注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
物件比較中さん [更新日時] 2024-11-25 01:58:46

【公式サイト】
https://www.hinokiya.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

桧家住宅で建てた方、z空調の電気代・メンテナンスやキッチンなど住宅設備についてなど色々と教えてください。 桧家住宅を検討されている方、有意義な情報交換をしましょう

[スレ作成日時]2013-07-29 11:08:51

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 12651 匿名さん

    最近引き渡しが終わった桧家オーナーです。

    うちはオール電化なんですが、全体的にお湯の水圧が弱いです。(特にシャワー)
    最初は水道の本管から遠いからとも思ったのですが、オール電化って夜間に大量のお湯を沸かして、使用するときはそのお湯を適温まで薄めて出してますよね?となると、本管からの距離は水圧と関係ないですか?エコキュートに水圧の設定なんてないですよね?

    みなさんのお宅はシャワーのお湯の水圧はいかがですか?

    ちなみにお湯じゃなく水は普通に出ます。

  2. 12652 購入経験者さん

    >>12651
    まずは、桧家に相談すべきでその結果で相談しましょう。

  3. 12653 購入経験者さん

    >>12651
    まずは、桧家に相談すべきでその結果をもってここで相談しましょう。

  4. 12654 匿名

    >>12651 匿名さん

    水よりお湯の方が弱いのは普通だと思いますが、それが異常レベルなら直してもらえるんではないですかね。
    弱いというのも、言葉だけでは分かりませんから何とも。。

  5. 12655 名無しさん

    >>12651 匿名さん
    エコキュートやエネファームはタンクからお湯を出すから、お湯の場合の水圧は弱くなるよ。
    高圧タイプにすればよかったね。
    給湯器のお湯の設定温度を48℃くらいに上げて、水栓側で適温になるように温度設定すると、水圧がつよくなるよ。

  6. 12656 通りがかりさん

    >>12655 名無しさん

    シャワーヘッドを変えて何とかなったりしますかね?

  7. 12657 名無しさん

    >>12656 通りがかりさん
    多少はかわる。

  8. 12658 ボーイ

    >>12646 匿名さん
    なるほど、傘下に降ったのはそういう裏事情があったのですね。

  9. 12659 名無しさん

    >>12658 ボーイさん
    ヤマダから打診されたのではなく、ヒノキヤグループから子会社化を打診したんだから、裏事情があるにきまっている。
    戸建住宅はどんどん売れなくなっているから、体力のない会社は吸収合併や倒産するよね。
    販売件数が伸びているのは極わずかの会社だけだからね。

  10. 12660 匿名さん

    関東のZ空調ユーザーさん、暖房はつけましたか?

  11. 12661 戸建て検討中さん

    桧家って価格のわりには微妙だよね。
    ウリはナニかな?

  12. 12662 匿名

    >>12661 戸建て検討中さん
    やはりホワイトウッド・シート防水・サイディングを使っているところではないでしょうか?とても良い構成です、

  13. 12663 名無しさん

    建ってからの維持費がかかる。目先の事ではなく家は長い目で見ないとねw

  14. 12664 名無しさん

    >>12660 匿名さん
    朝晩は少し肌寒いですが、まだつけてませんね!
    関東南部ですが、家は11月半ばくらいでしょう。

  15. 12665 匿名さん

    >>12662 匿名さん

    ホワイトウッド・シート防水・サイディングってこの価格帯の家としたら普通だけどな

  16. 12666 匿名さん

    >>12661 戸建て検討中さん

    桧家と同価格帯でおすすめのHM教えて!
    ディスってやるから(笑)

  17. 12667 Z空調最高

    >>12660: 匿名さん

    先週寒かったので暖房に切り替えました。
    それに合わせて除湿器→加湿器も交換しました。

    埼玉県在住です

  18. 12668 評判気になるさん

    新築を検討しています。
    少し前に結露問題が取り沙汰されていましたが、どうなったのでしょうか?

