- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
馬鹿と煙は高いところに上る
豚もおだてりゃ木に登る。
金持ちも、追加でオナシャス
まぁマンションならやっぱ最上階に住みたいけどね!
別荘なら、お好きにどうぞ。
熱海の高層マンションの最上階も大物芸能人。
お金が余ってるのね〜
この記事によると世帯年収1200万円ないと首都圏でマンションは買えないそうです。23区だと世帯年収1500万円以上ないと無理ですね。
こんなご時世なので高崎の2000万円の新幹線駅直結タワマンが話題になる理由も分かります。
最大レバレッジで住宅ローンを借りている人も多そうなので今の金利政策が変わるとマンション破綻者が続出しそうです。
https://1manken.hatenablog.com/entry/2018/03/13/shinchiku-mansion-koun...
昔バブルの頃に三島のマンションから東海道新幹線で東京に通勤するとかいう話がありましたねえ。さすがにそれはあり得ないでしょう。
まあ基本はあり得ないですね。
でも地元がその近辺で、東京駅周辺勤務で、新幹線定期が会社支給ならありですね。
地方の生活はのんびりしていて良い。
知り合いは、大阪支社勤務で、横浜に住んで、毎日のように大阪に通勤しているらしい。交通費は会社支給で。
アホらしい。
千葉や埼玉あたりに長谷工が作った安いマンションに住んで満員電車に揺られながらドアドアで60〜90分かけて通勤するよりも、ブリリアタワーを買って高崎からゆったりと新幹線の広い席に座って50分かけて東京勤務する方が幸せかもね。職場が東京駅や丸の内あたりに近いならね。
高崎って群馬県だよね?w
いよいよバブルだよな~
バブルはいつか弾けるからね〜
新幹線通勤はここ数年で不可能になるだろうし、
通勤費もどんどん縮小されていくから、多少条件を落としてでも都心近くに住んだほうがいいよ。
今の政府は同一労働同一賃金を進めてるから、通勤費が大きく制限されるのは時間の問題。
そういう背景を考えると、遠距離通勤してる人がちょっとでも近くへ引っ越してくるだろうから、
23区の不動産はまだまだ上がるだろうね。
高崎で生まれ育ったとか一族が皆住んでいるとかの地縁があって、且つ定年後もその地縁を繋いでいきたいとかでなければ都内在勤者で高崎を買う奴はいないと思うよ。23区が無理でも首都圏で買うか、いっそのこと賃貸の方が良い。
実態を分かってないねえ。
ん?
青山、赤坂、麻布、六本木界隈に住んでも、
奥多摩に住んでも高崎に住んでも
働かないといけないし、働かなくても一日一年十年経って老化するし病気はするし、
何も変わらないわけです。
悪いけど、「どこに住んでも現実は変えられない」のです。
本当に世の中の実態が見えている人間はそういうことを分かっているものなのです。
わかった気になってる馬鹿な人がいるね。
通勤のストレスは相当高くて、健康への影響も明らかになってる。
孟母三遷の例にもあるように、子供の教育にも環境は重要。
そんな中住居の選択は現実を変えられる有力な方策ですよ。
どこに住んでも同じっていうことはありえない。
通勤のストレスでやられるような奴は何してもダメだよ
あまり言うと高崎に現実に住んで生活している人に失礼だよ。高崎もいい町だし、高崎やその周辺で働いているなら高崎一択でしょ。
ただ、仕事が都心の企業や官庁ならば高崎から通勤するという選択肢はあまりにも費用や時間がかかりすぎて現実的ではないよね。昔バスと電車を乗り継いで片道1時間半通った経験からいわしてもらうと、通勤時間は無駄以外の何ものでもない。友達との交際や趣味などに使える時間が少なくて人間的成長にかなり悪影響があった。
昔は通勤時間が長いのは苦行でしたが、今はスマホで電子書籍をみたり、映画をみたり、ネットみたり、音楽を聴いたりでるし過ごし方次第で有益な時間になる。しかも働き方改革で残業時間は減っているし。自分は、昔は終電まで働いていたのが今は定時17時半には帰れるようになりました。こんな環境なら1時間~1時間半の通勤でも余裕があります。
電車でも新幹線でもヘリでも飛行機でもいいけど、ここ、23区スレだから・・・
マイライフワーク論も結構だけど、そろそろスレ違いに気づいて欲しい・・・
隙あれば自分語り。。。
スーモの調査だと昨年首都圏のマンション購入者で23区内で購入した人は43%だけ。
世帯主の平均年齢は38.3歳だからアラフォー世代。
購入者の世帯年収の平均は944万円、世帯年収1200万円以上は21%らしいです。
23区内で買うなら1200万円程度の世帯年収は最低でも欲しいですね。それ以下の方は23区内は諦めた方がいいです。
>>6258
23区平均がいよいよ7000万を越えたらしいし、
江戸川区最果てのアロハ企画ですら余裕の坪200越え・・・
予算6~7000万とかいうけど、実際は5000万ぐらいがいいとこで、
ほとんど低金利に釣られたりダブルローンだったり親の援助ってのが現実。
タワマン節税や爆買いも下火だし、新たな需要喚起(更なる株高とかオイルマネーとか)があれば別だけど、
ちょっと手詰まり感はあるよね、だから暴落するってことではないけどさ・・・
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180316-00151658-suumoj-life
>>6261
ですかね~
相場ができあがってるエリアで、北仲みたいなのは期待できないにしても、
「あれ?ちょっと安い??」って新規分譲が出てくればね。
今までは予想の斜め上の価格を更新し続けた訳だし・・・
ただ、今のような状況で「気持でも」安ければブロガーも騒ぐだろうし、凄い倍率になりそうw
売って逃げる場所がある人は売ればいいんだけどね。家賃払って暴落したら買うなんてワークするはずもなく。
都内のマンションが年収の~倍(だからバブルで暴落する)という議論はナンセンスで、単に埼玉やら高崎やら遠くに住まされるようになるだけの話。
>>6263
それでも限度ってもんはあるからなぁ・・・
都心の一部を除いて、基本は実需層が支えてんだし、
買う奴いなかったら売れないでしょw
都心で働いてて都内に家買えないとか暴動が起きてもいいレベルw
円高等で投資マネーにも若干陰りが見えるし、
一旦逆回転が始まると不動産速いからねぇ・・・
不動産終わったら、デフレ再発、失われた30年になる。
てか、アメリカも中国も日本のバブル崩壊を研究してデフレを回避してるんだから、日本ももう同じ轍は踏みませんよ
民主党政権になったとしても
マンション価格は上昇する一方ですが、不動産株、建設株、リートのいずれも昨年から低迷しており、株価は将来を先取りしているので、いずれ庶民でも23区のマンションがまた買えるようになると思います。
ブリリアタワー高崎は再開発で税金を投入しており、新幹線駅直結で坪単価128万円〜なので倍率は20〜30倍のようです。まるでシティタワー品川の再来ですね。東京と群馬では比較にならないですが。シティタワー品川のような神物件がまた出てきて欲しいものです。
地方は人口減だからねー。これからの移民政策次第だよね。
23区の郊外はそうかもしれんが、都心5区位は、将来も庶民が買えるようにはならないだろうね。
庶民は練馬とか足立とかの23区内なら買えるだろう。生活の質も追求するなら千葉神奈川埼玉の都市圏に買っとけばいい。
都心で質もこだわって物件探すとなると、いつの時代も庶民には手が届かないだろう。むしろ届くようだと生活質悪化と同義。
【緊急調査】新築マンションが大幅に値下がり!なんと品川3000万台や東京駅5000万台も!
こんにちは、イエシル事務局です。
今日はひとつ懺悔(ざんげ)をさせてください。
この2~3年「新築マンションが高い、高い」と言っていたのですが、
実はその認識が間違っていたことに気付き、反省しています。
今年の2月に公表されたデータでは、
新築マンションの平均価格が「前年比23.4%減」の大幅ダウン。※1
2017年の【6,911万円】から、
2018年は【5,293万円】と、
今年に入ってから急激に価格が安くなっているようなのです。※1
急いでsuumoを確認したところ、
確かに目玉になる新築マンションが多数出ています。
→ https://suumo.jp/tokushu/pre/mansion/kanto/
そこで今回は緊急調査を行い、
新築マンションの中で特に目立った物件をラインナップしましたので、
イエシル会員のみなさんにご紹介します。
----------------------------------------PR-
「品川3000万台、東京駅5000万台、なんと柏では1000万台!?」
【首都圏196件の中から
イエシル編集部が独断で選んだ、
2018年3月の"注目物件11選" 】※2 ※3
------------------------------
■1. 品川区 徒歩3分「プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー」
価格:3970万円~9730万円
面積:53.38m2~89.49m2
https://suumo.jp/ms/shinchiku/tokyo/sc_shinagawa/nc_67715852/
品川シーサイドから徒歩3分のこの物件。品川駅にも2駅で行けるだけでなく、
渋谷まで13分、新宿まで19分と圧倒的な立地です。
朝の通勤ラッシュ時にも、山手線ではなくりんかい線を使えるので比較的空いており、
通勤時間以上に生活のクオリティが向上しそう。
同じベイサイドでも豊洲や勝どきはかなりの高価格帯なのに対して、
品川シーサイドでは3000万円台の物件も出るなど、以外な穴場になっています。
詳細資料を見る→ https://suumo.jp/jj/bukken/shiryou/JJ010FJ010/
品川区のマンション→ https://suumo.jp/tokushu/pre/mansion/tokyo/sc_shinagawa/
------------------------------
■2. 東京駅 徒歩16分「クレヴィア東京八丁堀 新川ザ・レジデンス」
価格:5880万円~7530万円
面積:53.9m2~68.98m2
https://suumo.jp/ms/shinchiku/tokyo/sc_chuo/nc_67715188/
なんと東京駅へ徒歩で通える立地にも関わらず、5000万円台。
最寄りの八丁堀までは徒歩3分です。
休日には銀座・日本橋・月島エリアにも歩いて散歩できます。
都心のど真ん中ですが、すぐそばが隅田川なので、
ジョギングをしたり花火大会を堪能したりと、ゆったりした時間も過ごせそうです。
スーパーも徒歩5分以内に3件あり、職住近接のモデルケースになりそうな物件ですね。
↑ 購入検討してましたが、買わなくて良かったとなるかも??
