マンションなんでも質問「内覧会であったとんでもないこと。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 内覧会であったとんでもないこと。
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-06-11 10:29:19
【一般スレ】新築マンション内覧会の注意点| 全画像 関連スレ まとめ RSS

先日まちにまった内覧会に行ったらモデルルームではなかった大便器排水管が床上に露出していたり、フローリング材を良く見ると一枚一枚に製造番号のような英数字が刻まれていたり、予想もしていなかったことばかり。こんなことって良くあることなんでしょうか?ちなみに全国にマンションを展開する旧財閥系デベのマンションですよ。

[スレ作成日時]2005-05-25 01:15:00

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

内覧会であったとんでもないこと。

  1. 22 03

    ありがとうございます。予想もしてないこと続きでなにが常識かわからなくなっていましたが、皆さんのご意見聞きまして自分の主張にすこし自信をもってきました。それにしても今回の住友不動産の対応(といっても担当者個人の返答かもしれませんが)の悪いのには少しあきれています。さっさと契約結ばせたらあとは知らないってかんじですよね。

  2. 23 匿名さん

    >特にトイレの配管の件は悪質。金額補償させたほうがいい。
    むむ〜横引き配管納めは悪質なのか〜普通にうちもそうだけど・・・
    なにが瑕疵や不備でなにを補償しなければいけないのか教えてちょうだい。
    >建物内の同じタイプだから全く同じ
    階が違えば柱の大きさや梁の大きさも異なりますし、『全く同じ』とは
    納め方や寸法その他、寸分違わず同じと言うことではないと思います。
    たとえ販売図面でなく、設計図書の設備図でそのようになってないのに変えていたとしても
    瑕疵や不備でないから金額補償対象になり得ないのでは?


  3. 24 18

    >22住友不動産は契約したらあとは知らないっていう感じ、否めませんでした
    住友不動産に限らずかもしれませんが・・・
    今のうちに主張してください
    応援しています
    またよろしければどうなったのか、こちらで報告してくださいね

  4. 25 03

    建物内の同じタイプだから全く同じとは最初に販売の人にいわれたということで、寸分とまでは要求しませんが、大便器排水管が階によって大便器から横の壁に床上に走ってつながっているという説明はなかったということです。おしっこよけに防水(カビ?)のコーティングをした安っぽい円筒のカバーが配管にかけてあったけど、最初トイレットペーパーが転がっているのかと思うくらいチープでした。しかも防水コーティングは下半分は塗ってなかった。手が入るスペースはないので汚れもたまるし掃除に邪魔だと思います。もちろんこのような違いは全く説明なく、そのことを聞いたらたしかに説明してませんでしたねっていってました。
    >15さん
    そうです。8年保証のSJコートです。でも試し塗りしても簡単に取れると担当者は言っていました。
    >16さん
    黒く印字されているわけではないですが、光が当たるとはっきり読めます。本当にデジタルな英数字が10字くらい。しかも1枚2枚ではなく大半に。
    住友側の説明としてはこのようなことはたしかに初めてだけど、そこの業者から入れた物件はここだけなのでわからないと。
    まだ同社のフローリング材の見本に試しにSJコートしてみるというのならわかるけど、住友の担当さんはお部屋の一部に再内覧会までに塗って試してみてはといってきたのでさらにびっくりしたしだいです。

  5. 26 匿名さん

    >>23
    >むむ〜横引き配管納めは悪質なのか〜普通にうちもそうだけど・・・
    >なにが瑕疵や不備でなにを補償しなければいけないのか教えてちょうだい。

    契約前の説明と、実際の施工内容が異なれば、契約違反で、金額補償の対象になる。
    天井梁が、販売時説明された図面の場所と施工後の位置が大幅にずれていて、景観上、
    目障りになっていた場合もこれに相当する。
    施工方法に問題があるのではない、契約内容と異なっているのが問題。
    君は契約を守る義務がお判りか?契約通り施工してくれよ。

