- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
前のスレが1000件に達していたので
こちらに新しくパート2を作成しました。
引き続き、こんな条件でローンが通ったぞ!という事例など
書き込みしましょう。
前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78493/
[スレ作成日時]2013-08-26 17:09:09
前のスレが1000件に達していたので
こちらに新しくパート2を作成しました。
引き続き、こんな条件でローンが通ったぞ!という事例など
書き込みしましょう。
前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78493/
[スレ作成日時]2013-08-26 17:09:09
>>3580 名無しさん
ご回答ありがとうございます。
中小企業の正社員です。
頂いた内容とても励みになりました。
CIC開示して不動産屋に報告してから6日くらい経ちます。
本当に何か確認しているのか不安になります。
銀行に直接相談に伺った方が利口なのでしょうか。
>>3582 マンション検討中さん
不動産屋は最初いいことだけ言ってあとは対応が遅いよ!今はネットで入力できるからろうきんで全部入れてやったらだいたいは2日以内に回答くるから。リトライ制度で多めに申請してこのくらいならってもできるし。不動産屋はこの人ならいくらまで出せるかってのをみたいだけだから。
どちらにしてもカードローンあるなら使途を聞かれるので直接いって話してみるほうがいいかもですね。
ちなみに通った人は東証二部の中小企業でしたよー。
心配な人は素直にフラット35にしましょう。
本審査は融資金融機関ではなく、ショートした場合その融資の尻拭いをしなきゃならない保証会社、そしてKSCの情報と申請内容をみてスコアリング制にて結論を出す。他行で否決された場合タイムラグは有るが当然分かる。またkscはcic.jiccともリンクしてます。
>>3583 名無しさん
心強い回答ありがとうございます!
銀行に直接行って相談してみるのも有りなんですね。
不動産屋を待っていたら年が明けそうなので、動いてみるのも無駄ではなさそうです。
現在カードローンが4社あり合計が90万です。
1社は自力ですぐに完済は出来ます。
件数が多いのが自分の中で引っかかってる部分もあります。
都合の良い話ではありますが
全部含めて相談し、いい方向に進められたらベストですが...
>>3579 検討板ユーザーさん
有難うございます。
実は先日喪明けしたばかりでして…不動産屋さんと銀行は事情を知った上で仮審査通過してるのですが住民票の前住所の方は大丈夫かとは思いますが情報開示をしていないのでうっかり何か残ってないか心配になってしまいました。転職や新たなローンを組まなければ本審査は通過すると言われましたが手付金も契約も済ませたので不安になってしまいました?
>>3587 マンション検討中さん
仮審査を終えれば契約手続きに進む事は銀行もわかってます。
それだけに結果として過去住所で何かある方を間違えて事前審査通しましたでは銀行もメンツもある為に落とす事はないでしょう。
団信、物件に問題があったか、仮審査後の借入や決済日に必要金額が足りないなど以外では落ちる理由はないと思いますよ!安心していいと思います。
本審査を受けるにあたり銀行との面接時に定年後の残金の返済計画を聞かれるのですが皆様どのように返答しているのでしょうか?
>>3592 マンション検討中さん
退職金を使って繰上げする予定にしていますとかで良いのではないでしょうか?
退職金が期待出来ない場合は、定年まで年間50万円から100万円繰上げして行きますとかそんな感じで良いと思いますよ。
現に定年退職後にいくら残債があるのか分かりませんが、それくらい返済して行かないと定年退職後は住宅ローンを現役並みに払い続けるのは厳しいと思いますので…
昨年地銀で仮審査がだめで泣く泣く新築を諦め情報開示したところcicに異動あり
先日違うハウスメーカと話し合い昨年と同じ銀行で仮審査だしたところまさかの承認
で、すぐ契約済ませ本審査をだし毎日不安でいたところ14日目の今日、まさかの承認がでました 皆さん諦めないで下さい
こんばんは
まだ決めていませんが、意見を聞かせてください。
年収450万 勤務歴1年未満 移動あり(2年半前に完済済み)
妻年収約90万 勤務1年未満
どちらも30歳
子供あり
越してきたばかりでどちらも勤務歴浅いです
月6万のアパート審査は通りました(1年前)
その他車などの借入なし
田舎なので実家の土地(百坪弱)あり
勤務歴浅いのできついでしょうか?
>>3598 匿名さん
建物だけなら問題ないと思いますよ。
また借りれる金額は会社の規模や信頼度、また所有している土地の資産価値によりかなり変わるとは思います。勤続に関しては3年以上が望ましいですが最低1年半を過ぎていれば大丈夫だと思います。頑張ってください。