物件比較中さん
[更新日時] 2024-02-17 07:09:56
低燃費住宅の高気密・高断熱に加え、メンテナンスがいらない外壁に魅力を感じています
低燃費住宅を考えておられる方、実際に住まわれている方、情報を頂ければと思います
建築予定地は岡山県です 岡山県はタケイという会社が施工させています
よろしくお願いします
[スレ作成日時]2013-07-14 22:36:01
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
低燃費住宅
-
304
通りがかりさん
[NO.301~本レスまで、他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
305
デベにお勤めさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
306
匿名さん
こちらのクレーム対応はいかがですか。
報告書を書面で頂けると低燃費の社長から連絡きましたが、3週間経ちましたが連絡ございません。
その前も一か月以上連絡すると言って連絡がなく、そもそもクレーム自体も現状を把握しようとせず、
これが責任者の対応かと・・・呆れてこちらに投稿しました。
この対応もドイツ流ですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
307
評判気になるさん
>>306 匿名さん
失礼ですが、どちらの地域ですか??
低燃費住宅での建築をほぼ決めているのですが
同じ地域なら再考すべきかと思いまして。。。
プライバシーに関わることですので、無理のない範囲でご教授いただけると幸いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
308
通りがかりさん
>293
>仮に、その生活排熱が室温を2℃上げる能力があるとします。
室温上昇はいいのだが、それにかかる時間が抜けている。
2℃上がるのに何時間?何十時間?
それと当然のように室内空間も無視している。
結論、お話にならない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
309
匿名さん
やっほ
低燃費住宅で建てたけど、なんか気になることある?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
310
通りがかりさん
>291さんの言ってることは、高気密住宅が作れない大手ハウスメーカーのセールストークそのままで笑っちゃった。
ほんと大手ハウスメーカーの罪は重たいと思う。世界基準からするとどれだけ低レベルなこと続けてんだよと。
魔法瓶の例えも出てるけど、鮮魚を梱包してる発泡スチロールのクーラーボックスとか、普段の生活にいくらでも応用されてるでしょ。
究極な話、温/冷蔵庫だってそうだし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
311
検討者さん
>309
建築された地域・気候の特色。
どのくらい(外観・住設備・住宅性能)の家がどの程度(理解しやすい坪単価)で建てられたのか、です。
長寿命/メンテナンスが楽なのは理解してます。
あと、実際住んでみての感想ですね。
お願いいたします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
312
匿名さん
>>311 検討者さん
6地域です。
気候の特色としては、冬はたまに雪が降るくらいで、夏はジメジメとした暑い日が多いくらいですかね。
平屋の30坪程度です。設備・性能についてはウェルネストホームの標準になります。
坪単価は80万まではいかない程度だったです。
住んでみての感想は、賃貸に比べるとびっくりするくらい快適です。でもそれは、賃貸と比べると当たり前の事なので、他のハウスメーカーの新築に住んだ事が無い為、実際のところちゃんと比較できてないかもしれません。
ただ、暖かくて気持ちいいとか、クーラーがよくきいて涼しいという感じよりも、すごく体が自然体な気がします。暑くも寒くも無い、ほんと丁度良いとう感じでしょうか。今のところ、体感した家の性能に、一つも後悔するような所はありませんでしたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
313
匿名さん
>311
低燃費住宅に住んでいるものです。
性能に関しては確かに他にはないほどの快適性をもたらしてくれます。
ただし、その性能とコストのバランスが受け入れられるかどうかです。
坪単価は80万と言われていますがあれは税抜きで、かつ延べ床面積ではなく建築面積という若干広めの面積で計算されているので、延べ床面積計算で税込にすると、坪単価90万弱スタートです。
そのため、私の自宅は建物に関する全ての費用を含めると税込坪単価100万程でした。
正直、誰にでもおススメできる価格ではありません。
もし、子供がいなかったり、高齢で終の住処としたり、アウトドア(旅行含む)には興味がなくインドア派である。
