注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
物件比較中さん [更新日時] 2024-12-28 23:41:51

【公式サイト】
https://www.hinokiya.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

桧家住宅で建てた方、z空調の電気代・メンテナンスやキッチンなど住宅設備についてなど色々と教えてください。 桧家住宅を検討されている方、有意義な情報交換をしましょう

[スレ作成日時]2013-07-29 11:08:51

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 8801 匿名さん

    >>8799
    代表の風雲時が有るから他は要らないでしょ。
    https://www.s-housing.jp/archives/135313

  2. 8802 実家はハイム

    桧家ではありませんが、うちは123平米くらい、リビング階段の家で、
    1階リビングのダイキン6畳用エアコン1台、
    26.5℃設定で冷房運転して、2階寝室との差はこんな感じです。
    2階寝室エアコン、サーキュレータは未使用。
    換気は3種、Ua値0.20、C値0.1未満。
    8月2日朝6時、最寄りの気象データでは、外気26.6℃、湿度95%。

    1. 桧家ではありませんが、うちは123平米く...
  3. 8803 施主

    >>8801 匿名さん

    よくわかりませんが、湿度の話はどこにあるの?

    しかもダクトつかってるし。
    壁掛けエアコン1台ってことじゃないの?

  4. 8804 匿名さん

    >>8802 実家はハイムさん

    ここでいくら例示しても意味ないそうです。
    Z空調快適と言っても信じてもらえないので。
    インスタなどのSNSじゃないと信憑性ないそうなので。

    たぶん、私の家の温湿度計をだしたらケチがつきます。

    うちは26℃設定で昼間のリビングの温湿度。

    1. ここでいくら例示しても意味ないそうです。...
  5. 8805 口コミ知りたいさん

    >>8800 匿名さん

    だから、高い電気代払っても除湿したいならどうぞって言ってんじゃん 笑
    775Wって、24時間運転したらそれだけで月1万でしょ。温度下げず除湿だけなのに、Z空調付けっ放しの真夏より高いじゃん。
    そりゃ普及しない理由がよく分かりますね。

  6. 8806 実家はハイム

    >>8804 匿名さん
    まぁ、ダイキンエアコンの参考程度に。
    6月10日20時、外気14.6℃、湿度94%のとき、
    リビングエアコン1台で除湿運転。

    1. まぁ、ダイキンエアコンの参考程度に。6月...
  7. 8807 評判気になるさん

    >>8795 施主さん
    もはや何を求められているのかよくわかりませんが2階に設置したエアコンの風が1階と2階に届いたとしても各階の隅々にまで除湿された空気が行き渡らないとおっしゃる訳ですか?
    今夜入浴後浴室の掃除した後サーキュレーターを浴室に向けて運転してみてリビングの湿度に変化があるか確認して下さい

  8. 8808 評判気になるさん

    >>8805 口コミ知りたいさん
    あくまで最大除湿能力ですよ1日34リットルも除湿する必要はないです

  9. 8809 評判気になるさん

    >>8802 実家はハイムさん
    すごい家の性能ですね湿度は均一化してるみたいですがダイキンのエアコンは何年度のモデルですか?

  10. 8810 実家はハイム

    >>8809 評判気になるさん
    2018年度製AXシリーズの工務店向けです。

  11. 8811 検討者さん

    >>8808 評判気になるさん

    2階のエアコンの風が1階も2階も届くって、どんな家とエアコンだよ 笑
    論破されたから、ありえない条件出して屁理屈ですか。
    そんな屁理屈が通用するのは、たった一人のお仲間だけだと思いますよ。

    今日も丸一日張り付いて、もうここはあなたの生きがいの場所なんですね 笑

  12. 8812 評判気になるさん

    >>8811 検討者さん
    あなたの家は1階と2階が繋がってないんですか?エレベーターで移動?

  13. 8813 施主

    >>8807 評判気になるさん

    何を求められてるかわからない?

    湿度が均一になる実例ですよ。

    実証されてるんですよね?

  14. 8814 評判気になるさん

    >>8813 施主さん
    風が届けば湿度も届くそれだけの話ですよむしろならない理由が聞きたいです
    あなたの家ではz空調平行して除湿機で18L/dayの除湿してるんですよね?にもかかわらず除湿されているのは除湿機の周囲だけという事ですか?

