マンションなんでも質問「水周りフッ素コーティングどうしてます?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 水周りフッ素コーティングどうしてます?
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2021-09-08 17:14:41

マンションオプション会で、浴室、キッチン、洗面所の水周りのフッ素コーティングの説明がありましたが、2年程度しか持たないこともある上、新知己最初は、結構こまめに掃除もするかな?って考えると必要ないのかな?と悩んでいます。そもそもカビにも汚れにも向かいと比べ強い設備が使用してあると聞いているのですが、皆さんどうされていますか?

[スレ作成日時]2005-07-18 23:13:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

水周りフッ素コーティングどうしてます?

  1. 62 匿名さん

    築4年たってから水周り全部をコーティングしてもらいました。浴室とかキッチンとかはフッ素コーティングといってました。お風呂の壁が、凹凸の模様があり、ここにちょっと手をぬとと(特に梅雨時)カビがはえたり、あとはコーキング部分のピンクの汚れに悩まされてきましたが、ビックリ、本当に汚れなく(カビがはえなく)なりました。もっと驚いたのがトイレ、これはグラスコーティングと仕様書にかいてありました。すっごく水をはじきますよ、何より驚いたのが、お掃除してもしみこんだ便器のわっかが取れちゃって新築みたいにピカピカ。半年経過しましたが、年末のおそうじは今年はだいぶラクチンでいけそう。

  2. 63 匿名さん

    防カビと、水垢・カルキ・生活汚れのコートは違いますので、とりあえずフッ素コートは防カビには
    余り効果ないんじゃないでしょうか。お風呂のエプロンはずして内側施工するのは、防カビ系のコート
    で、逆にそんな場所にフッ素は使わないし、意味もない。防カビのための抗菌コートならそこにやらなきゃ意味ないらしい(業者トーク)です。
    当方たまたま、3年前のマンション(自分用)ほぼ何でもコート済み(アホだった)と、2年半前の
    マンション(親用)まったく何もせずの、半年違いの新築を比較できますが、半年分親の物件の方が
    きれいなくらいです。
    ステンレスのシンクは、水滴もつかないのは、直後の一瞬です。トイレも効果なし、汚れます。
    陶器やプラスチック以外の、壁や床に防カビを考えるのは、まだ好き好きでいいかも・・
    風呂の水垢もつきます、たしかに落ちやすいかもしれないけど、そのままの仕様でも十分な気がする。
    一番やらないほうがいい理由は、下手にコートしてると、思いっきり掃除できないこと。
    最新のいろんなケミカル、ナノテクのお掃除用品(こいつらも半分怪しいですけど)がドンドン
    目に付いても、使っていいのか不明で二の足ふみます。

    ちなみに親の物件でも最初はやる気十分だったのですが、内覧業者、ゼネコン担当者とも、意味ない、
    不要と言われて、なしにしてみました。地域の建築業者組合や、消費者センターに聞いてみるのも
    いいかもしれません。

  3. 64 匿名さん

    スレ違いになってしまうかもしれませんが、安くて安心して頼める業、どなたか教えて頂けませんか?

  4. 65 匿名さん

    >>62

    築4年でも施工してもらえるんですか・・・?
    新築引渡しだけかと思ってました!

    よかったらかかった費用と、施工した業者さんを教えて頂けないでしょうか??

  5. 66 匿名さん

    水周りのフッ素コーティングをしようと思って検索して評判のよかったジョ○テックにHPから見積もり依頼をしました。2日以内の返信があるはずなのに、2回送っても返信なし。
    しびれを切らして直接電話したら、調べて折り返しメールするとのこと。
    しかし1週間待っても音沙汰なし。
    信頼できないので頼むのをやめました・・・。
    結局水周りのコーティング自体必要ないかなと思ってやっていません。

  6. 67 匿名さん

    私もジョ○○ックにHPから見積もり依頼をしましたが、返答がないのでやめました。
    どうなっているのでしょう?本当に株式会社なのでしょうか、、、。
    お昼ごろに電話したら留守電でした???

