車残クレ6万(来年2月完済予定)
今年2月に主人が気に入った中古住宅があり、審査をかけましたが、労金と信金でNG。
それもそのはずで、家計はすべて私がしていましたが、実は消費者金融やクレカ含め、7社から500万借入やリボがある状態でした。
もともとずっと賃貸で…と言っていたし、生活が厳しかったので、数年前から増え続け、延滞しがちな状態に。主人には内緒でした。
ただこれを機に労金さんから組合員になるのが条件(勤務先が組合加入会社だったため)だし、通るかは分からないが、おまとめローンを使ってみないか?とお話を頂き、ダメ元で審査をしてみたら時間かかりましたがおまとめ可能に。
ただその時に、しばらくはウチで住宅ローンは通らないと言われています。
この状態で気に入った物件があればですが、来年4月くらいに他の銀行やフラットで1度審査をしてみたいと思っていますが、無謀でしょうか?
諸費用込みで2700万くらいの借入で頭金0です。
個信はカーローンが1年半前にAPが5個くらいある状態になるかと思います。
よろしくお願いします。
>>7551
少し前にARUHIでフラット35通過した者ですが、
以下のような流れでした。
年齢:39
年収:540万
勤務年数:9年半
カーローン:残債70万程(月54000)…①
消費者金融:2社で合計90万程(月36000)…②
①②完済条件付きで事前審査通過(9/30)、
本審査期間中に①②完済して審査通過(10/17)、
金消契約を済ませて(11/7)、引き渡しが11/19 となりました。
返済比率上、①②は絶対条件だったようです。
ですので、カーローン返済終了後、何とかしておまとめローンの支払いが月々2~3万程度に収まる位には減らさないと厳しいのではないかなと思います。
年収500万で借入希望額4500万、自己資金600万です。
妻の年収の方が自分より高いですが、個信に異動の記載ありで合算は出来ません。
信用金庫で4000万までは事前審査をいただいたのですが
希望の物件にはあと500万足りず…
フラットなら可能性があるかもと言われARUHIの事前審査をしましたが留保でした。
結局不動産屋さんの窓口になっている別のフラットで審査予定なのですが
念のため自分の個信を取り寄せたところ、思いのほか遅延がありました。
(1年前にAがついている契約が4つ。携帯分割払いの払込用紙対応)
また、すでに数年前に完済済のものもAPがたくさんありました。
機構はCICを見ないとのことでJICCも先ほど速達で取り寄せをしましたが絶望的な気持ちです。
CICで遅れの記載があっても、通った方、いらっしゃらないでしょうか・・
はじめまして。1週間前に地銀で仮審査が通ったのですが、本審査にすすもうか迷っています。
本審査時に住民票を提出するそうなのですが、そこの前住所で昔の滞納情報が出てきそうで。。
訳あって今の名前ではその前住所での借入履歴はありません。
仮審査通過後も信用情報は確認されますか?
確認されたら類似?で出てくると思います…
お詳しい方いらっしゃいましたら教えて欲しいです。
はじめまして。
住宅ローン審査前に念のため個人信用情報を開示しました。
KSCは過去2年分の情報が載っていましたが、それ以前の情報は確認できないということでしょうか。
保有期間は10年ということなので、過去2年分が大丈夫でも、それ以前に延滞等があれば、審査に影響ありますよね?
皆さんはどのように2年よりも前の情報を確認しているのでしょうか。
お知恵をおかしください。
本日無事満額で承認されました!
属性としては自営業3年目
3期分黒字で所得200万(節税対策で下げてる為)+義父の年金220万
親子リレー 義父(80)旦那(41)
合計440万で申し込み。
義父借入なし。個信クリア。
旦那
事業用の借入1500万
事業用車借入110万
事業機器借入95万
その他は借入なし。個信クリア。
物件は新築戸建て3270万
頭金0の諸経費込みフルローンで
ARUHIフラット35sとαで計3450万。
団信は加入なしで収入保証保険に
入る予定です。
ARUHIの前に信用金庫で事前否決。
カシワバラ事前否決。
クレディセゾン事前留保でした。
ARUHIは10月26日事前申し込みし
29日に留保連絡。
属性悪いので希望薄でしたが一か八かで
11月8日に本審査申し込み。
11日に意思確認が旦那義父HMにあり。
12日に不備書類2点あるとのことで急いで提出。
18日にARUHIに満額承認連絡があり
本日HMさんから連絡いただきました。
こんなに悪い条件でも通ることが出来たので
参考になれば嬉しいです。
7551です。
一つずつ返信したいですが、間違えそうなので…。
私の収入は扶養内のパートですので私名義では借りることは無理ですし、私の信用情報もよくないので、ペアローンも考えることが出来ず。
やっぱり返済比率がネックですよね…。
今縁あって相談している不動産屋さんがいるので、先々のことをFPさんに相談しつついつかマイホーム買えるようにこちらも参考にして頑張ります!
詳しい方教えていただきたいです。
27歳
自営業4年目
年収900万
cicに開示した所
完済済みにAマーク2つ
現在返済中の残り100万事業用の借入に
Aマーク1つありました。(異動の記載はなし。)
あとは事業用車の借入 残り100万程度
借入予定額5500万
フラット35で考えています。
こんな条件でも審査に通りますでしょうか?
私が中堅消費者金融に160万の借入、4年前のソフトバンク未納による異動あり。年収450万。
妻が車のローン残額50万で育休中。
この状態でも3500万満額プラス借入の一本化で本審査承認でした。
頭金ゼロです。
いい銀行と営業に出会えれば可能性はありますよ!
はじめまして。
年齢 25歳 男性
勤続 6年
年収 450万
車ローン 残り260万
フリーローン 残り50万
(カード 150万)
車とフリーローンおまとめで
地方銀行A→3700
地方銀行B→3800
労金→3700 JAは否決。
仮審査を3行通りましたが、カードの150万は妻の私管理で主人には伝えてませんでした。
今回仮審査はOKでしたが、さすがに本審査はNGですよね?
主人に打ち明けられてないのですが、カードを申告してもいけますでしょうか?
CiCなどの返済遅れなしです。
よろしくお願いします。
はじめまして。
内縁夫46歳
夫年収550万
カードローン返済残金200万(月3万返済)
滞納税金あり(月10万返済)
年金滞納あり
審査…無理ですよね…
内縁云々は脇に置いたとしても、返済比率でアウトかと
カードローンだけなら何とかなるかもしれませんが、返済年数によっては年齢も引っ掛かるかもしれませんし、
先に税金を可能な限り早く完済することを考えないと進まないと思いますよ
地銀で1週間前に事前審査を出したのですが本日連絡が来て会社の試算書を提出してくれと言われました。
これは承認として手続きが進んでると思って大丈夫ですか?
はじめまして、この状態で審査を申し込むべきか迷っています。
どなたかアドバイスをお願いします。
夫 35歳 公務員 年収600万円
過去に個人再生歴あり 個人再生分の完済が半年前
CIC、JICCはもちろん個人再生の履歴残っており、個人再生返済分はすべて完済
現在、無担保ローン110万円あり
妻 35歳 団体職員 年収400万円
悪い履歴なし
現在、奨学金返済残り約90万円
新築と土地を合わせて3500万円
頭金500万円
銀行にせめて相談だけでもしてみようかと思うんですが…
銀行側は話だけでも聞いてくれるでしょうか?
[【一般スレ】住宅ローンの審査]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE