- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
オレのまわりも2億くらい現金で買える小金持ちが中古を探し始めたな、2人ほど。自分が楽しんで子供に相続すれば良しと考えている。都心の中古は需要が続くかもだな
何が2億だよ、クソが
どうせなら俺にくれよ、クソが
>>68971 マンコミュファンさん
5年以上前に買った人が今すぐ売れればトントンか、損も少ないだろうけど、
今から買うのは、例え都心だろうが、誰が見てもドボン確定だろ
八重洲も虎ノ門も日本橋も汐留も、オフィスビルなんかガラガラだぞ
>>68973 口コミ知りたいさん
そういうのが、あるんだよ。
だから、湾岸なんて地方民とチャイナ以外、誰も皆買わないだろ
生粋の都民は、地方成金はともかく、チャイナが一戸でも入居しているマンションなんて買わないよ。
オフィスと住宅って相関関係あんのけ?
湾岸はまだ実需層が多いが、実需層が購入できない都心に中国が増えてるよ。
60過ぎて賃貸って、誰が保証人やってくれるんだよ。
賃貸は基本保証人無いと借りられないぞ。
まず、賃金上昇は緩やかすぎて、物価上昇に追いつかない状態。
賃金が上がらない為、 買い控えがいまだに続いている。
マンションに至っても、同様、 買おうか、 買うまいか 迷っている
という人が多いのは、買い控えが続いている証拠。
あ、中古マンションは、すでに2021年頃から熱いですよ。
空に言うとリフォーム会社も、予約満員で、
相談オフィッス行けばわかると思うが、各個別相談は満員だ。
20年前のマンションをスケルトンリフォームしてから住む人も。
まぁ、スケルトンリフォームの場合1000万以上は確実にするんだけど。
私もスケルトンまではいかないが、
リビングと和室をつなぎ、全てリビングにフローリングと床暖房を設置
水回り キッチン・トイレ・風呂・洗面も含めてリフォーム
870万しましたけど、新品同様の感じで、良かったです。(2023年冬完成)
中古マンションも 良いなって思うと、数名同じように思っている人がいるとおもって積極的に不動産の確認をした方が良いです。 その物件が無くても、その物件の違う階を手の中に持っていたりする場合もあります。
これからは高卒でも40歳で年収1200万くらいにはなるだろうし、マンションなんて値下がりするとは思えませんよ。
>>68982 eマンションさん
銀行が金を貸せない相手。
非上場企業、保証人レス、50歳以上上場企業幹部、外国人、ガテン系、地方出身の中古マンション購入者、芸能人、ユーチューバー、仮想通貨成金、宝くじ長者、高卒リーマン
例え年収2千万でも、数年で現収入を維持できなくなるとみなされるから。
逆に、高卒でも都内の地主なら、二つ返事で貸してくれる。
フラットとかなら比較的ゆるいだろ。フラットで良いよ。
●東京建物 決算
【分譲マンション】
当初想定以上に販売価格が上昇し、粗利益率も上振れ。
株主還元
■2023年12月期の1株当たり配当金の予想を、期首公表時の年間配当予想72円から1円増額となる73円に修正。
■ 前期配当実績65円に対しては8円の増配、配当性向は33.9%となる予定。
フラット35も 住宅ローンだから、審査は厳しいです。
いや、普通に経年分下がるのは気にしない。
それより自分や家族の気持ちとか快適さが重要。
墓に資産は持っていけないからね。住環境良いところで暮らすのが一番大事だよ。
>>69000 検討板ユーザーさん
若い時は出世したくて途中から実家出て会社まで2駅、駅まで徒歩10秒みたいなところに住んでたけどね。
といっても近くに住んでるやつほど集合時間に遅れてくる説みたいなもんで
会社の近くに住んでも大した効果無かったけどw
でも今はサラリーマンでもないし車移動なので駅も関係ないので家族が住む家の資産価値や値下がりで右往左往する位なら本業で稼げっていうポジションだしね。
ホッピーは・・・有り難く頂きたいですねえw
フラット35、子増えると金利引き下げ、国交省方針 補正予算案に
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c4ca2c24c9d7591de240762eb5db4e7661d...
俺の持ってる株の銘柄の決算は最悪だった。
高騰し手が届かないマンションを夢見て決死の覚悟で行動したが、僅かばかりの資産を溶かす結果となるだろう。
もうお終いだ。
人生はやり直せない。
「マンションを買う」
ただそれだけの夢だったはずなのに、俺は夢に人生を狂わされた。
あとはどのように消えていくか、誰にも迷惑をかけず、ただ煙のように消えてしまいたい。
結婚は諦めてる!
当然子供も望めない!
車もいらない、電車でGO!
