- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
嫁の実家より3倍くらい高い家と車を買っちゃった場合、嫁の両親から内心好かれてないだろうなと思うオレって被害妄想?
家買ってからなんとなくギクシャクしてるような気がするんだよな。
マスク神話も崩れ、EVの動力源のリチウムは希少レアメタルでしかも中国が資源と技術の大半を握るから、今のままじゃバッテリーEV(BEV)が普及する以前に数年で資源が枯渇する。
何しろスマホ1万台分位のリチウムが車1台に使われるからね。テスラの中古車も軒並み大幅ダウンする訳だよね。
電池の価格暴騰だけの理由で日産リーフとかサクラとか皆100万程値上がりする見込みだし。
今後はナトリウムイオン電池になると思うけど、現在は未だ開発途上。中国CATLの開発動向次第だし首根っこ掴まれたままじゃバッテリーEVの未来はないと言うことだよ。トヨタはそれが分かっているからばBEVには余り乗り気じゃない。
と言うわけで、燃料問題に画期的な代替策が出てこない限り、テスラ株は上がりません。ヒントはナトリウムイオン電池だな。
不動産の最高の相続税対策って居住物件だけだと思うわ
有明や晴海みたいな郊外団地よりは赤羽のほうがはるかに便利。
鉄道交通だと圧倒的。
田舎から出てきた人はメディアに洗脳されて偏見があるようだな。
しかし、北千住の例を見てもわかるとおり、正しいポテンシャルは正当に評価されるときが来るよ。
>>52328 口コミ知りたいさん
赤羽のことなんにも知らないようで。
今は飲み屋街は学生やサラリーマンが多いですよ。
若い女子もよく来るし。
ホームレスがたむろしてるところなんかないですが。
田舎者のみなさんが埋立地に行ってくれたほうが赤羽が高騰しなくて助かります。
赤羽はメンエスのメッカですよ
>>52341 マンコミュファンさん
地元民ですが、ウソはいけませんね。
メンエスはありますが、メッカというほどはありません。
埋立地の方ですか?
ウソはすぐバレますから。
米株の先物高いのに昼間は下がるパターン3週くらい続いているけど理由分かる人いるかな?よし上がると思いきや下がるんだよな
赤羽が風俗店がどれくらいあるかは検索すればすぐわかること。
印象操作しようとしても騙せませんよ。
今日も米株先物上がっているな。なんとか2割くらい上がってくれよ。赤羽の質問していた人の心は何かな、普通いかない赤羽に何を求めたのか、やっぱり風俗か。
>>52339 名無しさん
俺は新宿や池袋始発の赤羽線の黄色い電車を思い出すけどw
まあ、田舎者が妙に都会人ぶって湾岸とか都心3区に背伸びして住むよりはいいかな。
田舎者は十条や赤羽は埼玉と区別できず見栄張りだから都民が避ける地の果ての晴海や港南を好むし
それにしても坪480万はボリすぎ 原材料高にせよ住民属性には不釣り合いの価格設定だよ。
赤羽橋なら坪480万でもいいんじゃないw
俺は晴海っていうと汚い倉庫や貨物線の貨車を思い出す。
人が住むイメージはない。
20坪で1億近く? 池袋から新宿勤務の人以外は興味示さないと思う
都庁勤務者でもおいそれとは買える値段じゃないな
23区スレは1年前から、特定のおじさんの自分語り、世話話、昔話の場となり果ててるから建設的な話し合いは難しいねえ。
昔は23区の再開発や相場の話が中心だったんだけど。
まあ、その時も暴落が口癖の過激な売りあおりと楽観主義の買いあおりが言い争ってるのが中心だったが、一応23区の価格動向について真剣に話していた。
興味あるかないか聞かれたからダンマリするより、はっきり「無い」と答えた。
その理由も言ったし、それに代わるエリアも伝えた。
それの何がおかしいのかなw 昔語りでも自分が足りでもないと思うけどな
建設的な意見を出す理由も問われても困る
それとも「はいそうですね。結構ですね」と太鼓持ちすれば満足するのかな
誰もあなたの部下でもなんでもないんだからw
真面目にはっきりいうけど、日本ではマンションは収束モード。衰退期だよ
自分語りと言われるから最低限にするけど自分は都内生まれ育ちだしマンション業界にもいたしバブルも見ているしマンションも戸建も購入経験あり。けど今のマンションバブルと昭和末期のバブルは全然違う。今の方が経済状態も将来予想も遙かに悪い。給料が30年塩漬けなのに不自然にマンションだけが高騰しているのはどうみても無理がある。
マンション業界にいた自分が言う話じゃないが、絶対に今マンションなんか買っちゃ駄目。
赤羽が垢抜けてきても、歴史も特長も無いローカル駅。所詮北区だし最寄のターミナルが池袋じゃブランドともほど遠い。
湾岸も小杉はまだ近くに銀座、横浜や自由が丘がある。それでも今後の見通しは暗い。
売るのは一刻も早く。でも買うなら実需で単身か夫婦以外は勧めないし値段も高すぎる。山手線と中央線の囲いの中のごく一部以外は坪単価3百万がせいぜいだろう
久しぶりに投稿します。
皆さん、今後の日本の世帯数と世帯人数の推移はどうなると思われますか?
2035年、2040年に向けて単身世帯とDINKS世帯はまだまだ増加すると予測されていますよね。
その頃には団塊世代(戸建の所有率が高い)が所有している近郊~郊外の戸建の放出が予想されて戸建の供給が大幅に増えますが、一方の戸建需要は縮小しますので(単身やDINKSは戸建て購入率低い)、私はマンションよりも戸建ての方がやばいのではないかと考えています。
>>52364 匿名さん
赤羽が妥当かどうかはおいておいて、低成長、低賃金の中でマンション価格が上がってるのはどう考えても不自然、今すぐ売ってきた方がいいという主張を、これまで多くの学者や関係者がアベノミクス中期ごろから行ってきたが、これまで数年間、不動産価格は上がり続けたことについてはどう考えてる?
不動産がバブルってより資源高や世界の金融資産高のトレンドにつられて上がってるだけだと思うんだけどどう?
