なんでも雑談「伊勢湾岸自動車道で乗用車の家族3人が死亡した追突事故」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 伊勢湾岸自動車道で乗用車の家族3人が死亡した追突事故
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2020-03-09 20:12:52

愛知県飛島村の伊勢湾岸自動車道で乗用車の家族3人が死亡した追突事故で、軽傷を負った妻(30)が「自分が運転中に車が止まってしまい、夫と交代しようとした直後にトラックに追突された

この事故について、皆さんどう思われますか?

[スレ作成日時]2013-07-29 00:27:08

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

伊勢湾岸自動車道で乗用車の家族3人が死亡した追突事故

  1. 321 匿名さん

    >315
    これに営業用の車の任意保険未加入が何か関係有るの?

  2. 322 匿名

    己の意見に異を唱える者をバカだのチョンだの見下す発言。
    お里が知れるぜ(笑)

  3. 323 匿名さん

    また保険スレに変身

  4. 324 匿名さん

    >315
    言ってる事が支離滅裂。
    何で勝手な思い込みで決め付ける?
    知っても無いのに。笑

    損保代理店の資格も持ってるし事故処理もしてたよ。笑

  5. 325 匿名さん

    最近最新型のクラウンが緊急自動ブレーキの誤作動で急ブレーキがかかり
    追突されたんだが
    あれは保険的にどうなんだ?
    やはり0:100で追突した方が責任か?

  6. 326 匿名さん

    >No.324

    もういい加減に、恥の上塗りはやめたらどうだ。みじめだろ。

    >そんな事有る訳ないじゃん。
    >人身は自賠責の保険会社。
    >車両は任意保険の保険会社。
    >レンタカーにも保険は確実に掛けて有るんだから、保険会社同士の話し合いになるのに、良い加減な事言うのやめましょう。

    >何で示談にしなければならないのかが意味不明。
    >基本(示談)というのは、保険会社を介さないという事。
    >示談にする場合は、保険を使った事による保険料のUPを避けたいか、保険を使うと面倒な事になる場合が殆ど。

    >自賠責は強制保険なので、保険を使わない示談は有り得ない。

    こんな発言する奴が、保険のプロか?
    10:0のケースは、珍しい事でもないのに「良い加減な事」と言ってみたり、一般的にどんな事故でも示談するものなのに「何で示談にしなければならないのかが意味不明。」と言ってみたり、「(示談)というのは、保険会社を介さないという事」と言ってみたり、「自賠責は強制保険なので、保険を使わない示談は有り得ない。」などと意味不明の事を言ってみたり。
    明らかなウソや間違いだらけじゃないか。こう言うのを支離滅裂またはデタラメと言うんだよ。言葉の使い方も覚えて欲しい。

    俺の発言はネットでも紹介されている程度の内容で、常識ある人間なら説明しなくても分かるレベル。
    俺が言っている事と同じ事が、下記のページにきちんと説明されているので、読んでみれば何が真実かわかる。
    俺が247から言っているのは、「過失割合が 10:0 で相手側に過失がある場合、追突された被害者は自分の保険を使って示談交渉することができなくなる。」ということ。それを今回の事故を10:0にした場合ということで、当てはめて説明しただけだ。

    http://korobehashire.blog86.fc2.com/blog-entry-273.html

    ついでにあんたが「何で示談にしなければならないのかが意味不明。」と言った示談について、
    示談とはどんなものかが下記のページにきちんと説明されている。

    http://korobehashire.blog86.fc2.com/blog-entry-257.html

    これ位の事は、知っていないと本当に事故った時に酷い目にあうということだ。
    ここを読めば、全部保険屋任せではすまないことも、普通の人は理解できると思う。

    俺が言っている事は、根拠があるんだよ。これまでも保険会社のページとか発言には根拠を示してきたろ。
    全く根拠も示さず、ただワーワー言っているだけの「保険代理店の資格」?さんとは違うんだ。
    最初に248で突っかかってきたのも、あんたの方だ。

    もう恥ずかしいから、やめなよ。哀れすぎて強く言う気にもならなくなった。

  7. 327 匿名さん

    長文はどうでもいいから3行で纏めようね。

  8. 328 匿名さん

    >326
    保険の意味分かってる?
    保険を掛ける意味分かってる?
    損害保険は、自分の相手に対する過失を保障する。
    自分に過失が全く無いと*自分の保険会社が判断すれば*(一般的には止まっている車に追突)、自分が被害者なら自分の保険は使う必要が無い。相手の自賠責から医療費の実費が医療機関か立て替えたなら自分に振り込まれる。

    普通はね。

    そこで終わる筈が何でオタクが揉めたのかサッパリ分からない。


    お宅の事情を何度聞いても具体例出して来ないから、一般論でしか応えられない。

    *自分で過失判断するもんじゃなくて、保険会社が協議の上判断するんだよ。
    そこが元々可笑しな原因。

    リンクのページ見たけど、あれ一般的じゃないよ。笑
    あんな面倒臭いのが嫌だから皆保険におまかせするんだよ。
    初めから保険会社に不信感が有って、事故当事者と交渉で揉めて嫌な思いをしても構わないって人なら良いと思うけど。

    それに保険会社の判断や自分の価値観が世間と合わなくて納得出来ない人は、揉めるよね。

    ただそんな人はごく一部。
    自分はその価値観が理解出来ないし、その人が揉めれば揉める程「大変だな〜」と思ったりするけどね。




  9. 329 匿名

    保険のことなんかどうでもいいんだよ。

    これだけ事故として珍しいケースはない。

    鞭打つようで可哀想だけど不慣れな初心者が起こした

    最悪のケース。改めてこういう初心者が走行してることに

    気を引き締める思い。オーナードライバーであれば

    運転経験がそれほどなくともよくわかる。

    母親は高速を走るにはあまりにも経験がなさ過ぎる。

  10. 330 匿名さん

    ウツラ・・うつら・・ウツラ・・ドッカーン! 

  11. 331 匿名

    多重連鎖事故にならず良かった。
    簡単に免許を取得できる弊害が出てる。
    市中道路でも女が繰り広げる
    奇妙奇天烈、意味不明の運転が
    日常茶飯事に見ることが出来る。
    そもそも女は車の運転には向いて
    ないのではないか?