  19. 12669 匿名さん

    >>12668 評判気になるさん



    この手紙では室内機から微量の冷気漏れが発生したことが原因と書いてある
    ダイキンが対応してるみたい。

    これで完全に解決かどうかは来年の梅雨時期にならないと分からないのかなぁ?

  20. 12670 e戸建てファンさん

    桧家の売りはアクアフォームで断熱性最強!

  21. 12671 戸建て検討中さん

    >>12667: Z空調最高さん

    こんにちは。
    以前、除湿のことで質問させていただきました。
    その節はお世話になりました。
    さて、先週は寒い日が続きましたが、Z空調の暖房能力について教えて下さい。
    Z空調さんは、桧家住宅で真冬をすでに体験されたんでしたっけ?
    先週、先々週と寒い日に八王子の息子の家に行ってきました。桧家ではありませんが、床下以外はアクアフォームを採用しています。
    ガス式の床暖を採用していますが、下からじんわりとても心地よかったです。
    さて、Z空調は床暖こそ採用していませんが(というか、床断熱材もなし・・・)、床下が1階の室温と同じ温度であるため、部屋全体がとても温かいと聞いています。
    例えば、真冬でも素足で歩けるくらい心地が良いものなのでしょうか?
    補助暖房器具の使用や床暖があればなーなんて思ったことはありませんか?
    窓周辺から冷気が漂ってきたりとか、お風呂場が寒いとかの問題はないのでしょうか?
    真冬の心地よさなども教えていただけれありがたいです。

  22. 12672 Z空調最高

    >>12671: 戸建て検討中さん

    >>9773 Z空調最高

    で昨冬の感想も書きましたのでそちらも参考にしてください。

    冬はとても暖かいです。
    真冬でも素足で歩けるくらい心地が良いです。
    以前のアパートの時は毛布と羽毛布団を使用していましたが、羽毛布団1枚と薄手のパジャマで快適です。
    24時間室温が保たれているので布団が冷えません。なので布団に入った時の「冷え」がないのもいいです。
    朝も布団から出るのが全く億劫ではありません。
    冬場の朝寒くて布団からなかなか出られないことが懐かしいです。
    ウォークインクローゼットももちろん寒くないので着替えも冷たくなっていません。
    炬燵で服を温めてから着替えていたのが懐かしいです。

    布団や衣類が冷たくならないのは住む前は意識していなかったのですがちょっとしたストレスや手間がないことでこんなに快適になるのかと驚かされます。

    妻が快適な温度に設定しているので、私には暑いと感じるときさえあります。
    湯上りはしばらく半袖ですね。子供の湯冷めも心配いらないので着替えさせるのにゆとりがあります。

    補助暖房器具の使用や床暖の必要性は全く感じたことはありません。

    窓周辺から冷気が漂ってきたりとか、お風呂場が寒いとかの問題もないですね。
    風呂場自体には空調の出口?はないので、浴室を乾燥させることと室温を他の空間と同じにする目的で使用時以外はドアを開けっぱなしにしています。

    トイレも寒くないですよ。

    家の中にいると真冬であることを忘れます。


    今年は太陽光をつけたので電気代の変化が楽しみです。



  23. 12673 匿名

    >>12672 Z空調最高さん
    なるほど!なるほど!快適で素晴らしいお家みたいですね!
    私はヒノキヤと一条工務店で迷っていますが、どちら営業さんも素敵な方で決めかねていますが(笑)

  24. 12674 匿名さん

    温熱環境は大差で一条ですね。
    さらぽか空調は未来の空調。
    昨年が さらぽか空調の正式販売1年目でしたが2千棟以上で採用されている。
    体験すると さらぽか空調を導入するようです。

  25. 12675 12671です。

    >>12672: Z空調最高

    ご丁寧な返信ありがとうございます。
    とても快適そうで羨ましいです。
    ちなみにお風呂場やトイレは24h換気(換気扇を回しっぱなし)されての感想でしょうか?