  7. 68 匿名さん

    >>67
    サイト見ましたが、土日祝はメールのみってなってますよ。
    今日は祝日ですからね。
    一応、年末年始以外は年中無休だそうです。

  8. 69 匿名さん

    わたしは4月に引越しを予定しているものなのですが。
    東洋産業株式会社「マキシマム プラチナコート」というものを見つけてしまいました。
    どなたか、DIYでフッ素加工した人はいないでしょうか?

  9. 70 匿名さん

    最近話題の「セルフィール」はどうでしょうか?

  10. 71 匿名さん

    ウチはハミングさんでお願いすることにしました。
    マンションのオプションより値段が低かったので。

  11. 72 芝浦のワンコ

    新築マンションに引越し予定です。掃除の手間を省くため、防汚加工を検討しています。共働きの御夫婦中心に意見をお伺いしたいのですが。業界人の裏話もお待ちしております。フッ素コートを調べたところ最安値は不二興業のようですが44さん、その後どうされました?フッ素コートは数か月ごとに自分で塗り直すように業者からメンテナンス剤を渡されるようです。主人は「そんな暇ないだろう」と言っており、現在ガラスコーティングを検討中。プラスワン企画(http://www.plus-one-kikaku.co.jp/)の方がグリーンサイド(http://www.greenside.co.jp/)より施工範囲が広く料金も安いのかなって感じです。

  12. 73 匿名

    フッ素コートなら自分でも簡単に出来るコート剤があるようです。リビングスタイル(http://living-style.dreamblog.jp/)に出ているコート剤の商品、メーカー名等、ご存知の方教えてください。

  13. 74 匿名さん

    フロアコーティングと同じところで水周りのフッ素コーティングもしてもらいました。
    キッチンのシンクは内覧ではすぐに水のシミ後が出来て曇ってしまいとても嫌だったのですが、本当に良く弾くし、どこの蛇口もちぴかぴかで水の跡がついてもちょっと拭くとすぐ綺麗になります。

    今はとてもいいけどこれがいつまで続くのか・・・。

  14. 75 匿名さん

    最近マンション共用部分のアルミ製面格子、手摺り関係をフッ素コーティングを依頼したのですが以前と見栄えが変わりません。何だか水洗いをしただけのようにしか見えないんですが、施工中のところは誰も確認していません。また、工事写真は雑巾掛けをしているところの部分は有りますが、フッ素液は素手で取扱えるのでしょうか?どなたか施工要領をご存知の方はいませんか?宜しくお願いします。

  15. 76 入居予定さん

    もう一年前の書き込みですが…、
    私も69さんの「マキシマム プラチナコート(http://www.toyo-sangyo.com/products/house/051.html)」が気になっています。自分でやるのはむずかしいのでしょうか。他の商品でもいいので、ご自身でコーティングした方、いらっしゃいましたら感想を聞かせて下さい。

  16. 77 ビギナーさん

    うちのマンションにエクセル○○の訪問がありコーティングの見積もりを出してもらいました。見積もりは他社より安かったです。その後総合見積もりのホームページでで見積もりをとったら、訪問販売業者でのトラブルが多いいうコメントがあり気になっています。何か聞いたことありますか?別件ですが、クロスにも空気触媒や光触媒のコーティングができるのですか?

  17. 78 匿名さん

    エクセル〇〇ってあの悪名高い近畿設備系企業ですよ。
    嘘ついて勝手に部屋に入ってきたりとか契約するまで家から出ていかないとかトラブルはいっぱいあるみたいですよ。

    クロスに触媒のコーティングは出来るはずですよ。

  18. 79 匿名さん

    キッチンのフッ素コートしてもらったんですけど、水の水滴がシンクに残ってくもります。
    スポンジで水のみであらってもとれず、中性洗剤をつけて洗ってもなんか汚れてます。
    まったく水をはじく様子はありませんし。
    これって苦情を言うべきですよね!?
    1年は保障期間があるのでもう一度お願いしようかと思ってるのですが・・・皆さんはどうですか?