  6. 27 匿名さん

    >>23
    お前は業者か?購入者からみれば、お前の意見はじゃまだ。

  7. 28 匿名さん

    >住友の担当さんはお部屋の一部に再内覧会までに塗って試してみてはと
    >いってきたのでさらにびっくりしたしだいです。

    住不らしい対応だな。でもね金がない会社ではないから、ゴネれば、フリーリング
    の張替えぐらい勝ち取れるよ。とにかくネチッコク、クレームあげてください。
    担当の上司に、おたくの担当はこんな非常識なことをいうのだけど、これはどういうこと?
    と抗議して、上からプレッシャーを与えるといいよ。住不やつらは、上には弱いから。

  8. 29 23

    >契約前の説明と、実際の施工内容が異なれば、契約違反
    たしかにその通りですが説明していない事項は設計図書が優先されますよね
    まずは細かな寸法も設備器具の配管経路も断面図も表記されていない販売『絵』でなく
    設計図書(MRに分厚い製本がある)で確認しましょう。
    ここで重要なのはまさしく重要事項説明義務違反の『重要事項』に当たるか否かでは?。
    >お前の意見はじゃまだ
    と言われるような事を多分、売主からくどくど言われるでしょうからシュミレ−ション
    になっていいでしょう。

  9. 30 匿名さん

    >>23、29
    お前は業者の味方か?業者の都合を優先させる気か?
    お前の立場をはっきりさせてから、ものを言え。

  10. 31 03

    いやいや、皆さんからのご意見、どれも参考になりありがたい限りです。とりあえず販売代理も施工主も説明不足はみとめているので、なんとか納得行く形で合意できればと思っています。内覧会にもいちども売主担当が顔を出さず、クレームをつけたら上記のような返答だったのでちょっとこちらもがっかりしてしまいました。担当ひとりで決められないのはわかるのですが、それならそれで検討してみますなり答えればまだしも、「うるさいな」といわんばかりにその場でテキトーな応対するのでなお不快に感じています。天下の大企業もこんな調子なんですね。そもそも内覧会が引き渡し2週間前、再内覧会が1週間前という設定はまともに直す気があるのかと当初から疑問にも思っていましたが。住友のマンションはみなこんな調子なのですかね?上司には問題の箇所の写真も添えて送っておきました。クレームつけるに値する状況ですよね?もっと気持ちよく入居できるかと思っていましたが。。。。

  11. 32 匿名さん

    【内容のない中傷投稿でしたので削除させて頂きました。管理人】

  12. 33 29(上は28)

    32はなにか言っているようで、実は有効的な事は何も言っていない。
    言ったれ言ったれガンガン言ってやれ〜的なアドバイスでは
    単なるクレ−マ−に見られてしまうので、何が彼らの落ち度で何処を
    突付けば良いか把握しようとしていたのだが・・・
    >契約前の説明と、実際の施工内容が異なれば、契約違反
    ・・そんなものは言うまでも無く当たり前
    >説明不足はみとめている
    まあここらへんがミソでしょう。
    いくらクレ−ムつけても横引きを床下スラブ上ころがしに変更なんて
    もともと納まり上無理だからそうなっているのと違うの?
    >なんとか納得行く形で合意できればと
    『見た目とお掃除しやすさをこの状態から、いかに確保できるか』
    に焦点をしぼってアドバイスしてあげたら?
    当然、『そんなもの売主に考えさせろ!』的な返答はパスね。
    指摘されなければ構造上、機能上問題の出ることではないから
    彼らはもともと直す気ないから。

  13. 34 匿名さん

    >>33
    いつまで立っても、業者側だな。すっこんでろ。

  14. 35 28

    業者に直させる言い方くらいアドバイスしろよ。
    バカか

  15. 36 28

    >>33
    業者側に立つ奴だから、業者の都合をよく代弁するな。
    クレーマーでどこが悪い。

  16. 37 28

    クレーマーなんて言葉は、業者側でつけた隠語だろ。お客様第一なら
    そういう発想すらないし、大体、クレームが起こっても適切な
    対応すれば、クレーマーなんてものは存在しないのだよ。
    業者側の不備を顧客に押し付けるな**。

