修繕積立金はBS勘定です。
このような議題では、PLの修繕費と混同されるケースが非常に多く見られます。
>>751 住民板ユーザーさん1さん
修繕積立金がBS勘定なのは当たり前ですが、戸数が少ないと将来の修繕のために積み立てておく必要がある一戸当たりの金額は大きくなるのではないでしょうか。
ここは他の住居専用タワマンと違い、下層部は商業施設と免震階となっているため住居としての総戸数は少ないです。
そしてもちろん商業施設部分においても応分の修繕積立金が徴収されています。
月々の額だけでなく長期に亘る積立金累積額が他の住居専用タワマンと比べて高くなるということであるならば、それはこの物件特有である、24時間有人管理による設備等の修繕見積もりであったり、地階に敷設されている東京電力の変電所施設に対する見積りがあるのかもしれません。
変電所があるということは、計画停電はあり得ないマンションということになります。
この物件特有の「商業施設一体」「24時間有人管理」「変電所設備」「中間免震構造」を考慮すれば、単に月々の修繕積立金額の多寡を論じられるものではないと思います。
>>753 住民板ユーザーさん1さん
(あげ足取りではないですが)大規模物件では24時間有人管理は普通ですよね。商業施設一体という観点からはスケールメリットなのか分割損なのか物件によって分かれると思われますが。その点では、分譲棟と全体で管理会社が異なるお隣のサードアベニューのコスト構造は間違いなく分割損の影響がありそうです。
中間免震構造は確かシティタワー武蔵小杉も採用してたかと思いますので、そちらと比較してみたいところです。
月々の修繕積立金についてがクローズアップされますが、要は長期修繕計画の額に対して月々の徴収額が適正なのかどうかがポイントだと思います。
ここが他のマンションと比べて修繕積立金が高いのは事実ですが、他のマンションのそれは適正な徴収額なのでしょうか?
積立金を均等化していたとしても、修繕工事を行う際に積立金額で工事が賄えないとなると、都度追加負担金が発生することになります。
各々のマンションが大規模修繕費用をどれだけ見積もっているのかを比較出来れば、一番わかりやすいですね。
それを見比べて、エクラスが他のマンションより高いのであれば、月々の積立金額が高くなるのは当然ですし、仮に同等の工事費用の見積もりであれば、ここが高いのでなく均等化された他のマンションの徴収額が「まだ」足りないのかもしれません。
修繕積立金と管理費合計が平米当たり816円。度肝を抜かれました。70平米だと月5万7千円。
>>757 匿名さん
いやいや、ここは武蔵小杉以外の東京湾岸地区のタワーマンションと比べても激高でしょう。
もちろん修繕積立金見直し後同士で比べた結果で。
リセールはかなり不利ですね。
新築で買って、早8年住んでます。
いまだに新築時より売値が高いですが、居心地良すぎて売る気にならない(笑)
地震、揺れましたね…
どうやら、近隣のマンションでは停電になっているところもあるようですが、エクラスタワーは無事ですね。
停電になるかどうかって、何が違うんでしょうね?
場所?設備?
中層階に引っ越してきました。角の部屋なのですが、全部屋の窓や玄関など扉という扉の隙間風?ヒューヒュー、ザーーー、ゴーーーーー、と音がすごく、。。ボイラーの音なのか...風が強い日弱い日関係なく24時間音が凄いです。。落ち着かず慣れふまで全然眠れませんでした、、、。以前住んでいたマンションより築年数が古いからかなと思っていましたが、あまりにも気になり投稿しました。
私も中層階の角部屋です。住み始めてもうすぐ10年、風が強い日はピューピューと鳴ることもありますが、普段はそんなに音しませんね。
24時間音が凄いというのは、風以外の原因に思えます。