一戸建て何でも質問掲示板「低燃費住宅」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 低燃費住宅
  • 掲示板
物件比較中さん [更新日時] 2024-02-17 07:09:56

低燃費住宅の高気密・高断熱に加え、メンテナンスがいらない外壁に魅力を感じています
低燃費住宅を考えておられる方、実際に住まわれている方、情報を頂ければと思います
建築予定地は岡山県です 岡山県はタケイという会社が施工させています
よろしくお願いします

[スレ作成日時]2013-07-14 22:36:01

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

低燃費住宅

  1. 143 ステマじゃないもん!

    自分が家を建てる時に考えてたことを、ブログにまとめていたのを思い出したのでご参考まで。
    http://emptyhouse.jp/entry-2422.html

    音のことも言及しています。
    ご検討の参考になるようでしたら、幸いです。

  2. 144 検討板ユーザーさん

    >>143 ステマじゃないもん!さん
    ありがとうございます。とても参考になりました。実際に住まれている方の意見は助かります。私はステマだと思っていませんよ。(実際にモデルハウスにも泊まった私が)答え方がなるほど等と思えるからです。いろいろありがとうございました。感謝です。

  3. 150 通りがかりさん

    [No.141~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  4. 151 匿名さん

    やっぱりこのスレはプロが介在している。

  5. 152 通りがかりさん

    低燃費住宅のことが知りたくてのぞいて見たら強烈なアンチがいてツマラン

  6. 153 ステマじゃないもん!

    聞きたいことがもしあれば、覗いたときに答えられれば、答えますよ。
    (というのもステマの始まりとか言われるんだろうか。つらい)

  7. 154 検討板ユーザーさん

    >>153 ステマじゃないもん!さん
    知識の全くないものなので教えていただきたいです。低燃費住宅を検討しています。宿泊体験もして暖かいことは、実感してます。気になる点は長期的に見て実際に持つのかという点です。ドイツの湿気の少ない環境で持つのは分かりました。日本でも60年持つのか、答えは出ていないと思いますがどのように納得されて決めましたか?

  8. 155 ステマじゃないもん!

    >気になる点は長期的に見て実際に持つのかという点です。ドイツの湿気の少ない環境で持つのは分かりました。日本でも60年持つのか、答えは出ていないと思いますがどのように納得されて決めましたか?

    これなんですが実際に60年の事例が日本にないので「まあ、持ってくれれば良いな」位で決めました。すいません。お役に立たなくて。
    低燃費住宅の住環境(暖かさとか)がやはり気に入っていたので、それが実現できれば、ということろを落とし所にしてしまいました。

    お金が潤沢にあるような意見に聞こえるかもしれませんが、そんなことはなくて。
    考えても材料や実績がない以上、検証の方法もないので、意思で決めるしかないかな、と。

    本当役に立たなくてすいません。

  9. 156 ステマじゃないもん!

    住まいの文化賞に送った文章(賞は落ちた)
    http://emptyhouse.jp/entry-2495.html

    設計士さんに依頼されて、住まいの文化賞というやつに応募したのですが、落ちました。ははは。
    その時に書いた内容をブログにしてますので参考になれば。
    アホほど長いですが…。
    あとリンク先に設計事務所で公開されてる自宅がありますので、スペックサイズなどのご参考になれば(本当にただの施主です)

  10. 157 匿名さん

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  11. 158 ステマじゃないもん!

    きちんといっておきますけど。私の方でこのコメントへの削除依頼出しました。
    なんでも勝手に決めつけないでくださいね。

    あと1施主が
    1、毎月の光熱費を電気、ガス、灯油別に今後一年間データ公開する。
    2、冷暖房設備が局所か全館かを公開する。
    3、冷暖房稼働時間が24時か随時かを公開する。
    4、冷暖房を稼働している期間の平均室内外温度を公開する。
    5、太陽光発電を採用してるかどうか、実績データを公開する。
    6、冷暖房に係る光熱費を簡易電力計で別公開する
    7、床面積、家族構成を公開する。

    こんなプライバシーまで公開しませんよ…。マジ卍です。

  12. 161 検討板ユーザーさん

    >>156 ステマじゃないもん!さん
    返信ありがとうございます!リンク先も読ませていただきました。
    住環境、いいですよね。憧れます。60年もってくれればいいなと思います。大きな買い物だからこそ、色々考えてしまって難しいですね…

  13. 162 ステマじゃないもん!

    返信ありがとうございます。なんか疑問あったら、聞いてください。
    のぞいた時に返信できることなら、しますので。
    低燃費選ぶにしても、そうでないにしても、良い決定ができると良いですね。

  14. 166 ステマじゃないもん!

