- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
大崎550 品川580 目黒600 恵比寿650 原宿630 渋谷600
代々550 新宿500 新大久保450 高田馬場400 目白400
池袋350 大塚 330 駒込 350 巣鴨 330 日暮里 380
上野 400 神田 450 新橋 500
こんな感じ?
城南が圧勝なんですね。。
最近は新大久保が高田馬場や目白より高いんだね。
昔じゃ考えられないことだ。
大崎が渋谷や目黒に匹敵する価格に近づいているのもびっくりだよ。
今や新宿の1割り増しなんだね。
目黒600ってw
ここにも目黒のバブルタワーの地権者君出没ですかw
買い煽りご苦労様です。
逆に人気がイマイチで今後値下がりしそうなのが
高田馬場、目白、池袋、大塚、駒込
飛行機が飛ぼうが大崎がいいなぁ
住みたい街ランキング
1吉祥寺 2恵比寿 3目黒 4恵比寿 5大崎 6鎌倉 7三鷹 8豊洲 9品川 10代官山
11武蔵小杉 12青山 13麻布 14荻久保 15晴海 16日本橋 17赤坂 18浅草 19浜田山 20上野
21成城 22白金 23横浜 24東雲 25池田山 26蒲田 27田園調布 28五反田 29三軒茶屋 30下北沢
同じ駅が2個入ってる時点で嘘臭くなる
池袋は副都心線繋がってから人口も増えてて
ホームズの住みたい街1位だし、スーモでは3位?
西武線駅は改装するし、駅前再開発するし値上がり必至でしょう。
>900
これから所得格差が更に広がっていくと思いますか?
もしそうだと感じるなら、富裕層は土地の地位(ちぐらい)を気にするものです。
地歴や地格とも言われますが、要はその土地の歴史とブランド価値です。
そういう意味で、例えば同じ渋谷区で隣同士の広尾と恵比寿では、
その地ぐらいは天と地ほど違います。現在は恵比寿はオシャレなイメージで、
価格も高いエリアになりましたが、元々は長屋や多くあまり柄の良い立地ではありませんでした。
その後、サッポロビール工場が建ち、工員たちの団地などが建ち並んでいましたが、
整備され、恵比寿ガーデンプレイスとして綺麗になりました。
一方の広尾は江戸時代からの大名屋敷が建ち並び、フランス大使館やドイツ大使館などは、
旧徳川、松平家の屋敷跡でした。そのような全く違う地歴ですので、
現在も、また将来に亘っても、また富裕層が増えるほどそういう部分を重視しますので、
広尾・麻布エリアは益々寝上がっていくでしょう。立地が狭く限られていますから余計です。
良い物件の条件とはどういう意味でですか?
当然ですが、広尾であっても丁目によって環境や価値は違います。
一番人気があり価値も高いのが、有栖川公園を見渡せるエリア立地でしょう。
都内でも稀有な、駅からすぐ高級住宅街が続いているエリアです。
普通、駅前というのはうるさく、環境が悪いものですが広尾駅エリアは例外です。
また大使館なども多く保安性も高い上に、駅からいわゆる居酒屋や飲み屋ではなく、
上品なレストランやカフェが多く、ミシュラン星フレンチのヒラマツなどもある。
そして、建物自体では出来れば低層が一番ステータスが高いですね。
あの立地にタワマンは存在しませんが、やはり10階以下が理想でしょう。
外壁なども御影石や高価な石材やブロックが多く、見るからに重厚な雰囲気であり、
専有面積も200㎡クラスが多いでしょう。価格帯は3億〜10億円超。
その辺りの価格帯では、歴史的に見ても需給バランスが安定的に推移し、
立地が限られている点からも、今後も堅調に推移していくと考えられますし、
麻布・広尾エリアという、圧倒的なネームバリューとブランド価値がある限り、
その地位、資産性は揺るがないでしょうね。
取り敢えずはそのようなところでしょうか。
不動産業界が発表する住みたい街ランキングなんて
業界の都合の良い場所だからあてにならない。
普通に調査したら広尾、成城、青山、代官山あたりが
ランクインするはず。
池袋、中野、高円寺は入るわけない(笑)
>池袋、中野、高円寺は入るわけない(笑)
庶民層向けだからでしょう。どこに住みたいですか?広尾です!って言っても本気?とか言われてお終いでしょ(笑)だから中央線とかその辺りが無難なんですよ。学生さん人気が高い吉祥寺なども同じこと。それに庶民層は絶対数が多いでしょ。アンケート結果は多数決ですから絶対数が多いエリアが上位に来るのは当然。上位に来て浮かれているのは自分を庶民層代表だと言っているようなもの。
>広尾、成城、青山、代官山あたりがランクインするはず。
の住民は、そんなこと気にも留めていないでしょう。
住みたい街ランキング、普通に考えたら、広尾、成城、青山、代官山あたりの次に来るのはどの辺かな?