  15. 8815 施主

    実例でお願いします。

    温度と湿度の拡散係数が同じっていう論文でもかまいません。英文でも構いません。

    できれば実例です。

    うちは3時間くらい除湿機動かしてますが、寝室は湿度は下がってはないです。

  16. 8816 匿名さん

    >>8803
    屋根裏をエアコンで冷房除湿して換気ダクトで送るシステム。
    屋根裏の湿度が下がっていれば当然送られた部屋の湿度も下がる。
    ダクトを使用してはいけない等の決まりは存在しません。
    1台でやるなら送風が必要になりダクトも必要になるのが普通。

  17. 8817 検討者さん

    >>8814 評判気になるさん

    勝手に白くまくん1台で過ごせる家作りなよ。それで1階も2階も快適なんて誰も信じないし、真似する人なんて居ないから。

  18. 8818 匿名さん

    >>8803
    寝室に空調用ダクトは施工されてないのですか。
    Z空調は各部屋の空気を集めてエアコンを通してダクトで各部屋に送っているから湿度に動きが有るはずです。
    Z空調は1、2階を分けてるから1階の湿度を下げても2階に中々影響しないと主張してるのかな?
    階段にドアが有れば影響し難いが無ければ湿度は変わるはずです。

  19. 8819 匿名さん

    >>8817
    >真似する人なんて居ないから。
    いるよ、桧家グループでやってるよ。
    https://www.s-housing.jp/archives/135313
    エアコンは日立だから白くまくんだろ。

  20. 8820 評判気になるさん

    >>8815 施主さん
    >>8802 という事らしいですよ


  21. 8821 施主

    >>8820 評判気になるさん

    ここのスレの情報は信憑性ないそうです。
    同一人物じゃないのかもしれませんが、Z空調批判組がおっしゃってました。
    ブログもダメだそうですよ。

    インスタの情報が真実味があるそうです。

    実家はハイムさんとあなたが別人っていう証拠もないですから。

    実例ないなら結構です。
    工務店等で数多く実証済みとのことなので教えて欲しかっただけなので。

    このスレの情報を信じるなら圧倒的にz空調は快適ってことですね。

  22. 8822 名無しさん

    >>8821 施主さん

    施主側からしたら、Z空調が快適じゃないっていう話自体が無理ありますよね。

    今日も外暑かったですが、家の中は涼しくて快適でした。

  23. 8823 評判気になるさん

    >>8821 施主さん
    なるほどよく分かりました暖房用のエアコンがついてるから1台での冷房だと認めないという位ですから
    何を言っても延々と揚げ足取りをされるだけだという事ですね
    あなたがz空調を稼働しながら除湿機を併用されてるのが真実を物語っていると思いますよ
    z空調だけでは快適さが得られないと自白されていますものね

  24. 8824 評判気になるさん

    >>8819 匿名さん
    それにしてもこの手の類似の空調結構あると思うんですがz空調だけですよねエアコン2台
    http://www.jeims.jp/ver4/modelhouse/view?target=marushichi
    1台でこうなるのになんで2台なんでしょう

  25. 8825 匿名さん

    Z空調は消滅して風雲時にこれからはなりますね。
    固定資産税も増えないし、湿度も下がり快適になりそうですね。
    設備費も安い。
    2台から1台に減って故障不安が有りますが普通の壁掛けエアコンなら対応し易いでしょうね。

  26. 8826 匿名さん

    >>8824
    ダクト工事を最低長さにしてコストダウンしてるのでしょね。
    1、2階を別にすればダクトはシンプルになる。

  27. 8827 名無しさん

    >>8823 評判気になるさん

    快適だと言っている人に対してそれを言う事が揚げ足取りですね。粘着さん。

  28. 8828 施主

    >>8823 評判気になるさん

    1台ということでいいので、湿度が一定になる実例を紹介してくださいな。

  29. 8829 匿名さん

    いつから普通の個別エアコンという主張からダクトありのエアコンに変わったんですか?
    ダクトがあるなら温度も湿度も一定になりむすよ。そりゃ。

    日立の壁掛けエアコンをずっと推してませんでしたっけ?
    ダクトがあるなら1台で十分ですよ。
    Z空調は長いダクトを短くするってことに意義があるんですよ。
    だから容量の小さなエアコン2台なんですよ。

    >>8821に論破され自分の主張にズレがでてきていますよ。

    >>8825
    Z空調は風雲時になりません。
    上にも書きましたが、ダクトを短くすることに意義があるというこでZ空調が誕生したんです。社長が言っています。

  30. 8830 匿名さん

    言ってることがぶれてきてるのか、よくわかりませんが教えてもらえません?