新手の◯◯商法?
値下りするぞーって言って売りつけられる商法ってあるの? 逆なんじゃないか。
>>6271
こういう広告費貰ってミスリードする輩が後を絶たないから困る・・・
坪単価を無視した総額の比較なんか全く意味ないだろ・・・
10坪で暮らせるならどこだって買えるよw
KUSO業者の極みだな・・・
最寄りが八丁堀になるとだいぶ安いんですね。
レポートでは新築売り出しの坪単価、平米単価下がってるんだね。業者はレインズで見るとまだまだですって言ってたけど中古の成約価格は遅れて影響受けるからか。
53平米5900万円は安くはないだろ。
基本100万/平米は高い
個別物件の高い安いの感覚は置いておいて、レポート内容は正しくないの?
グロス下げるのに狭い物件出して安く感じさせるとか、消費者を小馬鹿にしてるとしか思えないよね笑
まだ坪単価が高いから値下がりとは言い切れないけど、次の段階では坪単価も下がってくるだろうね。ただどこまでかは誰もわからない。ドンと下がる印象はないなあ。
森友で安倍退陣したらドンと下がるかも??
相場の下げは、金利上げれるかどうかだよ。
そしてそれは誰がどう見ても、まだまだ先。共産党が政権握って革命達成したら相場も目に見えて下がるかもね笑
そだねー
安倍退陣はほぼ織り込み済みじゃないの?
中国やロシアとは違うんだから。
安倍寄りだった報道関係者もさすがに逃げ足早いような...
>>6287 マンション検討中さん
戦争遠のく=円安
自民党が第1党なのは変わらず、経済政策は成功しているという体なので大きく方針転換なし。むしろ、新政権誕生で円安株高。
相場はなかなか下がらんなー
昔々、金融投資家という方がおりまして〜。
安倍首相が退陣して野田聖子が首相になっても公文書管理がめんどくさくなるだけで
基本的な政策は変わらんだろうな
もっとも、政治スキャンダルに目を奪われてプラザ合意の頃の竹下内閣時代の日本に逆戻りなんてことがないようにしてもらわないとな
今年の流行語大賞「ほめ殺し(T-T)」
>>6291
懐かしい(笑
景気対策の域を超えて世界のために日本だけが流動性を供給する愚には陥って欲しくないね
トランプはあの時代にまた針を戻そうとしているんじゃないかと言う気がする
榊先生がこんな記事を書いていますね。
実話か分かりませんけどね。
https://www.zakzak.co.jp/smp/eco/news/180319/eco1803190002-s1.html
1.5倍弱にして売れると思う方が図々しいよね
転売物件は元値もわかるからよっぽど良い物件じゃないと心情的にも嫌だよ
あの新宿物件かな
西新宿で1.5倍は確かに図々しいわ。
約2年ごとに資金が1.5倍になったら
1億が10年で2.25億。夢だ。
http://release.nikkei.co.jp/attach_file/0471675_01.pdf
首都圏のマンション市場動向
1月度
◎ 発売は39.7%増の1,934戸と2カ月ぶりの増加。契約率は65.2%。 ◎ 戸当り価格5,293万円、m²単価78.7万円、いずれも大幅ダウン。
前年同月比で戸当り 1,618 万円(23.4%)のダウン、m²単価は 18.8 万円(19.3%)ダウンしている。
相場下がってるね。
レポートによれば首都圏では平米単価で昨年より2割安くなったとのこと。
榊さんの記事読んだけど、最近某都心の中古マンションを検討していた時に、不動産屋に売り手さんは買い替えですか?って聞いたら、いや近くの賃貸にお引越しですって言われて、あーと思ったのを思い出した。去年くらいからマンション売って賃貸に行くって売り手を見かけるね。利確して値下り待ちってことかね。
てか、売れなくても金利上がらなければ不動産屋は価格下げないって。供給絞ればいいだけだから。
2018年2月は、上昇していますね。なかなか、下がらないですね。
2月の1戸当り平均価格、1m2当り単価は、6,128万円、88.9万円。
2018年1月は5,293万円、78.7万円であったので、前月比総額では835万円(15.8%)のアップ、m2単価は10.2万円(13.0%)アップしている。
2017年2月は5,793万円、85.2万円であったので、前年同月比総額では335万円(5.8%)のアップ、m2単価は3.7万円(4.3%)アップしている。
https://www.fudousankeizai.co.jp/share/mansion/319/s201802.pdf
12月から下がりはじめ、1月は20%下がって2月に13%戻した感じですかね。
不動産も株も二歩進んで一歩戻るという下がり方から、はっきりと下落傾向がみてとれますね。
売り抜けを目指すなら5月がひとつの節目でしょうか。
安倍退陣などのイベントがあれば一気に行きそう。
安倍さんのつぎ石破さんは、本来は日本の経済力にふさわしい金利がつくべき、と。
http://president.jp/articles/-/21481?display=b
【石破】大胆な金融政策も機動的な財政出動もいつまでも続くものではないのだから、その間にいかに体質改善をするかにかかっています。本来は日本の経済力にふさわしい金利が付くべきだし、円はふさわしいレートで適正に決まるべきです。日経平均だけで日本経済の実力は語られるべきではないと私は思っています。
>>6311 教えてくださいさん
石破さんになると黒田レジームは死に体かとね。
一時的に日経平均上げて政権浮揚のためにドーピングしまくったアベノミクスを暗に批判している。当然、前政権の政策転換からスタートするよね。
再開発の5割にタワマン、住宅供給過剰に懸念
限界都市 NIKKEI Investigation
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27903530Z00C18A3EA8000/
>>6306 教えてくださいさん
月内の発売が対象だから影響あるでしょ。首都圏全体と言っても前年同月は1300戸で平均が5000万。都心の数億円の物件が出たらかなり動くんじゃない?例えばブランズ六本木は3~7億で全50戸もあるよ。
最低でもって直近3ヶ月を比較したい。
市街地再開発、かすむ「公共」 住民獲得を優先
限界都市 NIKKEI Investigation
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27904660Z00C18A3EA8000/
土地の仕入れだって上がっているし、安く出そうとしても出せないと言う供給側の事情もあるよ。
狭小地や変形地、日照のよくない所、駅遠などに建つ物件では今後リーズナブルな物件が出る可能性があるけれど、それは安くなるとは言わないだろうね。しばらくは坪単価もそこそこ高いだろうし。
>>6314 匿名さん
1300戸×5000万円を50戸で全体単価を2割を押し下げるには、1300戸×5000万×0.2÷50戸=130億円/戸であったことになる。仮に10棟似たような高額物件があったとしても13億円/戸となり、個別物件で首都圏全体の価格動向を説明するのは無理がある。
そもそも、そんな高額物件が10棟分も消えたということだけでも価格下落傾向を示している。
ちなみに同じ調査で、12月、1月は下落、2月で少し戻したが、3カ月トータルで下落傾向が鮮明だね。
>>6318 匿名さん
マンションは縁だとか言ってる不動産屋に限って利確で売り時を逃さないように自社取引してるね。でもいいことも言ってるね↓
第130回 価値あるマンションでも、バブル価格で買うと損をする
https://www.sumu-log.com/archives/9975/
>>6320 教えてくださいさん
つい先週だけど都心物件で坪単価500はする物件を中小不動産屋が450で売りに出してた。聞いたら賃貸で回してた物件を処分していて4月中には全件目処をつけたいから安めに出していると言ってたね。ババ抜きじゃん。
東京カンテイによれば、マンションの賃料は上昇し続けていますね。
地価も人件費も資材費も上昇し続けているし、新築マンションの価格も下がらないのではないでしょうか?
タワーマンションの供給が多くても新築マンション全体の供給数は異常に少ないままです。
中古も下がりにくいと思います。
買わないで賃貸に住み続けるのもリスクと思う。
首都圏2月 前月比+0.8%の2,763円/㎡で6ヵ月連続プラス 東京エリアも17年10月以来上昇傾向で推移
https://www.kantei.ne.jp/report/rent/428
不動産流通推進センター
2017 不動産業統計集 不動産賃貸
http://www.retpc.jp/wp-content/uploads/toukei/201709_4chintai.pdf
値下がりもクソも微妙なとこに建つマンションが増えてるだけな気がするんですが。
>>6323 匿名さん
http://release.nikkei.co.jp/attach...
