住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART47】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART47】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-06-25 19:38:48
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

PART47です。
荒らし、煽り投稿はスルーして楽しみましょう。

[スレ作成日時]2013-06-13 15:12:23

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART47】

  1. 51 匿名さん

    性能表示してある建売ね。
    パワービルダー系の建売なんて本当に内装や設備は最低ライン、
    工事やってるお兄ちゃんはチンピラみたい、
    仲介手数料のぼったくりとしか思えなかったけど。
    あんな木造20年ももつのか?

  2. 52 匿名さん

    >45
    あなたの知ってる市営住宅とかは自由自在に入れるのかもしれませんが
    共用廊下は一般道とは違いますよ。

  3. 53 匿名さん

    >>51
    ただ性能表示のおかげで基準が明確にはなったから
    欠陥とかあった場合に消費者が多少は有利にはなれる。
    昔だと欠陥住宅とすら証明できないからね。
    でも確かにレベル的にはまだまだというのは同意。

  4. 54 匿名さん

    >47
    誰だって自分の価値観が一番重要だよ。別に論破するつもりなんてないし。
    ただ、自分にとってはただの無駄にしか思えないってだけ。実際取りやめるマンションの話は良く聞く話。

  5. 55 匿名さん

    だからな、中途半端なお金で中途半端な戸建を買うよりは、
    設備のグレードが高く、丈夫な鉄筋コンクリート住宅で、セキュリティもあり、
    しかも住んでいる限りは立地の利便性を享受できるマンションを選ぶ人がいても
    おかしくはないのだ。

  6. 56 匿名

    >52
    マンション住人は全員家族同然?笑
    来訪者だって通るでしょ。
    閑静な住宅街では道路の通行人も車も少ないから気にならないよ。

  7. 57 匿名さん

    マンション住民は家族と思わないと精神破綻します。
    頭上を他人の汚物が流れ、音も共有。
    マンション無理だわ。
    騒音版みたら、実態が明らかですね。

  8. 58 匿名さん

    56
    田舎の人はいいわねぇ。何もかも少なくて。

  9. 59 匿名さん

    どうして、戸建に関係無い騒音版に戸建の人が興味持つのだろう?
    やっぱり、自分を慰めたい境遇なの?

  10. 60 匿名さん

    >>46
    車が便利に感じる地域って良いですね。
    長閑で。

    都会だとどこへ行っても駐車場で一苦労します。

  11. 61 匿名

    区内ですが、基本、どこに行くにも車です。
    駐車場で苦労ってほとんどありません。
    今は都心部でも駐車場がたくさんありますよ。

  12. 62 匿名さん

    >>57
    あなたねえ、集合住宅はみんなお互いを家族だと思ってて、
    家にいる間は、他人の汚物を意識し続けてるって
    完全にあなたが変態なだけですよ。
    人もそうだと思わないでください。

    あなたみたいな人は戸建に住んでても
    ご近所の性生活とかウンコの行方が気になってしょうがないでしょうね。

  13. 63 匿名

    >58
    いいでしょう。(笑)
    静かで緑が多いとこですよ。
    人口300万以上の都市だけど。

  14. 64 匿名さん

    マンション住人   平均資産は1億円
    戸建て住人     平均資産は5千万円

    勝負ついてるがな

  15. 65 匿名さん

    >>51
    >工事やってるお兄ちゃんはチンピラみたい

    え?それって本気で言ってるんじゃないよね?w
    マンションの工事現場も同じだぞw


    マンション派は考えが稚拙すぎてなぁ。え、おいwwwww

  16. 66 匿名さん

    >59
    それは**くんが騒音板でも自演の書込みで大活躍してるからじゃない?
    そう思いたくなるような、下品で意味のない煽りレスばっかりでしたよ。
    本気で騒音に悩んでいる人の書込みには到底みえないものばかり。

  17. 67 匿名さん

    マンション工事の作業員はスーツにネクタイ
    戸建てと一緒にするな

  18. 68 匿名さん

    >>64
    そうだよね。それだけの資産ないと月々の固定費の多いマンションはちょっとの収入減で
    破綻街道まっしぐらだもんね。

  19. 69 匿名さん

    >>67
    またまたご冗談を・・・

  20. 70 匿名さん

    私の収入は約8千万だが資産は1億もないぞ
    一戸建てさんはどうなんだろ?

