- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2013-06-25 19:38:48
PART47です。
荒らし、煽り投稿はスルーして楽しみましょう。
[スレ作成日時]2013-06-13 15:12:23
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART47】
-
441
匿名さん
相変わらずマンションちゃんの煽りは、個人攻撃で品がありませんね。
耐震強度におとり、気密性の悪い、災害に弱く、維持管理費が高額になるマンションのメリットは
「購入時に安い」だけですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
442
匿名さん
ん〜願望が入り過ぎて見当はずれもいいところ。中二の夏からやり直しなさいw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
443
匿名
何?このスレ。
低レベルなレスがすごい勢いで書き込まれてるね。
有益な情報が2ちゃん以下なんだが。
変なのが巣くって、まともなのは駆逐されたのか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
444
匿名さん
有益な情報を求めてこのスレに来る奴って居たんだ。
ここは一日中暇してる戸建ちゃんと戯れるスレだぞ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
445
匿名さん
まぁ、議論のレベルも低いし、同じことを繰り返し罵り合ってるし、国交省がメーカー保護の為に定めた基準を認定とはき違えているし…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
446
匿名さん
>445
国交省が戸建の方が地震に強いと言ったというのは、
国交省発表の新築住宅の耐震等級の統計の話ですよ。
戸建 マンション
等級1 11.3% 93.8%
等級2 3.6% 3.6%
等級3 85.1% 0.8%
新築住宅では、圧倒的に戸建の方が耐震性が良いと発表されています(笑)。
そして、何遍も言われているように、この等級の基準は
構造によらず同じ加速度に耐えられるかどうかの物理的な耐震力で評価されています。
いい加減理解できますか?(笑)
また、このことは国交省だけでなく、
保険会社も耐震等級が高いほど保険料が安くなるという形で認めています。
認められないのは、
超常現象を信じている一部のマンションさんだけですね(笑)。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
447
匿名さん
>446
何度も同じデータださなくてもいいよ。
あのね、国交省は認定したんじゃなくて基準を作っただけなの。
いい加減理解してもらえる?
耐震性が優れるというのは、地盤の問題や大震災の回数や色んなことを考慮すべきなので、物件毎にことなるというのはあなたの好きな国交省も認めているの。
耐震等級に至っては住宅メーカーを保護する為に作られたようなもので、その前提は大震災が一度だけ起こることだけなの。
余震を含め、数回の地震に対しては何の保証もしていないの。
数回の地震に対して面盤の強度は釘で留めてある程度の戸建てと鉄筋コンクリートのマンションではどちらが持ちこたえるの?
鬼の首をとったように何度も無意味なデータを持ち出すのは愚かで無知以外の何者でもない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
448
匿名さん
>446
保険会社も認めていないの。
地震保険料の割引率を変更する予定なだけで、保険料自体が戸建ての方が安いなんて一言も言ってないの。
無知以外の何者でもない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
449
匿名
耐震等級は無意味又はあまり意味がない、という主張なの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
450
匿名さん
倒壊しないとしても、揺れで家具が吹っ飛んでくるような部屋には住みたくない。
壁固定も難しいし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
451
匿名さん
さ、マンションちゃんが主張を変えてきたよ。
以前は、保険会社が耐震強度を認めていないだったのに、都合悪くなると余震に弱いだとさ。
いい加減、妄想ばかりでなくソース出す事覚えたら?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
452
匿名さん
さすがに耐震等級が無意味という主張は筋が悪い。
RCの方が構造特性係数が高いことが多いから、同じ耐震等級ならより塑性変形しづらいとは言えそうだが。
耐震等級は、耐震性の絶対的指標とは思わないが、重要な指標であり、これに代わりうる客観的指標がないことは事実。
マンション派は、耐災害性能で競うなら、耐震性での戸建て優位は認めて、延焼率とかで戦うべきでは?と思う。
私は、延焼率のデータを持ってないが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
453
匿名さん
木だから弱い、燃えるという先入観でマンションちゃんは騒いでいるが、現実は鉄骨よりも熱に強く、粘り耐性がある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
454
匿名さん
ださっ(笑)散々戸建は災害に弱いだの何だの言っといてこのザマ(笑)!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
455
匿名さん
見せかけだけマンションは安い。営業トークで聞いた事実無根の戸建ての維持費や耐久性を妄信。
それに気がつかない奴が買っちゃう。
気がつくと修繕費も管理費も倍増。更に修繕の度に数十万の修繕費を徴収。
狭い部屋でガマンしながらも車すら持てない貧そな生活。
管理費は必要だし快適さを考えればむしろ安い!車なんて周りが便利だから要らない!自転車も要らない!