首都圏のマンション市場動向
1月度
◎ 発売は39.7%増の1,934戸と2カ月ぶりの増加。契約率は65.2%。 ◎ 戸当り価格5,293万円、m²単価78.7万円、いずれも大幅ダウン。
前年同月比で戸当り 1,618 万円(23.4%)のダウン、m²単価は 18.8 万円(19.3%)ダウンしている。
>>6323 匿名さん
ご意見と正反対の現状ですね。
発売は39.7%増の1,934戸と2カ月ぶりの増加。契約率は65.2%。 ◎ 戸当り価格5,293万円、m²単価78.7万円、いずれも大幅ダウン。
>>6323 匿名さん
安倍さんのつぎ石破さんは、本来は日本の経済力にふさわしい金利がつくべき、と。
http://president.jp/articles/-/214...
【石破】大胆な金融政策も機動的な財政出動もいつまでも続くものではないのだから、その間にいかに体質改善をするかにかかっています。本来は日本の経済力にふさわしい金利が付くべきだし、円はふさわしいレートで適正に決まるべきです。日経平均だけで日本経済の実力は語られるべきではないと私は思っています。
反動
よっしゃ!バブル崩壊やし金利上げて出口戦略や!
正直下がり始めたらかえってみんな買わなくなりそうだよね。トコトン下がりそうですし。
購買意欲下がる→下げが反映→反動→購買意欲下がる→下げが反映
で、3月は決算期大幅…
価格は供給側でどうこうコントロールするものではないです。
消費者がお金を出すかどうかで調整されます。
不動産会社が支配的に一方的に価格を決めることは、自由な市場経済の論理とかけ離れた仕事をすることになります。
だから、このようなデータが出てくるわけです。
中古マンションはそうかもしれないけど、新築マンションは違います。
土地の値段と建設費とデベの利益が、新築マンションの値段になります。
地価と建設費は高止まりしているので、数年は下がらないと思います。
都心は下がらず、地価の安い田舎のマンションは下がり、全体は少し下がるかもしれません。
個人的には金利低くて物件高額より、金利高くて物件安い方が買いやすいんだよな。支払総額が同じでも後者が心理的、金銭的にも優位。頭金と繰上返済で利子はコントロールできるし物件の値下がりリスクも減る。
購買意欲下がる→下げが反映→反動→購買意欲下がる→下げが反映
岸田さんは香港の投資家の前で出口戦略を明言。
香港を訪れている自民党の岸田政務調査会長は、アジア各国の投資家らを前に講演し、大規模な金融緩和策をいつまでも続けることは難しいとして、金融政策を正常化させる「出口戦略」の検討を始めるべきだという考えを示しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180321/k10011373451000.html
>>6340 教えてくださいさん
「この中で岸田政務調査会長は、日銀による大規模な金融緩和策について、「しばらくは続けていくことになると思うが、いつまでも続けるのは難しいのではないか。出口のタイミングをいま申し上げるのは難しいが、考えていくことは大事だ」」
当たり前のことを言っているだけだが、これをもって不動産マーケット崩壊とか言ってるのは愚の骨頂。どういうプロセスで崩壊するのか説明してみ?
安倍は退陣しないよ、するなら解散、総裁選に持ち込むだろうし、そうなったら結局、自民圧勝で安倍再選。なぜなら?みんな株価上昇が好きだから。
売り時を間違えた方々が値下がりを神頼みする滑稽スレはこちらでしょうか
とりあえず、今売って賃貸様に戻って暴落待機ぐ一番だよ
賃貸で暴落待つと年間の家賃が
@10で年120
@20で年240
@30で年360
その10倍くらいで暴落だね
高級賃貸に住む人もいないと、投資目的のマンション購入も減るという罠
買わないで借りると頑張ってくれるお客様あってこそのマンション投資
ありがたやありがたや
>>6344 匿名さん
安倍の次の候補全員が緊縮財政派なのは有名というか常識に近い。
少なくとも株の方のマーケット関係者の間では基本的な事実として受け止められている。
残念ながら森友で安倍退陣となるとニュースだけで株価は数千円下がるレベル。
遅効性のある不動産だが元々市場が崩れかかっており2020までのババ抜きスノーボール待ちだったので一気に崩れる恐れありと。
ちなみに都心に持家ありで投資マンションはいくつかあったが今年全て手仕舞いしたです。
>>6352 教えてくださいさん
あ、そういうことですか。
暴落暴落行ってるのは、そう信じて手仕舞いしたから、暴落してほしいってことを言ってるだけなんですね。
あなたが、そういった希望を持っていることは分かりました。
おつかれさん!
>>6352 教えてくださいさん
どの文章も、誰かが言ってることだし、その反対のことを言っている人もいる、そんなレベルのものだね。
ファクトとして言えるものはひとつもないよ。
>>6353
そこのところは仕入れ時期の見極めと密接に関連しますよ
まあ家賃相場にまで波及するほど新築価格が下がるまでにはまだかなりの時間がかかるでしょう
これぐらいにしておきませんか?