    低燃費住宅の情報って本当に少なくて自分も苦労したので(http://cincy.hatenadiary.com は同時期の建築ということもありすごく参考にさせてもらいました)自分が持ってる情報で出せるものは出せればって思って自分の時間使ってやってるます。

    が、それも周りの方が「ステマ」と思うのなら逆効果ですねー。難しいなぁ。

    [削除されたレスへの返信のため一部テキストを削除しました。管理担当]

  15. 167 匿名さん

    横槍失礼。素人考えだと他人の家の光熱費なんか聞いても意味なくない?低燃費住宅に同じ家族構成の人が住んでも家族の生活スタイルによって光熱費なんか全然違うし。

  16. 169 匿名さん

    [NO.159~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿のため、及び削除レスへの返信のため、いくつかのレスを削除しました。管理担当]

  17. 170 ステマじゃないもん!

    ただおっしゃる通りで、生活スタイルが違うので、その金額をそのまま自分の家族に当てはめるのは無理だと思います。

    ただ、比較参考にはなるかと。

  18. 171 匿名さん

    >166
    そうですか、あなたほどプライバシーを公開している方はこの掲示板ではいなかった。
    そこでたってのお願いをしたまでです。
    あなたの狭い了見の中で低燃費住宅を自慢しても第三者には伝わらないですよ。
    第三者が本来求めている情報提示を提案したまでです。
    低燃費を自慢するユーザーに、その証明としての実燃費データの公開を求めたまでです。
    ところが、実燃費公開はプライバシー云々と訳の分からない返答でお茶を濁すのは、やましいことがあるのかなと疑わざるを得ません。
    どうですか、純粋に低燃費住宅の良さを第三者に伝えたいのなら、名誉挽回のために、低燃費住宅が口先だけでない事を証明するために、>157の提案を承諾してもらえませんか?
    ステマじゃないもんさんの掲示板での目的が自覚できれば、>157の提案を実行することは、両者にとって実益をもたらしますよ。
    「うちは低燃費住宅で年間光熱費は50万円程度しか掛からない」と自慢する人がいて、実光熱費の方だけはプライバシーだから教えないと他人に自慢している方がいたとしたらどこかおかしいよですね。
    どう思われますか?
    ところで、設計事務所からはそういったデータを求められたことはないのですか?
    あまり、低燃費かどうかには関心がないのかな?

  19. 172 匿名さん

    外野としては興味あるんで傍観しまーす!

  20. 173 ステマじゃないもん!

    わーい!反応ありがとうございますー!
    たまに傍観こめくださーい!

  21. 174 ステマじゃないもん!

    >そこでたってのお願いをしたまでです。
    そのお願いが無理なので、無理ですよーとお伝えしたのですね。

  22. 175 匿名さん

    そうですか。
    低燃費住宅であることをデータ公開することが都合が悪いわけですね。
    何が目的で低燃費住宅のスレに参加したのですか?
    たいして優れたデザインでもないのに公開して自慢したかったのかな?
    この外観デザインは低燃費住宅ではなく、低価格住宅のデザインですよ。
    公開しない方が良い。
    この外観だけを見て皆さん逃げていきますよ。
    ごめんなさいね。
    つい本音が出ました。

  23. 176 匿名さん

    「うちは低燃費住宅で年間光熱費は50万円程度しか掛からない」

    平成24年5月に完成した2×4の我が家。
    仕様は下記
    ・太陽光4.1kw(京セラ製)
    ・エコキュート370Ⅼ
    ・蓄熱暖房7kv、エアコン4台
    ・2階建て延べ床面積53.7坪
    ・断熱材 硬質ウレタン吹付(アキレス)
    ・屋根 Y-15(大和スレート製)
    ・壁 ヘーベルライト(旭化成建材)
    ・家族4人(男2人、女2人)
    ・場所 茨城県土浦市
    光熱費                  (1kw 売電42円)
    平成25年(1月~12月)電気代 ¥157,228 売電 ¥141,414
    平成26年           ¥185,748 売電 ¥137,629
    平成27年           ¥162,285 売電 ¥111,510
    平成28年           ¥136,079 売電 ¥126,462 

    地域、ソーラー無しで単純比較はできないが、年間光熱費は50万円程度
    と比べると我が家は凄く安い。

  24. 177 匿名さん

    >>175

    陰険だね。
    こういう人が世の中いるんだ。

  25. 178 ステマじゃないもん!

    >たいして優れたデザインでもないのに公開して自慢したかったのかな?
    >この外観デザインは低燃費住宅ではなく、低価格住宅のデザインですよ。
    >公開しない方が良い。
    >この外観だけを見て皆さん逃げていきますよ。
    >ごめんなさいね。
    >つい本音が出ました。

    や、ぜんぜん。感想は人ぞれぞれなので。いいと思いますー。
    あと別に近所の人も逃げてかないので、周りの評価はそこまでではないですよ。

    僕らの家なので、僕らが楽しく住んで、毎日気持ちよく帰れてるので。
    それが一番大事です。

  26. 179 ステマじゃないもん!