  19. 80 入居済み住民さん

    悩んで施工しなかった派です。
    通販のフッ素コート剤を購入し、入居前に塗布しました。
    作業は簡単でした。台所、風呂、トイレ(便器は最近のは必要ないですが)、洗面所です。
    作業自体は拭き掃除程度で実に簡単でした。
    その後、鏡面部分は全て手触りがスルット良くなりました。
    水周りは原液使用ですが、持続性は劣ります。
    それ以外は結構効いていると思います。
    効果を感じるのは、一生懸命拭かなくても水垢や指紋が落ちる事です。
    日々気がついたときに乾拭きしたり、水拭きしていればいつもきれいでいられるようです。
    そろそろ2回目(4ヶ月経過)の塗布をしようと思っています。
    作業が楽なので、結果的に、これでよかったと思っています。
    そうは言っても、汚れは見えないところから徐々に積もっていくのでしょうから、
    3年後、5年後・・・はわかりませんけどね(^^ゞ

  20. 81 ビギナーさん

    78番さん、ありがとうございます。他でも見積もりとってやりたいと思います。

  21. 82 入居予定さん

    うちもエクセル○○来ましたよ。頼んでしまおうかと思いましたけど他も聞いてからと思い調べていたらこちらを拝見して、頼まなくてよかったと思いました。
    他の業者の見積もりも取ろうかと思っているのですがどこにするか悩んでいます。
    水回りのコーティングを頼むのであればどこがいいとかありますか?

  22. 84 契約済みさん

    フッ素コーティングは自分でしようと思っています。
    通販で購入すると高いので、自動車のワックス(SOFT99のフッ素コート剤)を塗ろうと思っていますが、いかがでしょうか?
    もし実践されている方がいましたら、感想等を教えてください。

  23. 85 匿名さん

    フッ素コーティングは自分でしようと思っています。
    フッ素革命を使用された方の感想等を教えてください。

  24. 86 匿名

    私も自分でしようと計画中です。
    自動車用ではなく、通信販売の住宅用水回りコーティング剤を検討しています。
    施工も思ったより簡単そうで溶剤散布→乾拭き程度のようです。

  25. 87 匿名さん

    フルウオール(フッソ加工)オプションでしましたが
    効果が実感できませんでした。
    特に風呂場は数週間で破水効果半減。
    全く必要のないものと後悔しております。

  26. 88 匿名係長

    台所・洗面所・お風呂場など毎日水を使う場所にフッ素コートしても意味ないです。
    まったく意味無いと考えて良いです。数ヶ月で効果がなくなりますし、元々それほど実感もないでしょう。
    そもそもキッチンも洗面も風呂も新品ならしばらくは水垢が付着するまではそこそこ弾いてくれます。
    大きい買い物で金銭感覚が麻痺している時に、綺麗に使おうと言う気持ちにつけこんで来るオプションです。
    どうしてもやりたいなら自分でやったほうが断然安上がりです。
    そんなオプションにお金掛けるなら冷蔵庫やエアコンや洗濯機を1ランクアップして買ったほうが良いですよ。

  27. 89 購入経験者さん

    絶対無意味・必要ない!!!
    失敗経験者です。

  28. 90 匿名さん

    やるなら、やはり自分でやったほうがよさそうですね

  29. 91 匿名さん

    お勧めのフッソコート剤があったら、教えてくださいませんか?