固定金利無駄に上がりそうで嫌だわ。マジでクソ。
下がって欲しくない方が多いのも分かります。
ですが、リフレ派が退潮して政策が出口を目指すのは必然で時期の問題なのはご存知の通り。
安倍退陣は単にその時期を早めるものですね。
株は売りポジもありですから皆が下がってほしくないわけではないし、いつか来る緩和の出口政策は大多数の人達からすると世界の終わりではなく普通の変化に過ぎないのですね。
自民党の中でそんなに政策に変わりがあるわけがない。
違いを強調しなければいけないレジームチェンジと異なり、自民党の中でのヘゲモニーの変化では大きな政策的な変更はあり得ない。むしろ違いを強調するためにアベノミクスには反対していても急激な出口政策の採用は副作用が大きいことを彼らは十分理解しているはずだ。
むしろ今野党へのレジームチェンジが起きるとしたら、それこそすぐにポジションを変えなければいけないだろう。
安倍退陣はあっても、おそらくは解散総選挙はない。
日本を思う気持ちがあれば、それは採用されないだろう
>>6363 匿名さん
石破さんは財務省の言う通りハイパーインフレの恐れから緩和を止めると明言していますね。同じ自民ですが安倍さんと正反対の政策です。というか自民党の中でリフレ派の政治家は安倍さんだけですね。
変動金利爆上げで破産&破産&破産!
>>6365
政治家って言うこととやる事は乖離がありますから。
そもそも安倍さん一人が勝手に決めるとしたらどうやってそれが可能になるのかと考えたことがありますか?ロシアじゃないんですから(笑
なぜ今の安倍政権の支持率が最近まで高かったかと言えば、経済的に日本が上向いているという実感を国民に与えているから
たとえ首相が変わっても、これを大きく変えるには党内や有権者からの反発が強くて難しいでしょうね
変動金利が上がってきついのは手取り年収の7~8倍で借りていたり、ペアローンで住宅ローンを組まないといけないくらいの貧困層。
普通はリスクを想定し、住宅ローン控除のメリットが失われるくらい金利が上がった場合、手持ちの金融資産で繰り上げ返済できるようにしておく。それが出来ない人は住宅ローンを組んではダメだと思う。
貧困層は言い過ぎ
>>6365 教えてくださいさん
現時点の政治家それぞれの考え方を教えてくれるのはもういいから、どのようなプロセスで暴落しちゃうのか早く説明してくれる?
手仕舞った人のポジショントークはもういいから。
>>6370
現実はその貧困層(庶民)にあの手この手でハメてくるのがあちら側の人間だからねw
6倍とか8倍とかダブルとかペアとか到底正常とは思えない・・・
価格はバブル期を越えて最高値更新中、エリアはいつか来た道で都内はほぼ全滅、
千葉埼玉に居を求める庶民が多数・・・
腐ったかぼちゃを筆頭にマルチ系不動産も威勢の良い話も聞こえなくなってきてるし、
そろそろかな?って気はしてる。
ソフトかハードランディングかは分からないけど、完全に目先天井でしょう。
アベノミ、タワマン節税、円安、爆買といずれも下火だし、
株の一段高とかドル円が130円に向けて再加速とか新たに都心を漁るプレーヤーが現れたりがないと、
ちょっと厳しいと思う。
デベが土地を買えていないようであり、都心の新築マンションの供給が減るだけでは?
暴落はしないと思います。
暴落待ちで今も賃貸の人が損しそう。
23区内で坪単価200万円以下の物件はめっきり見なくなりましたね。あってもパンダ部屋くらいでまず手に入らない。
その代わりリノベマンションが大盛況らしいですが、この記事にもあるようにリスクもある。
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO27990730S8A310C1000000
>>6377
株と同様に現物で持ち続ける資金力がある人はその通りだね、
また上がるまで持ち続ければいい(バブルから20年耐え抜いた人は相当だよねw)
ただ実際は信用取引だったりフルレバだったりノンバンクだったり・・・
三井三菱は大丈夫だろうけどカタカナ系は大体淘汰されるし、
そっちの在庫や事業用地が放出されれば結局不動産はまた下がる。
リノベが増えてる実感あります。近所にあるものは、賃貸マンションの一棟リノベでエントランスを豪華に作り直し間取りと設備を変更したもの、別の物件は2部屋ぶち抜きで100平米超にして9000万円台という感じでした。
>>6378
中古にリスクは付き物だからね・・・
少なくとも管理状況と、売主や仲介の性質ぐらいは把握しといたほうがいいと思う。
最近はリノベ屋も増えてきてるけど、要注意というか厚化粧に騙されるほうも悪い。
元々安い中古探して、リフォーム業者を自分で探したり、DIYがリノベ王道なのに、
中古を探す手間もリフォームする手間暇も楽しみも放棄して且つ間にリノベ転売屋を挟むんだから、
出来上がったリノベ物件なんか高いのは当たり前、地雷だらけだと思ったほうがいい。
でも見た目が良いから初心者は引っ掛かっちゃうんだよね・・・
古い外観にガッカリしつつ最新の専有部にクラクラして良い意味でギャップなんだろうねw
>>6381 匿名さん
ここは新築スレだからリノベ物件の話は終わりにしたいと思いますが、あなたの認識は若干古いですよ。
いまは新築メインの大手デベが一棟リノベを手がけてたりします。都内の土地が高止まりしていてこれから人口減を迎えるにあたって新しい事業を試行錯誤している段階なんだと思います。
リノベビジネスが立ち上がらない可能性も当然ありますが消費者としては選択肢も増えますし、新しい試みというのはいつの時代でも楽しいもんです。
>>6382
柱残してほぼ一棟丸ごと新品再生するやつでしょ?