  12. 332 274

    >329さん
    母親にどのような経験が不足していて、どのような経験があれば今回の事故は防ぐ事が出来たのでしょうか?

    >331さん
    信号待ちの私に追突したのは男性です
    何故、女性だけ?割り込みやスピード超過など日常茶飯事の光景は男性が圧倒的に多いでしょう


  13. 333 匿名さん

    >No.328

     自分の人生も人任せか。
    適当な事ばかり書いてるくせに。説得力ゼロ。シロウトばればれじゃん。
    インチキ保険屋は去れ。

  14. 334 匿名さん

    >No.329

    世の中、みんなベテランじゃないでしょう。
    教習所で高速教習受けただけの初心者も高速道路走りますよ。走らなきゃ上達しないしね。
    たまにしか乗らない人も走りますよ。自動車は毎日乗る人だけの物じゃないからね。
    あなただって、免許取ったその日から上手かった訳じゃないでしょ。
    いろいろ、怖い思いやヒヤッとすることを経験して上達してきたはず。
    教習所の練習程度で上達する訳ないからね。

    こういう社会の前提で、法律や判例が決まっているのだと思いますよ。
    運転があまり上手くない人が走っても、事故が起こらない車社会を目指して技術も進歩してきたし、
    法律(ルール)もそれを前提にしていると思いますよ。

    だから下手な人が高速で止まっても、ぶつけた人の方が過失が重いという事になるのだと思います。
    下手な人が止まっていたり、何が起こるか分からないので、止まれるように走りなさい。というルールだから。
    もちろん止まった人の過失がゼロと言っている訳ではなく、ほかの書き込みにあるように
    基準は高速道路では止まった方が4割、ぶつけた方が6割。
    でも前方不注意とか取られるから、実質的には2:8位になっちゃうね。
    高速で止まるのは悪いけど、ぶつけるのはもっと悪い。というのがルールという事だね。
    言い方を変えると、追突した人は止まった人より下手という評価になってるという事かな。
    運転技術の優劣じゃなくて、評価ルールの決まりだから、つべこべ言っても仕方ない。

    みんなこのルールを頭に入れて、安全運転しなさいってことだよ。ベテランならなおさらね。

  15. 335 匿名さん

    社会的責任の問題と、生き残った母親の気持ちの問題は別だね。
    法律的には追突車が悪くても、母親は自分の運転で我が子を殺した呵責に苛まれるだろうね。
    たとえ止まった責任が車の欠陥だったとしても、もっと他の方法で子供の命を守れなかったのか?って。

    ドライな言い方をすれば、トラック運転手は処分を受けても、きっと保険が賠償してくれるし
    仮に交通刑務所に行ったとしても、それほど長くない。(極端な悪質運転ではないし。)
    刑事罰と民事罰が片付けば、また運転手の仕事をすることも出来る。事故の事は忘れれば良い。
    自動車メーカーは、欠陥を認めないだろうし、認めても大企業だから痛みは大したことない。

    一生苦しむのは、生き残った母親。彼女に責任が無い訳じゃないけど、やっぱり彼女が被害者だと思うよ。
    一番の被害者は、罪のない子供たちだけど・・・

  16. 336 匿名さん

    クラウンやレクサスのなんとかエマージェンシーシステムを付けた車は突然急ブレーキかけてくれるぜ。
    タンクローリーに反応したという話だが本当にそうなら突然急ブレーキの原因をいちいちつぶせるはずが無くリコールしてもまた起こるね、きっと。
    高速道路で自分の車の前が突然急ブレーキ、怖いねえ。
    それでも追突という形態である限り事故自体の責任は100%こっちに来るらしい。レクサスクラウンの後ろは気をつけねば。

  17. 337 匿名

    334

    そういう美句麗句もこの程度で済んだ事故だからね。

    結果論だと思いますよ。

    今ほど初心者のどベタ運転を我慢し注意し走ってる時代は無いですよ。

    夜明けの高速でハザードなしで停車はね、後続車の責任を超えた

    馬鹿げた行為ですよ。本当なら攻められるのは彼女のほうだと思いますよ。

    単なる下手と非常識とは意味が違いますからね。

  18. 338 匿名

    >>334

    どのような立場で考えるかによって様々な意見が出てる。
    どれも間違いではないと思う。あなたの述べてることも。
    複雑な環境の中で如何に加害者にならないか、如何に被害者にならないかを、自分の責任として常に考えながら行動しないといけませんね。

  19. 339 匿名さん

    居眠りしてなきゃ、前の車に続いて避けてるよ、セーフセーフセーフだったろうネ

  20. 340 匿名

    大型トラックはそう簡単ではない。

    停車両に対してでの急ハンドルでは横転するかも。

    こういう途轍もなく怪物初心者が平気で高速に

    乗り出しているという事実はベテランオーナードライバーも

    いい勉強になったろう。所有しないで気軽にレンタカー。

    田舎の道路ならいざ知らず首都高じゃ走れないよ。

  21. 341 匿名

    337や340さんが言うところの、ドヘタ運転手も普通に走っているのが現実。

    ドヘタで走りたくなくても首都高や湾岸を走らにゃならない時もある。

    ドヘタは走るなと言う権利も無いし、言って叶う筈もない。

    338さんが言う通り、現実を認識して、自分が加害者にならないようにしたいものだ。

  22. 342 匿名

    首都高も100メーター車間距離を開けましょう{笑}

  23. 343 匿名

    >>340

    100年に一度は長すぎるけど数十年に一度有るかないか。
    普通は左に寄せて回避してるから同じようなケースでも事故に
    ならないのだろう。伊豆に観光用の博物館を経営してるので
    頻繁に高速利用するが30数年、一度も見たことも聞いたこともない。
    人間に理由があるから稀な事故がおきてると思う。
    自分の技術の程度がわかっていれば別の交通機関を利用するだろうが
    普通の生活の人にそれだけの慎重さを期待するのは無理というもの。
    341さんの答えに帰結するのではないだろうか。

  24. 344 匿名さん

    昨日バイパスで信号待ちの時にエンジンが不整脈で
    止まりそうになった。
    ガソリンが気化して点火プラグがかぶる、昔キャブレーターの時代なら夏場でよくなったアレな感じだ。
    エアコンを切ってボンネットのラッチを外してニュートラルでボコボコ言わせながらバンバン吹かしなんとか正常に戻った。
    隣の車が変な目で見ていた。
    こんなこと電子制御になってからほとんど経験したこと無いんだが
    やっぱりこの暑さなんだろうかなあ。
    車は突然止まることがあるもの、気をつけることだ。