経済評論家は短期金利も今後は上がると言ってますね。
ギリギリローンでマンション買うのは完全に自殺行為になりました。
日本は安定した低成長の中マンション値上がりは大、地方中心プラス都心派だけど湾岸と都心真ん中が上りすぎかな。真ん中の広い古い物件なんかも、地方は個々の事情で変わるけど平均して平らだね。湾岸は皆さん言う通りだけど都心ど真ん中も下げ幅大の気がするな。
>>52367 匿名さん
>低成長、低賃金の中でマンション価格が上がってるのはどう考えても不自然
というか、低成長、低賃金のセクタの人はマンションを買わない、買えないので、市場への影響はないが、高成長、高賃金で高い生産性をもつセクタの人はマンションを買えるので市場への影響は大きいと考えてみたらどうだろう。そういう属性の人は限られるので、供給が絞られた状態がちょうどよく相場上昇を維持している。事実、最近どこも仕入れた土地をマーケティングして売れそうになかったら賃貸をさっさと建てるというケースが増えている気がしていて、所有権マンションは既に一部の貴族の嗜好品になっていると言えるのでは。
全然不自然ではない。
マンションが上がったのは、需要として世帯年収が増加したのと低金利、供給としてデベが新築を絞ったのと、リーマンで大手以外が淘汰されて、実質的なカルテル化してるから。
逆にいえばもう伸びしろがない。これ以上世帯年収ないし、金利あがるし、さすがにデベもいこれ以上供給数絞ったら利益伸びないし。
世帯年収が伸びてマンションが売れまくったのは
1超低金利
23共稼ぎ世帯の増加
3男女雇用機会均等の進展で妻が高学歴化し高給取りになった
4金の掛かる子作りと車を諦め、気楽になった
5アベノミクスで株や不動産で儲けた人が増え、次は自分もと考えた
6高層建築の規制を大幅緩和で湾岸などの僻地にタワマンが大量供給された
これで説明が付く。所得が伸び悩んでいるのに高額になったマンションを買うのは
子供がいない気安さと投資成功体験が大きい
でも、ゆとり教育の後遺症と生産性の低さが日本低迷の根本原因だし、今の官僚制度じゃこれ以上浮上する見込みもない。
岸田政権が必死に叫ぼうが、小池知事が子供給付金出そうが、生産人口は簡単には回復しない。
世帯は多少増えてもそれも頭打ち。世帯あたりの人数自体は減っているから集合住宅は一気に増えたけど世代交代で集合住宅も今後市場に溢れ出す。
その日暮らしの脳天気な子無し夫婦や独身者は、そろそろ自分達の立ち位置と長生き老後をどうするか自覚するべきだね。
そんな事言っても誰かがババ引かなきゃならんのよ。
騙すなら若くて無知なパワカだよね。
その点、このスレはずっとパワカだからといって調子こいたらあかんと分かってる人ばかりで流石だよな。冷静なのはこのスレ位じゃないか?w
いやいや、このスレの人に限らず冷静な人は沢山いるよ。マンションスレ見てるのは欲深いのが多いと思う
ワイはこのスレのみんなの養分や。
ワイ独りやせ細ってみんなが豊かになっていく。
>>52383 匿名さん
高値づかみだと言っても、90年バブルの崩壊時とは銀行ローン金利が違うから、今回は踊り場程度のインパクトで、世界的なインフレモードに引っ張られて、マンション相場は2年後には高値更新してくる気がするけどね
この1、2年でマンション買った人はパワカに限らず皆業者の養分になって、いずれミイラになるよ。
スミフの株価、2日連続で年初来安値更新したね。
マーケットは今月、日銀がまた金利上げると予想しているんだろうか?
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-12-22/RNA4VWT0AFB401
このスレッドは基本的に消極的だよね。それも当たり前のこと、マンションを買った人や買うと決めた人は新築マンション価格動向を頻繁に見る必要がないから。
皆業者の養分って言ってるけど不動産会社に相場を自由に操作できる力はない。そもそも今の不動産会社は殿様商売続けてて売り焦ってる様子はない。大手不動産は現状暴落は予想していなさそうだ。
あくまで業者も市場の参加者の一人でしかない影響力は違うけどね。
欧米は人件費高騰に端を発したインフレーションにさらされているけれど、日本は人件費高騰もほとんどないわけだし、円高に触れればコストプッシュ要因も緩和されるだろう。労働政策によって待遇面の改善がなされることで生じるマイルドな人件費上昇が今後も続く一方で同様にマイルドなインフレとなり続けるのであれば、日銀は利上げの必要性をさほど感じないと思うね。多くの人も生活に満足し続けて景気は維持されるのではないだろうかな。
>>52385 マンション掲示板さん
今の日本は「外国みたいにもっと企業の養分になろう」と発破をかけてる段階だわね。
「一旦養分になってもその分給料が増えて見返りがあるから養分になろう」って号令掛けてね。
で、「アベノミクスで養分脱出出来ると聞いたけど脱出なんて出来ないじゃないか!」と声高に叫んでる人が、こと【外国】のことになると「日本は駄目だ。外国は養分になっても見返りがあるから養分にならないんだ」と簡単に信じてたりする。
これに外国人が「いや、ウチらの真似しても結局養分になるで」と教えてくれても
「違う、外国のマネをすれば養分にならないんだよ」と不思議な答えをする。
もう一度外国人が「いや、外国人も一部を除いてみんな養分になっとるんやで」って言っても日本人が「いや、外国のマネをすれば養分にならないんです。外国人のあなたは何も分かっていない。私は日本人だから外国人は養分にならないと知ってるんです」とアクロバティックな論を繰り広げてる状態。
郊外の、比較的中間所得層が買える物件と、都心のエリートクラスが買える物件とはわけて考えた方がいいだろう。
郊外の物件はインフレーションによってじわじわと値を上げていくように思えるが、都心がこれ以上より上がるためには誰かお金持ちがどこからか現れないといけないのではないか、という危うさがある。ガラスの天井が都心物件相場に出現するかもしれない。
>>52387 匿名さん
消極的というか、リアルを分かるからね。
年収1000万も苦しいし年収1300万でも苦しいよ、って。
手取りがこうで、子供がこうなったら差額はなくて、むしろこっちに金掛かるから楽にならないよってのがね。
年収500万なら保険無し、財形5000円、車は軽の中古、赤ちょうちんで飲んで週末イオンに行って、友達の家に行く手土産も発泡酒で嫁も3000円の美容院に無印の化粧品でも喜んでるけど
年収上がると周りも変わって、車も中古の軽だとゴルフの時辛いし、高そうな飲み屋に行かざる得ないし、手土産も皆が珍しいワイン持ってくるのに自分だけ発泡酒じゃ恰好付かない、嫁の行く美容院も高くなるし嫁の顔パックも100均ものからブランドものになり使う化粧品も高くなるってね。
ユニクロ?今でも行くよ~と言いながら
年収500万の時はユニクロの中でも安いの買ってたけど
今はユニクロの中では結構良い方のモノを買ってるかな
みたいにちょっとづつ変わってくるからね。
新人が財形5000円なのに課長部長の俺も5000円だけじゃカッコつかんな、とか
他の部長が上限いっぱいやってるのに俺が少ないんじゃ生活苦しいと思われたり
いらん勘ぐりされかねない、とかね。
ウチの地元や嫁の会社は同期でも上司でも主賓でも結婚式祝儀は全員3万でいいんだけど俺の会社は上司は暗黙で5万なんだよなあ、誰だよ、カッコつけてこんなの始めたのは!みたいなことがなんやかんや起きるからね。
こういうのを知らないと机上の空論で
「年収の10倍までローン組めれば楽勝っしょ。」「嫁も正社員なら余裕っしょ」
みたいなお花畑脳になる。
もう新築供給いらなくね
そろそろメンテナンス&フルリフォームリノベ前提で進まないとな
この界隈も
23区内の中古マンション価格情報スレ、
まだ?
