注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「大阪の創建、小林住宅どうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 大阪の創建、小林住宅どうですか?

広告を掲載

なんだかなぁ [更新日時] 2024-06-03 20:05:32

大阪の創建もしくわグループの小林住宅で建てられた方、検討された方 実際の住み心地はどうですか?
購入までの対応や実際と違ったこと、こうすれば良かったやこうしたらいいよとか、何でも結構です。あまり情報がないので・・

[スレ作成日時]2013-06-16 13:32:59

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大阪の創建、小林住宅どうですか?

  1. 201 e戸建てファンさん

    年間着工数100で抑えてるとか言ってるけど、100も受注あるか無いかなんじゃないの?って感じだけどな・・・
    今季、契約した人いるのかね?

  2. 202 名無しさん

    私は契約し完成し今住んでいます快適です。まもなく暑い季節がやってくるので、そこもたのしみにしています。契約後の打ち合わせに行くと、複数のご家族の方もお打合せされておられました。みなさん楽しそうにお打合せされていました。私たち家族は,歳をとった両親が同居していますので。お風呂から出た後、トイレから出た後の廊下や室内の温度に差がないので、ヒートショックの心配をせずにいてます。本当に外断熱の効果を実感し生活しています。

  3. 203 名無しさん

    念のため、この冬本当に結露がしないか,確認しました。私は、小林住宅の回し者ではなく。入居しているものです。引渡しまで、100パーセント大満足ってことはなかったですが、住んでみて、結露は起こさない暖かいは事実です。なので住んでみてからは、満足しております。

  4. 204 e戸建てファンさん

    >202: 名無しさん

    外断熱が良かったみたいですが、予算が無かったら普通に内断熱のみのプランを進められますから、外断熱で建てれる予算の人しか無理ですね。

  5. 205 匿名さん

    内断熱のみのプランだとどうなるのでしょうか。
    小林住宅さんのHPを見るとダブル断熱がお勧めのようですけど、構造が違うと(内断熱のみ)どの位内部に影響があるのか知りたいです。
    冬の温かさについては参考になりました。私も寒がりなので家じゅう温かいというのは憧れます。健康への影響もありますものね。
    家族は逆に暑がりなのですが、ダブル断熱だと冷房の効き具合も良いんでしょうか。

  6. 206 戸建て検討中さん

    >205: 匿名さん

    内断熱のみだと、吹付になります。

    構造的には、外断熱材がないだけの話で、基礎は家でも断熱ありだったと思います。

    そもそも、断熱というのは、外気に影響されないで、室内の温度を保つのが目的ですから、冷暖房は必要です。

    簡単に言えば魔法瓶のように、ずっと、熱いものは熱い、冷たいものは冷たい!となっているのが良いという事です。

    が、それは密閉されてて発揮されるので、気密を考えないと意味がないということです。

  7. 207 口コミ知りたいさん

    >>203 名無しさん

    193で、それはウソだとバレているのだが(笑)

  8. 208 戸建て検討中さん

    現在、真剣に戸建を検討していまして、
    5月から色々メーカー見て回りまして3社目
    小林住宅さんのモデルハウスやHPも
    拝見し今回は前向きに考えている者です。

    こちらのサイトを拝見し思った事です……
    適当なレス情報を書込んでる方がいますよね?
    (笑)対抗メーカーの社員さんが誹謗中傷
    している感じに見えましたが全く不要です。

    ただ、小林住宅さんの家に住んでおられる方の
    暮らし情報は参考になりました^_^
    ありがとうございます。

  9. 211 匿名さん

    変な人が荒らしてますね~
    私は宿泊体感してから購入したので、もう住んで1年経ちましたが
    性能も宿泊体感以上です。荒らしてるコメントより、
    展示場に行って体感するのが一番ですよ。
    そもそも内断熱って商品ないので、他社さんってすぐばれるコメント!!

  10. 212 戸建て検討中さん

    >211: 匿名さん

    私は今年に見積もりしてもらいましたが、予算が足らないというと吹付のみの見積もり出してこられましたよ?