    ネットだからですかねー。

  27. 180 ステマじゃないもん!

    ごめんなさい。純粋に一つ質問が。
    うちソーラー入れてないし売電したことがないので

    >平成25年(1月~12月)電気代 ¥157,228 売電 ¥141,414
    >平成26年           ¥185,748 売電 ¥137,629
    >平成27年           ¥162,285 売電 ¥111,510
    >平成28年           ¥136,079 売電 ¥126,462 

    この場合純粋な光熱費計算って、電気代+売電を足せばいいんですか?
    ただソーラーの設備費用もあると思うのですが、それはこういう計算の場合含まないのが計算方法として適切なんですかね。
    売電金額から設備費用を捻出する(ローンなど)その場合、純粋なコスト計算はどういう式が適切んでしょうか。


    どっちにしても(1kw 売電42円) は、良い時期の売電ですね。
    4.1だと10年で料金変わるので、その時また費用感変わりますね。

    うちはソーラー検討してた時は10kw必須で考えてたので(20年圴一料金なので)その辺りのコスト感も含めて単価計算どうするかってのはありますね。

  28. 181 ステマじゃないもん!

    あと単純に住まいの基本的な趣向として

    ・ガスを使いたいか
    ・オール電化にしたいか

    っていう方向性にもよりますね。
    うちはガス使ってて電気は月平均で5000程度ですが、オール電化にすると基本料をガス、電気とそれぞれに払わなくていいので、光熱費には有利ですね。

    ただほんと住まいは人それぞれで「光熱費を優先にしたい」って人もいれば「ガスも使いたい」って人もいて、方向性はそれぞれあっていいと思うので、光熱費の安さだけで測れないところもありますね。最終的には。

  29. 182 匿名さん

    >>180 ステマじゃないもん!さん 

    確かにソーラーは、10kw以上の事業用20年がいいですね。

    太陽光の初期投資は、国と市から補助がでたので176万円でした。今は半値以下
    で設置できるかもしれません。

    実質的な電気代金は、電気代と売電の差額です。
    初期投資も考慮すると年間¥176,000と差額をプラスしたのが年間光熱費です。
    そうすると年間の光熱費は20万円位ですか。

    家は2軒目の新築で、茨城は土地・人件費も安いので現金支払い、ローンは組んで
    ません。
    土地・外構を除いた建築費は安く、太陽光、登記その他入れても2千6百万円位でした。
    坪単価48万円程で、家はローコスト住宅です。

    低燃費住宅は窓が凄くいい仕様ですね。家はサーモスHという窓。アキレスKHという
    工法で内断熱。一般的な外壁通期工法、全熱交換型第一種換気、ALCの厚みは50mm。

    蓄暖は時代遅れと言われてますが蓄暖があるリビング約12坪の室温は28℃位になり
    ますので、暑い時はドアを開けっぱなしにします。

    今後外壁塗装がメンテ費用としてかかります。

    低燃費住宅のHPで外壁塗装だけど半永久的って書いてました。塗装で半永久的って?
    が正直なところです。
    低燃費住宅は、セルロースファイバーとロックウールの内・外断熱。メッシュを間に
    かませて通気なんですね。
    強度に合わせて基礎の鉄筋本数を変えるって書いてましたが、構造計算書は添付され
    てました?
    無垢を基本とする家の様ですね。

  30. 183 ステマじゃないもん!

    すいません
    170は >167 さんへの返信でした。
    明示的でなったです。

  31. 184 ステマじゃないもん!

    >>182さん
    詳細にありがとうございます。

    >太陽光の初期投資は、国と市から補助がでたので176万円でした。今は半値以下
    >で設置できるかもしれません。

    そうか、補助金ありますもんね。すっかり忘れてました。

    >低燃費住宅は窓が凄くいい仕様ですね。家はサーモスHという窓。アキレスKHという
    >工法で内断熱。一般的な外壁通期工法、全熱交換型第一種換気、ALCの厚みは50mm。

    窓はドイツのものなので、長く見たときの故障は実際心配です。

    >低燃費住宅のHPで外壁塗装だけど半永久的って書いてました。塗装で半永久的って?
    >が正直なところです。

    http://www.hokushu.net/alsecco/about/
    これですね。このページにある雨で汚れを流しちゃうってのが効果的なんだそうです。
    実際にベルリンオリンピックの時に使われたそうで、ノーメンテで実際今も綺麗だった
    というようなことを設計士さんが言っておりました。
    僕はもう、それを信用しての建築なので。

    >低燃費住宅は、セルロースファイバーとロックウールの内・外断熱。メッシュを間に
    >かませて通気なんですね。
    >強度に合わせて基礎の鉄筋本数を変えるって書いてましたが、構造計算書は添付され
    >てました?