>>52391 匿名さん
リスク取らなかった結果不動産価格は年々上昇してるけどね。見栄や贅沢のため使う金があるなら投資に回せば?だからいつまでたっても苦しいんじゃないかな。私の親族も年収1000万行くか行かないか程度が多いけど、長い間節約して投資に回してたから、今かなり余裕ある生活送れてる。
マンションの話しになると同じ話ししか出ないからオヤジの日記帳の方が面白いな
今日のメニュー(平日は単身なので自炊です)
朝 山崎の6枚入160円食パン一枚にバターと薄切ハム2枚特盛、ゴールドブレンド
昼 5個で200円のCGC袋塩ラーメンにゆで卵1個+蒲鉾2ミリ切を追加
夜 ローソンの120円冷凍炒飯に卵追加、味の素の徳用鶏ガラスープに素葱のせ
明日は納豆と卵焼きか永谷園のお茶漬けに梅干しのせ 昼は緑のたぬきかどん兵衛
夜は羽根つき餃子にキューリのキューちゃん インスタント味噌汁にご飯は冷凍をチン 端麗1缶
予算オーバーだな(..;)
親爺の日記の方がマシと言った人も居るよ
2024年春引き渡しの物件が大量にあるわけだがその頃には金利はどうなってるかね。
フラット35は2%超えは当然として3%台もあり得る。
フラット35でしか借りれない平凡リーマンは手付放棄する決断できずに詰んじまうかもしれんな。
低金利で買える有利さを上回るくらいの、不動産価格の下落が起こりえる
“黒田ショック”から始まる住宅ローン金利上昇に備えよ! 不動産売却は“なるはや”がいいワケ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/316291
マンションの資産価値は築年数に応じて下がるもの。
ところがここ10数年は異常な高値で売買されてきた。
今年はそのトレンドが大きく変化する年。
もうマンション投資で儲かる時代は終焉。
管理費、修繕費も上がり続けるだろう。
相続時にも大きなお荷物になる負動産、それがマンションのゴール。
>>52397 匿名さん
>見栄や贅沢のため使う金があるなら投資に回せば?
>だから(年収1000万、1300万程度じゃ)いつまでたっても苦しいんじゃないかな。
>私の親族も年収1000万行くか行かないか程度が多いけど、【【【長い間節約して投資に回してたから】】】、今かなり余裕ある生活送れてる。
結局、1000万程度、1300万程度じゃ楽になれないのを理解出来てるね。
リーマンが必死に仕事がんばって、節約節約節約し続けて、尚且つ投資に回し続けて成功し続けてようやく
>(親族は)今かなり余裕ある生活遅れてる。
こんなの大変すぎるわねw
リーマンにとって本業でもなく【異業種】の投資を独りでやって金を増やし続けるなんて至難の業だからなw
親族に毎月どれくらい節約して、何年位投資で成功し続けて楽な暮らしになったか、それをリーマンファミリーに勧めるのかどうか聞いといてよ。
>>52408 マンション掲示板さん
今まで上がってたからこれからも上がるなんて言って買い煽りする詐欺師に騙されてはいけないね。
この掲示板にはそんな詐欺師がうじゃうじゃいる。
>>52410 検討板ユーザーさん
この掲示板で詐欺してるのはどっちかな
2019年オリンピック終わって暴落
2020年コロナで暴落
2021年マンションはもう天井
2022年ロシア侵攻で暴落
2023年マンション高杉
買いあおりを詐欺師だというなら、この掲示板の自称親切な正義の味方の売りあおりは大ウソつきってことになるね。売りあおりも買いあおりも嫌いだが買いあおりのことを詐欺師とか誹謗中傷するくせに、価格が上がり続けても謝罪もせず正義の味方ずらしてる売りあおりはもっと嫌い
>>52411 匿名さん
まあ、貸して4%で回るレベルの買いであれば大損することはないでしょう
30年前のバブル崩壊は、銀行金利7%で利回り1%の高値で買ったところに総量規制だ、社会党政権だ、リクルート事件だ、円高だとハプニングが積み重なって利回り10%の安値まで1/10に値下がりしたので、軒並み破産者がでたわけで、現状はまだまだ健全な価格形成だよ
ここで煽っている詐欺師は大分可愛い詐欺師だね。今まで上り過ぎた価格が是正されて住居として購入する人にはいい時期になりそう。リーマン時同様に不動産が下がればチャンスだと思うけどそこまでは行かない気がするな?