と、今日も重たい荷物抱えてエレベーター待ち。重たいゴミ持ってまたエレベーター待ち。
帰れば狭い部屋で上の階の足音。自分はすり足忍び足。
建て替え計画もノープランなら修繕計画も経年劣化の修繕しか入ってない。それだけでも積み立てじゃ全然足りてない。
お先真っ暗。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
456
匿名さん
性善説を前提にしないとマンション生活は成り立たない。
「分譲」マンションは、管理組合に従わなくても強制退去させられない。
性悪住民は居座り続けるから、共同住宅は賃借が原則。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
457
匿名さん
コンクリートは一度熱が入ると、著しく強度が落ちる。
同様に、一度大きな揺れを受けると捻れ耐性が少ないので、著しく強度が落ちる。
よって、余震では圧倒的に耐震強度が落ちています。
特に重心の高いマンションは危険です。
また、免震マンションに用いられている免震ゴムは交換に莫大な費用が掛かります。しかし、所詮はゴムなので定期的に交換が必要。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
458
匿名さん
>447
> 数回の地震に対して面盤の強度は釘で留めてある程度の戸建てと
> 鉄筋コンクリートのマンションではどちらが持ちこたえるの?
倒壊だけでなく、躯体に損傷が入る限界値も評価されています。
<地震に対する構造躯体の損傷(大規模な修復工事を要する程度の著しい損傷)の生じにくさ>
戸建 マンション
等級1 11.4% 94.8%
等級2 3.6% 2.6%
等級3 85.0% 0.8%
と地震が起こった時、マンションの方が弱い揺れで躯体に損傷が起こりやすい。
一度、柱にクラックが起こったマンションが、
次に大きな揺れがきたときに、初期と同じ耐震性を確保できると思いますか?(笑)
>448
> 地震保険料の割引率を変更する予定なだけで、
> 保険料自体が戸建ての方が安いなんて一言も言ってないの。
> 無知以外の何者でもない。
何度も示されているように、
今の新築物件はマンションは殆ど耐震等級1で、
戸建は耐震等級3が圧倒的に多いです。
新規定の地震保険の保険料は、東京都で保険期間1年、保険金1000万円だと、
イ構造(等級1); 20,200円 (殆どのマンション)
ロ構造(等級3); 16,300円 (木造戸建)
イ構造(等級3); 10,100円 (省令準耐火以上の戸建)
です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
459
匿名さん
>>458さん
間違った内容で、戸建を無知と罵るという
マンションさんのお決まりのパターンだということですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
460
匿名さん
構造的な欠陥や地震被害での深刻なダメージがあっても、大掛かりな修繕する位なら
表面だけ直して穏便に暮そうとするのがマンションの約束です。
今までの大半もそうだし、これからもなんら変りません。
戸建は何にしても個人の自由です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
461
匿名さん
まあ理論的にはテントやダンボールハウスが地震に強いというのと一緒。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
462
匿名さん
上記をまとめるとマンションが一番良い選択ということです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
463
匿名さん
なぜ災害後、マンションの修繕が不十分になるかというと修繕積立金は「経年劣化による」あるいは「経年劣化を予防する」ための補修資金なので、災害や事故に対する基金がないのです。その際、積立金を流用することもあるのですが、当然、本来行うべき補修費用が不足するので、集金を先延ばししただけです。
特に、恐ろしいのは修繕計画にはエレベーターや免振装置などの非常に高額な設備交換が入っていないことです。
免振技術は最近出来たものなので、実際は何年で交換すべきなのか、いくら必要かの実例が無いのです。
したがってエレベーターもそうですが、耐久年数を50年以上としてメンテナンスのみで交換不要とするのです。
実際は、現状により交換は必要ですし、50年辺りで膨大な修繕費用が掛かることになります。
よく、古いけれどもきれいに手入れされているビルなのに、ボロボロのエレベーターを使っているところを見かけますがこれはそういう理由なのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
464
匿名さん
地盤の強固な土地に、頑丈な戸建てを建てればよい。
わざわざマンション買うことはない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
465
匿名さん
どんなに理論的な説明がされても、
理解できないのか、理解しようとしないのか
>462となるのが、マンション脳の特徴です(笑)。
こういう人との共同生活を強いられるのが、
マンションを買う上での一番のデメリットですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
466
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
467
匿名さん
地盤の強固な土地に、頑丈な戸建てを建てればよい。
わざわざマンション買うことはない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
468
