注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
物件比較中さん [更新日時] 2024-12-28 23:41:51

【公式サイト】
https://www.hinokiya.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

桧家住宅で建てた方、z空調の電気代・メンテナンスやキッチンなど住宅設備についてなど色々と教えてください。 桧家住宅を検討されている方、有意義な情報交換をしましょう

[スレ作成日時]2013-07-29 11:08:51

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 2801 匿名さん

    >>2797 匿名さん

    比較なんて簡単にできませんよね、
    回答ありがとうございました!

  2. 2802 匿名さん

    桧家の気密断熱性で、各階の広さの半分の能力のエアコンで全館空調って、エアコンに負荷はかからないのかな。
    あと、吹き出し口が窓側に設置されないけど、それで部屋中が一定の温度になるのかな。エアコンは窓側に設置するのが基本だし、他社の全館空調は必ず窓側に吹き出し口が来るように設計されている。
    桧家は各階にエアコンを設置してダクトを這わすから、構造的に窓側に吹き出し口を設けることができないんだろうね。
    Z空調の部屋のサーモグラフィーの画像って公開されてるのかな?

  3. 2803 検討じゃが

    基礎断熱にこだわる人はいつもの工務店推奨の人だっけ。
    桧家のZ空調は、基礎断熱した床下に空調の空気が流れるんだから湿気はこもらんよ。

  4. 2804 検討じゃが

    Z空調は、高気密・高断熱性を生かして、全館空調という住宅の最終的な快適さを求めてるが
    それだけではない。床下に空調の空気を送ることで床下の湿気も解決してるんだな。
    すでに実績が1,000棟を超え、その優位性はゆるぎないといっていいだろう。

  5. 2805 匿名さん

    ここ数日の真冬クラスの寒さのなか、Z空調を20度~21度で運転してるけど、結構すぐに温度が安定して消費電力100ワット台になるよ(ヘムス読み)

    運転しはじめは1000ワットくらいかな。エアコンの負荷ってそんなもんじゃないか?

    まぁ28度とかに設定したら悲鳴上げるかも知れんが。

  6. 2806 施主

    地下倉庫のなんでもセラーを提供できるくらいなんだから、地下の湿気対策は出来てるよね。
    あれも決めてだったね。
    食品、ワイン、防災用品入れる予定。

  7. 2807 居住者

    >>2802 匿名さん
    我が家もヘムス見る限り全然負荷かかってなさそうだし、20度にでも設定しとけば部屋中暖かいですよ。サーモグラフィー見たこと無いけど、私は充分快適に使えてますよ。Z空調素晴らしいですねw

  8. 2808 居住者

    >>2800 匿名さん
    どちらの防蟻業者に聞かれたのかわかりませんが、私の聞いた業者の人は、昔は一色端に基礎断熱は危ないとか言われてたけど、ベタ基礎で基礎断熱自体に大きな問題はなく、湿気の管理が出来てるかが重要だから、桧家住宅の様な空調システムはいいって言ってましたよ。快適エアリーやエアシスも当てはまるって言ってましたけども。

  9. 2809 匿名さん

    >>2808 居住者さん
    なんで湿気の話ししかしないの?湿気がなければ白蟻は発生しないとおもっているねかな?

  10. 2810 居住者

    >>2809 匿名さん
    湿気の話しかしてないんじゃなくて、湿度管理が大事って話ですけど、まためんどくさい流れになると困るので返信不要です┏○ペコッ

  11. 2811 検討中さん

    2810は白蟻は湿気管理すれば大丈夫だと思っている無知な人。
    白蟻のこと考えたら、基礎断熱なんて怖くてできない。

  12. 2812 居住者

    >>2811 検討中さん
    基礎断熱が怖いと言われてるのは、外断熱にしている場合に断熱材を伝って構造材に侵入されるから。寒冷地では基礎外断熱、外壁外断熱がセットで用いられる事が多くてこのような問題が起こったそうです。桧家住宅は内側なのでこれには当てはまらない。どこをどう読み取ったら湿度管理してれば大丈夫だと思ったか知りませんが、私は空調による湿度管理も一つの問題軽減になると言ってるんですよ。そしてわざわざ名前変えなくても大丈夫だと思いますよ。空調管理、薬剤注入の対策構造材、定期的な床下点検、防蟻処理をする。これで怖い怖い言ってるなら桧家住宅で建てなければ良いだけの話。リスク0の工法はないんだから。シロアリは確かに大事だけど家造りはそれだけではないんだから。

  13. 2813 匿名さん

    >>2812 居住者さん
    内断熱でも確実な防蟻処理ができれば問題ないよ。ただ、内断熱では確実な防蟻処理はできないんだよね。それは理解できているかな?
    基礎はベースコンクリートと立ち上がりは別に施工するからつなぎ目ができる。このつなぎ目が白蟻の浸入経路の一つになるから、防蟻処理ではこのつなぎ目には必ず薬を塗布するんだよ。
    でも、基礎断熱だとこのつなぎ目には薬は塗布できないからね。白蟻が浸入したら、アクアフォームはかじられてスカスカになるよ。

  14. 2814 e戸建てファンさん

    他の会社と比べて褒めすぎなくらいいいレスがありすぎて逆に社員がレスしてるようで怖すぎる

  15. 2815 e戸建てファンさん

    素朴な疑問ですが、空調にエアコンを使うので乾燥して加湿をしなければ駄目なんですかね?湿度35%くらいないと乾燥して暖かくあまり感じないとかは大丈夫ですかね?