>>52409 匿名さん
親族は普通のリーマンファミリーだけどね。投資もあるけど、それで爆発的に増えたわけじゃないと聞いてる。金貯めるのは元来大変なものだ。どのぐらいためてたかはまた聞いてみるよ。
1000万超えてても浪費してたら厳しいって言ってるだけで1000万程度あっても厳しいとは言ってないけどね。
管理費増額の問題はずいぶん前から指摘されていますよね。購入価格も管理費も購入者にとっては支出で同じなんだから、管理費が長期的にどんどん上がるのであれば物件自体が安い価格じゃないと買う人いなくなるよね。高い管理費は共用部分が大きいことに起因してるけど、余計な共用施設を備えたマンションの管理費増額は物件が豪華で価格が高いだけに悲惨な下がり方すると思うわ。マンションなんて外廊下でいいんですよ。
>>52416 坪単価検討中さん
そうですね。
あたしゃね、あたしゃ利回り4%目指してウン千万出したりローン組んで新築マンション買うくらいなら、小さなバーの1軒でも出して基地を作りますよ、あたしゃね。
バーというのは一つの例だけどね、若い子にやらせてもいいし、店を畳んだ大将雇ってもう一回ラーメン屋をやって貰うでも、美容院でも1席だけのネイルサロンでもなんでもいいんだけど、本業以外にちょっと変わった事したいってことね。
物の価値というのは時代と共に変化する。
音楽や映画がメディアから配信に変わった様に、住居資産も価値が変わって当たり前。
確かに住む所は必ず必要だけど、その住居を資産として持つことの価値も変化する。
3Dプリンター住宅や住居のサブスクが拡がれば、住宅ローンに身を捧げて働く世の中が変わるかもしれない。
少なくとも、マンションが値上がりしていき、若い層が住む所に困窮し子育ても出来なくなる世の中は良くないと思う。
>>52409 匿名さん
私は給料がギリ1千万(1馬力)のリーマン。子供が私立で3人、ローンもある今が一番大変。
それでも若い内から節約して貯めた2千万を投資して、毎年2百万くらいの利益を出しているよ
ポイントは食と住、通信費、飲代、ファッションを節約し光熱費はケチらないこと。
駅近でも戸建だし車は必須で1台の安全な車を長く乗る(うちもドイツ車1台14年目)
家計は食費月5万 車(燃料代込)2万、衣料5千円 光熱通信費6万(全室自動空調冷暖房) 医療1万、教育(通学・塾込)25万、生活雑貨5千円 ローン25万(戸建)
計65万 一千万の収入は実質手取(所得)は7百万チョイだからカツカツ。
なので足りない分を投資で賄ってなんとか楽しく暮らす。旅行も外食も+αがないと無理
(子供が皆卒業したら教育費とローンが浮くけど、いずれ定年カットでトントン)
リーマンなら退職金(うちは3千万)と年金(年3百万)で当面繋げるけど、修繕費や老人ホーム、医療費もかかり貯金のない人は退職金を投資に回し月10を目指すことになる。なければ働くしかない。
子供のいない人は気楽で余裕があって羨ましいが老後を考えるとどうかな
マンションは都内で8450万。購入できる層はごく一部(世帯1400万以上)だけ。その比率は5%もない。
https://maidonanews.jp/article/14499591?ro=14807032&ri=1
業界はその他大勢の人達をガン無視し続けるつもりなのかな
そうは思えないけど
>>52421 匿名さん
>私は給料がギリ1千万(1馬力)のリーマン。子供が私立で3人、ローンもある今が一番大変。
3人私立。マジで凄いね。奥さんも凄い。
>それでも若い内から節約して貯めた2千万を投資して、毎年2百万くらいの利益を出しているよ
これも凄いね。株系かな?才能あるねえ。
子供3人育ててるだけで尊敬する。しかも私立。
・フリーアルバイター(後にフリーターに改称)を持ち上げて貧困の象徴に。
・DINKSを持ち上げて少子化の象徴に。
(ワイが追加)
・フリーランスを持ち上げて年金少額でいずれ社会問題化へ。
>>52421 匿名さん
三人私立大変だと思いますが、計画的に支出をコントロールされていて凄いと思う。
我が家も一馬力だったけど、子ども二人が私立中高、私立大学通学中は教育費で湯水の様に貯金が消えていき、住宅ローン支払いギリギリでしたよ。
家内がブランド嫌いだったので救われたけど、ホントギリギリだった。
奨学金という借金をさせなかったのが誇り。
1馬力でこれだからね。日本は教育費、住居費高すぎ。
ディベロッパーだけを責めるのはお門違い。
買う奴が居るから上がるんだわ。
飢餓商法に引っかかる奴が間抜けなだけ。
それでもデベの責任は大きいよね。
今、株価暴落で天罰があたってます。スミフの株価とうとう3000割れ。他の大手デベもボロボロ。
年末に不動産株を買って年初のご祝儀相場で利確すると言ってた人いたけど大丈夫でしょうか。
>>52431 評判気になるさん
公立小学校卒業生の進路令和3年度
98,239人中 19,025人が私立中学へ(19.3%)
「私立高校」に通う生徒が多い都道府県ランキング!