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
469
匿名さん
災害に弱く、建て替え不可で、将来修繕費用が上昇する
今のマンションは絶対買いたくありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
470
匿名さん
面倒くさがりで、性善説を信じる人はマンションを買ってください。
デベ営業も、MRで性格適正テストをやってあげればいいのに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
471
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
472
匿名さん
そうですね。費用の中で大きな割合を占めるのがエレベーターですからね。
保守、電気、修繕、まぁ大規模修繕ではありませんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
473
匿名さん
>>471
リンク読ませていただきました。
上のリンクは、修繕計画についての「指針」と書かれています。
そして、冒頭にも >> 長期修繕計画を作成する際の指針としてこの長期修繕計画を活用することが望まれる。 と、あります。
「望まれる」です。法的拘束力も無ければ罰則もありません。業界の定めた自主的な「基準」です。
実際には多く存在する、まともな長期修繕計画が立てられていない現状を打開するための基準でしょう。
ですから、これをもって安心と思ってはいけません。各々自分のマンションの修繕計画を確認すべきです。
統計では、修繕積立金が最初だけ安く設定されすぎることが問題になっています。
下のリンクは、税制上の減価償却期間、金額の基準です。
修繕は経費になりますが、交換は新品の物イコール財産購入ということで減価償却財という資産になるため税制区分が変わることの説明です。
修繕計画の話とは無関係の話題です。
両方とも、現状販売されている、販売されたマンションの修繕計画に対する安心材料ではありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
474
匿名さん
戸建連投オニ
傍から見ると、マンション派は相手にしてないって感じぃ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
475
匿名さん
違うでしょ(笑)何も反論出来なくなったからでしょ(笑)
その内マンション住みの方が年収が上です。ってフラットだけで言われて速攻論破された人が現れるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
476
匿名さん
>>471
もう一つ、重要な一文を見つけました。
(6) EV設備〔エレベーター取替、エレベーター内装〕
【エレベーター取替、エレベーター内装】
超高層マンション等にあっては、メーカーに問合せのうえ設定する必要がある。
これが、不動産協会のだした修繕計画に対する指針のエレベーターに対する基準です。「超高層マンション等にあっては」とあります。
私が>>463で書いた内容(>>エレベーターもそうですが、耐久年数を50年以上としてメンテナンスのみで交換不要とする)を裏付けるものです。
つまり、業界基準ですら超高層マンションでなければ、エレベーターの交換の是非はメーカーに問い合わせる必要がないのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
477
匿名
>471は墓穴を掘ったね(笑)
望まれるというのは、現状はそうなってないということだからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
478
匿名さん
>474
マンションさんは、理論的、論理的に行き詰ると、
必ず、こう言ったレスになりますね。
うーん。実に面白い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
479
匿名さん
というか、エレベーターが修繕計画に入ってるマンションを買えばいいだけですよね?
購入するならのスレで入ってないマンション見つけてなにを喜んでいるのだろう?
ちなみに、私が現在住んでいるマンションは安いファミリーマンションですが
エレベーターが修繕計画に入ってましたよ。
勝手な想像ですが、最近のマンションでは普通なのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
480
匿名
>479
エレベーターの交換が修繕計画に入ってるのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
481
匿名さん
>479
最近では、エレベーターの保守が修繕計画に入っているところは多いと思うけど、
エレベーターの交換が修繕計画に入っているマンションは一般的なのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
482
匿名さん
>481
最初に勝手な想像と書いたとおり
一般的かは知りませんし、興味もありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
483
社宅で我慢しておけば良かった民
インターホンなんて13年ぐらいで新しい物と取り替えにゃならんらしいね
うちのマンションもつい先月モニターが映らなくなった
てかそんなんでなんで全取り替え???w
だいたいだが1000万かかるみたい
エレベーターもそうだけど、なんだか色々かかるよね
つまりマンションという物はメンテ関連会社の為に存在するのだ!
って思っちゃったりする
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
484
匿名さん
メンテ会社替えれば?