    また、結論からすると最初に断熱効果が高い断熱にしたほうが効率いいのでは?

    わかるかたいたらおしえてください

  16. 2816 施主

    やばい。
    うちの何でもセラーの食材白蟻に食べられるかも。
    そしたら白蟻飼おう。

  17. 2817 名無しさん

    今年初冬を迎えるものです。
    残念ながら?Z空調前の家なのですが
    寝る時にエアコン切ってにリビング20℃なんですが
    朝には14℃位まで下がってるのですがこんなもんですか?
    ちなみに宮城県です。

  18. 2818 匿名さん

    >2816
    http://www.chubu-shiroari.co.jp/dictionary/detail/04_03.html
    白蟻は美味しいらしいです。
    腐朽菌はキノコですから両方の食材が得られる。
    ブルーチーズのカビも食べられる。

  19. 2819 e戸建てファンさん

    >>2817さん
    そんなもんですよ。24時間換気してますし他社より熱交換率悪いですからね。

  20. 2820 検討中

    >>2814 e戸建てファンさん
    私は最終候補に桧家と他社さんが残りました。条件を同じにすると桧家の方が200万以上安かったです。それは、キャンペーンで太陽光20万/1kwやZ空調ココチE無料そして、一部上場記念値引きがあったからです。だから物凄く悩みました。そして、周りの人達にメーカーの名前は出さないで、家を選んだ基準を聞きまくりました。多かったのが、維持費。
     桧家は桧家オリジナルが多く、全て10年無料保障付だったが、電化製品が本格的に壊れるのは10年以降、交換も考えないといけない。他メーカー製品に全館空調も換気システムも変えることは出来ない。フィルターも高い、リフォームを他社でしたら、保障は終了。など制限が多い。リフォームも結構割高であった。10年後まで考えると、ランニングコストだけで比較して、最初の値引き額ははるかに超える。よって、他社を選択しましたし。

  21. 2821 匿名さん

    基礎内断熱で基礎の蓄熱を生かせない。

  22. 2822 施主

    そかそか、食べれるのか。
    何でもセラーに活きのいい白蟻。
    いいじゃない。

    あークリナップ行ったけど、嫁とんでもない追加しちゃったー。

    ヒノキヤ定価でオプション上げてくるから、やばいなー。

    また稼げばいっか。

  23. 2823 居住者

    >>2815 e戸建てファンさん
    基本的に暖房器具に加湿は必須じゃないですか?エアコンにしても、ヒーターにしても、床暖にしても乾燥するので加湿器は必要です。

  24. 2824 居住者

    >>2822 施主さん
    家も洗エールレンジフード追加されて17万でしたwでも、私のお掃除の手間も無くなったので、よかったと思うことにしますwあそこの掃除が1番嫌ですからね(゚ω゚;A)

  25. 2825 居住者

    >>2820 検討中さん
    ん?桧家住宅オリジナルって空調だけな気がしますけど...それに、リフォームを他社でしたら保証終了って普通の気がしますが違うんですかね??維持費に関しては憶測の域を出ないので何とも言えませんが、Z空調要らなければ選択すべきメーカーではないと個人的には思いますよ。

  26. 2826 通りすがり

    2824さん
    お疲れ様でした。
    やられたら…もう止まりません。
    うちの追加は恥ずかしくて言えません笑

  27. 2827 匿名さん

    営業にルーフィングはなにを使っているか聞いたら、アスファルトルーフィングで耐久性もありますと言われた。
    いまどき耐久性が10年程度のルーフィングを使っていること、それを耐久性があると言ってしまっている営業に驚いた。

  28. 2828 匿名さん

    桧家はその程度の物です。
    なにせ、ホワイトウッドの集成材ですから。

  29. 2829 施主

    その程度ですね。
    頑張れ、ヒノキヤさん。

  30. 2830 匿名さん

    >>2828 匿名さん
    ホワイトウッドの集成材は無問題。
    無知な奴が騒いでるだけ。

  31. 2831 施主

    まぁ、本音は四寸くらいにして欲しいけどな。
    ないんじゃ仕方ないわな。

  32. 2832 匿名さん

    4寸でもホワイトではあっけなく、短時間でシロアリに喰われ、腐ってしまう。

  33. 2833 匿名さん

    >>2832 匿名さん
    へーそうなんだー。
    短時間ってどれくらい?5分?10分?