といった、住居費以外にあまりお金がかからないため家にお金をかけられるのでおれば、選択肢に入れることもススメられますが。
これから子供の学費やらでお金がかかる世帯に坪単価90万スタートの家をススメる程、無責任なことは言えませんというのが正直なところです。
ま、手取りで年間1000万とかもらってるなら話は別ですが。
引き渡し時の建物全ての費用込みで税込坪単価80万もだせば、同等の性能の家を建てられる工務店もありますので、性能を求めるならば他の高気密高断熱の家との相見積もりをしっかりした上で検討した方が良いです。
この家には満足はしているものの、もっと安くできただろうなぁと、他の高気密高断熱住宅を見てて感じております。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
314
匿名さん
>>313 匿名さん
>>313 匿名さん
同じウェルネストホームのオーナーさんですね。
少し残念なのは高気密高断熱ばかりに気をとられていらっしゃる所ですかね。
ウェルネストホームは高気密高断熱の弱点でもある過乾燥をクリアしているところが、他の高気密高断熱の家とは決定的に違います。たしかにランニングコストはいくらなのか?気になる所ですが、他の会社でウェルネストホームと全く同じ仕様にした場合、そこまで大きな金額の違いは出てこないんじゃないかと思います。求める性能の基準を下げて作れば、いかようにでも安くはできますが、、、
それにウェルネストホームは初期投資をかけてランニングコストで回収するという考え方があります。まぁ博打みたいなもので、1年後に家が崩れたら大損ですし、60年?80年もてば得するのかもしれません。なので結果が出るのは先の事で、その結果が出るまでを快適に過ごすかどうかの話しだと考えて丁度良いのかなぁと個人的には思っています。
まぁ値段が値段なだけに慎重にならざるを得ないとは思いますし、究極ただの自己満の範疇なので、人それぞれの価値観で判断される事については否めないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
315
口コミ知りたいさん
>>309 匿名さん
年間の光熱費が、気になります、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
316
匿名さん
>>313 匿名さん
この方の感覚が正常。
確かに坪単価が税込90となるとかなり敷居は高くなる。坪70~80あればかなり高性能な高断熱、高気密の快適な家が建ちますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
317
匿名さん
>>314
そうですね。
冬も乾燥しないしランニングコストも低いのは他の一般的な高気密高断熱の建物より優れている点であることは間違いありません。
何十年と住んでみないとわからない点であることが、他人におススメしにくい理由になります。
ススメといて、光熱費が思ったより低くならないじゃないかとか、湿度が高い(低い)じゃないかとか、その人の生活スタイルで大きく変わるので一概に言えません。
坪単価90万以上だしておいて、期待と違ったなんてたまったもんじゃないですからね。
あくまで他の高気密高断熱住宅よりは快適でランニングコストも低い傾向にあるくらいは言えるかなと。
ランニングコストの低さと、湿度管理のしやすさに期待して坪単価90万。
実績が豊富で、ある程度ランニングコストが読めて、冬の乾燥は別で対策して坪単価70?80万。
どちらを選ぶかはその人の価値観次第。
ちなみに低燃費のランニングコスト含めトータルコストは50年60年住んで初めて、他の建物が建替えして50年60年住んだ時のトータルコストより安くなると謳っているので、50年60年済む予定がないのなら、損得勘定だけでいえばいい投資とはいえないかなと。
まぁ、アメリカみたいに古い家も価値が高くなるような文化になれば話は別ですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
318
通りがかりさん
東京電力 スマートライフプランS
省エネ法地域区分 5
エアコン24時間稼働
床面積36坪
電気代 夏と冬でそれぞれ平均して
夏 12000円
冬 16000円
これは高い?低い?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
319
匿名さん
>>318 通りがかりさん
オール電化なのか、他にどんな電気の使い方をしているかなどが分からんので、何とも言えないが、低燃費、高高住宅なら高いと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
320
戸建て検討中さん
業務委託しないと見積も提示されず、できます!営業トーク連発でした。
何回か通ってやっと相場を教えて頂いたら、税込100万/坪ですね。
手が届く人が羨ましいです。高気密高断熱高コストで私には高嶺の花でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)