    営業もぱっと見ガラの悪いおっさんばっかりだし、社長は親会社の35くらいの御曹司だし、他社批判ばっかりでうんざりする。

  11. 215 検討者さん

    小林住宅で我が家を建てて頂きました本当に快適に、生活させて頂いています。もうすぐ暑い夏がやってきます一度展示場に行って体感してみて下さい、それだけでわかりますよ。営業さんも丁寧に最初から、最後まで、しっかり携わって頂き本当に感謝しています。大きなハウスメーカーは名前ばかりで、建てる数は多いけど、不適合住宅と自ら申告しても、信じて大きなお金を出した人達の気持ちや、感情そしてそれを一生背おいその家に住むって、こんな罪な話しってないなあっておもいます。我が家は良かったってそんな思いです。

  12. 216 通りがかりさん

    展示場にいくと営業マンが食いついてくるので
    気をつけましょう。

    数分から数時間位展示場にいて何がわかるんだろう?

    エアコン一台では現実的に無理ですから。
    orz

  13. 218 戸建て検討中さん

    >208: 戸建て検討中さん

    他のメーカーが小林にやっかんだり、そっちの客を取りたいとか思ってない。
    そもそも、年間100棟も建てれない創建頼りの弱小メーカーを他の大手メーカーが相手にしてないと思う。

    小林は一条を意識してるみたいだけど、一条的に小林はどうでも良いと思う。

  14. 220 口コミ知りたいさん

    218さん

    共感します。

    年間1万2000棟以上の家を建てている一条工務店が、年間50棟ほどの小林住宅になぜ対抗意識を持つのか。

    自意識過剰も良いとこですな。性能も比べるべくもない。

  15. 221 評判気になるさん

    口コミ 色々なサイト見てます。

    今回…初めて一戸建てを考える事に
    なり各ハウスメーカーのHP見てから

    のちに…展示場にも見学に行き、
    どこのハウスメーカーも、すごいなぁ?って
    素直に感じました。

    その中でも一条工務店さんの家は
    他のハウスメーカーと違い断熱が凄く
    生涯、長持ちする家だな?て本当に
    感じましたが……

    オール電化が標準で、床暖房も全室に
    付いてくるって…無料じゃないし、
    外張り断熱…凄い??って思ってましたが
    良く良く考えますと、検討から外れました。

    長々となりましたが…
    何が、言いたいかは…このあとで

    千里展示場で外断熱住宅の小林住宅さんの
    モデルハウスを見に行ってわかった事が
    沢山あり過ぎて、温度の体感も衝撃でした。
    基礎、壁、屋根まで、断熱材でスッポリ
    覆い被さっているから夏冬の気温差に、
    影響されにくい…など小林住宅さんを知って
    良かった印象です。

    口コミサイト、色々見て参考にさせて
    頂いてますが、レス216から220の方…??
    全然参考になりませんよ異常なくらい
    参考になるのクリックも押してますね??

    こちらのサイトも参考にしようと思って
    見ていますが、悪い情報も良い情報も
    知りたいのはあります。

    どうでも良い情報を書いて喜んでる人は
    よっぽど、小林住宅さんを意識してはる
    んだな?て感じました。

    スレ見ればわかります。

    あきらか業者の営業マン??

    ただ文句を言うてるだけ…

    意味ないスレは不要ですね^_^

    まあ…私は量産のハウスメーカーよりは
    一棟、一棟、丁寧に建てて頂けるメーカーで
    物が良ければ、それでいいという考えなので、
    これからも…スレ見させて頂きます。




  16. 222 戸建て検討中さん

    小林住宅側の書き込みの人は何故に断熱の事しか言わないのか?