いや、メンテ会社立ち上げれば?それも一つの方法ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
485
匿名さん
あのう…。
お金がないなら、マンション買わなければ良いだけではないでしょうか。
分相応にしてればトラブルも起きませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
486
匿名さん
家を建てるって面倒なんだよな〜、楽しいとかと云う人もいますが。
2ヶ月前に引き渡しでしたが、業者選定、間取り打合せ、資金繰り、往復の引越、家具家電の廃棄、買い替え
人生で一度だけで充分。お陰で腰痛。、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
487
匿名さん
>往復の引越、家具家電の廃棄、買い替え
どうして業者に任せないの?
そりゃ自分でやれば腰も痛くなりますねw
住宅購入で予算使い果たしたのだろうか。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
488
匿名さん
副都心、JR中央線駅から5分、6千万位で100~120平米位のマンションが有るならマンションの方が楽かもね。
7千万出してもで70平米位しか無いので仕方なく建替えたんですけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
489
匿名さん
No.487<勿論引越は往復パック使い、家電も引き取ってもらいましたが、不要品も業者使いましたけど、整理とか色々と動きますからね、はい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
490
匿名さん
>487
ネットで想像だけしてる人は、
業者に任せればなにもしないでよいのかと思われるかもしれませんが
現実はそういうわけにはいかないのですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
491
匿名さん
長く住んでると捨てても捨てても出て来るんだよ。可熱、不熱やら廃品やらコンテナに預かってもらう物とか、
仕分け、荷解きは自分たちでしなきゃ成らない。インフラへの連絡。ぞ〜〜っとする。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
492
匿名さん
建替えは土地は有るので親に感謝で費用は上物だけですが、労力は購入より掛かりますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
493
匿名
エレベーターの取替は、マンション派が貼ったリンク先の業界指針でも、30〜35年周期。
長期修繕計画の期間は30年。
つまり、指針でもエレベーターの取替は長期修繕計画に入れなくても良いことになっている。
エレベーターの修繕は、10〜15年周期とされてるので、これが長期修繕計画に入っているのは当たり前。
エレベーターが修繕計画に入ってる?何を言ってるか意味不明。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
494
匿名さん
まぁまあ落ち着きなさい。
戸建てさんがネットを駆けずり回ってソースなどを探してる様を想像すると少し笑ってしまいました。ご苦労様です。
エレベーターの取り替え費用くらいきっと誰かが払いますよ。
うちはほどほどで住み替えるので知りませんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
495
匿名さん
494怖っ...貴方みたいな人が平気で騒音とかおこすんだろうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
496
匿名さん
>479
いえいえ。
マンションさんは、理論的、論理的におかしいことを、すぐに言いだすので、
暇があるときに、それを正して、遊んでいるだけです。
また、別の怪奇現象や論理矛盾した書き込み、待ってますね(笑)。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
497
匿名さん
注文住宅も良いんだけどなぁ。それは理解している。でもここの住人レベルの戸建てはいらないんだよなぁ。
タダなら貰ってやっても良いかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
498
匿名さん
>>477
妄想が膨らみますねえ。
確かに義務化されてはないでしょうね。
でも、国土交通省の長期修繕計画の標準様式に記載されてますから、近年のマンションの修繕計画はそれに則って作られるでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
499
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
500
匿名さん
マンションちゃんは叩かれる為に、とんでも発言しているみたいだね。
普通の神経なら恥ずかしくて二度と来れないような書き込みばかり。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
501
匿名さん
>496
自作自演もなんでもできるこのスレで本気でがんばってるのですね。
それはそれでお疲れ様です。
あと、毎日暇みたいでうらやましいです。
あなたの近縁者には絶対になりたくありませんが(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
502
匿名さん
>501
ええ。
暇があるときに覗いてます。
比較的暇な時は定期的に見れますが、
忙しい時は数か月以上、覗かない時もありますよ。
勿論、その間に書かれた全てをフォローできる訳ではないですが、
ある程度間があいて覗いたとき、結構変なことがかかれている時が結構あるので、
結構いい暇つぶしになるんですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
503
匿名さん
マンションの修繕計画にエレベーターの交換が入ってると言い張って、必死になってリンクを張ったのはマンション派の>>471です。
ところが、二つ張ったリンクの一つは税制関係の話でメンテナンスとは無関係でした。
もう一つは、不動産協会の長期修繕計画に対する指針でした。これは、計画作成に対する指針なので実情を証明することには無意味なリンクであったが、そのリンク先によって業界指針ではエレベーターの交換を修繕計画に入れるような推奨はないことが判明しました。
>>471は完全に墓穴を掘った形になったわけです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
504
匿名さん
ここでもう一度、>>463で主張したのは免振システムやエレベーターと言った高額な設備の「交換費用」が、修繕計画には入っていないという事です。これらの交換費用を入れると修繕積立金が膨大になってしまうため、あえて入れないのです。
交換が必要でも「修繕でごまかしてしまう」。しわ寄せは必ず来ます。