  25. 345 匿名さん

    現代の車はコンピューター(電子制御)の塊。エンジン系統なんてセンサーだらけ、燃料圧力センサーが壊れれば
    走っていても突然エンジン停止しますよ。
    エンジン止まれば、ハンドル重くなるし、ブレーキも効きづらくなったり。
    先日、それを体験しました。。。
    惰性で動いてるうちに、ハザードだしてすぐに左端に寄せて停車。
    もしもの時は慌てず冷静に対処するのが一番です。

    ただ、やっぱり初心者・ペーパードライバーには難しい事なのかもですね。

  26. 346 匿名

    だから、キープレフト。
    基本は、高速道路では左側のレーンを走りましょう。
    初心者や自信ない人は。

  27. 347 匿名


    そこが基本。
    真ん中ずーっとはそもそもマナー違反。
    しかもこうなりますよ、みたいな実例。

  28. 348 匿名さん

    伊勢湾の事故現場の第一車線って、けん引か特定車両の通行区分ではなかったですか?
    それを避けて第二車線を常時走行してたとか?

  29. 349 匿名

    一般的に女性のドライバーは周囲への注意が欠けている。
    ドライバーの視線移動の実験があるが、ベテラン男性ドライバーは視線が前方を起点に絶えず移動している。バックミラーやサイドミラーなど。
    ベテラン女性ドライバーは、視線が前方からあまり動かない。
    初心者や高齢者も視線が前方に留まりがち。

    女性ドライバーは、全方位への注意や、被害者にならないようにする心掛けが薄いと思う。
    自分は悪くなくとも、被害者にならないよう注意をすべき。
    周りをイライラさせない、周りのスピードに合わせるのもそのひとつ。

  30. 350 匿名

    >348
    あそこにそんな通行区分規制はないよ。

  31. 351 匿名さん

    >No.337

    愛知県警の起訴状でハザードを出していたと、15日に報道されてますよ。
    この運転手は脇見運転で、発煙筒焚いてようが、三角表示板出してようが、結局追突したってことだよね。
    だからこの事故に関して、あなたの発言は当てはまらないことになりますね。

  32. 352 匿名さん

    今回の事故、被害者の女性に対して、こんなバカなことは普通しないとか、走行車線に止まるなんてあり得ないとか、
    偉そうに大勢の人が言ってましたけど。今回の被害者の技術が特別未熟で稀な事故なんて、大ウソじゃないですか。

    下記の引用は、内閣府が公表した「23年度版 交通安全白書」「平成22年度 交通事故の状況及び交通安全施策の現況」第1章、第2節の抜粋ですが、高速道路では車線上の停止車への追突が、事故の中で一番多い事故じゃないですか。全く逆ですよ。

    女性ドライバーは何だかんだと偉そうに言ってたけど。この一番多い事故を全部能力が低い馬鹿な女性ドライバーが起こしていると言えますか?
    高速を走っているドライバーの男女比から考えても、大半は男性ドライバーが起してるんでしょ。何しろ高速道路で一番多い事故のパターンですから。


    発言者のいい加減な先入観に基づく根拠なき差別的発言がいかに多いか、この資料で良くわかりました。
    真実は、伊勢の事故のような高速道路での車線上の停止車への追突事故は、高速道路の事故で最も典型的な事故パターンで、珍しい事故ではない。最も典型的な事故パターンであることから、女性が起こし男性は起こさないという特殊性は無い。伊勢の事故は、たまたま女性だっただけ。男だって、路肩に寄せられずに事故を引起こす奴だらけってことでしょ。

    事故発生原因となった法令違反は、前方不注視(42.3%),動静不注視(22.6%)と、追突車の過失と思われる法令違反が上位60%以上という事実からも、高速道路の車両相互事故で、追突事故一番多いという事がわかりますね。


    以下引用
    ------------------------------------------------------------------------------
    (3)事故類型別及び法令違反別発生状況

    平成22年中の高速自動車国道等における事故類型別交通事故発生状況をみると,車両相互の事故の割合(87.4%)が最も高い。車両単独事故の割合(11.6%)は,その他の道路(4.4%)と比較して高くなっている。

    車両相互の事故では,車線上の停止車への追突が最も多く,次いで走行車への追突が多くなっている。

    車両単独の事故では,防護さく等への衝突が最も多く,次いで中央分離帯への衝突が多くなっている。

    また,法令違反別発生状況をみると,安全運転義務違反が90.4%を占めており,その内容は前方不注視(42.3%),動静不注視(22.6%),安全不確認(11.0%),ハンドル操作不適(6.8%)が多い。

    ------------------------------------------------------------------------------

  33. 353 匿名

    337ではないですがハザードは警察が点けた可能性も有るとのことですよね。
    まあ、このトラックが避けても誰かがぶつかりますよね。
    理屈はそうだけど人間工学的には大型トラックの場合、回避は難しかったかも。
    発炎筒も三角表示板も3車線の中央ではね。衝突回避は難しいでしょう。
    必ず後続車の誰かが衝突すると思いますよ。
    100%衝突事故が避けられないケースですね。
    まあ便宜上、後続車に回避義務があるので罪があるということでしょう。
    そう興奮するほどの話ではないと思いますよ。

  34. 354 匿名

    >>352さん、全体の集計はそうだろうけど
    高速のしかもど真ん中に停止というのは何件あるんだい?
    しかもあなた運転するの?運転歴は?毎日乗ってるの?
    おーいに疑問?????????????

  35. 355 匿名



    渋滞の最後尾ならいざ知らず。
    でも同程度の運転技術の人は変に思わないかもーーー。
    珍しい事故だよねーー

  36. 356 匿名さん

    349さんに同意。
    数十年、ほとんど毎日運転していますが、
    前を走る運転手の周りへの注意、気配りの無さから
    「あ、この運転手は女性だな」と解ります(的中率90%以上)。

  37. 357 匿名

    >>352
    なんだこの必死な書き込みは?