    >221: 評判気になるさん
    断熱だけで何故家が長持ちするんですか?
    小林さんの躯体の良さってどこなんですか?
    そんなに長くもつ、なにか特別なものありますか?
    私が聞いた時には断熱と空調の話ばっかりでしたよ。

  17. 223 口コミ知りたいさん

    221

    長持ちするとはタームガードのことか?あれはもともと住友林業が使ってる防蟻工法だが5年ごとに薬剤を入れる必要がある

    一条工務店のような加圧浸透させた木材や世界的に標準的なホウ酸を使ったシロアリ対策をすれば長持ちするしお金もかからない

    薬剤の防蟻剤は住友林業の元社長、経団連の元会長が自己の利益のために使ってきただけ

    小林も同じタームガード。五年ごとに顧客からお金がとれるからな。つまり長持ちという意味でも一条工務店と比較にならん。かわいそうな顧客が騙されて高い金を払わされているだけ

    擁護しているのは小林の社員だろうが顧客をだますのも大概にしたほうが良い。一条工務店が最高ではないが少なくとも小林住宅よりも良いことは少しでも建築が分かっている人間にはよく見える。

    小林の社員も少しは良い家を建ててみろ。1邸ごとに丁寧に建てるというのであれば。





  18. 224 通りがかりさん

    223おんなじ人が何度もなんども、誹謗中傷笑う
    プライドってないのこの掲示板ってそんなことばかり書くものじゃないのにね

  19. 225 戸建て検討中さん

    こんにちは^_^

    私の両親は小林住宅さんで建替をして
    実際に生活して5年になります。

    私も小林住宅さんで一戸建てを検討
    しており両親は良いことばかり話すので
    こちらの口コミサイトを見たのですが、

    223の乱文に書いてるのを見て全く
    参考にならないので、もう見ても
    しかたないですね。


  20. 226 匿名さん

    悪い事かかれるのは現実に悪いから。

    他業者の悪口営業する所で私はNGです。

  21. 227 戸建て検討中さん

    >226: 匿名さん

    ですね。

    他社批判をしまくった挙句、小林の社員や会社の体制がどれだけ優れてるかをすんごいアピールしてきますよね。

    この会社の雰囲気は、洗練された感がまったくないので、この金額で建てるメリットはない!

  22. 228 戸建て検討中さん

    悪口と事実は紙一重ですよね?しつこいと熱心も紙一重というように、本当にお客様のことを考えているのなら、他社さんのデメリットって聞いてみたいですよ悪口と私わ取らないですね?参考にします。それが間違いのないメーカー選びだとおもっています。ちなみにプライドのない会社、自身のない営業マンからは、契約したくないです。

  23. 229 戸建て検討中さん

    他社にデメリットはあるが自社にはないのか?
    228が言うようにお客の事を考えるなら、自社のデメリットも伝えないとおかしい。
    自社のアピールだけして、他社のデメリットだけを伝えるのは不公平で何も参考にならない。

    そもそも、本当にお客の身になって商売してるメーカーなんか皆無だろう。
    不動産なんてそういう業界。不価値なものをどれだけ高く売るかだけのために、詐欺まがいや改ざん、法を無視してでも必死こいて売ろうとする集団だよ。

  24. 230 匿名さん

    そもそも小林住宅は自社の建物に自信がないのか。他社批判は僻みに聞こえる。

    年間〇〇棟如きで一条とか性能では積水より上とか他社に失礼極まりない。

  25. 231 戸建て検討中さん

    自信がなければ展示場で商売できませんね?私色々なメーカーさんまわっていますがみんな露骨に悪口言っってました笑。


  26. 234 匿名さん

    文句ばっかり入れてる人ってただの妬みにしか見えないし、
    他社に行けばいいのに、固執してるのは買えなかった人だね。
    こういう人はローコストに素直に行けばいいと思うし、
    小林住宅もこういう人を契約しなくて正解だと思う。
    荒らす場所が掲示板ではないし、使い方を理解していない残念な人

  27. 235 匿名さん

    積水、旭化成のへーベル、一条・・・名前の出てくる業者さんも大変ですね。お疲れ様です。

  28. 246 口コミ知りたいさん

    一条さんよりのコメントは、いらないので
    悪い内容は、本当かどうかは別としまして
    小林住宅さんの良いところ教えてください。

    実際に住んでる方や検討中の方…
    宜しくお願いします^_^

  29. 248 匿名さん

    私も入居していますが、地震の時は夏頃だったので停電で蒸暑くなると思いましたが
    エアコンでの冷えた環境がずっと続いてくれたので助かりました。
    こういうときほど、より外断熱の効果が実感しましたよ。
    私は結露は発生していませんでしたし、そもそも床下に湿気が入らないので
    カビは発生しないと思いますが・・・

