マンションなんでも質問「内覧会で絶対に見ないといけないところ!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 内覧会で絶対に見ないといけないところ!
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2016-01-31 13:21:48
【一般スレ】新築マンション内覧会の注意点| 全画像 関連スレ まとめ RSS

みんなの内覧会で見ないといけない場所を教えてください。あんまりお金をかけたくないので内覧会で業者を連れて行かなくても自分たちで確認したいです。

[スレ作成日時]2006-05-06 14:02:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

内覧会で絶対に見ないといけないところ!

  1. 521 匿名さん

    >>520

    お前クロスをどうやってはるのか知らないだろ。
    はりあわせる部分は2重にして、真ん中をカッターで切ることでキレイにつなぎ目を見せなくする。
    片側一枚だけはがして、元通りなんてならないのだよ。この素人が。一枚はがしたら、横とのつなぎ目が目立つ→結局壁一面はがすことになる。
    一部だけはるというのは逆に難しいのだよ。つなぎ目が目立つ。
    質問主の場合、補修箇所が多いから(全てのコンセント、スイッチ、コントロールパネル)、
    全面はりかえは必然。

  2. 522 匿名さん

    512のばかが主張する、コンセントやスイッチパネルのまわりだけクロスをはり返るのは、パッチはりといって、仕上がりがきたないから、新築の家でやられたらたまらんよ。目立たない場所で、1,2箇所なら許容範囲だが、質問者の場合、512の奴がいう補修方法だったら、全ての部屋で、
    しかもスイッチという毎日目につく場所で、クロスのつなぎ目を拝むことになる。
    ばかも休み休み言えや。

  3. 523 匿名さん

    503=512の主張は完全に的外れ。ご苦労さん。
    業者のミスなのに、パッチはりでOKするのか? 512はお人よしの間抜けだな。

  4. 524 サラリーマンさん

    連投ごくろう
    顔が真っ赤ですよ

  5. 525 匿名さん

    >>521
    クロスの幅には半端が生じるので全面張替えはしない。
    しかもコンセントやスイッチの場合、壁の中央に来るケースが少ない。
    新築ではなくクロスが古い場合不可能だが。

    >>522
    パッチの話が出てきてる時点でこの人は文を読んでいないのかと思われる。

  6. 526 匿名さん

    >>518
    >>516には「前面」って書いてあるね・・・(^^;) それはまぁ、いいとして、

    通常、部分的な不具合があった場合には「全面貼り替え」が必ずしも良策という訳ではなく
    同一ロットが用意できるのであれば、問題のある箇所だけを貼り替えた方がよい場合もある。
    場合によっては数十センチ四方の狭い範囲だけを取り替える事だってあるし
    壁の入り隅やジョイントなどで見切られる範囲を貼り替えるのは、もはや定石と言ってもいい。
    ある程度厚みのあるクロスであれば、ジョイントは殆ど見えなくなってしまう。

    これは別に材料をケチっている訳ではない。(クロスなんて下手すりゃ㎡あたり数百円だし・・・)
    当初の施工に難があった、という事実がある以上、そこを改善するのが目的なのだから
    問題のなかった部分までをも態々貼り替えてしまっては、二次的な不具合を招くリスクも出てくる。
    スイッチ類のカバーだけでなく、建具枠・巾木・天井照明のローゼット・収納ユニットなど
    様々な部材・部品においてクロスとの「取り合い」があるのだから、それらをすべて手戻りさせてまで
    全面貼り替えにこだわる必要がある訳ではない。
    (直す、という行為が目的化している人に関してはこの限りではないが)

    一方、「部分貼り替え」によって発生するジョイント等も不具合にはなり得る要素だから
    上手い具合に「貼り替え範囲」を見切れないケースでは、全面的に貼り替えた方がよい場合もある。
    ロットが異なっていれば色や柄が合わないおそれがあるし、部分的に貼り替える事によって
    「職人の手」が異なれば、細かい部分での処理にバラツキが出る事もある。
    部屋単位で仕上げのレベルが統一されていなければ、結局はそれが問題にされる事にもなる。
    いずれにせよ、ベストな結果を得るためにはどんな対策を施すべきなのか?という事については
    ケースバイケース、様々な答えがあるという事だ。