だからせめてマンションくらい買わせてクレメンス
株は日本も米国も半年くらい高値圏内で収まっている。最近マイクロソフトは高値をつけたので売却、これからどうなるか。来週ホリコのセミナーで米株の行方をよーく聞くか
>>69009 マンション検討中さん
東電株なら年金代わりに退職金全額突っ込んだ人もいたやろな。
おれも考えたことがあったよ。
おれはバブル時に土地を売却したが結果はもう二度とない価格で売れた。
相場の格言で「半値八掛け二割引」という下値のメドがあるが、
その通りになった。
当時は狂っていたなあ、今も同じ雰囲気を感じている。
今回のバブル破綻はそんなに遠くはないと思う。
マンションの暴落より円の暴落のほうが心配。もはやトルコリラ化してる。
円はトルコ・リラやアルゼンチン・ペソと同じ部類、ドイツ銀が指摘
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-11-01/S3GCGRT1UM0W01
今日は二日酔いで今までだらだらゴロゴロ。
2時間だけ仕事頑張ります。
緩和を続ければ円が暴落。金利が上昇すれば日銀が破綻。どうする?
>>69024 匿名さん
金利上げて増税すればいいだけ
増税余地はまだあるし、消費活動は減退しない
消費税と所得税を上げて高齢者の医療費負担を増やす
これをすれば景気だって回復するし、
財政再建だってできる
まだ日本は、病み上がり企業が多い。
金利を上げることにより倒産が相次ぐ。
返済不可能となる。逆も同じである。
日本は今は焦らず我慢。
動かざること山の如し。
来年から新NISAが始まる。
特定口座だと配当金に課税されるからNISAに切り替えたいが、1度利確しないといけない。
利確すると譲渡益20%取られるから、同じ株数は買えないんだよなあ。
ここで企業倒産を恐れて金利を上げないという判断をすると、当時中高年労働者を守るために氷河期世代を切り捨てたのと同じこと。
そんな愚を犯してほしくない。
>>69033 通りがかりさん
まともな企業はもうしっかり内部留保を蓄積したから大丈夫ですよね
例えばバブル後にあれだけ財務で苦しんだゼネコン軍団も今や実質無借金経営
バブルの総決算はゾンビ企業の退出
それこそが日本経済強靭化の鍵だと思います
>>69035 評判気になるさん
はい、株式売買で生計を立てているわけではありません
ところであなたは専業の投資家さんですか?
新NISA向けの資金ゼロですか?
現金すっからかんですか?
君らの金回りどんな感じ?
年収は?
今の資産額は?
今の若者はガツガツ出世したいなんて思ってない。
俺も同じだな。
https://news.yahoo.co.jp/articles/23e1a867f3735c8f272e8a527c4ef31258b4...
>>69039 匿名さん
これからは年功給が少なくなるので、立場を上げないと給与は上がらん
あとで後悔すること間違いなし
ちょうどバブル期から氷河期初期にかけて、新しい価値観としてフリーターがオシャレでカッコいいと思われていたように
選挙義務化、累進課税導入。法人税大の累進課税。これをまず先にやるべきこと。
小手先の段階で増税、金利上げしても消費低下、新規産業低体、倒産ラッシュ。
結婚できない、夫婦、子持ち世帯の貧困可、少子化加速で何ら変わらない。
金利2%ならば許容範囲内レベルだが、昨今の物価高などを考えれば2024年春闘賃上げの更なる賃上げがなければ駄目だ。
金利5%、7%上げ、保険料上げ、消費税上げても抜本的な問題は解決されなく、日本沈没に向かっていくだけである。
老朽マンションの建て替え要件が緩和されるらしいですが、建て替え進みますかね?
>>69042 マンション検討中さん
決議要件が4/5→3/4になるようですね
一度だけ建替え経験あるのですが、賛成が限りなく100%に近くないと建替えは難しいと思います
3/4で決議が成立したところで反対者が1/4も居たら絶望的ですよ
スピーディな追い出し手段がありませんから
法人税を引き上げて利益を上げたら税金をガッポリ召し上げるようにしないとな。
そしたら企業も賃上げするだろ。
>>69038 匿名さん
5人家族だけど、教育費やら改修費やらで、年間の出費1500万。
今は1馬力で、収支もトントン。貯蓄は無理。
海外旅行も、新たな投資も、暫くお預け。
個人事業だから定年はなく、来年から出費が三分の一になるから、それまでの辛抱。
>>69046 匿名さん
ご存知でしょうが強制退去は現行法制でもできないことはないそうです
ただ提訴→判決→強制執行申立→執行、みたいなプロセスがあり、多大な手間と時間を要するようです
その間に経済情勢も変化しますから、昨今だと工事費が急激にアップして建替計画が破綻、なんてこともありえますよね
建替え決議が確定判決同様の効力を持つようにする法改正が成り立つといいのかな?