1位は東京都の56.9%【2021年速報値】
こちらは東京都民の子供での比較か
公立高校生徒数 私立高校生徒数
東 京 115,059 170,815
こちらは周辺県からの通学を含む東京の高校に通う生徒数か。
http://kouritu1000.co-suite.jp/private47.htm
都民の子供の内、2割が私立中学に通い、5割強が私立高校に通うと。
ウチは田舎で確か小学校同級生72人で私立中学へは3人だったかな。
率にして4%か。
だから昔は>>52431の感覚と同じだった。
恐らく52431も地方出身なのだろう。
しかし、いくら東京でもこれほどまでとは思わなかったな。
>>52430 匿名さん
>>52430 匿名さん
その程度で天罰とは言わない
企業の罪は大きいから人の想定を超える罰が与えられるだろ
>年末に不動産株を買って年初のご祝儀相場で利確すると言ってた人いたけど大丈夫でしょうか
大丈夫ではない笑
あのスレは2023年も要チェックっていうことやん笑
再始動やで
持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人 6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1666570835
大企業の上場リーマン社長は株価なんかほぼ気にしないよ。自分には関係ないし皆んなで下がれば怖くない。日本電産の永守は気にしてるけど空回りしまくり、早く退けやって感じ。
三流会社のサラリーマン社長なら株価をあまり気にしないかもしれないけど、一流企業のオーナー社長はすごく気にするよ。
自分はそういう会社に投資して数億円稼がせてもらった。
電産も昔から持ってるけど、永守さんは苦しくなったね。
>>52440 マンコミュファンさん
学歴はあった方が有利だけど実力あれば関係ないと思う。高学歴揃いのアンポンタン企業もあるしパッとしない奴も多い。金融関連のファンドなんて全員高学歴ってある。無いよりマシって感じかな。
うちも早慶東大なんかそれぞれ社員の1割近くいるけど、殆どが部課長でチョン。平で終わる人も多い。
(一割以上採ると学閥が偏るのでどんな会社もしない筈)
結局は知識だけじゃなく実績+気配り+運なんだな。
>>52441 eマンションさん
>年収700万くらいではどう考えても子供を中学から私立に入れるなんてできないぞ。
そう、ホントはね。
でも一方でそのはずなのにTOKIOではそうでもないから余計大変だったりするわけよ。
で、そういうのも全~部引っくるめてこのスレは浮かれてから良いのよ。
年収1000万、1300万でもきっついよ。
ちょっと世帯年収多いからってダブルローン・ペアローンは危険だよ。
年収10倍までローン組める、なんて無茶やめとけよ。
子供なんて大学まで大して金掛からんなんて夢見とったらあかんで。
出世したら付き合う相手も変わって金掛かるんだぞ。
マンションの含み益なんてのはあくまで単なる含み益やでってね。
今日は起きてからずっとパソコンの前。
あれやこれや世の中ままならん
自分は勉強ができたからマーチは勿論早慶も馬鹿扱いだったけど自分の子供はマーチでも喜んでしまうわ
ギリギリローンで無理矢理マンション買って、金もないのに子供を中学から私立に入れて、そのためにカネが足りず、食事は貧相になり、ダンナは昼食は菓子パンになったりしたら、なにやってるのかわけわかんない。
何事もバランスが大事。
無理した生活はストレスがたまり、そのうち破綻するし、全然幸せな生活ではない。
住宅ローンを組む時は子どもも小さく、将来必要な教育費については漠然と甘い見積りの人も多いんでないかな。
我が家もそうだった。
入学金、授業料、教材費、通学交通費、クラブ活動費、修学旅行費、塾代、受験対策学習塾代、受験料、入学金・・・以下繰り返し
特に受験対策学習塾代は、毎月の他に春休み、夏休み、正月休みに数十万もかかるんや。
子どもが友達も通うから通いたいと言ってくるんや。
金がかかるからダメとは言えないんや。親やから。
湯水の様に金がかかるんよ。恐ろしいよ。
幼い子がおる家庭は、将来の為に貯金しとかなきゃあかんで。
カツカツの住宅ローンなんて組んだらあかんで。
我が家みたいに貯金全て使い果たす恐ろしい日々は真似したらあかん。
今は2人の子どもが自立して、住宅ローンも完済してホッとしているが、当時の出費の多さを思い出すとゾワゾワするよ。
>>52450 マンコミュファンさん
お疲れ様でした
これからは自分達のためにお金使いましょう
孫のためになんて考えなくて良し
住宅リフォームや住み替え、家電更新新調医療費等々出費嵩む
子供が私立行きたいって言ったら、妻にパートでもしてもらってなんとか行かせるかな。
子供のやりたいことなら、できるだけ叶えたい。
外国留学とかは無理だけど。
でも親の見栄とかで、本人は全くやる気ないのに無理矢理私立受験させるなんてのはバカだと思う。
>>52452 匿名さん
でも東京にいるといろいろ情報も入ってきちゃうしな。
あの人もこの人もあの上司もあの部下も受験組、このボンクラでもそうなのか、って。
田舎みたいに受験する奴が珍しいって世界と違うからな。
だから「ウチは全部公立でエエんや!」ってのが
田舎だと普通なんで何の違和感もないんだけど
TOKIOだと逆に物凄く親のエゴ、意固地みたいに見えてしまうんだよね。
これは元々小受、中受なんか考えた事もなかった地方組が多いはずなのに、いつの間にかTOKIOの現実が皆を巻き込んで行くってことなんだわね。
で、ウチは都立でいいからって言ってる人を見つけて安心できるかというと
実はその世帯は意外と高学歴で小受、中受組以上に母親が教育熱心で塾に金使ってるとかだったりね。
>>52452 匿名さん
>>52455 口コミ知りたいさん
あと、都立小学校・中学校も居住地で決められたところに行くんじゃなくて自由選択式なんだよね。(小学校は選択式が減ってきてる)
だから「半分私立に行っても半分は都立に行くんじゃん。それでいいじゃん。」って思ってても実は都立でも小学校・中学をどこにするかって話になっちゃうんだよ、これも大きい。
だから田舎だと越境入学させたっていうと物凄く特殊な話になるんだけど
都内だと都立でも越境も当たり前なんでどこにするかって話になり、人気の都立小・中は受験と同じような感じになってしまう。
で、結局「んなもん何にも考えず一番近い小学校、一番近い中学校でいいんだよ」ってのが逆に特殊なケースになっちまう。どこの足立区ですか?江東区ですか?って感じでね。
数十年前、
日比谷潰しのために学校群を導入して
今は日比谷復活のために苦労してるって、
訳わかんないね。
そこでここでも世田谷の出番ってわけです。
>>52457 検討板ユーザーさん
ホントだよね、面白いよね。
都心部は都心部で意識高くて自由選択制支持!
城東・城北は地域が危険だから自由選択制支持!