  30. 92 匿名さん

    銀のモップかカンカンハウスを検索して購入しましょう。

  31. 93 引越し前

    来週、新築マンションに引越しです。
    新居でセルフで施工する前に、今の住居で2週間程前にフッ素コートと洗面所陶器にシリコンコートやってみました。

    お風呂場と洗面所のカラン部分にフッ素コートをやってみましたが、
    溶剤を綺麗に塗れたところは2週間経ってもピカピカ。
    以前は一週間放置すれば水垢だらけだったのに。
    塗りムラになり、塗れてない箇所は水垢ついてるので、はっきり分かります。

    洗面所陶器に至っても同じで、水をさっと流すだけで綺麗に保たれてます。
    施工時間も30分もあれば、洗面所、バスタブ、浴室床、スロップシンク、トイレの手洗い部分、全部終わってしまうし。
    これなら掃除ついでに再施工も気が楽。

    来週新居での水廻りのセルフコーティング、がんばります。

  32. 94 匿名さん

    93さんへ
    ご教示ください。
    フッ素コートとシリコンコートは、どの商品を使用しましたか?
    また、参考にしたHPがありましたら、教えてください。
    たくさんのHP確認しましたが、施工会社についてのコメント等はあるのですが、なかなか商品については・・・。
    DIY初心者ですが、新築マンションに2週間前に引越ししたので、頑張ってみようと思ってます。
    よろしくお願いいたします。

  33. 95 No.93 by 引越し前

    >94さんへ
    レスが付いてるとは知らずに、回答が遅れました。
    フッ素コートは、かなりアチコチを吟味し、セルフ初心者の自分に施工できるかで選びました。
     ttp://www.taro-s.jp/shop/index_c.html
    上記サイトのバスブライトプロがシリコンコート。施工時間は女性の私で10分ほどでした。
    フッ素コートが、スペースコートという製品で、やはり簡単。
    上の二つの商品を施工する前に、バスプロ用下地処理剤(千円程)で綺麗にしておきました。
    私が購入したものは上記3点と、道具のカテゴリで、ハンディコーター(ハンド用モップ?)でした。
    ウエスってのは、100円均一で男性シャツを買ってきて使いました。
    計1万5千円程でしたが、業者に頼むと10万~なので、お得感が♪

    私が注文するとき施工に躊躇していたのですが、ここのフリーダイヤルにかけて質問をすると、親切に女性の方が丁寧に教えてくれましたよ。

    商品にはHPの説明書は入っていませんでしたので、Webの説明書を印刷して熟読してから施工がお奨め。
    94さん、頑張ってやってみてください。


    次はキッチンの人工大理石の天板もやってみようと思っています。



  34. 96 匿名さん

    お返事いただき、ありがとうございました。
    引越ししたばかり(まだまだ片付けあり)で、エコカラットもDIY初心者で頑張ろうと思ってますので、
    フッ素加工は、数週間先になりそうです。

    キッチンの人工大理石の天板の結果も教えていただけるとうれしいです。

    お互い、がんばりましょう!!

  35. 97 匿名さん

    結局、フッ素コーティングに何万~十数万もかけるのであれば、
    年に1回、ダ○キンにでも清掃に入ってもらった方がいいのでしょうかねぇ・・・。
    五万程度でけっこうな範囲をしていただけますものね。

  36. 99 申込予定さん

    フッ素樹脂コート、キッチン46000円、浴室、52000円、洗面21000円、全部頼むと21000円分、値引きです。
    、マンション説明会時に申し込みしましたが、家に帰ってきてから、、これって必要?みなさま意見をみても、やはり、
    浴室だけでも??他にけいそう天井やセルフィールも申し込みしました、そうそう、トイレ、洗面、洗濯機まわりのカベガードもなんだか、よくわけがわからなくなりました。

  37. 100 匿名

    ヨゴレンっていうスプレータイプ。
    塗りムラ知らずで良かったです。
    簡単なので数ヶ月ごとに少しずつ塗り直して、いつまでもツヤツヤバスルームにしたいなあ。