    渋滞最後尾への追突事故は頻繁におきてるのだから、データを持ち出すまでもないよ。
    今回は違うから。
    そもそも渋滞もしていない高速道路上で停車することは、自殺行為に等しい。
    良い悪い関係ないよ。自分の身は自分で守るのが基本。

    あと運転慣れしてることと事故とはあまり関係ないと俺も思う。
    事故はそういうもん。運転が下手だから真ん中の車線に停止したのだの書いてる連中は、何も分かってないよ。こんな危機管理能力のない連中が事故を起こす。
    どんなことだって技量に関係なく事故は起きる。このような基本が分かってないのだから、危機管理能力がないってことだ。

  38. 358 匿名さん

    >No.357

    確かに渋滞最後尾への追突が多いんでしょうね。2番目に多いという「走行車への追突」も含めて渋滞最後尾への追突が大半だと思われます。

    今回の事故は、たまたま車両故障で止まったみたいだけど、仮に前方で事故とかあって急停車した渋滞に近いケースだったとしても、脇見運転のトラック運転手はやっぱり追っ込んだんだろうな。

    今回の事故の場合は被害者が路肩に寄せれば防げたと思うけど、渋滞のときはどうすりゃいいんだ?
    当然ハザードは出すとして、突っ込まれて死ぬのを待つしかないのか?
    まさか路肩に寄せる???? 降りて避難????

  39. 359 匿名さん

    >No.353

    警察がハザード点けたって、どういう意味?
    警察が到着してから追突事故が起こったってこと?

    中日新聞報道の抜粋はこうなってるよ。(個人名は伏せた。)

    > 起訴状によると、〇〇被告は7月26日午前4時50分ごろ、飛島村の伊勢湾岸道下り線で、時速85キロで10トントラックを運転中、ハザードランプを点滅させて停車していた東京都調布市の会社員△△△△さん(31)ら一家4人が乗った乗用車に追突。

  40. 360 匿名さん

    >No.353

    あなたの意見は、大型トラックは人間工学的に回避が難しいから追突しても良いということですか?

    >理屈はそうだけど人間工学的には大型トラックの場合、回避は難しかったかも。
    >発炎筒も三角表示板も3車線の中央ではね。衝突回避は難しいでしょう。
    >必ず後続車の誰かが衝突すると思いますよ。
    >100%衝突事故が避けられないケースですね。


    大型トラックだろうが何だろうが、運転するからには運転する車の性能や状態を理解して、止まれるように走るべきでしょ。
    大型トラックが止まれない機械なら、逆にそんな欠陥のある機械は道路走るなってことですよ。

    必ず誰かが衝突するとか、100%避けられないとか、あなたのような追突肯定派の人がいる限り、追突事故は減少しませんね。

  41. 361 匿名さん

    >No.354

    集計は、高速の真ん中に停止が一番多いと言ってるんだよ。高速道路の車線上の停止って、そういうことだろ。
    路肩に止まってりゃ事故は起きない(起きにくい)から。

    もっとも大半は渋滞最後尾への追突と思われるがね。

  42. 362 匿名さん

    No.357

    >そもそも渋滞もしていない高速道路上で停車することは、自殺行為に等しい。
    >良い悪い関係ないよ。自分の身は自分で守るのが基本。

    そりゃそうだ。今回の事故の被害者も死にたくないから停車したくなかっただろうね。
    スピードが徐々に落ちていったと報道されてるから、車の不調が回復することを期待して走り続けて、路肩に寄せる回避行動のチャンスを失ったのかも。
    結果論だから何とでも言えるが、咄嗟の判断で路肩に寄せる回避を選択していたら、事故は無かっただろうね。

    結局、ハザード点けて止まったけど脇見運転のトラックに突っ込まれてしまった。

  43. 363 匿名さん

    脇見って? テレビ?新聞?メールでも見てたの?

  44. 364 匿名さん

    居眠りだろう・・・

  45. 365 匿名


    小説のようになってきたな{笑}
    本当はど真ん中で停止する奴が事故の誘発原因に決まってるだろ。
    グダグダ能書きいってる奴は自分が早速、高速でいきなり停止してみろ。
    後続車が前方を注視して全車が避けると思ってるの?現実は
    後続車が悪くとも死ぬよ。

  46. 366 匿名さん

    >No.363

     はじめから報道されてるよ。

    >愛知県警の調べによると、尾呂被告は「たばこを取ろうとして目を離し、パッと前を見たら車が止まっていた」と供述している。(中日新聞)

    でも最近は起訴状の報道で、下記の報道もあるね。本当だとしたらトラック運転手はだいぶ前からハザードランプを確認していた事になる。なぜ減速しなかったんだろう・・・・

    >起訴状によると、尾呂容疑者は乗用車がハザードランプを点滅させていたのに、低速で走っていると誤認。車線変更しようと気を取られ、約19メートル手前までブレーキをかけず、衝突したとされる。[時事通信社]

  47. 367 匿名さん

    >No.365

    誘発原因なんて事は、お前に言われなくても、みんなわかってるよ。
    誰も好き好んで高速道路に停まる奴はいない。この事故の被害者を含めてな。
    高速道路の車線に停まっても良いなんて、だーれも言ってねえだろ。
    当たり前のこと言ってんじゃねーよ。

    誘発原因というからには、直接原因はトラック運転手の過失って思っているの?

    お前に論理的思考は無理そうだな。(笑)

  48. 368 匿名

    ここ通行しますがあの時間帯であればガラガラで渋滞も当然有りません。
    ハザード点けて左側に停止していれば十分助かったと思います。
    ノロノロ運転を続けないで左に寄れば多分ですが助かったでしょうね。
    トラックの方は運が悪かったですね。

  49. 369 匿名

    はい、又再スタート。
    堂々巡り~

  50. 370 匿名さん

    ウツラ、ウツラ・・・・うつら、うつ ・・・・ ドッカーン!