↑成城はいらないかな。お年寄りの街って感じ。
その次だと恵比寿とか、表参道かな。
たしかに、成城はいらなかったね。
広尾、青山、代官山、恵比寿、表参道、
その次は?赤坂、麻布、白金あたりは?
代々木上原、三茶あたりはどう?
麻布は広いしなあ。白金いいイメージ。三茶とかは空気悪くて車も多すぎ。
あとは、目黒いいかも。生活しやすそうだし目黒川の桜キレイだよね。
広尾、青山、代官山、恵比寿、表参道、白金、目黒って感じだね。
麻布は、東麻布は対象外として、元麻布、南麻布、麻布十番あたりは?
それと、三茶がNGだとすると、これらに続く準都心エリアはどこかな?
松濤、南平台、代々木上原あたりかな?奥沢、大沢、下北沢なんかも候補かな?
品川は、色んな記事のランキングに数年前から普通に入ってるよ。
個人的な東京の高級住宅街(広域のみ)
1.青山・赤坂 2.番町・麹町 3.白金・高輪 4.松濤 5.広尾・麻布 6.神宮前
7.田園調布 8.小石川・茗荷谷 9.代官山 10.飯田橋・市ヶ谷・九段
池田山とか大和郷とか目白台などポンポイントのところは除いた。
都内高級住宅地ランキング一覧:
S 番町、元麻布
AAA 松濤&神山町、白金(三光坂)、麻布永坂町、南麻布、東五反田(池田山、島津山)
AA 赤坂、六本木(鳥居坂、三河台)青葉台、南平台、南青山、西麻布、
白金台、上大崎(長者丸、花房山)広尾、本駒込(大和郷)、田園調布、成城
A 北青山、神宮前、高輪、三田(港区)、砂土原町、若宮町、下落合、大山町&西原、
西片、関口、北品川(御殿山)上目黒(諏訪山)、市ヶ谷、小石川、小日向、本郷、
目白台、洗足、等々力、山王、玉川田園調布、上野毛、常盤台、石神井町
↑昔からのお屋敷街が多い印象ですが、だいたい文句無い格付けですね。
石神井町は6丁目のことですよね?
↑
丁目を入れないと限界がありますが、概ねそういう感じでしょうね。
麻布永坂町とはよくわかってらっしゃる。
南麻布は一括りにできません。Aまで落ちる感のエリア比率も高いですよ。
代官山が入っていないのですが、南平台と同格ということでいいでしょうか?