    構造計算書の添付はなかったです。
    (書類欄に - となっていましたので、添付なしで間違いないかと)

    >無垢を基本とする家の様ですね。
    そうですね。無垢材基本で内側も通気性のある壁紙と、漆喰をそこに上塗りの組み合わせです。

    詳細な情報ありがとうございました(坪単価まで)

    あと、賑わってきてありがたいあるあるなのですが、どの匿名さんがどの方かわからなくなってきました…。

  32. 185 ステマじゃないもん!

    あとすいません。
    気になったので一応。これだけ
    (書いたら仕事に戻ります…)

    >「うちは低燃費住宅で年間光熱費は50万円程度しか掛からない」

    なんですが、これ金額違っていて一時期低燃費住宅さんが「年間光熱費は8万円」ってうたってたんですよ。確か高知の住宅で実際そういう数字になったそうです。

    ですがこれは、その年の電気の基本料金やプランによっても異なるし、どの家でもその金額になる(住宅の大小に関係なく)と思わせてしまう可能性があるので、この謳い文句はやめようって話になったそうです。

    ですが、やはりインパクト大きいですもんね。
    このような表現が金額が変わりつつ一人歩きしたのかなーと思います。

    上記、私が聞いた話なので「らしい」という情報になっちゃうのですが、ご参考まで。
    あと年間50万とは、低燃費住宅では多分一言も言ってないと思います。
    (8とか12とかの数字だったと記憶します)

  33. 186 ステマじゃないもん!

    あーこちらも。すいません。
    179は > 177 さんへのレスでした。

  34. 187 匿名さん

    >157です。
    ステマじゃないもんさん、暇そうですね。
    その暇な時間を世の中のために役立ててほしいですね。
    そのつもりで寸暇を惜しんで度々登場しているのでしょ?
    今までのレス内容は「後悔する家造り」のための情報公開に過ぎません。
    その姿勢を改めて、「後悔しない家造り」のために一肌脱いでください。
    その為には、低燃費住宅だと根拠なしに自慢する前に、実際の光熱費のデータを公開することです。
    第三者が知りたいのは、低燃費住宅の実際の光熱費なのです。
    低燃費住宅のダサい外観内装なんて誰も興味がありません。
    知りたいのは、まさに、実生活における実際の光熱費であり、住環境データなのです。
    そうはいっても都合の悪いデータは出せませんよね。
    そこを世の中人のためと思って公開してください。
    「後悔する家造り」から「公開する家造り」に転身することでそれが実現できますよ。

  35. 189 匿名さん

    栃木の方の実データが出てましたね。
    寒い地域でもないのに冬場の電気使用量が多すぎますね。
    断熱性能が弱いのかな?

    1. 栃木の方の実データが出てましたね。寒い地...
  36. 190 匿名さん

    >>189

    年間平均約17万円の我家(2f 4人、延床53.7坪)より光熱費が安いので
    いいじゃないの。
    栃木は、宮城、新潟の地域4、寒い県。
    茨城は5。

    窓の仕様と内断熱外断熱の二重が光熱費を抑えているのだろう。
    但し無垢の構造材、塗り壁で請負金額は高そうだ。
    「低燃費住宅」は「FPの家」に雰囲気が似ている。

  37. 191 匿名さん

    断熱性能は次世代省エネをギリギリクリアするレベル程度ですよ。
    新築なら超えて当たり前のレベル程度ですね。
    光熱費を抑えれると謳っているのなら最低でもQ値1前後は必要では無いでしょうか?
    検索してたら光熱費8万円以下とかうたい文句ありますが、過大広告です。
    4地域ですら1.5倍以上掛かるのでは騙されたと思うのは仕方ないのでは?

  38. 192 ステマじゃないもん!

    グラフありがとうございます。
    このグラフの出典元が知りたかったので、ググりました。

    このブログの画像ですね。
    というか、このブログすごいですね。詳細。

    https://plaza.rakuten.co.jp/yanagita777/diary/201712040000/

    で、すいません。って僕が謝る話じゃないのですが、
    タイトルが「光熱費0が見える!低燃費住宅」ってなってるんですが、
    ホームページ拝見すると

    https://www.yanagitahousing.com/家づくり-1/

    独自の工法みたいです。
    低燃費住宅(いまウェルネストホームって名前かな)だとグラスウール使わないので。

    ちょっと紛らわしい呼称なので、勘違いしやすいのですが、
    このお宅はいわゆる私が建てた「低燃費住宅(このスレのいう)」とは違うようです。

    とはいえ、このブログ詳細で素晴らしいです。
    熱心に書いててすごい。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
ジオ練馬富士見台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