    また、蓄熱式床暖房を採用したお家では、風呂場での湯気も立たないと聞きますが、そこまではいきませんかね?
    でも、床下の基礎部分は、蓄熱層として機能するはずですから、もしかしたらと思いまして。

  26. 12676 購入経験者さん

    一条オタはなぜ、桧家スレに常駐するのか?
    未だに夏には何の役にもたたない床暖房を見るたびに全館空調が悔しくてたまらないのです。察してください。

  27. 12677 匿名さん

    リーコールしてる欠陥品のZ空調を悔しいとは滑稽過ぎる。

  28. 12678 購入経験者さん

    床暖房はエアコンの効率が悪い時代の遺物。
    今最も優れてる冷暖房はたった2台のエアコンで実現できる24時間全館空調ですよ。

    床暖房のデメリット

    〇初期経費が高い
    100㎡(30.21坪)で約385万円かかります。
    さらに施工費などが別途かかります。

    〇快適な温度になるまで時間がかかる
    快適な温度になるまで時間がかかります。すぐあったまりたいときはこれはつらい。

    〇温度コントロールが難しい。
    エアコンは0.5度単位で温度コントロール可能すが、床暖房は室温のコントロールは難しい。

    〇床の表面温度が高くなりがち
    室温を温かくするには床暖房の表面温度が約30℃近くなり足だけ暑くなりやすく、ISO(国際標準化機構)の冬季における快適条件によると、「床の表面温度が26℃以下」という項目があり、快適とは言い難くなります。

    〇メンテナンス費用がかかる
    使用していると水分が減ってしまうため、年に1回、稼働させる前に不凍液の補充をしなくてはいけません。また5~10年に1回、不凍液の全量を交換しなくてはいけません。

    〇熱源の機械も目安として10年に1回、交換する必要がありますので長い目で見たときにそれなりのメンテナンス費用が掛かってきます。

    〇不凍液の購入する場合にも約5,000円?1万円程の購入費用も発生してきますので、寒い時期は出費が重なってしまうこともあります。

    〇修理費が高額
    故障などにより修理が必要になった場合、どの程度の故障なのかにもよりますが不凍液が漏れた場所が悪いと床暖房の修理のほか、床も壁も修理しなくてはいけません。

    〇電気代の請求額を見てあまりの高さに驚く。

    〇室温コントロール、電気代の高さで結局使わなくなる。
    スマイラボ(http://www.sumai-lab.net/2017/04/7950/)の床暖房に関するアンケートによると築11~20年では約3割が、築21年以上ともなると半数以上が床暖房は「持っているけど使っていない」という結果になっている。


  29. 12679 匿名さん

    古過ぎる、面倒だからスルー。
    最新ビルはデシカント調湿換気とふく射冷暖房。

  30. 12680 購入経験者さん

    >>12677
    数々の大企業も掲載されてる経産省のリコール情報に桧家は掲載されていない。
    風説の流布、ガセとかまでやるのが一条オタ。

    君、ただのガセならば法的にも問題あるし、謝罪すべきだよ。

    https://www.meti.go.jp/product_safety/recall/index.html

  31. 12681 匿名さん

    結露してるのは間違いないようです。
    >>12680が脅してる、>>12680が言論妨害してる悪質、謝罪すべき。

  32. 12682 Z空調最高

    >>12675: 12671です。さん

    風呂の換気扇は24時間つけっぱなしではないです。なぜかということお風呂の電気ボタンと押し間違えて押して消してしまうことが多いのです。

    トイレは常につけっぱなしです。

    風呂の湯気はどうでしょう?
    あまり気にしたことがないので、お風呂入るとき気にしてみます。

    一条の床暖房は体験したことないので比較はわかりませんが、住んでいる身としては非常に快適なので満足してます。乾燥がすごいので加湿器は必須ですが。


  33. 12683 e戸建てファンさん

    桧家は断熱材が薄いのと樹脂窓にできれば何とかなるよ。

  34. 12684 通りがかりさん

    別に標準仕様でもZ空調使えば快適や

  35. 12685 評判気になるさん

    >>12683 e戸建てファンさん
    補足ですが、防火地域じゃなければ、樹脂窓採用できます!
    我が家は、防火地域だったので、複合になってしまいましたが。