こんなのも。
講談社「東京土地のグランプリ 2012─2013版」最高級住宅地TOP30
1位・南麻布4丁目(港区) 広尾駅 http://binged.it/QAyuoJ
2位・田園調布3丁目(大田区) 田園調布駅 http://binged.it/Mz9i00
3位・成城6丁目(世田谷区) 成城学園前駅
4位・広尾2丁目(渋谷区) 恵比寿駅
5位・山手町(横浜市中区) 元町・中華街駅
6位・本駒込6丁目(文京区) 駒込駅
7位・南麻布5丁目(港区) 広尾駅 http://binged.it/Onjtq0
8位・松涛1丁目(渋谷区) 渋谷駅 http://binged.it/OPKBhI
9位・元麻布2丁目(港区) 麻布十番駅 http://binged.it/PCoCG8
10位・小坪3丁目(逗子市) 逗子駅
11位・一番町(千代田区) 半蔵門駅 http://binged.it/MzVgZm
12位・自由が丘3丁目(目黒区) 自由が丘駅 http://binged.it/Mz9i00
13位・東五反田5丁目(品川区) 五反田駅
14位・三番町(千代田区) 半蔵門駅 http://binged.it/MzVgZm
15位・下落合2丁目(新宿区) 目白駅
16位・大山町(渋谷区) 代々木上原駅
17位・八雲4丁目(目黒区) 都立大学駅
18位・田園調布2丁目(大田区) 田園調布駅 http://binged.it/Mz9i00
19位・元麻布3丁目(港区) 麻布十番駅 http://binged.it/PCoCG8
20位・関口2丁目(文京区) 江戸川橋駅
21位・西麻布4丁目(港区) 広尾駅 http://binged.it/Onjtq0
22位・永福3丁目(杉並区) 西永福駅
23位・吉祥寺南町3丁目(武蔵野市) 吉祥寺駅
24位・市谷砂土原町3丁目(新宿区) 市ヶ谷駅 http://binged.it/OCsgoi
25位・青葉台2丁目(目黒区) 中目黒駅
26位・瀬田1丁目(世田谷区) 二子玉川駅 http://binged.it/Mz8JDp
27位・上大崎2丁目(品川区) 目黒駅
28位・石神井町6丁目(練馬区) 石神井公園駅
29位・東五反田3丁目(品川区) 五反田駅
30位・駒込4丁目(豊島区) 巣鴨駅
常盤台は、昔から板橋の田園調布と言われる有名な高級住宅地ですよ。常識ね。
>928
23区北部の住人だからよく知ってるけど、
昔は高級だったってだけだよね。
駅の南側は風俗店も有るような飲み屋街だし、
北側も格安スーパーとか、ユニクロとかが普通にある地域。
(しかも、高級住宅街のはずの駅の入口なのにキャバクラの呼び込みが居る)
常盤台の開発初期は区画割りをちゃんとして、そこそこ大きな家ができてたんだけど、
その維持ができていない落ちぶれた元高級住宅街の典型でしょう。
土地のコマ切れも進んでるし、今常盤台を東京でも有数の高級住宅街とは決して言えないと思うよ。
そんなことは誰も言っていないよ。昔も今も東武線沿いの中の高級住宅街だよ。
東武線で高級住宅というのが既に笑える
ここは新築マンションのスレッドだから
邸宅がどうのこうのってのは控えめに。
住宅街のマンションってその地域の人の買い替え需要が多いと聞くので、購入者層と近隣の建物って関係あるかもね。
購入者層って管理面で重要ですよ。
板橋の購入層は**だらけですよ。でも田舎臭くてどこか憎めないタイプの**ですかね。
今は完全にマンションバブル。
バブル二世
中国人に 買い占められた 目黒の塔に住んでいる
超損した中年 バブル二世
高値の相場を守るため 3つの僕に命令だ
3流東建 (坪単価)つり上げろ
一般人は 不動前に行け
地権者返信 ステマかけろ
プチバブルの頃にはここのスレには
コテハンの匿名はんとか長文さんとかがいて、
バブルにマンションを買うリスクをちゃんと書いてくれたんだけどね。
今ではそういう方もいなくなりました。
駅遠のベイズの早期完売を
価格に厳しい方々はどう思う?
今の高値って資材高と人件費でしょ?
安くなるにはこの2つが解決しないといけないわけよ。
解決の目処が立ってるのかね?
そろそろ湾岸は避けるべきだろうと最近思う。となると、買えるのは都心だけになる。
山手は設備の充実した物件が無い上に、狭くて無駄に高い。
経済を牽引する30~40代層は暮らしにゆとりを求めるから都心の小さいマンションは選ばないと思う。
ひと昔の住宅地は今となっては年寄りばかりで無理。
数年前もプチバブルと言われたけど上がってる
そろそろと言われてるうちはまだまだ上がる
すべてが総楽観した頃がてっぺん
榊が2019年暴落予想
目黒のバブルの塔とヴァンガード跡地が分譲される頃がピークでしょうね。
山高ければ谷深し。
今は間違いなく新築は高すぎるから、買わない方がいい。
オリンピック前に間違いなく暴落するでしょうな。
今はばば抜き状態。
目黒のバブルの塔wは噂では最低坪600万台後半~坪700万以上とか。
**じみてるな。
いったい誰が買うのかね?
