大きさならヨーカドーなんですけどね。毎日片道15分以上かけてはさすがに厳しいかもしれません。でも駅前にありますから恐らくは品揃えは一級でしょう。近くのスーパーに行って求めるものが無ければ次に行かないと行けませんから、近さよりもそこだけ済むかどうかということも考える必要があると思います。
直ぐ近くに住んでいます。
普段の買い物はイースト21のサミットかマックスバリュを良く利用しています。
サミットの方が少し大きく品揃えも豊富かな。
ただ少しずつ置いてある物や価格も違うので時々で使い分けています。
近くにぱぱす(ドラッグストア)もあるので、ある程度の日用品は近場で揃えられると思います。
イトーヨーカドーは映画館があったり、飲食店も多いので時々利用しています。
私は歩くのが好きで苦にはならないので、アリオ北砂も良く利用しています。
駅前のヨーカドーより大きくて見ていて楽しいです。
子どもが小さいので赤ちゃん本舗等子ども用品も充実していて助かります。
自転車で10分位で行けますよ。
買い物で不自由を感じた事は余りありません。
この物件ってディスポーザーついてないのがマイナスですよね。
今ほとんどのマンションでついてるからかなりマイナスと捉えるのは私だけでしょうか?
また建設会社が多田建設という全く聞いたこともないとこなので、作りなどもかなり心配です。
みなさんの購入決め手ポイントはやはり価格ですか?
ディスポーザーがないのは確かにマイナスですが、私的にはこの価格ですから十分納得です。
建設会社に関しては、大手だろうと結局は下請け、孫請けだと思うので、
実際に建設している会社はそれほど大差はないのではないでしょうか。
〉57さん
確かにわかります。
58さんのお考えは一般的ですが、多少建築に携わってると元請はかなり重要視しちゃいますね。
元請がしっかりしてるからこそ、下請けがしっかりします。
「多田建設 評判」で検索すると最悪ですよ。
この物件って買いなんですかね?
駅遠い&元請最悪&間取り狭い&設備少ない(ディスポーザーなど)で考えると高いです。
唯一いいのは公園があって、緑があるぐらい・・・
人それぞれですね。私は緑と価格を求めます!
それに子育てにはいい環境ですよ~
これから建設費も上がっていくし、ここ2~3年以内に買いたくて、安さを求めてる人なら買いですよ。
安いが一番です。欠陥とか作りなんて地震でも起きなきゃ素人にはわかりません!
私も同感です。
人それぞれ求める物は違いますよね。
ディスポーザーが重要視されているみたいですが、環境を考えると賛否両論ですし。
価格が価格なので必要だと思う方は後からご自身で設置しても良いですよね。
皆さん素晴らしい場所にお住まい何ですね。
私は子どもの頃から駅から距離があったので慣れてしまったのか、
桜や沈丁花や金木犀や…駅からの道程で、
歩きながら季節を感じる事が出来るのも素敵な事だと思います。
距離は多少あっても「木場」と「清澄白河」バスですぐの「錦糸町」
が利用出来ると思えば用途に合わせて路線選べるのも利点。
とはいかないですかね。
都心に近くて木場公園や親水公園や緑が多いのはとても魅力的だと思います。
カルガモの親子を先日見かけましたよ。
間取りは狭いかもしれませんが、それも住む人数等によって感じ方は様々ですよね。
購入する上で色々調べるのは大切な事ですが、
マイナス面ばかり見ていたらキリがない気がします。
そう思われる方は他を探されるのが1番ですね。
カルガモの親子なんて、何だか気持ちが穏やかになれる気分になります。
この忙しない世の中で、そう言うのんびりした風景なんて全然見ませんからね。
何かほのぼのして、良いですよね。
それでですが、私にとってはディスポーザーは、それ程必要な物とは思わないですが、
これからはディスポーザーも当り前な時代になっていくんでしょうかね。
私もディスポーザーが必要とはあまり感じません。
あれば便利だとは思いますが、マンション購入時の絶対条件には入らないです。
昔は無くて当たり前だったけど、これからはあって当たり前になるんですかね。
便利な世の中になったのか…
どうなんでしょう?
この近辺の最近のマンションでディスポーザーがついてるのは、
シャリエ、パークハウス、オーベルの3つだけですね。
ついていないほうは、
サンクレイドル、アデニウムコート、プラウド、パークホームズ、クレヴィア、リビオ、グランスイート、プレシス
まだまだ当たり前の設備ではないようですね。(たまたまこの近辺だけ?)