  30. 250 匿名さん

    私も小林住宅さんで建てた一戸建に
    住んでいますが…換気は止まった事は
    ないですよ^_^

    そもそもメインコントローラで、
    換気作動しているか判りますし、
    心配はないですよ。

    もし止まってたらメーカーに連絡すると
    良いと思いますよ。

  31. 252 e戸建てファンさん

    室内に結露をおこしカビが生えるという事はほとんど外断熱ではありません。私すんでますから。外断熱がそうなら、内断熱ならもっとひどい事になってるとおもいます。私の知り合いの家は、あまりにもカビ臭くクロスをめっくって確認したら断熱材は水分、湿気を吸収して断熱材の役目を果たしていない所か、木材までが、腐っていて命の危険さえ感じたといってました結果建て替えをしたのですが、私は小林住宅のものでもまわし者でも有りませんが、小林住宅で建て入居者案内にも協力していますので有りのまま伝えています。
    結論室内で結露をおこしカビが生えるなど一度も有りませんデタラメな情報提供を業者の間でするためにこのサイトがあるのではないのでせめて本当のことだけは伝えておきます。でないとこのサイト見る意味ないですからね。

  32. 258 検討者さん

    まともな情報のレスください。
    在るメーカーと比較検討中で冬場に床暖房
    必要なのか否か実際住まれてる方に聞きたいです使われていますか?
    外断熱って夏場もエアコンの効きはいいのですか?

  33. 260 名無しさん

    とても快適に夏も冬も生活させていただいていますよ。建てていただく前に、いろいろ説明して頂き、こちらも質問していきながら、決めました過剰に期待した事もありますが、やはり友人のお家に遊びに行ったり実家に帰ってくらべて見ると、明らかに違いがよくわかります。夏は暑いに決まってますが、その夏の暑さを少しでも和らげる空間があるのが小林住宅さんの外断熱の家です。是非営業さんと私どもの家に来てください。お待ちしております。

  34. 268 たろう0414

    3年前に建てました。外内ダブル断熱にしました。夏は1階と2階の1台づつのエアコンで涼しく過ごせます。私が建てたときは床暖房がオプションでなかったので、モアという基礎暖房というのをいれました。基礎を温めて家全体を温めるというものです。

    基礎なので1階は床から暖かさが来るのでいいですが、2階の床は冷たいです。
    今はオプションであるのかどうなのかわかりませんが、やはり1階2階の床暖房は欲しいところですね。
    そういう意味では一条工務店のi-smartは高気密高断熱で床暖房もあるのでいいかもですね。
    ただ外観や内装は決められているので、注文住宅のように好きな間取りや好きな外観、内装を選ぶとなれば、小林住宅かなと思います。私の妻も外観好きにできないとのことで相談して小林住宅にしました。

    吹き抜けもしましたが、断熱の効果で1階と2階の温度差がほとんどないので吹き抜けも全然ありです。
    ちなみに気密度も高いので3年経った今でもキッチンの換気扇を回すと玄関の扉を開けるのが重くなるくらい気密度は保たれています。

  35. 276 匿名さん

    前に創建の神戸市北区のモデルハウス見たときに、同じような説明を受けました。寒い時期に18畳用のエアコン1台で家じゅう快適でした。にわかに信じられなかったので、エアコンの品番を写メさせてもらって検索しましたが、本当に18畳用でしたよ。ダイキンでした。性能のいい家は低めの設定温度で24時間運転させるのが省エネとのことで、そのモデルハウスの設定温度は22度でした。宿泊もできるそうなので、そうすれば真偽はわかるでしょうね。立地が気に入らなかったので、そこまでしませんでしたが、候補地に分譲地ができれば、是非泊まってみたいと思っています。