(上と下は意外と同じ動きをする理論)
当時の日比谷については
赤ずきんちゃん気をつけて
って小説で流れがわかる。
主人公は東大入試が中止になった年の高3で、
次の学年から学校群。
前年に初めて灘に抜かれている。
作者も日比谷卒。
映画化もされており、日比谷卒の主演男優は、
現東映会長。
ちなみに、文京区の都立中学別希望者数及び入学者数
①私立の滑り止め感覚での希望
②公立の中でより良いところへの希望
があり、毎年人気校は希望者多数により抽選になり、私立・国立に受かった者は辞退する。抽選繰り上げで入学できる者もいれば、繰り上げ叶わず他校へ行くことになる者もいる。
都立中学への進学の段階で、この状態。
昔東京に行ったこともなかった小学生のころ、
子供番組に出てくる小学生が
区立第〇小学校の〇〇です、とか自己紹介していて
なんで人間味のない数字の名前をつけるんだろうなと
オモテたな。
よくタワマンヒエラルキーが話題になり「んなもん幻想、ドラマの見過ぎ」という
声もあるが、こういうのは親の大学・職業・会社・年収・イケメン度・年齢だけじゃない。
大袈裟でもなんでもなく、同じマンションに
何も考えず町内の都立小学校へ行かせる家庭。
越境して違う公立(都立・国立)小学校へ行かせる家庭。
受験塾→越境して違う公立(都立・国立)小学校へ行かせる家庭。
受験塾→私立小学校(第一志望校合格)へ行く家庭。
受験塾→私立小学校(第2、第3、滑り止め合格)へ行く家庭。
が共存し、中学進学の段階でも
何も考えず町内の都立中学校へ行かせる家庭。
越境して違う公立(都立・国立)中学校へ行かせる家庭。
受験塾→越境して違う公立(都立・国立)中学校へ行かせる家庭。
受験塾→私立中学校(第一志望校合格)へ行く家庭。
受験塾→私立中学校(第2、第3、滑り止め合格)へ行く家庭。
が共存することになる。大規模タワマン、大規模団地マンションでは内部でこれとの向き合いも出てくる。
だから地域によっては「ウチは全部公立でええんや。ワイもそれで問題なく生きてきたんや」っていう田舎では当たり前の話が逆に物凄く頑固なことになったりする。
また、地方出身で駅弁とか国立出身は「田舎ではワイが一番頭が良かったんや。青学がなんぼのもんじゃい。ワイの駅弁大学の方が偏差値高いんじゃ」「ワイの先輩はB'zの稲葉じゃ、まいったか。なんで受験してわざわざ成城やねん。金の無駄やろ」みたいなプライドもやっぱり残ってて嫁や義両親と軋轢になったりならなかったり・・・
東京って中受が加熱しすぎよな。
MARCHなんて地方なら進学校だけど部活頑張りすぎて勉強してなかった奴がラストスパートでなだれ込むような学校なのに、東京だと進学先がMARCH以下メインの私立中に中受して入ってるのが多数。
甥っ子姪っ子の話聞いても地方の傾向は変わってないみたいだし、仕事さえあれば地方の方が生活しやすそう。
地方出身者親なら私立中進学させるから大学は東京一工入ってよねと思っちゃうのも理解できる。
緩く生活するなら地方、誰でもできる仕事とか一定の収入が無いなら地方がいいかな。学校は親の収入と本人の脳みそで決まんじゃないか。
いつまでも学歴こだわってる奴は大抵仕事できない会社にぶら下がってるだけのモブキャラなんだよな。
仕事できない稼いでないザコキャラの過去の栄光(笑)自慢なんて痛いだけだからやめた方がええよ。
>>52468 匿名さん
なるほど
ところで、なんでマンション民や某スレ民とかは自己紹介や自己アピールが好きなんだ?
あと関係ないどうでもいい話好きだよね
回線もトラフィックもサーバーのDBも読者の時間も全部無駄だよね
持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人 6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1666570835
NYダウが爆上げしたのに月曜日が休みという悲劇。
去年は日経平均下げまくって泣いた人も多いだろう。
株価とマンション価格相場との相関はどうなんでしょう?
>>52468 匿名さん
>いつまでも学歴こだわってる奴は大抵仕事できない会社にぶら下がってるだけのモブキャラなんだよな。
>>52471 検討板ユーザーさん
>学歴なんかどうでもいいじゃん。
その通りなんだけど、田舎と違って東京の場合は
仕事出来て評価されてる陽キャが結局学歴もあって
親も金持ちで高学歴っていうのがあるから大変なんだよね。
田舎なら高学歴なんて駅前ビルに入ってる●●会社▲支店の社員か役場の人間位しか
いなかったりするけど、東京の場合はコンビニや居酒屋店員、ウーバー、花屋まで高学歴だったりするんで
ちょっとした会社で仕事出来る奴はやっぱり高学歴っていうのがね。
日本は一度レールから外れた人間に対して冷たいからな。
近所のコンビニ店員が早稲田卒なんて事もままある。
田舎で集めた地元鉄工所の二代目3人衆 高卒、元ヤン更生、地元私大卒
東京で集めた地元鉄工所の二代目3人衆 青学卒、早稲田卒、元商社マン
田舎 学歴なんか関係ねえよ、手に職あるほうが稼げるぜ
東京 学歴なんか関係ねえけど、結局みんな高学歴かよ
みたいな差があったりする
>>52474 匿名さん
学歴があってもコンビニ店員じゃあ、なんのために勉強してきたのか。一度でも企業という組織の中で揉まれないとダメだと思うよ。学歴じゃなく、会社に入ってから何をしたかが大事だと思うよ。
>>52471 検討板ユーザーさん
学歴は本人が気にしないのもいいけど、社会がそれを許さない
ただ、高学歴こそが、成功する一番安全確実かつ楽な方法であることは
歴史が証明している
つまり
1自他共に学歴に自信があるなら、自ら口にする必要はない。
しかし成功するには絶えず磨きをかける不断の努力が必要で
事実皆それを実行した人が名を残す。
2自ら低学歴(GMARCHF未満の総合大)を恥じるなら
愚痴や強がりを言うだけでは負け 犬の遠吠え