  51. 371 匿名さん

    >No.368

    だから、わかり切った事を何度も書くな!(アホ)
    路肩に避ければ事故は無かったのは当たり前だろ。
    起らなかった事を、あーだこーだ言っても始まらん。
    同様に車が故障しなかったら、路肩に避難する必要も、停車することも無く、事故も無かっただろうが、
    そんな事言っても始まらないだろうが。

    この事故は、走行車線に止まった車にトラックが追突した事故なんだよ。
    当事者じゃないから、なぜ路肩に避難しなかったのか本当のところは解らないが、とにかく避難出来なかった。
    ここが始まりだ。

    走行車線に停車した事実に対する過失割合は、一般的には4割なんだろ。たくさん書かれてるけど。
    トラック側は6割だ。最終的にはその他の過失条件で補正される。

    トラックは運が無かったかも知れないが、警察の調査じゃハザードランプを確認していながら85キロで走って、
    18メートル手前までブレーキを踏まなかったんだってよ。何故かは知らん。

  52. 372 匿名さん

    >No.370

    それ、案外当たりかもね。
    完全に眠っていなくても、ハザード見ながらボーっとしてたのかも知れない。
    じゃなきゃ普通減速するよな。高速道路で先行車がハザード出したのを確認して減速しないって考えられない。
    85キロってことは、10トン車で車速制限装置ついてるだろうから、フルスピードだもんな。

  53. 373 匿名

    >371
    まぁ、そう言ってやりなさんな。

    最初からレスを読むのは面倒臭いものだよ。

    それよかアンタは喧嘩腰なその物言いを改めた方がいいぜ。
    現実でも自分の意見が通らなきゃバカだのアホだの罵倒するのかい?
    しねーだろよ。

    アンタの言ってる事は正論さ。
    それでいーじゃねーか。

  54. 374 匿名



    同意。
    意地になるなよ。
    100%原因がわかったわけじゃないのに。
    自分の論理も推測の域を出てねーじゃねーか。
    大規模な複合事故にでもなってればまた違うだろーよ。
    自分で納得してればいいだろーが。

  55. 375 匿名さん

    まあ、簡単に言えば法律がそうなってるから


    そうなだけで「ぶつかるよ」という方が


    自然だろ。でも371も長いスレの間に停車両の非を認める方向に


    変わってるじゃないか。最初は100対0だったろ。


    先に自ら認めた風で持論を展開する論調に変わったということかい?


    373の言うようにケンカ腰の言い回しの割りには調子がいいな。



  56. 376 匿名さん

    何番と何番が、闘ってるの?

  57. 377 匿名さん

    368です
    アホですいません
    理由がわからないが左に寄れないって・・・
    単純に経験不足でしょう。こういう事故だから可哀想だと
    感じますが普通は有り得ない事故ですね。
    371さんは持論に固執されている。でもよほど
    運転者が未熟じゃなければ起きない事故ですよ。
    あなたは正しいそれでいいでしょ。
    でも前のスレで誰か書いてましたが後続車は必ず誰か追突しますよ・・・
    過失割合と別の話でね。未熟だろうが免許を所持していれば責任がありますからね。

  58. 378 匿名さん

    ♪ケンカをやめて~ 二人を止めて~ 私のために争わないで もうこれ以上~♪

  59. 379 匿名さん

    >377
    読解力ないのか
    馬鹿なのは分かったから、これ以上恥晒すなよ

  60. 380 匿名さん

    >No.375

    別に喧嘩腰になる必要はないが、理解力のない人が多いのでガッカリするね。

    整理して説明するが、100対0は民事での過失割合の話だ。過失割合は基本60:40。
    止まった側にも当然40%の責任が基本的にはあると言っている。但しその他の状況により過失割合いは補正される。
    この事故は、停車に至った原因が車の故障で、被害者の過失が停車原因じゃないので、被害者の過失割合は減免される。
    加害者側は脇見運転を認めているので、前方不注意を取られて過失が加算される。
    更に新たに公表された起訴状によれば、被害者はハサードを出しており、加害者はそれを認識しながら
    減速する等の対応を取らなかったと報道されている。これも加害者側の過失を加算する要因になるだろう。
    そうすると、被害者の基本割合40%は全て打ち消され、結局裁判すれば民事では100対0の判決になるだろう。
    もう誰が考えても明らかだと思っているが、過失割合の最終決定は俺が決める事ではないのと、
    中には例の保険屋のようにいくら説明しても理解できない奴がいて面倒なので、触れない事にしただけだ。
    以上は過失割合の裁定に関する俺の考えだ。

    次に事故防止についてだが、被害者が路肩に避難すれば事故は発生しなかったはずであり、出来れば路肩に避難すべき
    だっただろう。この事に異論はない。避難しなくて良いなどとは、1回も言ってないはずだ。
    しかし残念ながら、結果として避難出来なかった。そのため誰かが言っていように事故の「誘発原因」となった。
    過失割合の話に戻るが、事故の「誘発原因」となった責任が、基本過失割合の40%と言うことだ。
    ちなみに、路肩に止めて必要な安全措置を取っている車に追突した事故の場合は、基本過失割合の段階で100対0。
    基本の過失割合が100対0の事故は、適切に停車している所に突っ込むなど、稀なケースしかない。
    今回の事故は、止まってはいけない所に止まっているので、基本過失割合が100対0の事故ではない。

    事故防止という意味では、発煙筒や三角表示板と言うのもある。
    今回の加害者は、ハザードを発見しながら減速せず、19m手前まで時速85Kmで走行したと報道されている。
    走行中にハザードを視認できる距離から考えて、ハザード発見時の被害車両と加害車両との車間距離は、
    最大で約2Kmと推定される。仮に2Kmとすれば、停車して約85秒以内に追突する計算だ。
    この事から発煙筒や三角表示板を出す事は、時間的に難しかったと思われる。

    と言うことで、新事実の報道で確信を深めこそすれ、初めから全く揺らいでいるつもりはない。

    高速道路の走行車線という、通常は想定外のところに停車されて発生した事故でも、基本過失割合の段階から
    追突側の過失が重く判定される。状況によっては、更に追突側の過失割合が重くなる。
    この事を良く認識し自分が加害者にならぬよう、安全運転に気をつけたい。
    誰かが追突するではすまない。その誰かに俺はなりたくない。
    今回のトラック運転手。他の運転者に比べて特別悪質な運転者であったとは思えない。
    しかし安全運転の認識不足が、己の不運を招き入れたとも言えるのではないかと思う。

    No.377は・・・・・ もういいや。何言っても解らんのだろう。

  61. 381 匿名さん

    後続車はたとえ前の車が突然急ブレーキを踏んでも追突しないことが求められてる
    これは運転の基本中の基本
    すべて追突した後続の車が全面的に悪いに決まっている