  17. 38 匿名さん

    >ゴネれば、フリーリングの張替えぐらい勝ち取れるよ
    適切な対応を求めているのではなくゴネてんじゃん。
    レストランでメニュ−でみた盛り付け具合と違うから
    作りかえろというやつみたい。
    03が満足するのは何かをアドバイスしてみてはいかがでしょう?

  18. 39 匿名さん

    >お客様第一ならそういう発想すらないし

    真剣にそう思ってるなら世の中知らないガキですねw
    この世の中キレイ事だけでは生きていけませんよ

  19. 40 匿名さん

    >39
    まったく。こういうガキが子供作ってばかを増殖させるからたちが悪い。

  20. 41 ケセラセラ

    そんな常識外施工されたマンション(家)は恐くて住めないよ(\_\;)
    普通は見える所だけでも、体裁良くするもんでしょ!なのに・・・、
    見えない所はどんな作りをしているのか、不安にならないか?
    私なら、直す直さないに限らず、キャンセルするね。←本当か?(汗)

  21. 42 匿名さん

    >41
    23の人も言ってるけど横引き管って普通にあるけど。

  22. 43 28

    >>38
    >>39
    >>40
    業者は黙れよ。クズが

  23. 44 03

    >42さん
    たとえばキャビネット式にタンクと一緒に横引き管が隠れるのならいいんですけどね。二重床なら下に隠せるんでしょうけど。
    写真載せられるのなら載せたいのですけど、とにかくチープなんですよ。しかも下の部分に汚れが溜まったら掃除しにくい構造です。
    ちなみに電話で担当者と話している限りは軽い口調で適当に言いかえしてきましたが、言った言わないになりそうなのでこちらの指摘した問題点、改善要求を上司の部長あてに手紙とFAXで状況を写真を添えて送ったらようやく事態が理解できたらしく真剣な口調で返事がきました。内容は相変わらず逃げの一手ですが。回答文書で記録するということがどうしてもできないようです。ああだこうだ言い訳ばかりでしたが頑として文書にすることは拒否し続けているのってなんでだろ?

  24. 45 匿名さん

    業者がうるせえな。てめらの取り分をちょっと戻せよということだよ。このダーホ。

  25. 46 38

    >業者がうるせえな。てめらの取り分をちょっと戻せよということだよ。
    03さんはこんなアドバイス求めてないでしょう。
    やれやれ、うるさい!うるさい!黙れ黙れ黙れ〜ってガキの喧嘩じゃないんだから・・・
    ちゃんと理論的に反駁してよ
    ずばり03さんが求めているものはこれ!
    http://www.com-et.com/online_cat/0001_pdf/0156.pdf
    予算のことはさておいて、これからでも物理的に施工上可能な納め方。
    どうですか?さてさてこれをいかにやらせるか
    ダーホこそどっかいけば?

  26. 47 45

    >>46
    業者くん、ようやくまともな回答を出したきたじゃないか?
    世話焼かせるなよ

  27. 48 匿名さん

    ここには***みたいな素人がいますね
    こういう奴にだけは客になって欲しくないもんですね
    いや、マンションに限らず、なんでも売りたくないです
    顔にレッテルでも貼っといてくれたらよくわかるんだけどねぇ

  28. 49 匿名さん

    >>48
    わるかったな。

  29. 50 匿名さん

    >48
    確かに。
    こういう奴が信用情報みたいにクレーマー登録されれば面白いのに。

  30. 51 匿名さん

    >>50
    これだから業者は、腐りきっている(笑)

  31. 52 03

    まあまあ、ところでフローリングの件なのですが、張替えしか要求はないでしょうか?まもなく引き渡しということと、おそらく当MSの他の住戸もおなじフローリング材を使っているようなので、そうなると全戸張替えになると業者は渋ってくると思われますが。
    解決策ご助言ください。

  32. 53 匿名さん

    >51
    お前もしつこすぎ。
    自分の意見に合わない奴は業者呼ばわり。
    何様?

