- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
>>50799 匿名さん
多分地盤は日本で言う山地にあたっていて、見たところ山を切り崩して岩盤の上に直で建てているようですね。カリフォルニア州は大きな地震が多い地域なのでそれなりに考慮されているのではないでしょうか。
ダウンタウンの治安がアレとはいえ、こんなに街から離れていると色々不便でしょうね。
>本物のエリート日本人は銀座のクラブや高級キャバクラにも行かないし、もう海外に脱出してますよ
本物のエリートは◯◯する(◯◯しない)
本当のお金持ちは◯◯する(◯◯しない)
本当に実力があれば◯◯する(◯◯しない)
本当に自信があれば◯◯する(◯◯しない)
この手の話、全て幻想です。
お金を ちょうだい♪
安定した食い扶持がないなら、定年で辞めちゃ後々苦労するよ。
石にかじりついてでも、今の仕事を続けるしかない。
一般的には同じ仕事を続けられれば半分、違う仕事なら1/5かな。しかも棒振り。
管理職は更に半分だね。長生きもキツいわ
>>50807 坪単価比較中さん
定年後にも毎月やってくる共益費系のエグさとか現役時代には考えないから怖いよねえ。
・現役時代にローン完済、プラスαで退職金数千万である程度余裕ある組。
・退職金全額突っ込んでもローン残ってあとは野となれ山となれ組。
・自営だから定年はないけど、退職金ないし現時点で商売ジリ貧組。
考えるとおそろすぃ。
よく、マンションの共益費は永遠に続くって話になると
「戸建てでも修繕費掛かるから一緒やろ」みたいな返しも出るけど
実際には、定年後に無収入(薄給)の年金暮らしで
マンションの共益費が毎月数万掛かるのは相当しんどいだろうしね。
壊すにも金が無くまるで墓標のように何本も立ったまま。周辺はいつ崩れてくるか分からず怖くて立ち入り禁止とか?
再開発だって果たしてどうなるか。
>>50809 匿名さん
考えなければいいんじゃない
タワーの管理費は直ぐに1.5倍になるみたいね。低層は5年で1~2割増くらいかな。
管理費は気にならないけど株で溶かすのがおそろすぃ。金が無くなるようなら早めに地方へ脱出だな、乞食になる前に。
管理費だけじゃない修繕費だってどんどん値上げだよ。
うーん、マンションの管理費・修繕積立金が老後に負担になるというけど、冷静に20~30年間のコストを比較すると、やっぱりマンションのが低くなると思いますよ。
あ、低層マンションの話です(タワーはわからない)。
ランニングで考えた時、まず光熱費が戸建(木造)は1.5倍かかります。
RCで建築すればそんなことはないけど今度は建築費が高くつきます。
そして、買値と売値の差額も考えなくてはなりません。
木造戸建だと20~30年間居住して売却する際には上物はゼロか少し色つけて500万円ぐらい乗せてくれるかどうかという査定金額です。
一見、管理費なしで修繕も自分のペースでできたり安くあげたりできるから、戸建ての方が老後の資金計画が楽に思えるかもしれませんが、いざ老人ホームに入居するために家を売却してその資金を当て込んでいるのであれば、マンション一択かと。
マンションは好立地であれば築古でも良い値段がつきます。戸建ては管理費と修繕費はもしかしたらうまくセーブすればマンションより安く済むかもしれませんが、建物本体の20~30年での減価額が大きすぎて、最後、手元に残るお金が逆転してしまいます。
ただ、上のようなライフプランではなく、子孫に家を残すという人(つまり、老人ホームへの入居のために家を売却しない人。子供が相続して遺産分割=その土地を売却しない人。子供が上物を建て直してその土地に住み続ける人)は、戸建もいいかもしれませんね。
このまま上物の建築費が上がり続けない前提ですが。
>>50819 坪単価比較中さん
50年後、土地が永久に残る戸建と、土地が猫の額しか持分が無く建替困難で機能不全のマンションと
どちらが選ばれるかなw
湾岸なんか外国人スラムか廃虚群になっているはずだよ。
うちは80年今の都内山手の高台に4世代続けて住んでいるけど、資産価値は上がっている。