    なぜか?
    前の車は何か危険を感じたらおもいっきりブレーキを踏まなければならないからだ
    子どもが出て来る、急な車線変更、駐車場から急に出てきた
    いずれも全力でブレーキを踏む
    こんなところでフルブレーキしたら後ろから追突されるかもと考えるとブレーキが鈍る
    それは避けなければならないからフルブレーキしても後続車は突っ込まない、ということになってるわけだ

    だから高速道路でも前の車が急ブレーキを踏むかもしれないは常に頭の片隅に入れて運転する義務がある
    そのための車間距離100m
    この場合、急ブレーキを踏んだわけでもないのに追突している
    トラック運転手に同情の余地などない

  62. 382 匿名さん

    380、381さん
    377さんじゃないけど、よ~く解りました。(解ったつもりです。)
    ところで、この事故、被害者と加害者が逆転していても責任はやっぱり同じ結果ですか。
    つまり「トラックが何らかの事情で走行車線にハザードを点けて臨時停車してしまい、後続の乗用車が追突した。
    トラックは少し凹んだ程度だが乗用車は3人死亡した。」
    過失割合は0:100で、生き残った乗用車の人がトラックの修理費を保障して終わり・・・てことになるんですかね。

  63. 383 匿名さん

    久々スレ覗いたら今だに長文必死が頑張っててワロタ。
    どっちでもいいから、まあ頑張れ。

  64. 384 匿名さん

    >>382
    当然だろう
    前の車のブレーキランプがついてる限り
    追突した方に責任がある

  65. 385 匿名さん

    >>382さん
    逆ならトラックボロクソだよ。
    保険屋じゃ有るまいし過失割合全ての必・死くんが居るのよ。
    だから現法律では後続車が悪いが高速の真ん中で停止すれば
    こうなると言うことが理解できないんだよ。

  66. 386 匿名さん

    >>381
    熱い説明だけど高速は本来は停止車両のほうが責任が大きい。
    アンタの言う100mでは2秒ちょっと。俺は今、コルベット、パンテーラ、
    ポルシェ、ランボルのガヤルドに乗ってますがね。
    いくら後ろが悪かろうが死ぬことを天秤にかけていきなり止まることを
    まともな運転者なら選択するはずがない。
    逆に言えば初心者が平気で乗り出す事実だよ。仮にこういう状態でも
    こんな状況で運転手の乗換えなど考えるはずがない。事故誘因者を
    甘やかすのもいい加減にしろ。
    381、たぶんノンキな車に乗ってるんだろうがお前のようにホームセンターの
    行き帰りと違うんだぞ。免許を取得して外に乗り出したら全て自己責任だ。
    小説のような推測をグダグダ言うな若葉マーク野郎。お前もこの程度の
    技術だから変に思わないのだろう。

  67. 387 匿名

    ヘタクソが平気で乗り出すからネーーーー

  68. 388 匿名

    舟自慢に続いて車自慢(笑)

  69. 389 匿名さん

    もし、前方に遅い車がいたら皆さんどうします?
    遅いからってそのまま突っ込みますか?

    走った事がある方なら分かると思いますが、伊勢湾岸自動車道って昼間でもあまり混まない自動車道です。
    ましてや明け方殆ど混んでいない状況という事は、両車線空いていた可能性もあると思います。

    もし前方に停止している車がいて右車線と左車線の他の車の所在が分かっていれば、自分なら右車線か左車線に避けていると思うのです。
    実際落下物を避けたりしてますから・・・。

    報道の通り、一台前に車がいて突然その車が避けたら停止車両が居た・・・。
    そうだとしても、トラックなら見晴らしが良い分数台先まで目視可能だと思うのです。

    やはり脇見もしくは注意散漫だった事による判断の遅れがあると思えてならないです。

  70. 390 匿名


    よせよせ・・・・
    小説家よ・・・

    前スレで誰かが言っていたが自説が通らない相手は全て敵?
    プロのドライバー含めてこのテの初心者には苦労してるんだ。
    高速のど真ん中で停車して運転交代???青森かどこかの田舎道?
    停止と微移動の格差は移動車両からは識別しにくい。
    3車線の中央で本来なら左に寄れたのに低速走行を続行し
    ガラガラの状況でも寄せない。。。。
    死んで当たり前だろ。それで相手が悪い?始まらないだろーよ。
    388チャリ入れるな小僧。
    富士スピードウエイにグッピーでレースに出ていたから言うが
    トラックで100mで回避公道は難しい。逆に初心者は高速に
    入れないほうが事故を防ぐなら現実的だ。

  71. 391 プロドライバー

    ここも・

    素人が判断してるんで現実離れだね。

    死んで正義を主張する。そりゃ何だろうね。

    こいつら運転してなさそう。。。。。

  72. 392 匿名さん

    mここを見てーーーーー

    高速で運転交代の為の停止がーーーー




    増えない事を望む。。。。。危険ですからねー

    知らないかも分かりませんが後ろからぶつけられますよーーーーーーーーー

  73. 393 匿名

    高速も50キロくらいにすれば
    緊急停車輌にも対処できるだろう。
    どの種類の車でも同じに回避行動は
    不可能だ。

  74. 394 匿名

    トラックは見晴らしは良いが、基本的に乗用車になど追従走行しない。

    何故だかわかるか>389

  75. 395 匿名さん

    >>No.386

    また性懲りもなく恥ずかしいのが来たな。

    >自分もコルベット、パンテーラ、ポルシェ911{アウトバーンフルチューン}、現在はベンツとBMWとガヤルドです。
    ロータリーの雨さんなどと東名を走っていた。いろいろ言うけどアンタの話は無理があるよ。
    俺は高級スポーツカーのスレでも身辺の話を披露して年寄り扱いされてるがね。

    わかったから。自慢したいのかもしれないが、もう聞いたから。
    雨宮さんと、違法改造車で東名をスピード違反しながら、皆に嫌われてるのも知らず、カッコイイと思って車見せびらかしてたんでしょ。レースも出てたの?はいはい。
    未だに卒業できず、速い車持って30年前と同じ事してるんだっけ?
    えっ、街道レーサー? とんでもないスピードで公道をつるんで走る無法者集団のことでしょ。

    あなたが暴走族と同類で、中学生程度の精神年齢である事は、よーく解ってます。

    388だけじゃなくて、みんなの笑い物だってこと、まだわからないの? あたま悪すぎ。老人ボケか?
    あんたの自慢話はもういいから。
    俺は経験豊富だって威張ってるけど、言ってる事に全く中身ないし、豊富な経験?のカケラも感じられない。
    おつむが弱すぎるよ。つまらない発言はやめて欲しいね。