  36. 277 匿名さん

    冬に22度設定ですか。それだと人によっては冷えるかもしれませんね。
    我が家だとは25度前後が欲しいところなので、モデルハウスよりは光熱費高めになっちゃいますかね。
    寒い場合はヒーターやストーブ、こたつなどでピンポイントでやれますけど
    夏が厳しいかもしれないなあ。
    深夜料金でガンガン温めたり冷やしたりして日中少々弱めにしても快適という流れだったらアリだなあと思いました。

  37. 278 通りがかりさん

    小林住宅の宿泊モデルに家族で止まらせていただきました。夏でしたがエアコンを消して朝までぐっすり眠りました。非常に快適でした。参考までに

  38. 280 匿名さん

    宿泊体感してきました。
    二月の寒い時だったんですが、エアコン12帖で小さいので不安でしたが、ほとんど温度が下がらなくて快適でしたよ。
    購入前に体感出来るのって、凄く有難い!性能って大事だとつくづく思いました

  39. 284 戸建て検討中さん

    モデルハウスに行った時に自分の足音が響く感じがすごくしました。
    数値で見る性能面やデザインなどもかなり気に入っていたので、ずっとこの音はきついなぁと思ってるのですが、実際住まわれてる方、足音どうですか?

  40. 285 匿名さん

    木造ですから、足音を響かせないようにするのは構造上、ゴムシートはるくらいしかできないし難しいですね。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  41. 286 匿名さん

    私の家では、気にならないですよ。
    吹抜けとのバランスなのかなって思いますね。

  42. 287 匿名さん

    ウェルネストホームが恐ろしい価格なので小林住宅を検討しようかと思いますが、ざっとweb見ただけで殆ど知識ないのですが、価格的にどんなもんでしょうか?
    また、外壁はサイディンになっちゃいますか?

  43. 288 匿名さん

    >>287: 匿名さん
    外壁は、塗壁だったと思います。
    金額的には、一条より、少し高めじゃないでしょうか?
    性能で言うと、ウェルネスとホームより低く、一条よりは高くないと思います。

  44. 289 匿名さん

    一条より性能も高くて安かったはずですよ。一度見積もり出してもらえばいいと思います

  45. 290 検討中の人

    外壁の標準は、サイディングがメイン、施主の要望でタイル、ガリバニウム鋼板、塗壁の外壁を選べます。予算次第で注文で要求仕様に対応してくれます。
    断熱性能を上げると価格はかわってきますが、基本が外断熱でなのでウエルネスホームや一条に近づけるには付加断熱のW断熱にする必要あり。

    最初に予算枠のメドをつけために、要求仕様の概要決めておくとよいと思いますよ。

  46. 292 28の投稿者です

    今日テレビの吉本の番組で小林住宅の展示場から宣伝をしているのを見ていました。
    説明されていることは14年ほど前に私が千里の住宅展示場で聞いたこととほとんど同じで、良い意味でコンセプトが変わっていず安心しました。
    断熱効果、防音ともに今日の番組で言っている通りで、決して誇大広告ではないですね。

    小林住宅で一つ残念なことは、老舗の割に知名度が低い(無いに等しい)ことですね。家に来た人は口をそろえて良い家だと言ってくれますが(お世辞もあると思いますが)小林住宅で建てたと言っても「???」です。
    その度に桂三枝が「30にして建つ!」と言ってたコマーシャルのことを言いますがそれでも覚えてる人はいません。
    三枝のコマーシャルのずっと以前から(50年以上前からだと思う)テレビで広告していたのを覚えているので、自分とすれば大阪の老舗の建て売り業者で建てたという自負があるので残念で仕方ないです。