目黒のバブルの塔すごいなあ!お金が余ってるところにはあるんですね。
タワーマンションが廃墟になる兆し
http://wjn.jp/article/detail/9261506/
週刊実話 2015年3月5日 特大号
都市生活者の憧れのタワーマンションは、ベイエリアなら中層階でも60平米で5000万円は下らないといわれる。だが、ここにきてその売れ行きが急速に鈍ってきているのである。
不動産業者はこう語る。
「そもそも作りすぎ。デベロッパーはマンションを建てなければ売り上げが上がらないから当然建てる。利益率が高い方が良いので、タワーマンションが増えるという構図ですが、その結果ベイエリアを筆頭に供給過多になっているのです」
実際、ネットで検索してみると、新築で「即入居可」という物件は多数ある。ただ、その中には5年以上も前に竣工したような古いタワーマンションがズラリと紛れ込んでいるのだ。
「三井不動産なんかは投資家筋の上客もたくさん抱えているので、建てても売れる。だが、販売力が弱いデベロッパーは厳しい。売れるメドがなく、それでも建てるので“マゾ”と呼ばれている業者もあるくらいなのです」(同)
もっとも、そんな苦境を救ってきたのがアジアマネー。近年では中国、台湾、シンガポールの投資家たちがこれらを買い漁っていた。ところが、最近はそんな最後の砦からも見捨てられるタワーマンションが増殖中。「中国人が買った物件は値が下がる」との理由から、売れ残りが増えているのだ。
陰りが見え始めたこのタワーマンション群は、今後いったいどうなるのか?
「入居者が集まらないし、投資家が離れて空き部屋が増えると、維持管理が難しくなる。タワーマンションのエレベーターの交換費用は1基1億円以上だが、修繕費を払わない者も増えるでしょうし、20~30年後にはエレベーターも交換できない状況に陥る可能性も高いのです」(同)
将来、ベイエリアはゴーストタウンと化すのかも。
将来考えると、東京駅から半径5km圏内で、坪単価が安いところを買うしか道は無さそうですね。
建てても売れなきゃ意味ないでしょ。
香港と東京では需要も供給も価格帯も全然違うから、
比較しても意味ないじゃん。
>>965
武蔵小杉は上がり続ければ悪い意味で香港のようになり、下がれば廃墟化しそうでヤバいと思う。
吉祥寺や三鷹の今の上がり方もヤバい。特に三鷹は過大評価過ぎる。
あら、全部23区外だw
御国の新しい基準では構造物の維持管理のしやすさに重点を置いてきているのに対して、タワマン症候群の方々はわざわざ維持管理しにくい物件に流れて騒いでいる。
ましてや湾岸タワーに中国人と一緒に飛びついている方々は「昨今の建築技術は~」とか言ってるけど、そもそも地盤が良ければ気にしなくていい問題。
にもかかわらず、都心○km圏内以外は資産価値が下がる!とか騒いで鬱陶しいことこの上ない。
都心近傍以外は資産価値が下がるにしても、それと一緒かそれ以上、湾岸も下がるのに。
東京駅五キロ論は埋立地を売るための都合のいい屁理屈。
世界のどこを見回しても同心円状に発達した街はない。
湾岸はかなりヤバい水準まできてる。逃げるが勝ちか!?
こりゃ免震ゴム問題で、価格の暴落が起きそうだ
>>976
免震スレの影響受けちゃいました?
残業ながら起きませんよ。
偽装と免震の有用性はまったく別の問題です。
あのスレの書き込みはほとんど耐震マンション所有者のポジショントークです。
免震ゴムの偽装なんて06年からやってたんでしょ?
東日本大震災の時に十分機能してるんだから、
偽装されてても十分役に立つレベルってことが証明されてるじゃん。
なんの問題もないよ。