  33. 54 03

    売主の主張はお客様が契約時点でお部屋の配管の違いなどの説明はたしかにしませんでしたが、すでにその頃にはいまの仕様のものがお売りした部屋にすでにはいっており、その時点で仮に売主・販売代理が説明しても結果は同じことだったろうからキャビネット式等変更するにもオプションとして料金を請求しますとのことでした。説明しなかったのは認めてるのだし、モデルルームどおりに作っていれば問題なかったのだからすでいまの仕様の便器・配管を納入していたのは売主の都合でしょといったら若手売主担当も販売員も上司に問い合わせてみますとあわてて引き下がりました。なんだかお粗末な対応ですよね。

  34. 55 02

    若手売主担当や販売員の対応なんかは、そんなものかもしれません。。。
    私は、今のマンションを選んだきっかけが(価格や立地は除く)
    モデルルームの間取り、デザイン性、インテリアのイメージ、うまくいえないけど
    MRのすべての雰囲気でした。
    もちろんMRと実際の部屋とは違うのは解ってます、
    でもイメージは大切ですよね。それをぶち壊すにもほどがありますよね。
    >モデルルームどおりに作っていれば問題なかったのだから
    なるべく、実際見たMRのイメージに近く、出来なければ相応の対応策をとってもらえるよう
    大変だけど、個人的にはがんばってほしいです。

  35. 56 匿名さん

    うーん、イメージとかなら納得だけど、出ていなかった汚水配管が床上に露出しているのはイメージ以前の話かとおもい交渉しています。いまのところそれに対し説明もしてなかったけどこれは仕方のないことだからお客は納得しろと主張いるのは住友不動産だけですかね。54のような屁理屈を丸刈り頭の30くらいの若いアンちゃんが個人の意見でちょろちょろ丸め込もうとしてくるので、あなたの意見を聞きたいのではなく、会社としての回答を聞きたいのだといったら青くなって引っ込んでいました。ちなみにサッシの掴み手の件は若僧担当は指挟まないよう注意というシールでも貼っときますかね、適当に言い返してきましたが、再内覧会当日、サッシの業者をつれてきたら、担当業者は至急付け替えさせていただきますといっていました。これが正常な反応ですよね?

  36. 57 03

    56=03です

  37. 58 匿名さん

    内乱屋を同行させているなら、交渉もそちらにやらせれば良かろう。
    言うだけ言って交渉は施主まかせ?

  38. 59 03

    >58さん
    うーん、よくわからないけど素人のわたしが一人で交渉してもどこまでが向こうの主張が正しくて、どこがいい加減なこといっているのかわからなかったと思います。まだ交渉中ですけどね。交渉しているのは私自身ですよ、べつに任せる人もいませんが。ベランダのサッシ下の(おそらく作業しにくいところ)が手抜き工事で、穴が開いた形になっていて、水とかがしみこめばひび割れの原因になりそうでしたが、同行してくれた建築士の方が指摘して発覚しました。施工主は指摘されて青くなってただちに善処しますといっていましたよ。まあこれは施工主の問題ですが。
    とにかく売主担当はその場で適当なこというくせに、強く問題点を指摘すると「私一人では決められないので会社で相談して返答します」と逃げてしまうのですが、担当の兄ちゃんに何の決定権もないことはわかっているのだから、だったら最初からその場しのぎの適当な言い訳せず、最初からただ会社で相談すると返事すればいいと思うのですが、と本人にいったら引っ込んでしまいました。これは企業体質なんですかね。

  39. 60 匿名さん

    >交渉しているのは私自身ですよ
    『依頼者が言いづらい事は達人があなたの代わりに言ってくれます。』(交渉を含む場合)
    ってどこかに書いてあったが・・・・
    (とんでもない事)は同行してくれた建築士の方は何と言っているのでしょう?