そっちのほうが一般的なリノベ物件の認識とはかけ離れてる気がするけどw
ああいうのは問題ないというか大手だし安心だよね。
その分お高いけど、予算や立地(好立地が多い)と折り合いがつけばアリだと思う。
耐震だったり物件(コンクリ)寿命が伸びることが前提だけどね。
気をつけろ!って言ってるのは、
2000万で中古仕入れて1000万でフルリノベして4000万で売るような業者のこと。
これからなら虎ノ門周辺無理して買っときなよ、外国人需要目当ての再開発が森ビル主体で行われるので国内不動産市況にほぼ関係なく、需要は底堅いはずだよ。まあ売り出しも高いだろうけどね
米中貿易戦争の勃発で日経平均が1000円近い暴落で2万円割れが間近。ドル円104円まで円高が進んで来期の日本企業の業績見通しも暗い。
不動産もそろそろ暴落を覚悟したほうが良いかも。金融株や不動産株、建設株もずっと下落中。
虎ノ門周辺はメジャー7デベならありだけど、安っぽいのも多いんだよなぁ。
あれとかそれとかごにょごにょ
暴落とは言わないけど去年と比べて嫌な要素がたくさん出てきてますね。この世の春を謳歌してた不動産業界も少し陰りがでそう。
そうかな?
駆け込み需要が出ると思う。
低金利の最後で今のうちに買える人にとっては、
消費税8%で低金利のうちに。と。
金融緩和継続、消費税増税延期のいい口実になるんじゃない?この状況が続くのなら。
大手はじゃあもっと供給絞って賃貸にまわすかってなるだけな気がしますけど。できない中小は潰れるでしょうね。
株価暴落かー。。
安倍政権もキナ臭いし、今後どうなるんですかね。日銀の緩和は継続らしいですが、米国金利との差も拡大してて、円高だからまだいいけど、円安に振れ始めたときにどうなるのか。日本だけ異次元緩和なんて言い続けられるものなのか。
>>6388 マンコミュファンさん
安倍が続いたら増税は延期な感じでは。
安倍の次が岸田か石破だと増税して更に金利の出口を模索しそう。いずれにしてと売るならこの数ヶ月がヤマ場ですな。
日銀が今の金融緩和やめたところで、変動金利には関係ないし
今朝もダウ暴落、日経平均先物もさらに下落。来週には2万円割れを起こしそう。
富裕層の金融資産の目減りが大きいので、割高物件の動きはにぶりそうですね。
このまま株の暴落が続けば不動産市況が悪化します。昨年から不動産株、ゼネコン株は酷い下げっぷりです。
リーマンの時は100円株もありました。
暴落して得する人誰もいないんだけど?
今年は日経平均3万超えるとか言ってたやつでてこいや。まだ3ヶ月もたってないぞ。
日経平均の月足チャートを見ると3万円どころか1.9万円まで下がりそう。株で潤っていた富裕層や準富裕層は高値でマンション買わなくなるね。
榊先生の新しい記事が出ていますね。いつものように湾岸タワー暴落記事です。
https://www.zakzak.co.jp/smp/eco/news/180324/eco1803240002-s1.html
得な訳ないじゃん
未来が暗すぎてマンションなんか買う気にならない時代へ突入だよ
5年で2割下がったら
5年分の家賃とトントン。
米株安、トランプ関税、日経平均続落、安倍退陣リスク、戦争リスク、緩和出口、オリンピック景気終了。そんな中、早くも不動産下落の兆しが出ています。きっかけ待ちで暴落待ったなし!!
【緊急調査】新築マンションが大幅に値下がり!なんと品川3000万台や東京駅5000万台も!
こんにちは、イエシル事務局です。
今日はひとつ懺悔(ざんげ)をさせてください。
この2~3年「新築マンションが高い、高い」と言っていたのですが、
実はその認識が間違っていたことに気付き、反省しています。
今年の2月に公表されたデータでは、
新築マンションの平均価格が「前年比23.4%減」の大幅ダウン。※1
2017年の【6,911万円】から、
2018年は【5,293万円】と、
今年に入ってから急激に価格が安くなっているようなのです。※1
急いでsuumoを確認したところ、
確かに目玉になる新築マンションが多数出ています。
→ https://suumo.jp/tokushu/pre/mansi...