  34. 2834 匿名さん

    建築中の現場汚い
    z空調のせいか天井低い
    キッチンパネルは見た目良いが
    冷蔵庫はみ出る
    デザインダサい
    建売のがましかな

    値段の割にって感じ

    時間が戻るならここでは絶対建てないと
    友人が言ってました!

  35. 2835 施主

    ヒノキヤの家ってそんな美味しいんだ。

  36. 2836 戸建て検討中さん

    z空調で部屋全体が暖まるのは羨ましいなー

  37. 2837 匿名さん

    >>2834 匿名さん
    冷蔵庫がはみでる桧家の問題か?
    今の冷蔵庫は横がスリムになった分、奥行きがある作りのものが大半。
    カップボードを65cmのものにしても、500や600Lクラスの冷蔵庫ははみ出るぞ。

  38. 2838 戸建て検討中さん

    冷蔵庫に合わせてキッチンキャビを出すと今度は扉が邪魔で開け辛くなりますし難しいですね
    冷蔵庫のみ収納とは別の場所に置けばすっきりできそうですかね

  39. 2839 居住者

    >>2834 匿名さん
    なんか抽象的すぎて詳細わからんが、
    大工のハズレを引いたんじゃない?家は毎回整頓してたよ。
    天井も間取りをちゃんと考えれば問題ないはず。家は廊下にダクト通してあるから廊下の天井高が235で居室は250とリビングは折り上げて270です。天井高が3種類あるのは一定に比べて高く感じるよ。デザインは何のこと言ってるのか分からないけど、そこはセンスでしょw既製品じゃなけりゃ幾らでも大工と相談して変更出来るし、施主支給も出来るわけだから。施主が何もコミュニケーション取ったり努力しないで理想の家は建たないですよ。これはどこのメーカーも一緒。まぁそもそも好き嫌いは人それぞれですからね。

  40. 2840 施主

    冷蔵庫はみ出ないようにする間取りって、それは施主の問題だわな。
    知識つけないでHMの言いなりになったら、建売みたくされるわな。

  41. 2841 デザイン勉強中さん

    桧家は窓の使い方があまりよくなくて、パッとしない家が多いように感じます。
    デザインをあまり意識しなかったら、桧家さんが提案した窓の案をそのまま採用する人が多いんじゃないでしょうか?

    私もデザインの勉強をして、つくづくそれを感じるようになりました。
    桧家だけでは無いような気がしますが、ローコスト系には共通している様に感じます。

  42. 2842 検討じゃが

    掲示板で自分の主観を言っても、どうでもいいという話にしかならんでしょ。
    現実に年々着工棟数が増えてるという現実の前には何の意味もない。

  43. 2843 匿名さん

    好き嫌いとは別に、デザインには良いものと悪いものがある事を理解できないのかな?
    せいぜい、引き違い窓だらけの安っぽい家でも建ててください。

  44. 2844 匿名さん

    デザインの良い悪いとは別に、人には好きなものと嫌いなものがある事を理解できないのかな?

  45. 2845 検討中

    見積書作成時の仮費用1万円が返ってこない。
    お断りのメールを出したら、連絡がつかなくなってしまいました。展示場に電話しましたが、担当ではないのでと。名刺の携帯に電話しても留守番電話。返答こない。番号非通知だと出ない。

  46. 2846 名無しさん

    >>2845 検討中さん
    私の時は、わかりました書類を郵送しますと言われてから、2週間音沙汰なし。催促して更に2週間音沙汰なし。最後に今週中に送るようメールしたら、謝罪があり書類が送られてきました。もろもろで1ヶ月半~2ヶ月かかりましたよ。
    丸々1万円返金されましたが。

  47. 2847 匿名さん

    >>2843 匿名さん
    引き違い窓以外にも選べる窓が沢山ある事を理解できていないのかな?

  48. 2848 匿名さん

    2844さんへ
    人の好き嫌いはあるにきまってるでしょう。
    でも残念ながら、デザインセンスがいい人と悪い人の差は歴然としています。
    デザインを勉強している人からすれば、目を負いたくなるような家も少なからずあると思います。

  49. 2849 検討中

    >>2846 さん
    やはり、私だけではないのですね。
    私はまだ1週間だから。そういう指導されているのかもしれませんね。
    お断りした手前、少し申し訳ない気持ちもありましたが、吹っ切れました。本社に電話してみます。そして、結果が出たらまた書き込みます。

  50. 2850 施主

    社内協議からの返金で1ヶ月位はかかるよ。
    社員→上長→部長→本社管理部→社長と平行して経理部に連携。
    嫌な仕事は後回し。
    営業なんてそんなもんだよ。
    こういう事いうと反感買うかもだけど、10000くらいHMにくれてやれ。
    ヒノキヤの余裕のない営業マンの広告宣伝と、建築予定者の勉強費用。
    そのくらいで思ってた方が気が楽。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
サンウッド西荻窪

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