- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
現在、新築中で壁紙選びの段階です。
リビング、ホール、和室は無難な白、石目塗り調にする予定ですが、
トイレ、子ども部屋、寝室、洗面所のクロス選びで迷っています。ちょっと個性を出したいけど失敗が怖いです。
やってよかったオススメの配色やアクセントクロスなど教えてください!
[スレ作成日時]2013-05-18 23:34:09
現在、新築中で壁紙選びの段階です。
リビング、ホール、和室は無難な白、石目塗り調にする予定ですが、
トイレ、子ども部屋、寝室、洗面所のクロス選びで迷っています。ちょっと個性を出したいけど失敗が怖いです。
やってよかったオススメの配色やアクセントクロスなど教えてください!
[スレ作成日時]2013-05-18 23:34:09
スレ主です。
参考になるご意見をたくさんありがとうございます。
ご意見を見ると臆せずに好みをガンガン入れるのもアリだなと感じてきました。
やはりLDKや子ども部屋は機能的なタイプの白が良さそうだとわかりましたが、トイレと洗面所はお客さんをちょっとビックリさせたい!です。笑
寝室には刺繍や塗り壁、紙などとても雰囲気がでて素敵だなーと思いました。
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします^ ^
洗面所だけ機能性壁紙にしたのですが、リビングの真っ白の壁紙より少し、くすんだ白しかなくって、仕方ないと思ってたけど、境目がかなり気になります。
全部同じ白で追加料金のない壁紙にすれば良かった。
白ばっかりだと賃貸みたいだし、派手にすると後悔しそうだし、壁紙って悩みますよね。
で、思い切って冒険がしてみたいなら、トイレ、洗面などの面積の小さな部屋、各居室(寝室)の壁の一面のみがいいですよ。
リビングなんかを全面派手にして失敗しちゃうと張替えに結構な金額が掛かっちゃいます。でも居室の一面のみ(俗に言うアクセントパネル)なら張り替えても意外に安いものです。
あと壁紙と一緒にカーテンのイメージをするのも忘れずに。どうしても使いたい柄のカーテンがあるなら、壁紙をそれに合わせるってのもありです。
うちは子供部屋の天井をブラックライトで光るやつ。
電気を消した後に星がしばらく残ります。
臆せずガンガンやって下さい。たいしたコストアップにならないし、気に入らなければ変えることも出来ます。
もっと攻めてもよかったなと思うくらい。
洗面台交換のついでにクロス張り替え検討中です。
廊下、LDKは、白色系の明るい感じです。
洗面は、薄いベージュ?ぽいような、
石目柄です。
水回りなので、明るい白系無地っぽいのより
色、柄のあるほうが、古くなってからも自然な感じでしょうか?迷ってます。
ご意見お願いいたします
うちはピンクの細いストライプにしました。
離れて見ると白っぽく見えるくらいのピンクです。
窓枠とかの白とあって、かわいくて気に入ってます。
居間、玄関、廊下以外は全部好きなのにしました。
後悔ないです。
一カ所だけ家族から不評な壁はありますけど
気に入ったの使えば失敗しても納得できますよ
壁紙選びで質問なのですが、サンゲツやリリカラなど機能性壁紙というのがあるのですが、
スーパー耐久性だったり、汚れ防止だったり、エアクリーンだったり調湿効果があるものなど、同じ金額であればこちらの機能性が追加ほうが付加価値がありいいのかな?と思うのですが、実際使われてる方がいらっしゃれば感想をお聞きしたいですがどうでしょうか?
ちなみに私は、リビングはスーパー耐久性、洗面所・トイレなどには汚れ防止を、子供部屋には抗アレルゲンの機能を持った壁紙を選ぼうと思うのですが、如何でしょうか・・・?
トイレのアクセントクロスにリリカラの光消臭クロスLW-7369を使いました。
http://item.rakuten.co.jp/kabegamideco/lw7369-lw7370b/
スタイリッシュで、ホテルみたい〜!と友人には好評でした。
子どもが時々、粗相していますが、そういえば匂いは今のところ気になりません。
> 35
正解。たかだか数千円の差額で実感出来るのならみんなやってます。
うちは自己満足で消臭・調湿効果のにしました。
33さん、壁紙はご希望のを選んで下さい。高くなっても数万です。
うちは、LDKを、消臭・調湿タイプにしました。
単価は1500円、他は1100円の普通のだったと思います。
加湿機能付きの空気清浄機も常時稼働させてるから
効果のほどは、よくわからないのが、正直なところですが、お好みで良いと思います。
機能性壁紙は魅力的なんだけど色・柄が悲惨なんだよなぁ
新築した友人の家が機能性壁紙だったけど予算が足りなくて賃貸用の壁紙を使ったかと思ったよ
友人が自慢げに消臭だの調湿だの説明してくれたので「素敵な壁紙だね」って言っておいた
効果は?だけどエコカラットなら賃貸臭さはなくなるんだけどね
白い壁紙は昼間は白だけど、夜は照明やカーテンで微妙に色が付いて見えます
色温度の低い照明だとちょっとオレンジっぽく、色温度の高い照明だと青っぽくなります
昼白色など色温度の高い照明を使う場合は少しベージュが入った壁紙の方が部屋が落ち着きます
アクセントクロスって、たしかにダサイですね。
トイレとかは許せるが。
どうして、オール白にできないのかね。
センスに自信がないのかな?
それで、壁紙でアクセントにすがるかんじ?(笑)
毎週末見学しに行っていたけどリビングにアクセントクロス使ってる家は一つも無かったけど。
40くらいみて。ま、エコカラットでアクセントは大多数だっただけだけど。
エコカラット凄く安くなって種類多いし簡単に貼れるのがうけてるみたい。
まずなんで多くの人の壁は白が最初の選択肢になるのかが不思議。
もっと色んな色を使えばいいのにね。
全部真っ白よりは変化があった方が楽しい。色の選択にはセンスが問われるが、俺はアクセントOKだけどな~
デザイン重視の家でよく見る画一な白の空間の方が退屈だわ。
機能性壁紙の効果は微妙みたいですね。
http://myhome444.blog.fc2.com/blog-entry-106.html
このブログにも書いてありましたが、機能よりも気に入った色や柄で選んだほうが良いようです。
サンゲツのショールームのお姉さん曰く「機能性壁紙で選べる種類が限られてるので好きなデザインで選んだほうがベター」だそうです。
そんな訳で壁紙は白が一番という意見が多いのですが、僕はトイレなどここまで大胆に遊んでみたいと思います!
55さん
あはっ、ほんとラブホテルみたいですね!!
その発想はなかったです…(*´∀`)
しかもトイレの種類までとは!
因みにこれは2Fのトイレで、お客様用はキャバクラみたいですよ(笑)
54より