一戸建て何でも質問掲示板「都内狭小住宅の良し悪しについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 都内狭小住宅の良し悪しについて
  • 掲示板
入居済み住民さん [更新日時] 2014-01-23 20:36:48

都内狭小住宅を計画しています。
夫婦とも職場が千代田区で、最寄り駅から電車で10分くらいの下町の土地です。
北側10m道路、15坪、建ぺい率80、容積率500、防火地域、北側以外3方向隣家が密集しているところに3階建てを建物3千万で計画しています。
こういう狭小住宅を建てるときの注意点や、こうすれば良いという工夫や設備などをアドバイスいただけますでしょうか。

[スレ作成日時]2013-05-07 16:18:14

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

都内狭小住宅の良し悪しについて

  1. 81 購入検討中さん

    スレ主です
    地盤調査の結果は、かなり良好でした。数値はよくわかりませんが、世田谷クラスの地盤らしいです。コンクリート造でも地盤改良にあまりお金がかからないみたいでほっとしました。

  2. 82 購入検討中さん

    74さん、建坪12坪なら我が家と同じですね。3階LDKとは凄い発想ですね。確かに日当たりは2階より良くなります。ただやはり食料品の買い物のことを考えると妻は反対するかも。でも良いアイデアです。
    エアコン室外機の設置場所は盲点でした。

  3. 83 購入検討中さん

    79さん、私は東京の下町が好きだからそこに家を建てるのですが、職場が千代田区でなければ東京に家を建てませんでした。職場が千葉なら千葉に家を建てていたでしょう。

    本音は79さんの言う通りなのですよ。年収が今の半分でも田舎暮らしのほうが豊かに暮らせそうです。

  4. 84 匿名さん

    スレ主さんって、もしかして田舎出身じゃない?

  5. 85 匿名

    なに当たり前のこと言ってるんだ。都会に住むやつってみんな田舎出身だろ。とくに東京。

  6. 86 匿名さん

    いや、やけに何区とか強調してるところが田舎者丸出しっぽくて。
    レスに滲み出る都会コンプレックスが凄いなと。
    こっちは都内で育ったから、すごく温度差を感じる。

  7. 87 住まいに詳しい人

    >>79

    どこ言っても仕事があるなら高いとこに住まいでしょ!!


    仕事をしてる間は都会。
    退職後は田舎でって感じが望ましい。

    田舎でも海外の田舎が良いけどw

  8. 88 匿名

    >86
    たとえアンタが都内で育ったにしても、アンタの両親は田舎出身でしょ。
    東京ってしょせん田舎出身のあつまり。なんかいろんな人種が集まるアメリカ合衆国みたいだね。

  9. 89 購入検討中さん

    スレ主です。ばれました?大阪出身です。ただ、職場が新宿なら下町には住まないですよ。

  10. 90 匿名さん

    数年したら解決ビフォーアフターに申し込めますね。

  11. 91 田舎育ち

    大阪だって充分都会、家屋も込み入ってるし、都会に家を建てるのは大変ですね。
    私は田舎生まれの田舎育ち、3年前建てた家は平屋、庭の一角に花壇と畑で野菜を植えてます。
    「都内極小住宅の良し悪し」というスレに対しては良くないという否定的な意見です。
    スレ主さんも田舎で仕事があればたとえ給料が少なくても田舎暮らしに憧れませんか。
    勝手な意見と、スレ違いであったら申し訳ないけど田舎も良いですよ。

  12. 92 匿名さん

    東京の人って確かに○○区って言わないね。
    品川駅が品川区でなく港区だったり、南大塚・北大塚・大塚駅が豊島区で大塚(住所)が文京区だったり。
    区の境ってけっこうアバウトなのよね。
    なので八重洲に勤務してるとか門前仲町に住んでるとか、駅とか地名で話します。
    まあ足立とか杉並とか中野とかはそれで一括りなんだけどね。

  13. 93 匿名さん

    91が正解

  14. 94 匿名さん

    所得や資産が少なくて田舎暮らしに憧れるか

    「少ない」の程度によるわ。

  15. 95 匿名さん

    就職先が問題って感じですね。
    年収1000万円で千代田区にある支社に電車で1時間揺られて通勤するのと
    年収2000万円で鎌倉にある本社に車で10分かけて通勤する場合、どっちがよさげかって比較しても
    都心を選ぶ人と、鎌倉を選ぶ人に分かれるのと一緒。
    伊東に年収2000万円の就職先があったとしても年収1000万円の池袋勤務を選ぶ人も結構いるだろう。
    沖縄で年収一億より世田谷で年収100万円を選択する人が多いのと一緒。
    どっちがいいというよりも、なにがしたいかって言うほうが優先される。
    これにより、阿佐ヶ谷で500坪の敷地に50坪の家を建てるより、渋谷の50坪の敷地に15坪の家を建てる
    事をえらぶ人が多いことも頷ける。
    親の持っている両国の200坪の敷地に50坪の家を建てるほうが、大宮駅前の30坪の敷地に建築面積10坪の
    家より便利なのは当然。
    都内狭小住宅でなければ悪いことなんて全然無い。

  16. 96 匿名さん

    なかなか、ためになるレス、よい流れを
    続けていただきたいですね。

    新橋~大手町~日本橋近辺勤務だと、
    下町は、住みやすくていいですよね。
    うちは、葛西にしましたが、買い物では
    よく、深川や砂町にでかけます。

    1階LDK、東側は陽当たり良好ですが、
    キッチン側の磨りガラスの出窓は広めにとったものの
    50cmで隣家の壁、採光は諦めてたのですが
    壁が白いので、反射光でかなり明るく、よかったです。
    隣は壁でも窓は作っておいて悪くないと思いました。

  17. 97 匿名

    >>95
    千代田区から電車で1時間揺られたら、いずれにしてもほぼ鎌倉じゃん

  18. 98 匿名さん

    >95 沖縄で年収一億より世田谷で年収100万円を選択する人が多いのと一緒。
    あなた気は確か? まさか、そんな選択する人いるわけないでしょう。 っていうか、年収100万円で世田谷で生きていけるか。

  19. 99 都心部狭小

    ユニックですが、作業員は一人で確か5万円ほどだったと思います。荷物を受けるのは引っ越し業者のお兄さんたちで、3階と2階の窓から身を乗り出してなかなかいいコンビネイションでした。
    冷蔵庫、壊れないでほしい。
    せめて10年は使いたい。

  20. 100 購入検討中さん

    スレ主です
    96さん、ありがとうございます。
    そういえば西側2軒隣のビルの外壁が白い大理石調です。西側隣は2階建てなので3階は反射光がありそうですね。しかし東側は10階建て位のマンションが隣接しているので、太陽が射す時間が限られます。

    葛西いいですね。以前、妙典に住んでいたときに葛西に憧れていました(笑)

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