  76. 396 匿名さん

    >No.382

    380ですが、基本的には同じだと思いますよ。
    高速道路の走行車線だと、基本過失割合は停車した側が40%:追突した側が60%ですね。
    これは、いろいろな法律事務所のサイトで弁護士が紹介していることです。

    でも行政書士(小野昭雄氏)は、「・弱者優先…大型車より小型車が、小型車より二輪車が、二輪車より歩行者が成人より児童がそれぞれ認定が甘い 」と言っています。
    停車した側が大型車、追突した側が小型車だと、大型車の過失割合が上積みされるみたいです。

    http://www.liveway.biz/category/1311846.html

    保険代理店のマーブル株式会社のページを見ると、「大型車」とは、車輌総重量が8t以上、最大積載量が
    5t以上、または定員11人以上のものとされています。伊勢の事故は10t車だから、大型車になりますね。
    このページでは大型車と言う理由による過失の上積みは5%位みたいです。
    大型車が停車した場合は45%:55%と言うことでしょうか。

    http://www.eiki-i.com/file_jiko/wariai_01.html

    それから理由も無く急ブレーキを踏まれて、突っ込んだ場合の過失割合が、この会社のページにありますが、
    止まった側は30%、突っ込んだ側が70%となっていますね。止まった側が初心者マークだと20%:80%に
    なってしまうようです。止まった側が初心者だと、ベテランの責任は更に重くなると言うことですね。
    上のほうで、自分勝手にいい加減なことを言っている人たちが、いかに我田引水かわかりますね。

    http://www.eiki-i.com/file_jiko/wariai_04.html#Anchor----48445

    幹線道路の走行車線の場合は、30:70が、45:55になるようですね。どこかのインチキ保険屋の言う事とは
    だいぶ違います。
    伊勢の事故の場合、理由も無く急ブレーキを踏んだわけではないですから、やはり40:60を基本割合として
    トラックの前方不注意や、ハザード点灯、停止原因などを加味して補正されることになりますね。きっと補正の結果、
    0:100になってしまうと思われます。

    理由も無く急ブレーキを踏まれても、法律は追突した側をこんなに厳しく責めるのですね。
    さすがに私も、理由も無く突然急ブレーキ踏まれたら、踏んだほうが悪い!と言いたくなりますが、
    通用しないみたいです。
    安全運転に努めるしかありません。自分が加害者にされないために・・・

  77. 397 匿名さん

    >No.392

    アンタ、基本的なことを間違えてるよ。
    運転者交代のために止まったわけじゃない。車の故障で止まったんだよ。
    止まったから、運転者を交代したんだろ。

    きっと奥さんが車が動かない!ってわめいて、ダンナがそんな馬鹿なはずは無い。運転変われ!って
    怒鳴ったんだろうな。

  78. 398 匿名さん

    職業ドライバーの適性?

    〇徹夜マージャンしても、翌日は「うつら」っともしないで運転する人・・・いるよね。

    〇十分な睡眠でも、毎日同じところを同じように走ってりゃ、うつらうつらする人。
     睡魔と闘うのに、ガムやお茶、メール、テレビ、漫画、家族への電話など、努力努力・・

    持って生まれた体質とか適性の問題。
    職業選択の自由はあるけどネ。

  79. 399 匿名

    自慢話を関係ない話題の中に入れる奴は致命的な人間的欠陥がある事が認識出来ていない。

    それは周りに嫌われている事に気が付いていないという事だ。

    可哀想に。

  80. 400 匿名さん

    ↑ こういう所で、匿名じゃないと誰も自慢話を聞いてくれないんだよ。お気の毒。

  81. 401 匿名

    車無い人とサンドラの井戸端会議の場になりましたね。

  82. 402 匿名

    ↑ あなたは、何を期待しているの? 偉そうに・・・・・

  83. 403 匿名さん

    もうこのスレ閉鎖でいいでしょ。
    素人交通事故評論家が持論展開しても説得力ないから…。

  84. 404 匿名さん

    ↑ こういう所は、どこでも素人の発言です。
    説得力のある弁護士等の発言が希望なら、ここに来ない方がいいよ。時間の無駄だから。
    説得力があるプロが発言したら、スレがすぐ終わっちゃうでしょ。あなたが一番場違いかと・・・

  85. 405 匿名

    どうも日産のほうもウヤムヤで終わるのでは。
    保険の配分に焦点がそれてしまったがどう考えても
    左に寄れる状況だ。街中の下手運転は周囲がカバーしてくれるが
    高速に乗り出すのは考え物だということですね。

  86. 406 匿名

    山口県美祢市の中国自動車道で夜10時過ぎ、雨の中、追い越し車線で停止していた
    軽自動車に後続の大型トラック4台を巻き込む事故が発生した。
    停止理由は現在不明だが雨の高速で夜、停止していることの怖さを再認識させた事故だ。
    こういう状況で後続車に責任があっても大型車はタンカーのようなもの、簡単に車線変更など
    出来る物ではない。なぜ下手な奴は走行車線、戸追い越し車線の意味合いの区別が出来ないのだろう。
    言い換えれば自分の命を守るためにすぐにも停止可能な一番左の車線がある
    渋滞の中でいきなり全停止すれば話は別だが重大な連鎖複合事故の原因の切っ掛けになる恐れを
    十分認識していないと考えざるを得ない。今回の中国道の状況では前方不注意も限界がある。
    また人間の動体視力にはレーサーのように特別な訓練を重ねた人でなければ動体、非動体の
    区別認識が困難で停止していても移動中、あるいはその逆が脳認識の勘違いで特に相手が
    低速時に起こりやすい。いくら便宜上後続車の前方不注意をとっても人間の能力以上の
    状況がおきている。現実の事故はこのように高速道で停車車両があれば必ずおきる。
    そもそも保険の話など関係ない。昔、日本坂トンネルで170台の車がトンネル内で衝突
    炎上し多数の死傷者を出した。そもそも原因は工事のためトンネル内で3車線を1車線に
    強制通行させたため事実上停止状態。そこに3車線の車が高速走行してきたためパニックになり
    複合事故が発生した。裁判でうまく逃げた公団{当時}はその後、これに懲りてトンネルに
    入るかなり前から工事規制するようになった。何も前方注意だけで事故回避が出来るなら
    こんな措置は必要なかったろう。現実に即してなければ高速での停止車両が原因の事故は
    後を絶たない。それで緊急避難が出来るように走行車線の区分けがある。
    保険だのは事故後の話で根本的な事故回避と何の関係もない。高速での停止は大事故の
    原因になるということだ。









  87. 407 匿名

    又そういうバカのせいで不幸な職業運転手が出ましたか…。
    お気の毒です。

  88. 408 匿名さん

    やっぱり、夜明けは眠たァいな ♫  

    うつら・・ZZZ・・・うつ・・ アーッ ドッカーン!!  