  36. 12686 匿名さん

    うちは樹脂窓にしてるけど、だからといって樹脂窓にした家と、そうでない家の比較なんてできないから、自己満足だよね。

    アクアフォームの厚みだって、厚くしようが標準のままだろうが、結局は自己満足の世界。比較しようがないんだから

  37. 12687 検討者さん

    樹脂窓にすりゃ結露問題も多少はマシになるんでは?
    湿気はアクアフォームには相当悪そうだし。

  38. 12688 名無しさん

    すみません。どなたか桧家住宅で戸建を建てられた方教えて下さい。
    現在建築中なのですが、残土の処分費で100万近く請求をされています。数量65立方メートルで単価が15,000円程です。
    残土処分費はこれくらいかかるのが一般的なのでしょうか?
    他社で建設の見積を取ったときは30万円程度で見ていたはずだったのですが…

  39. 12689 12675です。

    >>12682: Z空調最高

    そうですか。わかりました。
    レスありがとうございました。

  40. 12690 名無しさん

    >>12688 名無しさん

    一般的という比較は難しいですね。会社により値段はバラバラですからね。

  41. 12691 通りがかりさん

    >>12688 名無しさん
    桧家住宅の直営店ですか、FC店ですか。
    業者毎、地域によっても異なるでしょうし、客毎にも異なります。

    他社で建設の見積を取ったときに30万円程度だったのなら地域の相場はそれくらいなのでしょう。
    建築費を安くみせて、他で稼ぐやり方なのかもしれませんね。
    しかし、それらも納得済みで契約書にサインしたのではないのですか?
    契約前ならまだしも契約して建築中にあれこれいっても覆ることはないと思いますよ。

  42. 12692 名無しさん

    >>12690
    金額の上下はあってしかるべきかと思いますが、新築を建てられた方はこんな大きい金額を後から請求されるものなのかなと思った次第です。

    >>12691
    直営店です。
    工事請負契約は結んでおりますが、上記の残土処分費用については契約を結んでおりません。残土も見ていなければ、事前に連絡も受けておらず、追加工事として後から請求をされている形です…。

  43. 12693 通りがかりさん

    >>12691

    経験談です。
    桧家は、まずベストプランを作成し、建築請負額を見積もります。
    建築請負額の中には、外構費や残土処理費は含まれまておりませんでした。
    外構費の簡単な見積もりは出してくれますが、それは別払いで、その金額でどこまで、どのようにできるかはグレーです。
    残土処理費に関してもグレーゾーンで、契約をし、工事をしてから出てくるのが桧家流です。
    外構費、残土処理費の詳細見積もりをお願いしても契約後にならないとわからないと言われました。
    >>12688はそういったケースかと思います。
    推測ですが、桧家に全て任せた場合、外構費、残土処理費には桧家へのキックバックが含まれてしまうのでは?と疑っています。
    今のところベストプランで止めていますが、もし契約するのであれば、その前に外構や残土処理を別会社に個人でお願いすることが可能かどうか聞いてみたいと考えています。

  44. 12694 Z空調最高

    >>12689: 12675です。さん

    昨晩、確認したところ、間違って消してしまっていたと思っていたのは脱衣所の換気扇でした。
    浴室の換気扇は間違って消さないように高い位置に設置してありましたので、24時間つけっぱなしなこと確認しました。そういえば引き渡しの時に基本的に消さないものなのであえて届きにくい位置に設置してあるので消さないでくださいと説明受けていました。


