- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
>普通に考えれば日本の経済力と賃金で今の不動産価格を維持出来るわけないのは小学生でもわかる事だが、欲で目が曇った人間にはそんな事にも分からないんだよね。
「なんで俺には買えないんだよ!なんで俺の人生はこうなんだよ!ムカつくな」
という思いを、周りの人間を馬鹿にするコトでバランスをとってるのです。
俺様は分かってる、でも周りはバカばっか、といういわゆる軽めの厨二病ですね。
>まあでも実物資産なのでチューリップや仮想通貨よりはよっぽどマシなんじゃないでしょうか。暴落してもせいぜい半値でしょうから頑張れば取り返せる。
一旦悪態を付いたものの前半を書いたことで溜飲が下がり、多少理性を取り戻したので後半は世間一般の事を言ってるようで、実際は自分自身への叱咤です。
よかった・・・
重めの厨二病は、
いないんだ・・・
築二十年ぐらいなら、23区であってもさほど買えない値段でもないような気が。
管理費が上がるのが玉に瑕だが
大阪で茄子の天麩羅にクレームを付けた女性客の事がテレ朝でたっぷり2分間のニュースに。
平和な日本でホント有り難い。
>>53403 匿名さん
ローンが通るから買えるって意味では買えるとは思うけどリーマンの年収から手取り考えると相当苦しい生活になるわね。
定年まで小遣い2万、晩酌は発泡酒350一本、20代の部下との飲みは場末の赤ちょうちんでキッチリ割り勘。2ヶ月に1回1000円カット。嫁の化粧品は100均。嫁も激安美容院。とか考えれば不可能じゃないけど。
と、そこまで極端じゃなくても大変は大変だよね。
最強寒波の影響がまだ続いてる。マジか~。
IT系のみならず、ユニクロなどグローバル企業も賃金上昇。
財界も政府も賃上げ、賃上げ、と叫ぶ。労組も一応。
こんな世の中になるとは想像できなかった。
大手の多くは賃金上げるし中小の利益を出しているところも上げるみたい。中小の仕事できるやつは大手に移るからそこそこ賃金は上がるかも。組織でやっている300人までの赤字中小は無くなるかな。日本も本当の格差社会になるのかな。
仮に日本の格差が50で海外の格差が100という数値だとすると
真ん中の75でもいかなくてせいぜい60、65とかそんなもんじゃないかね。
海外と同じになるのは2世代50年掛かっても無理だと思うな。
分配の岸田だしその程度の格差だとは思うけど、50年前はNYのビル買いまくり東京の土地でアメリカ全土が買えると言われていたからアメリカ並みもゼロではないよ。
バブルによるマンション高騰をコストプッシュインフレだと言って騙そうとしてるな。
不動産屋は高値掴みさせて逃げる気だ。
不動産屋を信じるならご自由に。
報奨金100万の分配
アメリカA トップ総取り
アメリカB トップ80、残りを下っ端で。
・
・
・
日本 部長25、課長20、係長18、主任15、平A12、平B10
これを日本もエースが50以上取っていくっていうのに変えるのは相当難しいと思う。
みのもんたが番組出演者全員のギャラの8割持ってくってのは笑って許せても
リーマンの上司や成績優秀者がごそっと部署の半分持ってくっていうのに慣れることはないと思う。
みのもんた懐かしいね。会社の中はそう変わらないけど、仕事ができる人は転職して収入上げて行けんじゃない流動化。仕事できない人は減り続ける。日本人も賃金についてものいうようになるよ。
おそらくグローバルで戦える人材は給料が上がる。
日本でしか働けない人は上がらない。コンビニでネパールとかパキスタンとか中国から来た人たちを笑うことはできない。給料が安いと文句を言う前にプログラミングを学べ。
>>53418 匿名さん
>おそらくグローバルで戦える人材は給料が上がる。
これを深掘りするとどういうことになるの?
グローバル企業は甘いから入社したらこっちのもんで給料は上がるのけ?
グローバルで10年戦い続けられる人間の給料はあがるのけ?
グローバル戦士で一旦上がった給料を維持するために3年毎にハッタリかまして転職繰り返す羽目になるのけ?
グローバル戦士として一旦給料あげて、あとは内資で世間より上の給料でやりすごすのけ?
こいつ外資でしか通用しねえな、と思われてるコト分かっても気付かないふりして給料にすがっていきるのけ?
