- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
ドライエリアを設けて、地下にリビングという間取りがありますよね?
いくらドライエリアを設けたからといっても、湿気がこもりそうだし、
日当たりも悪そうだし、洪水になればすぐに床上浸水してしまいそうな
気がしますが、住み心地はどうなんでしょうか?実際に住んでらっしゃる
方がいれば、その住み心地を教えていただけませんか?
[スレ作成日時]2005-08-22 02:40:00
ドライエリアを設けて、地下にリビングという間取りがありますよね?
いくらドライエリアを設けたからといっても、湿気がこもりそうだし、
日当たりも悪そうだし、洪水になればすぐに床上浸水してしまいそうな
気がしますが、住み心地はどうなんでしょうか?実際に住んでらっしゃる
方がいれば、その住み心地を教えていただけませんか?
[スレ作成日時]2005-08-22 02:40:00
実際水没してなくなった人がいた気がする。
親戚の家ですが、完全地下ではなく半地下のリビングです。
窓がかなり上の方になるので少々違和感がありましたっけ。
完全な地下だと窓がないと思うけれど、窓の無いリビングっていうのも…
最近 現地に案内されて見に行った物件に、地下リビング、前面に庭が約5,6m。
裏は共用廊下とドライエリアで、見ると本当に地下!!になってるものがありました。
初めて見たので、正直びっくりしましたが、
近頃は戸数を増やすために、こういうものが多いんでしょうか?
購入対象の部屋ではありませんでしたが、営業さんの許可を得て入ってみました。
夏場なのにひんやりしていましたよ。(酷暑の日でしたが)
よって、冬場は・・・。
でも前面の庭のほうは 日照も望めるそうなので、好みでしょうね。
水没?は有るかなー。コレばっかりは自然災害なのでなんとも。
ふ〜ん、そんな家があるんですか、知りませんでした。
ところで、リビングをわざわざコストをかけて地下ないし半地下にする、
というのは、どんな目的が有るのでしょう?
全然理由が思いつかないので、どなたか教えて下さい。
高さ規定を守りながらより多くの戸数を確保するため。
第1種住居専用だと3階。だけど、土の下はいくら彫ってもOK。
極端に言えば地上三階、地下2〜3階くらいは結構あるよ。そうすると普通の倍作れる
>>土の下はいくら彫ってもOK
ちょっと違う。
地下部分の床面積は地上部分の1/2以下。
地上2F・地下1Fなら上から下まで寸胴の建物が作れるけど、
地上3F・地下3Fなら、地下部分の面積は地上部分の半分になる。
1種低層だと、地上3F・地下1Fが多い。
斜面地なら地上3F・地下3Fなんてのもあるけど、
地下部分は地上部分より狭くなっている。
こまかい!
冠水するよ
冷たい空気は下へいくんだが・・・・
地下の部屋は建蔽率に含まれない
日の当るリビングの他にこの部屋があればいいのだが、せっかく買ったマンションのメインのリビングが地下ではなぁ。
と思います。よって、やめたほうがいいのでは?
知り合いが斜面地マンションを検討しているようです。
http://www.number7.jp/board/formz.cgi?resno=28&id=flats
(エレベータて斜めにのぼっていくんでしょうか!?興味つきないところです。)
>>エレベータて斜めにのぼっていくんでしょうか
バンク分けしている可能性はあるけど、基本的にシャフト廻りは
各フロア通しで計画している筈だよ。
「斜面地マンション」と言っても各階平面まで傾斜配置されている訳ではない。
欧米には多いよね、半地下の部屋。
USだと大抵はガラージュなんだけど、欧州だと窓際がダイニングに
なっていたりすることも多いみたい。
そういうレストランも結構ある。
窓が目の高さ位のところに来るテーブルに座ると思ったより
雰囲気良いんだよね。通りの往来なんかが感じられて。
つい長居をしそうになる。
二階建て新幹線の1階と同じ目線
ホームを歩く人のスカートの中がみえる?
人間が暮らす環境としては、不健康・不適切でしょう。
雨が降れば浸水の心配をし、晴れれば日当たりの悪さを嘆く。
レストランの例は、ほんの一時のことだから快適に感じられるのでは?
少しお金がかかったとしても、買うなら地上がいいですよ。
俺も半地下空間は結構好きだな。
将来家を建てる時は1部屋だけでも造りたいと思ってる。
敷地と道路に1m程度のレベル差があれば、そんなに無理な構造に
しなくても半地下空間が造れるんだよね。
16さんが言うように、窓から外に対する目線が低いと
植栽の見映えが良くて落ち着いた空間になるんだよね。