マンションは50年以上も快適に住めるから50年で建て替える必要はないという主張が、マンション建て替え問題に対する唯一の主張でしたが、50年辺りの大規模修繕時に積立無しの住民負担でこれらの超高額設備の交換や重メンテナンスが同時に必要となる訳です。
このようにマンションが抱える問題は、一つ一つが単独で起こるのではなく数々の重い問題が複雑に絡み合いさらに大きく困難なものとなっているのです。
修繕積立金の不足が建物の老朽化を招き、老朽化が修繕費を押し上げそれが建て替え問題を一層困難な物にさせて行きます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
505
匿名さん
マンションの心配する前にお前んちの周りが過疎ること心配しろよ(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
506
匿名さん
約30年周期で毎回行う必要のある修繕
・給排水管交換
・サッシ交換
・玄関ドア交換
・分電盤交換
・エレベータ交換
・機械式駐車場交換
http://mansion.tosomitumori.com/index.php?長期修繕計画のチェックポイント
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
507
匿名さん
戸建ちゃんは今日も一日中妄想で現実逃避してたんだな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
508
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
509
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
510
匿名さん
30年経ったら建替えの心配もしなくちゃですよ。
その心配するってのは、どうするどうしたいの話じゃなくて
足並みが揃うか、自分の要望が通るかどうかの問題で
非常に切実な問題です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
511
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
512
匿名
502=496気持ち悪い
冷静ぶってるけど一番心闇
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
513
匿名さん
>512そんな事どーでもいい。マンション住んで今更そんな悔しがってても仕方ないんだから人生楽しみなよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
514
匿名さん
マンションの方は現実逃避してないで、急いで自宅の修繕計画を調べるべきです。
エレベータは30年後の交換前提で積立されていますか?
免振システムはどうですか?
機械式駐車場は、駐車料金の積立だけで足りる計算ですか?地下駐車場の場合はその空調などはどうなってますか?
50年で建て替えないならすべて修繕時に行うべき案件です。
毎月の修繕積立金、いくら払ってますか?将来は2、3倍じゃ利かないですよ。
こうやって、マンションは必要な修繕を受けることができなくなり、資産の無い人は多額の支払いを要する修繕を望み、ある人はもう少し出して建て替えを望むのです。これはマンション建て替え問題の発生要因の一つです。
そして、そうやってまで住み続けたマンション、手放すマンションの資産価値が土地よりも高額だと思うのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
515
匿名さん
何か思ったんだけど、今はまだ何も考えてない人が駅近とかの利便性だけで中古マンション買いそうだけど
後10年もしたらその頃にはかなり古いマンションが更に増えて深刻な問題をメディアで更に取り上げられて
皆に危機感が出て利便性とかだけでは中古マンション売れなそう。
買い替えや資産価値があまり下がらないと踏んでるマンションさん気をつけてね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
516
匿名さん
と、相変わらず妄想中の戸建ちゃん。
何が彼を妄想の世界に誘う?(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
517
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
518
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
519
匿名さん
私自身は修繕と建替え検討時、住民間での相違による問題が起こらないとの
確約があるならば、マンションを選んだと考えている。
逆に言えばその問題があるからこそ、マンションは怖くて選べなかったと言える。
そこで聞いてみたいのだが、マンションを推奨される方々は
この必ずやマンションに内包する問題を、実際どうお考えなのか聞いてみたいものです。
皆さんどうです?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
520
匿名さん
>514
30年の長期修繕計画あるよ。
今のところ、予定より安く済んでるので、
修繕費を下げるか、管理組合が検討しています。
管理費も同じ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
521
匿名さん
519
今のマンションなら、生きてるうちに建て替えする必要ないでしょ。
一戸建ては無理かもしれないけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
522
匿名さん
建て替えより、これから10年先も需要のある物件かが重要。マンションでも一戸建てでも都内通勤30分以内の物件にしましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
523
匿名さん
>>494
貴方の様な人間がマンションを購入し、スラムマンションへ誘うんです。
>>エレベーターの取り替え費用くらいきっと誰かが払いますよ。
>>うちはほどほどで住み替えるので知りませんが。
やはり、住み替え出来る人は良いが、出来ない人には究極のババ物件と
マンション派自体が認めている。
以前「マンション建て替えの解決策は「親の遺産」!」と言っていた人と同レベル。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
524
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
525
匿名さん
>>521
貴方は30年以内に死ぬ年なんですね。
躯体が50年持っても、付属設備は30年程度で総取り換えが必要ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
526
匿名さん
持ち家の場合、自分と家族が住むための家なので需要云々関係なし。
但し転売目的の人は別。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
527
匿名さん
>>520
そりゃもちろんあるでしょう(笑)
問題はその中身です。免振装置のメンテナンスはどうなってますか?そういう構造ではないですか?