無言実行し実績を積重ねる(努力だけではダメ)のみ
東大卒の平均収入は高卒より高いのは努力の結果だから当然。
田中角栄や孫正義のように、低学歴で(失礼)成功することは、
東大を首席で卒業したりノーベル賞を取るより困難で確率も低い
>>52478 買い替え検討中さん
でもこれから大学全入時代を迎え、大学生の学力なんて、昔より低下していると思うよ。もちろん、採用する側にとっては、学歴フィルターが一番楽だし、これまでは有効だったのかもしれないけど。ただ、東大卒の人でも視野が狭くて、不器用な奴はたくさんいるよ。
東京で頑張ったスケーター
荒川静香 早稲田大学(金)
羽生結弦 早稲田大学(金)(金)
村主章枝 早稲田大学
佐藤有香 法政大学
名古屋で頑張ったスケーター
安藤美姫 中京大学
浅田真央 中京大学(銀)
小塚崇彦 中京大学
宇野昌磨 中京大学(銀)(銅)
鍵山優真 中京大学(銀)
関西で頑張ったスケーター
髙橋大輔 関西大学(銅)
織田信成 関西大学
御免 手が滑っただけ Fは無し
Gは学習院です
因みに東大含む旧帝大、東工大、一橋生、早稲田や
国公立医学部の卒業者は、他の卒業生の前では
決して自らは出身校の話題を口にしない(慶応は例外)
勿論矜持はあるけど、下手に口にすると出世の道、金儲け
の道を閉ざされる場合が多い事を痛いほど知っているし
敢えて口外する必要もないから。
それだけ嫉妬・陰謀渦巻く世界は恐ろしいのです。
>>52479 マンコミュファンさん
>東大卒の人でも視野が狭くて、不器用な奴はたくさんいるよ。
勿論そんなのみんな分かった上での話よ。
むしろおかしい奴でなきゃ東大行けないって事も分かってるのよ。
でも、外資でトップセールスですって奴もやっぱり高学歴だし
商社でトップ出世ですってのが早慶でラガーマンだったりするのが東京なのよ。
>>52483 匿名さん
早慶はやっぱり社会で強いですね。早稲田を蹴って上智なんかに行かなければ、人生は変わっていたかな。でもやりたい勉強があったし、その分野で就職氷河期に就職できて今も健康に働いているので、自分の中ではよしとしています。
>>52476 eマンションさん
>学歴があってもコンビニ店員じゃあ、なんのために勉強してきたのか。一度でも企業という組織の中で揉まれないとダメだと思うよ。学歴じゃなく、会社に入ってから何をしたかが大事だと思うよ。
違うんだよ。
一度就職してスピンアウトした奴でも高学歴だったりするのが東京って話。
よくスポーツ選手を筋肉脳って茶化したりするのがあるけど
田舎の感覚だとスポーツ枠で就職しても現役やめたら退社みたいな流れ。
でも東京だと大学まで野球・ラグビーやってたのが一流大学出て一流企業に就職し、そこの会社内でもバリバリ出世街道まっしぐらだったりする。
田舎で保険のやり手セールス
地元私立文系→大手ブラック企業出身で営業に自信があって口が上手いやつ
東京だとピカピカの学歴で普通に文武両道だったりする
>>52485 匿名さん
一度就職してスピンアウトした高学歴コンビニ店員は、高学歴に甘んじて企業内で判断ミスをして干されて、さらに退職という判断ミスを重ねて、客観的に自分の市場価値を見誤っただけではないかな?
>>52484 マンコミュファンさん
私がもったいないと思うのは、公立高校あるあるで偏差値が高いからと有名私立よりも駅弁国立に行っちゃう男と
お嬢様一貫学校で高校まで通うんだけど、やっぱり頭が良すぎて偏差値は高いけどよく分からない郊外国立大学(医学系以外)へ進んでしまう女性です。
もったいない、ヒジョーに勿体ないw
>>52486 マンション掲示板さん
皆が言ってるのはそういうことじゃなく、それくらい高学歴だけでもあぶれてるから
就職したら学歴なんか関係なくのし上がるぜ!っていうのが相当ハードルが高いってことですよ。
一学年人口半減以下で、
東大等の定員減ってないんじゃないの?
>>52488 名無しさん
東京にいて、筑波・横国・千葉とかで受かった学部が早慶で受かった学部より偏差値高いから早慶蹴る、とかメチャクチャ勿体ないと思いますねえ(^o^)。
もっと勿体ないのは地方の高校の雰囲気が国立縛りで、訳の分からん地方の国立に行っちゃうパターンですね。そのまま県庁に入るか地銀で支店長目指すのですか?って思っちゃいますね。
あと、ちょっと金持ちになったからってアジア好きでもないのに生活費が安いからってアジアへ移住するのも勿体ないって思ってます。
>>52490 検討板ユーザーさん
どうなんだろうと思ってみたけど今のところ変わらずっぽいですね。
https://todai.kawai-juku.ac.jp/exam/transition.php
日本人の三分の一が住む一都三県に
国立医学科が3つしかない問題は?
(他に公立が一つ)
>>52489 匿名さん
それだけ高学歴なのに、これから人の手がいらなくなるコンビニで働いていること自体、学歴の無駄だと思うけど。それだけ高学歴が都心に集中しているということは、相対的に大したことないのでは?
>>52472 匿名さん
小学校から私立行ってバカ高いカネかけて教育し、早大でたのにコンビニ店員ではコスパ最強テレビ最悪ですね。
そんなバカ息子はもう勝手に生きろや、と思いますよ。
コスパ最悪と言いたかった。
ちょっとずるいな。俺も今なら浪人せずに東大入れてたかも。
>>52494 検討板ユーザーさん
逆なんだよ。
高学歴でもコンビニなんだから俺たち低学歴でいいよな、ってなってないのよ。
世間様は「高学歴ですらこうなんだから学歴がなかったらどうなるねん」って思ってわけよ。そこで高学歴を馬鹿にしたところで金は入ってこないからさ。
>>52502 匿名さん
でも高学歴でありながら、大手企業の正社員と、途中でコンビニのアルバイトじゃ、生涯に得られる賃金は桁違いになりますよね。いったんレールから外れたら、高学歴だけじゃ食っていけないのでは?