  21. 71 匿名さん

    ちょっとの収入減がひびくのは、目いっぱいローン組んでる戸建さんのほうが多いのでは。
    だいたい貧乏人ほど家に夢を抱くんだよね。

  22. 72 匿名さん

    >>71
    ×だいたい貧乏人ほど家に夢を抱くんだよね。
    ○だいたい貧乏人ほど持ち家に夢を抱くんだよね。

  23. 73 匿名

    最低限、マンションと戸建てのメリット、デメリットを語りなよ。
    購入者が金持ちだろうと貧乏だろうと、俺が金持ちや貧乏になるわけじゃないから、どうでもいい。
    スレチだし、別のスレでやれば?

  24. 74 匿名さん

    敗北宣言来ましたね
    戸建てさんは今日も完敗ですな

  25. 75 匿名さん

    >>74
    デター!完敗厨w

  26. 76 匿名さん

    だから、マンションはスラム化するししょせん集合住宅で区分所有で自分のものになった気がしないし
    管理修繕駐車場代を払いたくないから嫌だって言ってるじゃん。

    それを避けるためなら
    駅遠で冬寒くて暮らしにくい二階建てで雨漏り修理に追われて
    30年で建替えでも戸建がいいんだよ。

  27. 77 匿名

    >>74
    は?別に戸建て派でもマンション派でもありませんが。
    単に両方検討中なだけで。

  28. 78 匿名さん

    大卒はマンション 高卒は建売戸建て
    データをとればこうなるんじゃないかな

  29. 79 匿名さん

    共同住宅のくせにエリート意識高いな。
    所詮は割り勘のサンドイッチだよ?
    まともな収入ある人が住むもんじゃないでしょ?
    あんたらを見てればよくわかるけど。

  30. 80 匿名さん

    統計的にはブルーカラーほど高い建物に憧れるそうだよ。
    ホワイトカラーは職場が高層階にあることが多く、家でまで同じ建物は苦痛でしょ。

  31. 81 匿名さん

    >統計的にはブルーカラーほど高い建物に憧れるそうだよ。
    どんな統計ですか?
    私の友人関係だと逆なのですが、たまたまですかね。

  32. 82 匿名さん

    × 統計的にはブルーカラーほど高い建物に憧れるそうだよ。
    ○ 統計的には田舎者ほど高い建物に憧れるそうだよ。

    タワマンタワマンって言ってる奴なw

  33. 83 匿名さん

    交友範囲が部屋と一緒で狭いんだね。

    こっちは東京だけど、戸建買う層のが圧倒的にエリートだよ。
    一流企業に勤めてるか、起業でもしてないと無理だけど。
    私の友人はそういう人ばっかりだから。

  34. 84 匿名さん

    >83
    そっそうなんだ…。よかったね…。

  35. 85 匿名さん

    相変わらずマンションさんの主張には根拠無いね。
    ちゃんとデータ出すように。

  36. 86 契約済みさん

    自分は戸建て買っちゃいました。
    横浜です

    予算は5000万台だったので、耐震検査してもらった築20年落ち。内装変えれば新築と変わらないと思い込める(≧∇≦)

    駅から十分ぐらい位の旧電鉄分譲地です。
    周りが、家族持ちでそれなりなのが良いです!

    マンションは駅から近いので、いいなあと思ったのですが、駅近くの分譲マンションは、お金持ちの投資で賃貸に出される方が多いので、それがデメリットでした。


    賃貸の人は、ゴミ出しとか修繕会議とか、、思いいれ無いので、それなりなんですよね、、、

    賃貸禁止のマンションなら、マンションが良かったです!

  37. 87 匿名さん

    >>82
    ソースは?
    お得意の妄想?

  38. 88 匿名さん

    管理費15000円だとして、35年ローンの支払いに回せば月々15000円で元金は600万ほど増やせる。駐車場も入れれば1200万。マンションでローン金額2000万で物件を検討してる人は、月々同じ支払額でも戸建てならローン元金2600万、車所有してる人なら元金3200万の物件まで検討範囲に入る。
    マンションの修繕積立金は戸建ての修繕準備金の約1.5倍は取られる。さらに、マンションの場合は別に自己所有部分の修繕費も用意する必要があるし、入居時に修繕費入居一時金も支払う。
    24時間ゴミだしって必要?(でも、ゴミ捨て場は遠い。通勤時に出すなら戸建ての方が手間が少ない)
    セキュリティー、戸建てだとどのくらいの頻度で泥棒が入るの?(統計上泥棒の入ってる家のほとんどが古い家)
    車なくてもいいの?(東京23区の車所有率53パーセント。全国最低でも賃貸住まいの人も含め半分以上の人が持っている)
    他にも、自転車で買い物しても、駐輪場から玄関までは歩いて荷物を運ばなきゃいけないとかオートロックで鍵を出すのが面倒、エレベーターの待ち時間とかルール違反の入居者などマンション特有の不便は沢山ある。