建屋は初代の家が50年持ったし、今の家は2世代目、数年後3世代目にする予定だけど今の家はまだまだ持つ。土地だけでも坪3百万以下にはならないしね
>>50815 eマンションさん
うちの近所は昭和40年前半のマンション草創期の駅前マンションが未だに沢山建っています。
やっと建替えしだした感じだけど、決まっていないところも多いです。(代替わりだったり空室があったり所有者不明、管理費滞納もいる)
ただコンクリート壁にビニールクロス貼りの普通のマンションじゃ、15年で修繕が入るくらいかなり老朽化陳腐化します。白亜の外壁も30年で灰色のまだら模様にひび割れw。
そんなマンションを50年経って漸く建替えるなんてのもどうかと思います。
マンションか戸建か、色々とメリットデメリットがあり難しいですね。
「東京都世帯数の予測」も一度ご覧いただくと良いかもしれません。
2035年には単身世帯の割合が初めて50%を超える見込みです。都内は、単身世帯(1人暮らし)と夫婦のみ世帯(2人暮らし)があわせて7割近くなります。なかなか1人で戸建てに住むのはハードルが高いので、購入・賃貸かかわらずマンションを選ばれる可能性が高いですよね。
一方で、2030年代は相続によって中古戸建てが市場に多く出回ると考えられます。
田舎暮らしの本とかみたら、地方の戸建中古なんて只みたい物件が色々出ているね。
元サラリーマンなら夫婦で25万は年金でるだろうし、退職金の運用(株や投信)で余裕も生まれると思う(自営はキツイか)。地方じゃ野菜とか物々交換できそうだし。
お金がなく賃貸で東京に住み続けたり、ローンでカツカツなら(私は東京生まれなので実家を引継いだけど)さっさと売るなり引き払って田舎に移ればいい。
リタイヤ後も特に都心のマンションに高額費用負担して住み続けるのが理解できない。
結局夫婦どちらかの虚栄心と不安感なのかな。
車も国産車じゃ嫌とか、タワマンも上階じゃなきゃ嫌とか、実に小さいプライドだと思うけどなあ。
郊外といってもある程度の生活利便性が無いとダメ。買い物難民なったり医者通いで結局遠出するしかないなんてハメになる。防犯は戸建のほうが大変だし。
メンテや近所付き合い、身軽さ考えると戸建賃貸もアリだとは思う。
>>50818 マンション検討中さん
>木造戸建だと20~30年間居住して売却する際には上物はゼロか少し色つけて500万円ぐらい乗せてくれるかどうかという査定金額です。
なんで木造戸建て縛り・上モノ縛りで計算するのか知らんけど
現実のTOKIOは古い戸建ての価格も怖いよ。
マンション・戸建て共に平米数・平米単価は違うから単純に戸建てが高いっていう話じゃないから各自で加減して計算して欲しいけどこんな感じ。
東京で築30年の中古戸建てなんてまだまだ現役バリバリのピカピカ市場だよ。
城東は知らないが、仮に城南・城西で築30年80㎡が3000万で買えるなら
1000万リフォームに掛けて4000万で買おうか、って出来そうだけど
現実にはそんな安く買えないからね。しかも駅近でもなんでもないしね。
資産価値という視点なら、立地にもよるが一戸建ては老朽化しても、リフォームか土地分割新築にて価値が持続する。
一方マンションが資産価値維持出来るのは築20年ぐらいでその後急激に悪化する。
みんな最後のババを引きたくないからね。
最後に残るのは超高齢化した逃げ遅れ住民と、遺産放棄等の持ち主不在の空室だらけのマンション。
一戸建てならビフォアアフター出来るけど、マンションの大規模修繕は補修のみ。
設備は古くなり、建て替えも出来ず朽ちていく。
持ち主不在の空室が増えていくと管理費・修繕費の未払いが増え、残存住民がさらなる高額維持費を負担せざるを得ない。
老朽化した設備の更新もままならなくなり、水漏れなどのトラブルも多発。
そうして管理がまともに出来なくなったマンションは買い手もつかなくなり空室が増え悪循環となりゴースト化していく。
>>50830 匿名さん
アメリカとか行くと夜になるとネズミが運動会しているような酷い物件でも築100年オーバーでも人が住んでますよ。ボロボロになるのはちゃんとメンテナンスできなかった物件です、たとえば小規模低層なんかはこれから問題が顕在化するでしょう。少々容積率が割増できても建替え困難な物件がゴロゴロ。