まあそれ以外の設備でも、劣っているのは確かなのですが。
それでも環境(日当たり・眺望)、価格はそれを上回る魅力に感じます。
ディスポーザーなくても別に…と自分は思います。
生ごみは確かに減るみたいですが、ゼロではないですし、故障したら直さないといけないし。
卵の空の内側の薄皮とか、骨とかそういうものは粉砕できなかったり、配管にくっついちゃったりするみたいです。
ふつうの排水溝ならそういう事はないですからね。
スケールメリットを考えると大きなマンションなら付いていてもいいでしょうが
ここくらいだと無い方がよいのではないかと思いますよ。
ディスポーザーはまだ付いていない所も多いんですね。
私もこの辺りの環境はとても良いと思います。
プレシスもモデルルーム見に行きましたが、やはり立地を考えるとこちらが圧倒的に良いと思います。
設備等はプレシスの方が魅力的でしたが…
やはり日当たり・眺望・大通りに面していない等、
設備以上にそちらが大きいかな?と私は感じました。
プレシスは幕が取れて立派にそびえ立っていますね。
人によって物件の価値観の違いは大きいので、本当に難しいと思います。
このあたりの条件は、よく検討してみることが肝心でしょう。後で、失敗したと思わないように下調は大切なことです。
ディスポーザーは100戸オーバーの大規模マンションならいざしらず、総戸数38戸では難しいでしょう。
現在10000円程度の管理費が跳ね上がってしまうと思います。
そもそもアーネストワンのマンションにディスポーザーがつけられた実績はあるのでしょうか。
100戸オーバーでも見たことがないような・・・。
No.76と同感で、工事中の中が見えない状態で手抜き工事ってわかるものなのでしょうか?
近くに住んでいるので現場の前を通ることもありますが、中が見えないので全く状況がわかりません。
どうして手抜き工事だとわかるのでしょうか?
最近、施工ミスがあったばかりだから敏感になりますよね。
ネットでそういう情報でもあったんでしょうか。
現実問題、知識のない人が現場に立ち会ってもミスか丈夫かはわからないと思います。
私は、検討する物件には建築のプロを同伴して確認して貰おうかなと考えています。
本当に!横浜のニュースはビックリでした。立派な建物に見えましたけど…
そんな事もあるのかと、
購入を検討し物件探しをしていたので、衝撃的でした。
南青山や川崎の方でも建物に問題があったりしましたよね?
どちらも大手さんだったのに。解らないものですね。
大手だから話題になるだけで、意外と多いのかな?
等も不安になりました。
でも、大手だから良い!と一概に言えないのかな。
実際住んでみないと解らないのかな?
不安がってたら一向に買えないのかな?とも感じました。
プロの方同伴は安心ですね。
建設現場に同伴されるのですか?
例え大手でもミスをする時はミスをするでしょうね。
でも、それを黙って進めるか公表して直しにかかるかの違いでしょうね。
それに生活をする為の居住の場ですから、欠陥なんて有り得ません。
ちゃんと規格通りに、直してくれればそれで良いと思いますよ。
①現場へ行く
②職人を見る(アルバイトみたいなアンちゃんがウヨウヨいると危険)
③近所の住民を装い、ジュースなどを差し入れして、現場の感想を聞く
これだけでもかなりわかりますよ。
購入するなら、まず現場へ行くべしです。基本ですよ。
おもしろそうなスレのため、一言。
経験的に言えるのは竣工間際に斫業者と左官業者が多くいる現場は要注意です。
上記2社が終盤の現場にいる=基礎~躯体にかけてかなり雑な作りです。10年後に良くわかります。
現場に行って、耳をすまし、見学すると良いですよ。
あとはゴミやガラ袋、不用材がどの程度片付いているかなどもポイントです。
汚い現場か、きれいな現場かって事です。
一概に言えませんが、汚い現場は突貫工事か業者事態がとても雑です。
どちらにせよ雑な作りというのはわかりますよね・・・。
素人でも外から見てわかる箇所はたくさんありますよ。
皆さんのアドバイス参考になりました。
ただ…本当にドの付く素人なので疑問点もいくつか、、、
竣工間際と言うことは、ある程度建物が仕上がらないと分からないですよね?
その間にも物件は売れていくでしょうし、
残っている物件から選ぶしかなくなると言うことでしょうか?
それと、、、素人だと、どの業者の方か区別がつきません(・_・;
この物件に限ると出入り口より奥まった所が建設現場でしたが、
一般の人は危険だし現場には入れませんよね?
奥をじっくり覗くしかないのでしょうか?
お願いすれば現場に入れて見学させてもらえるものなのでしょうか?
初心者過ぎる質問だと思いますが、フッと疑問に思ってしまいました。
昨日、近くを通りがかったので実際に見てきました。
ブルーのラインは写真通りに鮮やかで、ちょっと微妙な感じでした。。。
マンションの前に東京会館があったんですね。
前は、違う場所にあったのですが見当たらなくなって残念だったのですが
今回ちょっと嬉しい発見になりました。
ブルーのラインは結構ハッキリしていますよね。
確かに微妙?無くても、、、とも感じます。
東京會舘。デパ地下等で買うより少し安く買えます。
定期的に特別販売会もやっていて、その日は朝から長蛇の列が出来てます。
急に手土産が必要な時や来客時は重宝してます。
本日、内覧会に行きました。
細かな所の指摘箇所はありましたが
満足がいくものでした。が、、
なんと、トイレにゴキブリの死体があり
びっくり、がっかりでした。
同行していた係の方も驚いていて、
近くが森ですからと言われ、森?と思わず苦笑する
始末でした。
工事で窓などを開けて作業をしていた時に侵入したのであろうとの事でしたが。
配管から上がってくるとかは考えにくいですかね?
他のかたで内覧会にいかれた方はどうでしたか?
正直、今はその虫の事ばかり考えてしまい
憂うつです。
ゴキブリ?それはキモイですが、どこでも居るので気にしてもしょうがないですよ。出来上がりはまずまずでしたので良かったです。高級マンションではないから価格と立地を考えると良い物件だと思いました。