    購入を検討するならこういう事実をしっかり見据えるべき。

  39. 89 匿名さん

    大半の方が見据えた上での購入です。

    騒音問題や、マナー違反などもあるようですが、レアケースでしょう。当方のマンションは快適に暮らせてますよ。

  40. 90 匿名さん

    騒音問題は日常茶飯事と思って下さい。
    マンションは騒音が無料オプション!
    と考えなければ、精神破綻します。

    うるさいよ。タワーマンションでも。

  41. 91 契約済みさん

    89>

    レアケース?
    問題無いのは初めの五年程度で、築十年にもなると、共有部分の問題が出ますよね。このスレみたいな結論の出ない。戸建てだと、金銭には関わりあい無いが、マンションだと、そうはいかない。
    自己管理だと、
    一人自我が強い人が、入るだけで、問題になる。
    管理組合を企業に任せれば、電球交換に30万とか払ってる。

    管理組合が金銭的にも協調的にも三十五年回ってる方がレアケースでは?

    周りの人に、一生の買い物を左右されたくない。

    と思って、戸建てに移りました。




  42. 92 匿名さん

    私は今、分譲マンションに住んでいます。
    注文住宅買えるように、仕事頑張ります。
    マンションに一度住んで、マンション買いたいと
    思う人はレアケースです。

  43. 93 匿名さん

    別に本人が良いと思ってるなら、マンションでも戸建てでもどちらでも良いんじゃないの?
    自分の考えや価値観で人を攻撃するのは不毛な議論。
    金が掛かろうが、うるさかろうが、田舎だろうが、狭かろうが人の自由でしょ。
    実生活でも人に対してそんな物言いしてるの?
    してないとしたら、匿名なのを良いことに言いたい放題かよ。
    自分が小さい人間だと感じないのか?

  44. 94 匿名さん

    >>88
    そんな単純な話かね。
    2000万のローンと3200万のローンじゃ利息だけでも400万ぐらいちがうぞ。
    1600万の予算オーバーなら月々管理費払ったほうがいいのでは。

    それに、戸建にとってのセキュリティは、ドロボーが入るかどうかってレベルなのか。
    ずいぶんと大雑把なことで…
    それ以外の多少の他人の出入りは大目に見るってか。

  45. 95 匿名さん

    わかったかい?
    マンションちゃん。
    耐震強度が劣っており、気密性が悪いと
    国交省が認定しているマンションで、
    他人の生活音と共存しても、貴方が満足なら
    それで良いんだよ。

  46. 96 匿名さん

    >95

    あなたがここで少しでも日頃のストレスを発散してくれれば幸いです。

    尊い1人の命を救えたとマンション住人は誇りに思います。

  47. 97 匿名さん

    音はたまに気になりますししょせん賃貸の延長でしかない集合住宅暮らしですが
    東海地方ですので、戸建建ててすぐ地震で壊れたらバカバカしいし、隙間風スースーでクソ寒い家で
    脳卒中や心臓麻痺起こしたくないので中古マンションにしました。

  48. 98 匿名さん

    >95
    国交省は「認定」はしてないよ。

  49. 99 匿名

    耐震性は、マンション>戸建てとは限りませんよ。一般論としても。
    高層化するほど耐震性には不利ですので。
    ものによるとしか言いようがないので、耐震性を気にするなら中古じゃない方がいいと思います。

  50. 100 木造2階 延床65坪

    災害リスク抱える地域にしか住めない人には賃貸最強でしょ。いざというとき頼りになるのは現金だから。

    歴史的、地理的に入念に調査しないと戸建の立地決定は難しい。さらに将来を含めた生活環境も視野に入れないといけないからね。

    災害リスク考え出すとタワマンも怖い。長期ローンで購入ならびくびく生活しなくちゃいけないよ。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ヴェレーナ西新井

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