  40. 61 匿名さん

    >>03
    ちょっと違うケースですが。
    新築購入時に1部屋の2/3くらい、フローリングのコーティングが塗られていませんでした。
    指摘して塗りなおしになったんですが、塗られていない部分だけを塗り足したようで
    色の差異があり、数mm〜2cmくらいコーティングが厚塗りになって目立つ部分がありました。
    また、内覧会の際にはなかったんですが、トイレのドアに凹みと穴があいており
    窓サッシにも20cmくらいのキズ(削れてました)

    入居まで2週間程度しか時間がなかったんですがクレームを出して
    ・フローリングは全て剥がして塗りなおし
    ・ドアは交換
    ・窓サッシは交換
    という対応になり、工期に約1ヶ月ということだったので、その期間中の賃貸料も負担
    いただきました。


    クレーム対応は、最初やはり営業担当が対応してきましたが、のらりくらりだったので
    購入時に挨拶のあった課長職の方(現場責任者)を指定しました。
    また、言った言わないとか、後日食い違いが発生すると揉めるので、話し合う際には
    その場でメモを取り、内容について確認のサインをいただいてます。
    その内容を議事録的にまとめて、翌日FAXを送るようにしていました。
    前述の対応を得るまで、営業と1回、課長と3回の話し合いをしています。

  41. 62 03

    >61さん
    ご経験参考になります。私も営業担当では埒が明かないこと実感しました。とりあえず出張中の部長が帰ってきたら書面で回答をよこすよう(なかなかうんと言ってくれませんでしたが)日にちを決めて約束してもらってます。
    わたしだけ引渡しが延期になり、今後対応がわるくさらに延びるようであればまた考えたく思っています。
    >60さん
    宣伝文句のところとは違うところの方でしたが、素人の私ではわからない技術的な改善要求はしてくれましたし、多くの助言もしてくれました。でも弁護士さんではなく建築士さんだから交渉を任せることはできないんではないんですかね?
    ひとりであれば再内覧会のとき住友の担当者は各業者をつれてきて専門的な反論で攻めてきたのでやられていたと思います。結果としては各業者さんの方が対応も早く、良心的でしたが。
    あらためて自分の書き込み見て、結構感情的なものが多くなってしまい失礼しました。若手の担当があまりに不遜でかつお粗末なのでつい感情的になっていたようです。

  42. 63 通りすがり

    フローリングの件ですが、この間私のマンションもフローリングを張替えました。このレスをみて張替えた
    フローリングを見たらありました!ありました!しゃがみこんで太陽の光にかざす様な感じでみると光って
    見えますね。製造番号っぽいのが・・でも普段生活していて全くわかりませんでした。
    普通に立ってみてもわかりませんよ!こんなもので張替えを要求するのですか?私は気になりませんが・・
    配水管その他はよくわかりませんが・・・フローリングについてのみでした。

  43. 64 匿名さん

    我が家のトイレも横から管が出ています。
    これはマンション用のトイレにはよくあるタイプですよ。一般のカタログには
    出てないけど集合住宅用のカタログには載っています。

  44. 65 03じゃないけどね

    >>63
    気になるのは、もしかしたら神経質なのかもしれない
    気になるのは、もしかしたら繊細だからかもしれない
    気にならないのは、もしかしたら大雑把なのかもしれない
    気にならないのは、もしかしたらおおらかだからかもしれない