  89. 409 匿名

    追い越し車線を延々と走る事が違反とは思っていないド素人。

  90. 410 匿名

    ここの保険屋さん、シツコイ話してたけど・・・・
    高速の真ん中で止まれば大事故が起きるんですね。
    自分は正しい・と言いながら死んでゆくのでしょうかね?
    後続車が間違っているのだから数十台でも数百台でも
    避けてくれれば良かったのにね。。。。。。。。
    これ現実です。

  91. 411 匿名

    ずいぶんと前の話。
    俺は、高速の追い越し車線を結構なスピードで延々と走っていた。
    助手席の彼女との会話に熱中していたとき、背後に赤灯が。
    一発免停の速度オーバー。だが、警官から発せられた言葉は、走行区分違反とどちらがいい?
    走行車線が空いてるのに、追い越し車線を走ってたよね!?
    当然、走行区分違反でお願いしました。
    あまりの速度違反、反省しました。
    どうでもいい体験談でした。

  92. 412 匿名さん

     それで、停まった奴が悪いと言いながら裁判になり、自分が有罪判決で交通刑務所行き。
    ここは交通刑務所に行きたい人ばかりみたいですね。

    皆さんの言うことが正しいなら、何でこんな法律や判例になっているのでしょう。
    改めようという運動も起きないのは何故?
    停まった方が悪いなら、停まった方を重く処罰すべきでしょ。

    本当に正しいと思っているなら、こんなところで吠えてないで、ちゃんと活動起こしたら?
    こうしている間にも、初心者運転者や女性ドライバーが次々誕生して、高速に乗り出しますよ。

  93. 413

    だから職業運転手が気の毒だっつってんだよ、わかんねー奴だな。

  94. 414 匿名


    激しく同意。高速のど真ん中に止まる奴はき・ち・が・い
    どれも技術と認識が不足してるのがバカな事を引き起こす。
    職業ドライバーはいい迷惑だ。
    高速道路は教習所じゃない。

  95. 415 匿名

    >>412

    あなたは他の方が書いてることを理解できないのでしょうか?

    高速道路の路上に、自分の子どもを立たせました。そして走ってきた車が子どもを轢いて殺してしまいました。
    裁判では、轢いた車の運転手が犯罪者となりました。
    この部分があなたが注目してること。
    他の方の意見は、自分の子どもを高速道路に立たせたら車に轢かれて死んでしまうので、自分の子どもの身を守りたかったらそんな行為は止めましょう。と書いてる。

    皆さん、書いてることは同じで、視点が異なるだけです。

  96. 416 匿名さん

    今回の事故は ワザと停め訳でも無いし 。停まってしまった原因の所在が一番問われるべき所。
    自分の車でも無くガス欠でも無く、運転者のパニックは理解出来る。

  97. 417 匿名

    停まってしまった原因は、今回の件では重要だけど、事故はいろんな要素があるからね。
    メーカーの責任にしたところで、失った命は戻らない。

    機械の故障は絶対にあることだから。自動車であれば、エンジンがいきなり火を噴く、ブレーキが効かなくなる、ハンドルが効かなくなる、など。
    でも、人の操作ミスの方がはるかに発生確度は高いけどね。

    リスクを自覚し、それを背負う覚悟があるかが重要。

  98. 418 匿名さん

    >>No.415

    全然例えになっていない。むちゃくちゃな論理。全く意味が違うでしょ。
    論理的な思考が出来ない。おバカ丸出し。

  99. 419 匿名さん

    >>No.413、414

     気の毒ね~。
    はるか後方からハザード確認して、減速もせず18メートル前まで接近。タバコ取って脇見して突っ込んだ。
    3人殺した。(警察の起訴状に関する報道発表より)

    立派なこと言う職業運転手の腕なんか、こんなもんだから、どんなことがあっても前に止まらないで!って事かい。
    (ホントに立派な職業運転手には、失礼な話だが。)

    空いてる直線道路。車間もあいてた。ハザード出てた。時速85Km。前見てりゃ止まれるだろ普通。

    お前らも同類って事だな。ヘボ共!!

  100. 420 匿名さん

    415さん正しいね。非常にわかりやすい説明です。
    全国の自動車専用道路では同様な状況がおきてますがJAFの人に聞くとほぼ100%の
    ドライバーが左側に寄せてハザードを点けて回避行動をしてるという事です。
    また後続車が大型トラックの場合、「重心の高さや積荷の積載状態で緊急回避は非常に
    難しく60キロ程度の最高速に規制すればこのような危険車両も回避できるだろう」と
    それでは高速の意味がなくなりますが。伊勢湾岸の事故のように前車が避けた途端に停止車両が
    出現したら緊急回避は難しいでしょう。乗用車のような重心の低い車両ならともかく
    ワンボックスでも同じ初心者が運転などしていればよく横転事故などの原因にもなります。
    もう一つの事故は夜間、雨の天候で一番右、追い越し車線ですね。まるで見えなかったでしょう。
    とにかくいくら理屈をこねても現実の高速の状況は車線のど真ん中の停止して居れば必ず
    後続車に衝突されます。理屈の問題ではありません。
    それと自動車教習所が教習時間を決めて下手でも決まった時間で合格させてるのもへたドライバーの
    粗製乱造になっている。勿論、そうしないと生徒が集まらないからだが昔は上達しない人は
    36時間以上も乗車するのもザラだった。免許は簡単に取得できなかった。
    初心者も乗り出すのだから周囲が注意しろという論理も正論だろうがそんな程度なら
    遠距離の移動方法は考えてもらいたい。現実は異なるからだ。








  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