(↑法律に詳しい方フォローしてくれるとうれしいです)
>>69039 匿名さん
≪お金がいらないわけではなく、管理職としての責任の重さや、プライベートよりも仕事を優先せざるを得なくなるような働き方をさけている結果と考えられます。≫
つまり、責任負わずに楽して儲けたい、って事ね。
そんな事できるなら、とっくにやってるわ。
>>69050 匿名さん
いや、辛い仕事をするくらいなら儲けるのは諦めるだよ。
金がなくたって、ある程度あるなら幸せな生活はできる。
別に高級品を買って、高級車に乗って、豪華なマンションに住まなくたって、全然幸せだよ。
>>69052 マンション検討中さん
幸せの形は人それぞれですね。。。
豪奢な生活が幸せとは限らない
昇進して経営陣の一員になるのが幸せとは限らない
独立して企業経営者になるのも幸せとは限らない
俺は妻と子どもたちと愛人が幸せであればそれでいい
それが俺の幸せ
築古を避ける傾向があるのは当然。
だが、今築40年の物件は普通のメンテで恐らくあと40年は使える。
築古というだけで選択肢から外すのはもったいない。
リセールは望めないが、終の住処としてはコスパ優秀だ。
>>69051 匿名さん
家のローンと教育費(子供の習い事や私立授業料の支払)、車のローンなどで月80万の出費が一気に終わるからね
フラットローンみたいに長期にすると、一生重い十字架を背負うことになるから短期で月額を多めにしたから、結構しんどかったよ
今後も贅沢するつもりはないけど、余った分で旅行屋趣味に使えればいいな。
>>69056 マンション掲示板さん
壁ひび割れとタイル等剥離、黴、鉄筋・手摺り錆び、アルカリ骨材反応、エフロ、
それ以外にも、プラ材、コーキング材、塗料、床材、貯水槽、ポンプ室、ボイラー(空調系)、消防設備、防犯設備、機械式駐車場、電気配線系、空調配管、エレベータ部品・モーター、屋上シーリング(防水・漏水)、免震装置、シャッター、自動扉、室内外灯、サッシ錆び、ディスポーザ、ペラボー、階段、各種センサーなど
とにかく硝子以外全て劣化するからw。ホントあっちが直ればこっちが壊れるの繰り返しだよ。
本来部品交換で済むのに、法定保守期限切れで枯渇し、アッシー交換するケースも多い。
駐車場も一寸空きが出たり、管理費滞納があると、組合会計もギリギリだからすぐ行き詰まる。
一番ヤバイのは、居住者が一斉に老朽化することかな。
事故や認知症で管理費払わない人、粗相をする人、ゴミ屋敷にする人、突然蒸発する人、色々出てくるからw
大手車修理チェーンで5万掛かると言われたのを
尼で部品買って近所の近所の車屋さんに対応してもらったら
部品代12000、工賃3000円で済んで気分良かった。
久々にお釣りは取っといてってやっちゃったw50円だけど。
でも実は近所の修理屋さんとか依頼した事がなかったので
どうしようか迷ってこの決断までに1ヶ月掛かった。
俺はホントに気が小さい。
>>69062 匿名さん
メーカー修理や車検は不要なものまで交換を勧められるから、俺は無償点検以外、まず使わない。(ディーラーで車検出す必要は全く無い)
ニコニコ車検とか、街中の修理屋で長く商売している個人修理屋なら、税金以外は半額で済ませられるところが多いよ。部品も中古解体したものを流用してくれといえば、探してくれて更に安くなるし、見た目も機能も一緒。これで俺は今まで百万単位で得している。
金持ちほど、コンビニや高級時計、ブランドモノには拘らない。
長年の経験で安物買いの銭失いかどうかもきちんと見分けられる。
車も軽は命に関わるけど(欧米じゃ日本の軽の新車は全て危険な車とされ、クラシックカー以外輸入禁止)スバルなど国産セダンなら全然問題無い。
中流層が皆ベンツやポルシェでも全然気にせず、ロレックスよりカシオを長年愛用する。
富裕層は見栄を張る必要も無いので倹約するから節税効果の薄れたタワマンなんか買わないし、こういう細かな積み重ねで財を築いている。
家のローンが終わると、 古くなった所をリフォームしたくなるんですよね。
給湯器も 交換の時期にくるし、家電も古くなってくる。
まだ「理想の設定」で自作自演連投してる老人がいますね
で、今年も11月中旬ときたものです。
2024年の 23区内の新築マンション価格動向 は
新築マンションは 減るが、 価格は このまま維持
中古マンションは 増えるが、 新築が買えない人の為 価格は このまま維持
で、よいのかな。