    お風呂の湯気は、白くもくもくしている様子は見えませんでした。

  45. 12695 12675です。 

    >>12694: Z空調最高さん

    ご丁寧な再レスをありがとうございます。
    お風呂、トイレの換気扇はONのままですね。それが普通だと思います。
    お風呂場が暖かく、換気もきちんとされているので、白もくが出ないのだと思います。
    もし、OFFにした場合は、多少なりとも夏は暑くなり、冬は寒くなるのではないかと思っています。
    また、疑問点が出たら教えてくださいね。

  46. 12696 匿名さん

    >>12692 名無しさん

    参考までに

    うちは外構を桧家とはまったく関係ない業者にお願いしましたが、残土処分費は1立方メートルあたり4000円でした

  47. 12697 通りがかりさん

    ヤマダ電機と桧屋が組むと
    提供する家がどうなるのかが知りたい。
    今回の話は桧屋側から打診したとのことだから
    何かしらの戦略があるに違いない。
    Z空調も進化するはず。
    例えば家を建てた後に購入していた除湿器と加湿器を
    ビルトインして給水、排水工事をしてしまうとか
    いろいろと面白いことご出来そう。
    既に上層部の頭の中には様々なアイデアがあるはず。
    個人的にはこの辺りに興味がある。

  48. 12698 匿名

    >>12697 通りがかりさん

    ワクワクしますよねーwwwwww

  49. 12699 戸建て検討中さん

    見積もりしてもらったところ、建物価格1400万付帯工事諸費用地盤改良込でだいたい2500万と言われたのですが、妥当ですか?

  50. 12700 名無しさん

    >>12699 戸建て検討中さん
    契約したらもっとあがるからね。

  51. 12701 e戸建てファンさん

    高過ぎ。他も見積もりとって比べたらわかるよ。

  52. 12702 通りがかりさん

    >>12698 匿名さん
    具体的な戦略を打ち出してくるのは来年度以降なのかな?
    ワクワクしますよね。
    Z空調を打ち出して成功してきた桧屋さんだから
    そういった強みを更に強化してくるはず。
    何が出来るのか?
    予想してみてもいいんじゃない?
    ここにいる人達もたまには夢のある話をしようよ。

    個人的にアフターコロナの時代は「在宅」がキーワードになりそうな予感がします。
    「家」に居ながらにして世界と繋がるようになると考えると
    lotや電気自動車を統轄するのが「家」であっても良いんじゃないかな?と考えます。
    この辺りが一番面白いのかもしれません。
    5Gなんかはただのインフラでしょう。
    どこが支配するのかは重要かもしれないけど
    つまらん話だと思う。
    俺は夢を語りたいんだよ。


  53. 12703 通りがかりさん

    >>12697 通りがかりさん

    >>12697 通りがかりさん
    空調機と給水配管や排水配管を繋ぐなんてことは空調機メーカーや家電メーカーからしたら大きな壁だけど
    Z空調の桧屋さんから見ると簡単な話だと思う。
    フレキシブル配管を数本追加すれば良いだけ。(付属機器も必要だろうけど大したことはないでしょ←逆にこの辺りがミソとなる?)
    実に面白い。

  54. 12704 名無しさん

    >>12696

    とても参考になります!
    とりあえず何にどれくらいかかったのか具体的な明細を出してもらおうと思います。
    ありがとうございます!

  55. 12705 匿名さん

    加湿は全館空調メーカーが自動でやって酷い目に合ってる。
    水は慎重に扱ないと家を駄目にしたり、カビ等で健康を害する。
    ダイキンが直接水を扱わず、空気から水を取り出すのは過去の失敗(ダイキンかは不明全館空調メーカー)を教訓にしてるからだと思う。
    全館空調メーカーもメンテ契約を結ばないと加湿しないメーカーも有る。

  56. 12706 検討者さん

    Z空調なしだときついですか?