うちの会社は日の丸メーカーだけど数十か国に拠点があり海外売上1兆超えているけど、比率は少なく海外で頑張った人が偉くなるわけでもない。
特に今は若手は英語が出来て当たり前だし、日本語ペラペラの外国人も沢山車内に居るのでw。日常的に海外拠点や海外の顧客と会議しているけど「だから何」って感じw
給料なんか(グレード昇給以外)この20年基本給なんか上がりもどうもしないし、寧ろ手当ても交際費も大幅減。ただしメーカーの良い所は昔みたいに徹夜仕事がほぼなくなった事。
一方、商社勤めの従妹や友人に聞くと、皆ハード。海外赴任したら中々帰れないし戻ってもすぐ別の海外へ行く。確かに給料はメーカの倍位(商社が部長平均3千万)
外資コンサルはTOEIC900点ないと使い物にならんが入社3年で年収2千万貰える。
でも商社も昼夜いとわず鬱になる位働かされるし、自ら辞めた人も多い。外資もいつ首になるかわからない。
商社やコンサル、広告代理店は行くもんじゃないよw 1千万でも好きなペースで仕事ができるメーカで十分w
うちの会社も給料が安い割にスキル維持が大変だからか、3割が辞めているけどw
>>53418 匿名さん
>おそらくグローバルで戦える人材は給料が上がる。
>給料が安いと文句を言う前にプログラミングを学べ。
で、40でお払い箱か派遣先で若いやつに顎で使われる。
そんな構図が浮かびます・・・アーメン
ってそもそももう40過ぎとるやないか~い!
IT企業なんかは外資が日本に開発拠点を作り、優秀な人材を高給で集めている。海外に行かなくてもリモートで外資系企業に勤めるなんてことも可能になってきていて、世界規模の人材の取り合いが起きている。こういうのは業種によっても違いはあるんだろうが、現実問題として優秀なグローバル人材の高給化すでに起きている。
億人単位のカスタマーに応えるような企業であれば、社員の生み出す富は大きくその高い労働生産性によって高給は正当化される。
リンク先は九年前の記事だが、ユニクロは少なくとも正社員には高給を支払ってきた。
柳井社長はわかっている。給与を上げなければ生産性の低いクズしか来ないと
https://news.careerconnection.jp/career/general/2564/
中小企業の社長も底賃金のままだと人がいなくなるの分かっているから柳井も分かってると思う。中小は自力でやれる会社以外はキツくなるね。倒産か吸収が増えんだろうね。
人材は少なくなってるのに、経営者が多すぎんだよ。どんどん最低賃金上げて中小企業優遇なくして、生産性が低い中小企業はつぶしてけ。日本は世界3位の経済大国なのに、中小企業が多すぎるせいで規模の経済を活かせてない。
安定感は半端ないよ、日本の雇用は。
幸せに暮らせればそれでいいんじゃない?
いま23区内で新築マンションを現実的に買える人という意味では
40で1000万は少ない方というのが現実だね
二馬力で同じくらい稼ぐ配偶者がいてようやくという感じか
中国は男が大量に余ってるから、世界中の貧乏国から女を集めようとしてるな。
アフリカでは中国人が人気らしい。
自国の男はいい加減で働かないからな。
将来はアフリカ系中国人が中国で溢れそう。
23区最安の北綾瀬が坪200万だからな。
異常な相場だよ。
>>53439 匿名さん
業者の人は今がバブルだから早く売りましょうって言うけど、ずっと値上がりしてんだよね。
騙されて売った人は機会損失大きいよね。
これからは知らんけど。
>>53435 検討板ユーザーさん
他のリモートの兄貴達
リモートで減った手当て、増えた収入ってありますか?
あるいはリモート自社じゃなくても同業や知り合いで見聞きしたとか。
例えば残業代は元々見做しで今もそのままだけど他社は普通になくなった模様、とか
インセンティブの仕組みが変わった、みたいなのどうでしょうか?
>>53424 坪単価比較中さん
すでに縮小して休眠している会社は多いと思うよ。軽工業の町工場なんか、一応工場はあっても稼働しているのが月に何日もない、あるいはもう何年も稼働していないなんてところはたくさんある。あるいは小規模な飲食店グループを経営しているようなところも人繰りがつかなくて経営難におちいっているので、コロナを言い訳にしてどんどん店を閉めている。
>>53442 匿名さん
利益出てないのにどうやって賃上げするのだろうか?
単純に賃上げ分を銀行が貸してくれることもないだろうし。
賃上げできずに優秀な人材が抜けていけば自然に潰れるのかも。そもそもそんな優秀な人材は独立してるけど。
>>53445 マンコミュファンさん
>利益出てないのにどうやって賃上げするのだろうか?
利益の出ないところは人材を失って消滅する。そういうことだよ。
中小企業だから全部潰れるのではなく、生産性の高いところは人件費を上げて優秀な人を入れて生産性をさらに上げて、そうでないところは退場する。そういうこと。
給料が上がらない、生活が苦しい、ならばより給料の高い職場に転職しよう。
能力ある人は大企業に移り、能力低い人はより安い給料のとこに移り仕事掛け持ちすんだろう。格差広がるね