エレベーターは交換ですか?整備ですか?
積立金が余っているというのは必ずしも良いこととは言えません。
管理組合は点検、修繕の実施に漏れがないか、その実施内容も確認してますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
528
匿名さん
>>509
おいおい、よりによって国交省かよ~
マンションちゃんは国交省が認定した「耐震強度」は出鱈目と主張しているんだぞ。
しかも「標準様式記載例」って、何の根拠も持たない只の指標って解るか?
エレベーターを取り換えする管理組合って殆ど無いぞ。
自分のマンション管理組合に確認してみろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
529
匿名さん
>525
建て替えって言ってるんだけど。
文章ちゃんと読んでね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
530
匿名さん
>527
家のマンションの心配はいらないから、
まずは、自分の一戸建ての修繕計画をしっかり立てましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
531
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
532
匿名さん
>>529
お前は日本語が読めないんだな。
>>私自身は修繕と建替え検討時、住民間での相違による問題が起こらないとの
>>確約があるならば、マンションを選んだと考えている。
>>逆に言えばその問題があるからこそ、マンションは怖くて選べなかったと言える。
>>そこで聞いてみたいのだが、マンションを推奨される方々は
>>この必ずやマンションに内包する問題を、実際どうお考えなのか聞いてみたいものです。
>>皆さんどうです?
修繕と建て替え検討時と日本語記載がある。
何を粋がって「建て替え」に限定しているんだ?
何でもかんでも反対するだけではなく、冷静に文書を読んで、理解してから書き込みすれ。
荒らすのが目的か?それとも叩かれたいだけのドMか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
533
匿名さん
荒らし目的の「マンションちゃん」が出現中だな。
建設的な議論の出来ない輩なのでスルーで行きましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
534
注文住宅(延床55坪)
>あふぉしかいないのか?
お利口だけど一戸建ては無理なのね。もともと賃貸アパート→マンション一択の人間でしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
535
匿名さん
>530
ちゃんと計画してるのでご心配無く~(笑)
自分の意志で決められるし。マンションと違って。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
536
匿名
国交省のガイドライン策定後も、エレベーターの取替を長期修繕計画に入れた例はほとんどないです。
私の経験上。
12年おきに修繕することにしておけば、ガイドラインに適合しますし、建て替えるかもしれないので。
ちなみに、取替は1基数千万円かかりますが、修繕だと100万円くらいですみます。
建て替えずに50年住み続けるなら、当初の修繕積立金の2、3倍の積立金が必要になるというのは、その通りだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
537
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
538
匿名さん
修繕でも建て替えでも、それをやる価値のある物件かどうかで決まります。
マンションでも、一戸建てでも同じ。
人口減、都心回帰ですから、立地が大事ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
539
匿名さん
>537
自分のマンションの心配をしたら~
もっとも、あなたに出来ることはほとんど無いだろうけど。だって、何も決められないでしょ~(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
540
匿名さん
マンションと戸建てのどちらが良いかのスレで、
マンションだけが構造的、制度的に抱えている大きな問題の事を述べるのはおかしいですか?
修繕計画には大きな落とし穴があることが多く、現在問題になっています。
販売のため初期の修繕積立金を安く設定し、後に大きく値上げするケースが多い
修繕費の見積もり金額を下げるため、金額の高い設備(免振システム、エレベータ等)をその耐久年数を越えても修繕で見積もるケースが多い
修繕計画は、経年劣化に対する修繕なので事故、災害による破損、損傷は除外されているケースが多い
など、修繕だけでも多くの問題があります
。他にも、新築購入時の値下げ問題から老朽化建て替え問題まで永遠に問題が続きます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)