    エアコン1台というのはダクトありのことなんですか?
    2階のエアコンの冷気が降りてくるって話は?

    例がダクトがあったり、小さな家だったり極端なんですけど。

    最初の主張どおり、性能がいい家で普通の個別エアコン1台で玄関も脱衣所もリビングも寝室も子ども部屋もトイレも湿度がコントロールできる例を教えて下さい。

  31. 8831 名無しさん

    評判気になるさんがどれだけ施主と意見が食い違ってるのか明白だし、施主側はどんなに批判されてもZ空調は快適という立場を崩さない。
    Z空調は個別エアコンに比べて快適と言わせてるだけのループになってますね。
    批判する事に固執してる外野を信じるか、施主を信じるか、答えは簡単。

  32. 8832 評判気になるさん

    >>8828 施主さん
    あれもう結構なんじゃなかったんですか?
    暖房用のエアコンが別途ついてるから認めないという方に何を見せても話が通じる訳ないですね何を見せても信じない方には何を見せようと時間の無駄です
    あなたはz空調を稼働しながら18リットルの除湿機も併用してるという自白をして頂いたのでもう結構です
    それがz空調の除湿能力の低さを証明してくれました施主さん直々のお言葉ありがとうございます


  33. 8833 評判気になるさん

    >>8831 名無しさん
    施主さんの中に18リットルの除湿機併用すれば快適って言う人が出てきちゃいましたね
    流石にそれなら快適でしょうこれがz空調の真実みたいですねなんせ肯定派の意見ですから

  34. 8834 施主

    >>8832 評判気になるさん

    暖房用のエアコンがついていても構いません。

    個別エアコン2台でも構わないので、湿度をコントロールできる実例を教えて下さい。

    私はz空調では湿度はコントロールできないと思ってます。でも個別エアコンでも全部屋できるか、懐疑的です。
    でもできるっておっしゃってるし、数多く実証されてるってことなので教えてくださいって言ってるだけなんですが。

  35. 8835 施主

    実例がないならないって言ってもらって構いません。
    別に個別エアコン否定してるわけじゃないんで。

    除湿機使ってますが、湿度高い日に2時間ぐらい動かしているだけです。今週は今日だけ。

    個別エアコンで湿度コントロールできるって言ってるのに実例がないんじゃ検討している方は参考にならないんじゃ?

  36. 8836 評判気になるさん

    https://crassone.media/エアコン1台で全館冷暖房~冬暖かく夏涼しい家/
    最後にやり方だけこんな感じです
    ダクト式で各部屋に送れば確実ですが工夫次第でダクト無しでもいけますエアコンの冷気が各フロアに巡ればいいのです横の移動は除湿機の原理と一緒ですコツは除湿を止めない事これが重要です

  37. 8837 施主

    >>8580
    >>8584

    この評判気になるさんは別人?
    同一人物ならブログを引用している時点で必死感があるってことを自ら言っていることになりますが。

    このブログの方の家の間取りも分からないし、湿度が50-60%台って除湿機を使わない状態の我が家と変わらないです。

    40-60%にコントロールしないと意味ないんじゃなかった?
    なんだか何が言いたいか分かりません。

  38. 8838 評判気になるさん

    >>8758 施主さん
    あれれおかしいですねz空調だけだと70%で除湿機併用して60%以下に下がるはずではなかったですかね?
    もう滅茶苦茶ですね相手にしても完全に無駄なようです
    >>8836
    は検討中の方へのヒントですあなたはすでに眼中にないです

  39. 8839 評判気になるさん

    z空調の施主さんの協力によりカタログ上だけでなく実際にz空調の除湿力の低さを証明できて何よりです
    固定資産税がかかる上個別エアコンと比べ物にならない位の除湿力の低さいつになったら風雲児に入れ替わるのか桧家の経営判断のはやさが見ものですね

  40. 8840 施主

    >>8838 評判気になるさん

    70を超えることはめったにありません。なので今週も1回だけしか除湿機つかってないです。

    40-60%にコントロールできる例示ができないこと、ブログじゃ意味ないのにブログを例示(しかも60こえてるし)。
    言ってることが破茶滅茶なのはどっち?

    数多く実証されてるっていう発言に対して何かコメントあります?