  38. 101 匿名さん

    ユニットバスのメーカーに型式を書いてメールで聞いたら必要無いとの回答が有りました。
    元々汚れ難い製品ほど効果が少ない可能性がありそうです。

  39. 102 検討中

    九州直販という会社でバスタブや鏡、キッチンの水周りのコーティングを頼んだ人いますか?
    効果はどうでしょうか?感想きかせてください

  40. 103 購入検討中さん

    ガラスコーティングを水周りで考えていますが、いかがでしょうか?フッ素とはちがうものでしょうか。

  41. 104 購入検討中さん

    バスブライト、結構作業が難しそうですね。。
    換気もかなり注意が必要ですし。
    http://www.taro-s.jp/setumei/bathpro.html

    バスタブで、DIYのオススメコーティング剤ありましたら
    ぜひ教えてください。

    よろしくお願いいたします。

  42. 105 匿名

    日本ミラコン、ビバホームみたいなホームセンターに売ってます

  43. 106 入居済み住民さん

    便乗してすみません教えてください。マンションの浴室内、浴槽エプロン内の防カビコーティングについてです。
    新築だからか、エプロン内の掃除をしないでゴミや埃が残ったままの状態でコーティングされました。
    施工場所をきれいにしないでコーティングしても効果は大丈夫なのでしょうか?
    他の業者さんはちゃんとクリーニングしてから塗布するらしいです。施工したのは横浜の会社です。

  44. 107 木村

    こんにちは。水廻りコーティングですが、やらないよりやった方がいいです。みなさん、コーティングしていますよ。
    2年しかもたないとありましたが、毎日使う場所。汚れやすい場所。カビが生えやすい場所。洗いにくい場所。毎日マメに掃除するには大変な場所。と考えて2年(730日)で費用を日割り計算すれば、1日200ぐらいになりませんか? 沖縄は湿気が強く、カビにとっては天国のような環境です。コーティングしてもお掃除はなくなりません(楽になります。)が、ポイントは「 汚れやカビを根付かせない 」です。
    もし、よければ知り合いのコーティング業者を紹介しますよ。県内1の安さと丁寧な施工が自慢と言っています。相談してみては?こちらのホームページをご参考に。www.asupal.co.jp

  45. 108 匿名さん


     やらないより、やったほうがいい、

    程度のものです。

    それに掛ける金額を考えると

     金が余っていて何かに使わないといけないのなら、考えてもいい、

    程度のものです。

    永久的なものではなく、部分的に剥げてきますから、一部が剥げたら全部やり直し。

    何年もつのか疑問です。

    下手すりゃ、やってしまったので、3年毎にやり直さないと所々剥げてカッコ悪いってことになりますからね。
     

  46. 109 匿名

    ガラスコーティングで水廻り?このガラスコーティングって外壁用ですか?それともフロアー用ですか? 初めて聞きました。詳しい内容を教えて下さい。

  47. 110 匿名さん

    浴室乾燥がついているのであれば カビ発生は殆どないです。
    カビ抑制の為なら 必要無しです。

    また2年前後でコーティングがはがれて斑が生じてきます。
    当然斑汚れの原因となるため、全面剥がしを施してから塗りなおしとなります。
    業者では剥がし代、再施工代は別途のところが多いです。

  48. 111 匿名業者

    106さん。残念ながら、手抜きです。使用前の施工なのでコーティングの機能に問題はないと思いますが、その会社の心意気が嫌ですね。どうしても気になるのであれば、その会社に対応してもらった方がいいと思います。その権利があります。同業者としては、恥ずかしいです。こんな会社がお客様の気持ちを台無しにして関係のない良い業者も同じように悪いとイメージつけしちゃいますからね、迷惑です。
    堂々と文句言っていいですよ!
    またコーティングする機会があれば、しっかり施工に立ち会って職人を見張るのも手ですね。自信のない職人は嫌がりますが…笑 本物の職人はスイッチが入るので誰が居ようとも動揺しません。うちの職人達は皆そうです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