    小林住宅さん、昔の三枝のコマーシャルの録画を流して、古くからの会社だと言うことをテレビでアピールしていただけませんか。

  47. 296 T&M ファミリー

    小林住宅さんで建てます。
    この間地鎮祭をさせて頂きました。
    打ち合わせから、良くして頂き早一年!
     紆余曲折、色々ありましたがここまで来さして頂きました。
     本当に色々な事があり大変でした!
    しかし、小林住宅さんの親身な対応、心遣いそして性能私は全てにおいて素晴らしいと感じました。
     色々なモデルルーム等を見て何気なく入って最初はそこまで乗り気な感じでは無かったです、しかし何故か最初(難波)営業さんとのお話しが頭の四隅に引っかかり、後日、千里の方でお話しをした時に、他の所とは何か違う、と思いそこで真剣にお話しを、させて頂いきました。
     その時にこの人なら信頼できる??
     ここなら凄く良い家が建てれると感じ依頼をさせていただきました。
     とても密な打ち合わせをさせて頂き、長い時間をかけて間取り等を完成させました。
     ネットで調べたら他社さんなら打ち合わせの回数が少ないとか、要望、間取りがあまり通らない等とありましたが小林住宅さんは全然ありませんでした。
     こちらが好きなように間取りを持っていくと二つ返事で出来ます??
     他社さんは、「いや、ちょっとしんどいですね、、」と言われてしましたw
     私が会った営業担当の方、設計士、インテリアコーディネーター、現場監督、そして、エリアマネージャー!
     皆さんには良くして頂きました、ありがとうございます((o(^∇^)o))
     まだ地鎮祭が終わって、近隣の方々のご挨拶の時も「若い子たちが来てくれて嬉しい」
    と言って頂いたりして嬉しく思いました。
    まだまだこれからですが良い信頼関係が築けたと思っております。
     
     

  48. 297 変更箇所 T&Mファミリー

    > 最初の営業さんは難波ではなく、堺でした。
    訂正いたします

  49. 298 戸建て検討中さん

    >>292: 28の投稿者です
    老舗って言うけど創建に買収されてるでしょ。

    ちょっと前は複合サッシ採用してて、その時はお約束通りの説明してたけど、サッシは全樹脂に変更したね。

  50. 300 戸建て検討中さん

    私も小林住宅を検討しています。

    競合は有名ハウスメーカー、アキュラさん、地元の工務店さんです。

    とりあえず聞いた話ですが、一部聞き漏らしたり聞き間違いもあるかもしれませんが、覚えている範囲では・・・

    【良かったと思う点】
    ・断熱性能:過去レス見たのですが、今は外断熱無し(内断熱のみ)の場合は他社をおススメしている(やんわりとお断りしている)らしいです
    ・予算(有名ハウスメーカーよりは安いけどアキュラさんや普通の工務店よりは高くなると思うとのこと)
    ・職人が基本的に全部社員(?)、外構、配管等は外注だけど、基本的に小林住宅専従(?)の会社職人の質が一定
    ・現場監督が管理しているので、クレームが少なく、対応が早い

    【悪かったと思う点】
    ・耐震性の説明については「構造計算をきちんとしていて報告書はちゃんと出します」とは言われましたが、かなりあっさりで説明のほとんどが断熱性能の事でした。
    ・「開放的な間取り」は良いけど、プライバシーを守れるのかは心配
    ・営業担当が多少強引(次回面談予定を焦らせる)
    ・言葉使い(敬語は使っているのだがちょいちょい謙譲語を尊敬語として使ってくる:妻は気にならなかったそうなので私が気にし過ぎかも(笑))
    ・アポなしで行ったせいか、ドリンクが出なかった(笑)

    良いか悪いか別にして、
    「(一応「エアコン上下一台ずつでも行けると思いますが」と言う話の後)暑がりな人は追加した方が良いかも」
    と言う正直なコメントがあった。
    「今の家に床暖房があって気持ち良いんだけど」と言ったけど「ウチ(小林さん)では基本的に床暖房は不要です」とぶった切られた事。

    一応、他メーカーさんも検討していると伝えましたが、特に他社の悪口(?)はありませんでした。

    「ウチくらい断熱入れるとアキュラさんの予算では難しいので、予算が厳しいならアキュラさんで建てられることをお勧めします」
    とのコメントはありましたが(笑)

    鉄骨については「ウチも以前鉄骨をやっていましたが、断熱が難しいので、今はやっていません」程度の事は言われました。


    今の所、特に決定的に悪い印象は無いですが、棟数が少ないせいか口コミ検索をしてもなかなか見つからず、こちらにたどり着きました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