    私は個別エアコンは否定してません。
    個別エアコン1台で家中湿度をコントロールできる、実証されてるって発言があったから聞いてるだけです。しかも数多くって言ってます。数多く実証されているのに実例が未だに提示されてません。

    他人の上げ足取りは結構です。

    逃げないでお答えいただきたい。

    Z空調をあれだけ批判しておきながら、個別エアコンの実例が1つも言えないなんて酷すぎます。

  41. 8841 評判気になるさん

    揚げ足をとることしか考えてないので後付けの言い訳ばかりになるんですよもしくは妄想癖でもあるのかな?
    すでに二例ほど実例示してますちょっと本気でヤバイ人なようなのでこれで本当にあなたに関わるのやめます
    これからはz空調の酷さを説明する役に専念しますね
    z空調は快適らしいですただし18リットルの除湿機必須らしいです

  42. 8842 匿名さん

    http://www.jeims.jp/ver4/modelhouse/view?target=marushichi
    リアルタイムで温度、湿度が分かる。
    部屋の場所をクリックすればグラフも見れる。

  43. 8843 匿名さん

    >>8841 評判気になるさん

    ここまでのやりとりを見ていると、あなたはインターネット依存症でないか心配になります。
    この掲示板に書き込むと気分がハイになる、もしくは見ていないと不安になったりイライラしないですか?

    馬鹿にしている訳ではありません。もし症状があるのであれば、早めに対処しないと生活が崩壊しますよ。

  44. 8844 匿名さん

    >>8841 評判気になるさん

    湿度が均一になる実例示してないですよ。
    温度しか示されてないですよ。
    施主さんはそれを言ってるんですよ。
    18リットル/日の除湿機3時間つけてるってことは単純計算で3リットルも除湿してないですよ。

    >>8842さん
    この例はダクトを使用しているし、家めちゃ小さいですよ。しかも玄関の温湿度書いてないし。

  45. 8845 匿名さん

    >>8841 評判気になるさん

    ブログ批判しながらブログを紹介するあたりがもうやばい。
    それについてのコメントもなし。

    この人本当にやばい。
    こう言ったレスも嬉しいんだろうな。

  46. 8846 施主

    >>8841 評判気になるさん

    湿度が40-60にコントロールできている実例です。

    自ら実証済みといいながら実例が示せないということで理解しました。

    除湿機は使ってますよ。
    1週間で2リットルも除湿してないですけどね。この辺は自分のいいように解釈するんですね笑
    あんた、おもしろいよ。

    自らおしている日立のエアコンの実例を示さないで、これからもZ空調の批判続けて下さいな。
    自分の家の実例言えばいいだけなのに笑
    使ってるんでしょ?どこかに書いてありましたよ。
    もしかして、2台も3台も使ってる?
    それともアパート?
    それとも玄関や脱衣所、トイレまでコントロールはできていない?

    日立の普通の個別エアコン1台で全館コントロールできるかどうかは分かりませんが、とりあえず評判気になるさんは証明できない、ということがわかりました。
    残念です。

    ありがとうございました。

    これからもその論理力でZ空調批判して下さい。

  47. 8847 評判気になるさん

    >>8844 匿名さん
    私は湿度が均一になるなんて一言も言ってません湿度が40?60にコントロールできるとも言ってません
    前のレスでも指摘しましたが後付けで私が言ってもいない条件を付け加えるのは妄想癖があるヤバイ人としか思えませんあなたも同類なようなので今後あなたに関わるのもやめます時間の無駄です

    家中が冷えるという事はエアコンから排出された空気が家中に移動するという事ですそれは施工会社を示しましたので納得されたはずです空気が移動するという事はそれに伴い湿度も移動するという事になります
    これで理解できないなら後は受け取り手の問題ですのでこれ以上は時間の無駄です

    私の寝室の湿度計を紹介しても信じて頂ける訳ないので出さないだけです

  48. 8848 匿名さん

    温度を26℃にすれば、湿度コントロールは、意味ないみたいだけど。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/571774/res/12393/

  49. 8849 匿名さん

    >>8844
    ガスは流れと拡散で平均化しますから心配は無用です。
    水蒸気(湿度)は換気と拡散で平均化してます。
    同様に>>8844が吸って炭酸ガスにして減った酸素も直ぐに21%になります。

  50. 8850 匿名さん

    >>8844
    各部屋の湿度表示を見て分からないの?
    クリックすれば温度グラフも出る。
    湿度にすれば湿度の変動も分かる。
    文句ばかりですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

8470万円~1億2480万円

2LDK・3LDK

55.12m2・70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