  57. 12707 通りがかりさん

    >>12705 匿名さん

    >>12705 匿名さん
    空調機に直接給水するのは素人目にも問題あるのがわかる。
    別系統(ダクトも介さないで制御を連係させる)とかじゃないのないの?
    そりゃ空調機メーカーに丸投げじゃダメだよ。
    ハウスメーカーのつよみを出さないとね。
    そりゃそうなるわな。

  58. 12708 通りがかりさん

    あと一般的に空調機の排水もお粗末だよね。
    結露した水を垂れ流しにしてるだけなんだから
    そりゃ問題になるわな。
    高性能な空調でも
    周辺が原始的なままじゃダメでしょう。
    そんなの直接工事をする職人や購入した住民が考えることじゃない。
    放ったらかしで良いと思ってるなら問題だと思うけどね。

  59. 12709 匿名さん

    >放ったらかしで良いと思ってるなら問題だと思うけどね。

    >全館空調メーカーもメンテ契約を結ばないと加湿しないメーカーも有る。

  60. 12711 匿名さん

    >住民の判断で加湿器を運用するよりいいと思うけどね。
    加湿器は給水させることで大事故を防いでる。
    自動で給水させると、バルブの故障などで惨事になる可能性が高い。
    トイレなどのように漏水しても排水される仕組みが必要。

  61. 12714 匿名さん

    >Z空調を設置した家に除湿機をビルトインするのは何か問題があるのかな?
    Z空調はほとんど除湿出来ないとバレて恥ずかしいだろうな。

  62. 12716 匿名さん

    他は効率優先から快適さ優先で除湿に舵を切ってる。
    効率優先のz空調は時代遅れ品、ダイキンより桧屋が駄目なのでしょう。

  63. 12717 名無しさん

    >>12716 匿名さん
    桧屋さんだけでなく購入者さんの目指すところもあるのでしょう。
    桧屋さんの場合はオプション対応でも良いと思うけど。
    運用費用が気になる人達のために手動自動切替えスイッチがあると良いんじゃないかな。
    とりあえず桧屋さんの進化が見たいわけよ。

  64. 12718 匿名さん

    相手する人も荒らしと同じですよ

  65. 12719 匿名

    >>12716 匿名さん

    気化式や超音波式の加湿器だと数千円から数万円で買えて電気代が月に数百円。
    ビルトインのデシカントだと導入コストもランニングコストも桁違い。

    時代遅れとかの話なの?
    どこに金かけたいかでハウスメーカー選べばいいと思うけど。

  66. 12720 匿名さん

    >>12719
    気化熱の電気代は?
    水は気化熱が無いと蒸発出来ない。
    月に数百円では済まないよ。
    理解出来るかな?
    水を気化させるには熱エネルギーが必要です。

    気化熱
    気化するのに必要な熱量。ふつう、1グラムの液体を、同温度の気体にするのに必要な熱量をいい、セ氏100度の水の気化熱は539.8カロリーに等しいとされる。昇華熱も含めていうこともある。蒸発熱。

    常温でも気化熱はほぼ同じです。

  67. 12721 匿名

    >>12720 匿名さん

    そうですか。
    では賢い方はビルトインでどうぞ 笑

  68. 12722 購入経験者さん

    またデシカ一条オタが暴れてるなあ。夏に何の役にもたたない一条床暖房をしょんぼり見ながら悔しさのあまり、24時間全館空調の桧家を荒らすのは止めろ。

  69. 12723 匿名さん

    さろぽか空調を知らないようですね。
     https://www.ichijo.co.jp/lp/sarapoka/
     >床暖房のパイプに水を通して家中を涼しく

  70. 12724 名無しさん

    >>12723 匿名さん
    さらぽかはほぼ意味がない。
    夏はさらぽかだけでは乗り切れないし、さらぽかは電気代がたかいよ。

  71. 12725 匿名さん

    1年中快適な湿度で過ごせるのが さらぽか空調。

  72. 12726 e戸建てファンさん

    >>12725 匿名さん
    さらぽかは加湿はできないから、冬は加湿器必須だよ。

  73. 12727 匿名さん

    さらぽかユーザーが1シーズン使用しての感想

    各部屋に小さめのエアコンが必要です

    だそうだ(笑)