    何でもかんでも「全とっかえがアタリマエ」とする意見も、逆に「そこまでする必要なし」と
    頭ごなしに言う意見も、どちらも同じくらい乱暴だという事だな。
    他人の話で喧嘩をしている人はもう少し冷静にね。

  7. 527 526

    >>521
    >はりあわせる部分は2重にして、真ん中をカッターで切ることでキレイにつなぎ目を見せなくする。

    そもそも貴方が否定する「パッチ貼り」ってのも、その原理を利用した補修方法でないの?
    貼り替える部分より少し大きめのクロスを用意して、重なった外周部分を
    クロス工事専用のカッター(刃が非常に薄い)で切って、つなぎ目を見えなくする・・・ってやつ。
    パッチ云々に限らず、クロス施工では大前提とされてる方法だ。
    そこを否定したらクロス仕上そのものが否定されてしまう。

    補修の際に問題になるのは「全面or部分」ではなく「どこで見切るか」って事だと思うよ。
    そこに合理的な回答があるなら部分貼りにした方が購入者にとってもハッピーだし
    逆に、見切り位置がうまく設定できないなら全面貼り替えるしかない、ってだけの話だ。

  8. 528 507

    >>526&527
    詳細説明ありがとう。
    まさにそのことです。
    最近よく、総とっかえ的な言葉が当然のごとく頻発される事が目に付いたもので。
    (有効な場合とそうでない場合の話を入れないと逆に購入者にはマイナスの処置にもなりえる事が
     多いのに)

    長々書くのが面倒だったから手を抜いたレスになってしまってそれがいけなかったらしい。
    以後気をつけます。

  9. 529 匿名さん

    >>521
    概ねあってるけど、クロスを重ね合わせて真ん中カッターは極力やらないよ。
    半端や、納まり悪いとこだけ。
    通常は突きつけと言って、クロス同士を付き合わせる。
    何故、重ねカッターがダメなのか、刃を入れすぎるとジョイントが開きやすい
    長手方向など、真っ直ぐに切れないなど問題が多いから。
    ジョイントがパックリいってる場合は、重ねカッターがほとんど。

  10. 530 匿名さん

    クロス張替えは、経験の長い職人に判断させる方が上手にやるよ。
    クロスは材料費は激安で、人件費だけなんだから職人もどうせ
    1人工で雇われるて来るんだから、2度目がないようにベストの方法を選択するよ。
    2度目があると、お金もらえない可能性あるからね。
    上にもあったけど、見切り方によって面で張り替えた方が楽で見栄えも良い場合も
    あるし、部分補修の方が高度なテクニックが必要な時もある。
    逆に面で張り替えると、リスクの大きいところ、2度張りだと浮きやすいとか
    下地を拾い易いとか、下地ボードを痛めそうな所とかは、リスクを説明してから
    部分補修か面で張り替えるかお客さんに選択してもらう。
    基本的に、部分だろうと面だろうとお金の掛かり方は、変わらないんだから職人としては
    2度手間にならない方法を提案するよ。
    リスクを説明して、リスクある方をお客さんが選んだとして2度目いかなくてはならなく
    なったらゼネコン担当者かデベから、ほら言った通りでしょってことで2度目も工賃
    もらえるしね。

  11. 531 匿名さん

    内覧会で床が傾いていることが発覚したということを実際に経験された方いますでしょうか。その時の対応はどうだったのですか?

  12. 532 匿名さん

    >>531
    マンションの床は、直床か2重床だから基準値を上回るような床の傾きなんかないでしょう。
    戸建てだと、根太工法で根太が痩せたり暴れたりして傾くってことは昔はあったけどね。
    もし、マンションであるとしたら2重床でレベル間違いか束が倒れたとかだと思うけど、
    後業者が家具とか扉を納めるのに絶対オカシイと気づくよ。
    床の基準値を超えるような傾きはマンションではほとんど無いと思います。
    もし、あったとしたら原因箇所を特定してその付近を剥がして、束のネジを回してレベル
    を戻してパーチクルボード貼って、フローリングを戻すだけでしょうね。
    ちなみに、ビー玉やパチンコ玉は転がそうと思えば転がるから、変な本を参考にしないで
    数値で基準を超えてるかどうか判断して下さいね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