    どっちにしろ、あなたが非難する謂れは全くないですね。
    主観の相違というやつです。

  45. 66 63,64ではありませんが

    >>65
    非難はしてないと思いますし、結論的に出るとこに出た場合
    売り主、買い主供争点は主観の相違ではなく
    経済的利益の損失があるか否かをシビアに客観的に論じなければなりません。
    精神的なダメ−ジの慰謝料となれば又別の話ですが・・・
    又業者呼ばわりされそうですが62での回答のように一歩引いて客観的に見ることも
    必要でしょう。
    なんか結論つかないですね。
    スレ主さんそろそろ終わりにしましょう。

  46. 67 匿名さん

    >普通に立ってみてもわかりませんよ!こんなもので張替えを要求するのですか?
    の一文は、批難してるように読めるかと。
    03と63との「主観の相違」なんでしょう。いいたいのは、きっと。

  47. 68 通りすがり

    大雑把かもしれませんね。私は。
    でもこの字は色もないですし、這いつくばって光にかざさないと見えないものです。
    普段生活する際に何の支障があるのでしょうか?引っ掛かって転ぶわけでもないのにどこに経済的利益
    の損失が生まれてきますか?精神的ダメージ?ありますか?(普通にソファーに座っていてもその文字は見えません)
    私はすこし03さんが買われたS不動産に同情いたします。

  48. 69 匿名さん

    >68の字と、>03のそれが同じだというのが前提になっているな。

    違うものだと考えることは難しいんだろうか。

  49. 70 03

    >68さん
    フローリングのメーカーの方が再内覧会にきて、その説明によると補修用にブラックライトで照らすとロット番号が現れるように全商品に印字しているとのことでしたが、今回の場合はフローリング業者が指定したワックスでないワックスを塗ったため鮮明に浮かび上がったのではないかという説明でした。S友の若手担当はお客様の予定されていたSJコート(住友シスコンが是非にもとすすめる)を塗ればわからなくなるかもしれないからためしに一部屋だけ先に塗ってみないかと言ってきましたが、8年保障のハードコーティングを試しに塗られては困るのでこちらからの提案で余ったフローリング材に今回のワックスを塗ったものと、業者指定のワックスを塗ったものを用意してもらいましたが、なるほど後者のほうは余程意識してみなければみえないほどわからず、前のように一字一字はっきり読める状態ではないので、フローリングメーカー指定のワックスに塗りなおしてもらうことで合意しました。
    サッシは前述のとおりです。本日再々内覧ということで見に行きましたがサッシを完全に閉めても掴み手と縁のあいだに指一本入る余裕ができました。

  50. 71 03

    (70の続き)トイレについては前回あれほど話し合ったにもかかわらず、送ってから1週間してようやく持ってきた支店長名の回答書は「棟内モデルルームとご契約住戸とで排水管の設置位置が違いお客様に誤解を与えた事は事実ですが、ご要望されているキャビネット式への変更はオプション工事としてお客様に商品を購入していただきます」と前回同様、あくまでも買主の希望のオプションとして全額請求しますとの返事だったので、一週間待って、引渡しも延期になった上、あくまでも買主が勝手に誤解してオプションを希望したのだということに歪曲された内容だったのでひどく失望しました。口頭で販売も売主も説明を一切していなかったことは認めているので、はっきりそのことを明文化してあくまでも売主が施工主に依頼するという形にするのが筋だろうとつっかえしました。住友はとにかく自分たちの説明不足の非は明文化したくないようです。若手担当は課長代理をつれてきましたが、これも似たような人物で、結局のらりくらりとまた社に戻ってなるべく早く回答するとの返事で戻っていきました。かりにトイレの件、とおっても発注・入荷に2週間はかかるとのことで、返事も待っていたら引渡しは1ヶ月遅れそうなのでうんざりしています。
    これは札幌の住友のシティハウスの内覧会での話です。68さんのようにおおらかになれたらよいのですけど、売るときは一銭も値下げしないのを信条としている高級(?)ブランド(販売員が売主の言葉としていっていました)の大手が自分の過失は買主にどうしようもないからただ我慢しろと平気でいいかげんな対応しかしないその姿勢にかなり憤慨しています。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