そこで今回は緊急調査を行い、
新築マンションの中で特に目立った物件をラインナップしましたので、
イエシル会員のみなさんにご紹介します。
----------------------------------------PR-
「品川3000万台、東京駅5000万台、なんと柏では1000万台!?」
【首都圏196件の中から
イエシル編集部が独断で選んだ、
2018年3月の"注目物件11選" 】※2 ※3
------------------------------
■1. 品川区 徒歩3分「プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー」
価格:3970万円~9730万円
面積:53.38m2~89.49m2
https://suumo.jp/ms/shinchiku/toky...
品川シーサイドから徒歩3分のこの物件。品川駅にも2駅で行けるだけでなく、
渋谷まで13分、新宿まで19分と圧倒的な立地です。
朝の通勤ラッシュ時にも、山手線ではなくりんかい線を使えるので比較的空いており、
通勤時間以上に生活のクオリティが向上しそう。
同じベイサイドでも豊洲や勝どきはかなりの高価格帯なのに対して、
品川シーサイドでは3000万円台の物件も出るなど、以外な穴場になっています。
詳細資料を見る→ https://suumo.jp/jj/bukken/shiryou...
品川区のマンション→ https://suumo.jp/tokushu/pre/mansi...
>>6411 匿名さん
景気変動で不動産価格は影響を受けるが、逆はない。不動産価格が下がって日本経済に悪影響はほとんどない。都心の不動産価格はバブルであり、これが落ち着きながら、景気維持へ出口を模索するのが政策目標。異次元緩和は別にゼロ金利にして不動産セクターをあげるのが目的ではなく副次的効果というか寧ろ悪い副作用。目的はGDP全体の底上げと税収アップによる財政健全化だが、ゼロ金利が不動産セクターに向かい局地バブルを引き起こすという副作用をもたらした。
逆はあるでしょう、アメリカ、ロシア、中国、韓国を見てください。
>>6412 匿名さん
(株)不動産経済研究所の3月15日の発表によると、
1戸当り平均価格、1m2当り単価は、
2018年2月は6,128万円、88.9万円。
2018年1月は5,293万円、78.7万円
と大幅にアップしています。
情報が古いですよ、
わざとでしょうけど。
今日は、スーパーカーの出動率が高かったね。
スーパーカー持ってる人、おつかれさんでした。
持ってない人も、自慢の愛車で頑張ってましたが、スーパーカーへのやっかみ運転が酷かった。
10円玉でガリガリして涙目にしてやるわ
図星みたいや。
かなり強気な値段で自宅マンションを売りに出したがあっさり売れた。びっくりだよ〜
東京のマンション価格すごいことになってるなぁ。
そっかな?
違う気がするけど。
ホホッ。
未来は分からない、過去はどうとでも言える。
まあ前回のバブルの時は参加者が全然状況をわからずにただ値上がりするという期待が現実に擦り変わるという昭和な思考回路のまま吹け上がっちゃったからなあ。谷も深いよね。
今回は前回の失敗がいい教訓になっている中でのことだからね。
むしろバブルの主戦場は債券だろうな。そこで大暴落が起きたらマンション価格もただではすまないだろう。でも東京都心や駅近は半値八掛けそのまた八掛けという下がりかたはしないはず。
それが分かっている人は一種のヘッジとしてマンションを買うだろうな
>東京都心や駅近は半値八掛けそのまた八掛けという下がりかたはしないはず
ってよく言うけど、想定内の下落ならバブル崩壊とはならない、調整と言われて終わりw
想像を超えるからパニックになる訳で・・・
それでも持ち続けられる人はいいけど、ほとんどが度を越えた借金でフルレバだから救いようがないw
リーマン時のプチバブ崩壊時でさえ出入りの行員が、
「定款に不動産の不の字でもあるような企業には一円も貸さない」って言ってたぐらいだからなw
マンションに限らず借金前提の不動産が売れる訳がない・・・
バブルってみんなが分かってるバブルはないわ
消費増税無くなりそうだね
バブルとかみんなの資産価値あがって最高じゃん。
25年前のバブルは銀行による信用創造(フィクション)が膨張しすぎた経済現象であり、崩壊後は急激に収縮し不動産価格は下落するわけだが、
今回は信用創造ではなく日銀の貨幣(実物)創造(国債引受け)によるものだから長期金利上昇等による経済(国家財政)破綻が起きたとしても実物流入済みの不動産は下がりません。つまりインフレによる物価上昇を、局所的に一手に引き受けているからです。
公示地価が発表されましたね。
地価の上昇が続いていますね。
賃金も上昇していますし、1〜2年後に竣工するマンションの価格も上昇することが確定しましたね。