  74. 12728 匿名

    >>12726 e戸建てファンさん

    ほんとですね。
    加湿もできるのかと思ったら保湿って書いてあったw
    高気密だろうが24時間換気するのに、保湿ってよくわからない宣伝文句ですね。

  75. 12729 名無しさん

    一条に比べたら断熱材も薄いし、サッシも微妙。
    ジャンルが違う。

  76. 12730 匿名さん

    >>12728
    もちろん加湿は出来る。
    室内の湿気をほぼ逃がさないから保湿と称してるのでしょうね。
    加湿とすると水を使用してるイメージが有るから避けてるのでしょうね。

  77. 12731 Z空調最高

    >>12730: 匿名さん

    実際の使用者の感想を見ると、加湿器なしではきついようですね。
    温度も湿度も手間いらずで(給水も排水も自動で)管理してくれる空調が安価で導入できる未来が来てほしいものです。


    http://ietaru.blog.fc2.com/blog-entry-67.html

    冬場
    冬場は普通に床暖として使用するので、さらぽか空調じゃない人と同じです。
    追加機能としてはデシカント換気システムにより保湿することで過乾燥を抑えます。
    となっていますが、正直全く保湿効果は感じられません。
    加湿器無しでは湿度が40%を切ってきます。
    うちの場合はキッチン、風呂場、脱衣所、洗面所を28度設定にし、
    それ以外の部屋を26度設定にしています。
    この設定で室内温度は23度、湿度は35%前後になります。
    そのため、加湿器3台をフル稼働して湿度を40~50%に保っています。
    1日でタンクの水が空になるので、毎日タンクへ水を補給します。
    こんなに水を空気中に撒いているのに窓には一切結露が生じないことには驚きです。
    さすが一条のトリプルガラスさまさまだなーと実感しています。

    冬場は保湿することで過乾燥にはならないそうですが、
    加湿器無しまでの保湿機能はありません。

  78. 12732 匿名

    > 室内の湿気をほぼ逃がさないから保湿と称してるのでしょうね。


    室内から逃げないなら、どこに逃げたんでしょうねw
    信者さんのお考えを是非お聞きしたい。

  79. 12733 購入経験者さん

    またデシカ一条オタが暴れてるなあ。夏に何の役にもたたない一条床暖房をしょんぼり見ながら悔しさのあまり、24時間全館空調の桧家を荒らすのは止めろ。

  80. 12734 匿名さん

    >>12732
    室内に戻ってる。
    室内発生の水蒸気が有るから戻せば湿度は上がっていく。
    上がり過ぎるから一部は排気で捨てる。

  81. 12735 匿名さん

    >>12732
    https://www.ichijo.co.jp/lp/sarapoka/
    動画を見れば分かる。

  82. 12736 購入経験者さん

    床暖房はエアコンの効率が悪い時代の遺物。
    今最も優れてる冷暖房はたった2台のエアコンで実現できる24時間全館空調ですよ。

    床暖房のデメリット

    〇初期経費が高い
    100㎡(30.21坪)で約385万円かかります。
    さらに施工費などが別途かかります。

    〇快適な温度になるまで時間がかかる
    快適な温度になるまで時間がかかります。すぐあったまりたいときはこれはつらい。

    〇温度コントロールが難しい。
    エアコンは0.5度単位で温度コントロール可能すが、床暖房は室温のコントロールは難しい。

    〇床の表面温度が高くなりがち
    室温を温かくするには床暖房の表面温度が約30℃近くなり足だけ暑くなりやすく、ISO(国際標準化機構)の冬季における快適条件によると、「床の表面温度が26℃以下」という項目があり、快適とは言い難くなります。

