- 掲示板
いまマンションに住んでいます。玄関と床との段差は10センチ程度です。
実家の玄関は40センチほどの段差です。
子供の頃や今は平気ですが、これからは、あまり高いと上がり下りが大変なように思います。
いま戸建の購入を検討していますが、玄関の段差はどれぐらいがよいのでしょうか?
お教えください。
[スレ作成日時]2013-07-20 11:22:00
いまマンションに住んでいます。玄関と床との段差は10センチ程度です。
実家の玄関は40センチほどの段差です。
子供の頃や今は平気ですが、これからは、あまり高いと上がり下りが大変なように思います。
いま戸建の購入を検討していますが、玄関の段差はどれぐらいがよいのでしょうか?
お教えください。
[スレ作成日時]2013-07-20 11:22:00
剛床って知らないんかいな。根太45とか和室じゃあるまいしベタで使う奴とか普通おらへんやろ。
夢の中らしい。
二階床では剛床が主流でも、一階の床組は根太工法が一番多いですよ。
ベタ基礎も主流で、布基礎よりずっと多いです。
もちろん別にどちらが良い悪いといったものでもありません。
ベタって基礎のことだと勘違いしているよ、この人。
その程度の人の夢の話ってことで。
君のいう夢の床工法を教えてくれないか?
>一般的には玄関ポーチが外側で基礎天端マイナス最低30ミリ。
玄関ポーチって屋外だろ。夢の床工法は不思議がいっぱい。
店のフロアみたいにGLと大差ない高さで床作ったら、確かに10センチ程度の洪水でも
かなり深刻になりそうですね。
>>63
店舗でも福祉条例に抵触しない範囲で、できるだけ床を上げます。
前面道路が改修工事でレベルアップすることもありますし、周辺隣地がかさ上げされることもある程度想定しておく必要があります。
スーパーマーケットやマクドナルドでも床を50cmぐらいあげたほうがいいです。
最近の豪雨のニュースを見ると1mぐらいあげておいたほうがいいでしょう。
防潮板って知らないの?
防潮板は店舗では使いづらいね。
閉店できるかどうかの判断が難しい。
また50センチも床上げはできない。斜路がとれないから。
使いづらいもなにも、10センチ程度の洪水があったらそのまましとけっていうのか?
調理場の床の排水溝があふれて不衛生だし。それに防潮板があれば閉店しなくてすむだろ。
商店街で斜路なんて見たこともない。階段設ければよいだけ。
防潮板なんて、道路からのアクセス最優先で作るのが当たり前の店舗の為のもの
住居だったら半地下ガレージでは必須でしょうけれど
>防潮板があれば閉店しなくてすむだろ。
防潮板設置=閉店
またげばいいだけ
話し逸れてるけど、玄関の段差はスロープか式台で解消なのですね。