>>52494 検討板ユーザーさん
大したことあるかないかは関係ないのよ。
中卒が金の卵と言われた時代があって、今は高校進学率が90%超えてるけど
高卒でも禄でもないのがいるからウチの息子は中卒がええわ、とならないわけよ。
大学進学率も6割になって、大卒でも禄でもない奴も多いから
我が家は全員高卒目指せ、それがコスパ最強や!ってなってないのよ。
高学歴が周りに増えて、高学歴でもドロップアウトする奴がいるんだから
やっぱりウチの娘は中卒、せいぜい高校までにさせよ、ってならないわけよ。
>>52504 匿名さん
それは大学全入時代になっても自分の子供は大卒になってほしいよ。それもFランではなく高学歴で。そこは昔と変わらないんじゃないかな。学歴に頼らず自分の実力でのしあがるためには、相当な胆力と頭脳と運が必要だと思うし。
>>52503 口コミ知りたいさん
そらそうよ。もちろん高学歴【だけ】でやる気もなんにもなしならそらあかんよ。
でもそんなことで世間を言いくるめようとしても現実は現実としてあるわけだから大変なんだよ。
大は小を兼ねるじゃないけど
最初に大企業に就職してるほうがなんやかんや転職しやすかったり
高学歴の方が履歴書で足切りになる可能性が減ったりするやん。
雇う側だって高学歴=仕事力100%保証じゃないことなんか大昔から分かってるわけよ。
でもやっぱり今この令和でも現実は現実であるわけよ。
な~んだ、中卒も高卒も大卒も早慶もみんな一緒やん、
面接だってその場だけならハッタリ利かせられるから
ウチは抽選で採用しようぜ、ウチは顔採用しようぜってならないんだよ。
>>52505 通りがかりさん
そういうことなんですよね。
だからこそ世の中の親は苦労してでも頑張ってるんですよね。
世間様だって「学歴なんか関係ない!社会は実力次第だ!」って言いたい、思いたいけど現実を思うと「いやいやいや、ウチの子はちょっとでも可能性を広げてあげたい」ってなるんだよね。
ユタポンパパとか亀田パパみたいに振り切るのはなかなか出来ないのよね。
>>52506 匿名さん
そりゃ高学歴であれば大は小を兼ねるのは理解しています。大企業を退職しても、次なる明確な目標に向かう前向きな人は尊敬するけれど、ただ漠然とコンビニ店員やウーバー配達員として過ごしている人を見ていると絶望を感じる。親の金で受験戦争をくぐり抜けてきたのに、高学歴の過去だけを持って日々を無駄に過ごしている人が都心に多いという現実は、社会的に大きな損失なのではと思ってしまう。
>>52490 検討板ユーザーさん
昭和世代と違って、今は大学進学率がかなり上がっている。
18歳の総人口は減ったがセンター試験受験者は共通一次試験の頃の1.6倍に増えている。
しかし東大など当時の2/3まで募集者を減らしている。
早稲田なんか政経や法学部も最盛期の4割しかとらない上に最近は辞退組も少なく水増(上乗せ)も殆どしなくなった(政経は数学も必須になったし)
なので上位校は結構狭き門になっている。
東大の定員は、
40年前も今も
3100程度で横ばいでしょ。
52508を補足すると、その他大勢大学が雨後のタケノコのように増えたけど(早稲田も学部は増えた)、全員が目指すようになる=ほぼ全員が塾や予備校に行き勉強するということは、ごく一部の上位校は、今まで以上に狭き門になっているという事実。
そして高度成長期時代と違い、今は企業規模が軒並みシュリンクしている状態なので
その中で今を時めく企業に入るのはかなり至難の業ということ。
加えて、私らの世代がITによる省力化・無人化を推進してきたことで今の若者の足を引っ張っている=雇用機会を奪っていることは忘れてはならない。(国内は銀行や製造業がかなり整理縮小されたし、GAFAMやテスラがここにきて大量リストラされるのは自らの考案したシステムのせいでもある)
それに親がいくら塾だ予備校だと笛を吹いても本人がやる気が無けりゃどこも入れない。それは昔も今も一緒。
言いたいことは今の若者は決してバカじゃない。今の3~40代程ゆとり世代ではなく、まじめに勉強しているし、バブリーな贅沢嗜好でもない。
>>52510 検討板ユーザーさん
↓僕らの時代は合格者が600人超だったが今は400人くらいだけどね
(但し理系は今もあまり変化ないみたいだけど)
https://todai.info/juken/data/application/l1.php
今は無き、駒場寮懐かしいわ
汚い部屋での共同生活
天才秀才奇人変人と駒ネコたちのねぐら
>>52511 匿名さん
>今の3~40代程ゆとり世代
少なくとも今の40代半ば以降は受験戦争に揉まれ、就職氷河期を目の当たりにして、ゆとりやバブリーとは程遠いと思うけど。この点において、あなたの現状認識は間違っていると思う。
これが世界的なクリエイター
間違えたwこっちだ
また間違えた、
>>52512 匿名さん
はい、ご指摘の通り、高学歴であることに拘っています。親の期待を背負って無理矢理勉強させられても、難関大学に進み、親が学費を払って卒業ができたにも関わらず、コンビニ店員やウーバー配達員しかやらない高学歴保有者は、過去の親の投資を泡にして、現在の社会にも還元できず、自分の将来への積み立てもできず、これほど無駄な生き方はないと思っています。特に就職氷河期の世代は、難関大学を出ても正社員になれず、ウーバーのようなその日暮らしの人間を多く生んでしまいました。これは個人の問題ではなく、国家全体の問題です。彼らが老後を迎えるころ、現役世代が彼らを支えると考えるとゾッとします。
>>52507 匿名さん
ゆたぽんの動きを見ていますが、今後どこかで強烈なつま弾きに遇って、彼が鼻をへし折られて非常に大きな挫折感を味わうような気がして、いつも冷や冷やしながら見てます(^_^;)
>>52513 匿名さん
文一は人数減らしてんのに合格最低点は文ニ、三に抜かれてるんだね
https://todai.kawai-juku.ac.jp/exam/average.php
就職氷河期でも難関大学出てればちゃんと就職できたよ。
就職出来なかったやつは、ちゃんと活動しなかったやつ。
自業自得。
>>52525 匿名さん
もちろん、就職氷河期にちゃんと就職できた人もいますが、全体の正社員の定員が格段に少なかったので、就職できなかった人が大量に発生した時期です。この就職氷河期の問題を「自業自得」として目を瞑るのは、社会から目を背けているのと同じです。
たしかにそういう就職できなかった人は23区内にマンションを買えそうにないな。
就職できたとしても心を病んだりして短期間のうちに離職する人もいたな。
批判するつもりはないが、マンションとは無縁の人々の事を語ってもなあ...
就職氷河期世代の放置が少子化を更に進めたと思います
非正規雇用者をどんどん増やす事にもなった
高学歴でも生活厳しいのは大学の講師や飼い殺し院卒みてもわかりますね
>>52527 匿名さん
一見、就職氷河期世代交代とマンションとは無縁に見えるが、彼らが老後の住まいを探す時代になったとき、今の高齢者が賃貸できないのと同じ現象が起きると予想される。マンションを購入できる一部の層と、マンションを借りることすらできない貧困層の分断ができて、いびつな社会になるのは目に見えている。それくらい就職氷河期の問題は深刻なのに、「自業自得」と言ってのけてしまう人がこのスレにいることに驚愕した。