    〇メンテナンス費用がかかる
    使用していると水分が減ってしまうため、年に1回、稼働させる前に不凍液の補充をしなくてはいけません。また5~10年に1回、不凍液の全量を交換しなくてはいけません。

    〇熱源の機械も目安として10年に1回、交換する必要がありますので長い目で見たときにそれなりのメンテナンス費用が掛かってきます。

    〇不凍液の購入する場合にも約5,000円?1万円程の購入費用も発生してきますので、寒い時期は出費が重なってしまうこともあります。

    〇修理費が高額
    故障などにより修理が必要になった場合、どの程度の故障なのかにもよりますが不凍液が漏れた場所が悪いと床暖房の修理のほか、床も壁も修理しなくてはいけません。

    〇電気代の請求額を見てあまりの高さに驚く。

    〇室温コントロール、電気代の高さで結局使わなくなる。
    スマイラボ(http://www.sumai-lab.net/2017/04/7950/)の床暖房に関するアンケートによると築11~20年では約3割が、築21年以上ともなると半数以上が床暖房は「持っているけど使っていない」という結果になっている。

  83. 12737 匿名さん

    古すぎる内容のレスは害しかない。

  84. 12738 匿名

    >>12735 匿名さん

    宣伝は立派ですが、実際は加湿器フル稼働必要という事ですね。よくわかりました。

  85. 12739 匿名さん

    湿度35%は変だね、室内発生の水蒸気が有れば何もしなくても35%程度になる。
    冬は回転してない等、故障してる可能性が有る。

  86. 12740 eマンションさん

    この前28坪で土地1000万円コミコミで3700万円って言われました 28坪で?二階のZ空調はサービスだって それでもお前...ダイワハウスより高いじゃん なんなんあれ

  87. 12741 匿名

    >>12740 eマンションさん

    どっちか1000万間違ってるんでしょ。

  88. 12742 名無しさん

    >>12736 購入経験者さん
    情報が古すぎる。
    30坪なら200万で床暖房導入できる。
    床の表面温度も別に高くない。気密・断熱性が極端に悪くなければ、床暖の設定温度?2度くらいが室温になる。
    床暖房はヒートポンプ式だから、電気代は高くない。エアコンの暖房と一緒。
    不凍液なんて北海道や東北地方などの雪国しか使わない。水道水が主で自分で簡単に補充が可能。全交換なんてしない。
    床暖房のパイプの耐久性は30年?50年。

  89. 12743 匿名さん

    >>12736 購入経験者さん
    なぜエアコン2台での全館空調が、もっとも優れている全館空調なの?

  90. 12744 匿名さん

    12743ですが、私は冬は全館床暖房、夏はエアコン一台(Z空調のような機械換気と組み合わせたものではなく、ルームエアコン単独)での全館空調が優れているとおもっています。

  91. 12745 匿名さん

    >>12744 匿名さん

    理想と現実は違うのよ(コスト的な問題)

  92. 12746 匿名さん

    風雲時も有るよ、コストも低い。
    https://www.reform-online.jp/news/manufacturer/14150.php
    エアコンですからZ空調と異なり固定資産税は徴収されません。

  93. 12747 匿名さん

    >>12746 匿名さん

    風雲時の導入事例が少なすぎて、SNSやネットで評判が見つからないね

  94. 12748 匿名さん

    >>12745 匿名さん
    理想と現実?
    現実を述べたんだけどな。

  95. 12749 匿名さん

    >風雲時の導入事例が少なすぎて、SNSやネットで評判が見つからないね
    風雲時の名称が悪いのでは?

  96. 12750 名無しさん

    >>12744 匿名さん
    エアコン二台で夏も冬もカバーできる時代になぜ冬しか使わない床暖房入れる必要がある?
    無風無音で輻射が快適とかならエアコンと組み合わせて使えるエコウィンハイブリッドを各階に付ければいい

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
カーサソサエティ本駒込

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4898万円・6638万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