日本は高温多湿の国です。
夏はタイより蒸し暑い。
湿度は建築物には大敵で、ヨーロッパやアメリカとは違います。
またきちんとメンテナンスするのに多額の費用がかかるから、修繕積立金も高くなります。
古いタワマンに毎月バカ高い修繕積立金を払ってまで買う人はいないでしょう。
駅の目の前みたいに超絶便利なマンションはまだ買い手がつきますが、駅から遠い埋立地マンションなんかは見向きもされませんね。
小金持ちなら賃貸に住んでライフステージに合わせて住み替えるのが一番気楽だよ。
分譲マンションの賃貸物件は最近値下げしているみたいだし。
>>50820 匿名さん
80年前の地価と今を比較すれば、宅地なら日本全国どこでもダダ上がりじゃない。4世代住んでいるのは世代同居もあるし家族関係が良いね。資産価値というより幸せ感を持てそうだし、世代続けるの人生の目標になりそう。
中古マンション情報を見てると近所の70年代ボロマンションが結構な価格で出ている。当時の価格は分からないけど、どう見ても倍にはなっているかなって感じ。大手マンションじゃなくてもそうなので、大手マンションなら40~50経ってもそうは下がらないと思う。いとこは70年代のマンションを2010年ごろ1億で買ってコロナ前に2億で売った。しかし北朝鮮は激しいな、イヤだね。
>>50834 坪単価比較中さん
自分の都合のいいようにへ理屈を作るんですね。
80年前と今では日本の経済規模も人口も全く違います。
これから80年後も同じように値上りするというのはファンタジーですよ。
日本は衰退国家ですから。
>>50836 検討板ユーザーさん
80年後に上がるなんて言ってないから。80年後の地価誰にもわからないし興味も無い。
衰退国家も分からないよ、今はそうでも一巡する可能性はゼロではない。
>>50840 坪単価比較中さん
残念ながら衰退国家になることは決定した。ネットはやってるのに、北朝鮮が笹川・池田の李家親族によって建国されたことすら調べようとしないんだから(笑)。自分の親分様がいらっしゃる場所にミサイル落とすわけないだろ。笹川の犬の岸田が窮地の時に助けるために、今後もアラートを出し続けるのさW。介護も医療も日本(笹川)財団に、ズッポリ中抜きされ、税金は湯水の如く浪費され、住民税の半分はふるさと中抜き制度で消えているのに、ナーンも文句言わない民族なんて生き残れるわけないだろ。
>>50841 匿名さん
バイアス強いね。現状のままなら衰退か。
教育を変えてオータニみたいな視点の高い能力あるヤツ出てくれば成長もゼロではない。40~50年もあれば変われるかも。
>>50842 匿名さん
その通り。安くて、快適な賃貸物件なんてないんだけどね。一度でも、貸した経験がないとわからないのかもね。リモートでギリギリセーフのトンデモ物件に住んでみて、散々な思いしてから、やっと解ってしみるていう方法もあるかな。びっくりするほど安いのはびっくりするような理由が、そこそこ安いにはそこそこ(借りる側には耐え難い)理由がありますからね。
>>50836 検討板ユーザーさん
それは円の価値が未来永劫同じだと言っているにすぎない
そんなことはないし、現にそうなりつつある。日本のデフレは日本の低成長が原因しているということもあるが、自然インフレ率を大きく割り込んだ原因の一つは国際水平分業によってローコストで生産された安価な財が先進国に流れ込んでいたことも大きいだろう。海外にアウトソースできない不動産だけがインフレーションを起こしているのはこういう事情もあると思う。
中国やロシアが安価に食料や工業製品を我々に供給することで弱みを握り、冒険主義的な野望をむき出しにするようになった現在、おそらく以前のようにチープなコモディティが潤沢に供給されることはなくなるだろう。
>>50843 坪単価比較中さん
スポーツ選手や在日芸能部門もいっときだけですよ。取っ替え引っ替え、祭り上げ続ける偽りの英雄を誘導通りに崇めてどうする?もう変えられないことってあるんですよ。財テクしても中途半端に善良に生きても、もう間に合わない。唯一、助かる方法は、絶対的に悪から離れること、本当のことを自分で調べて把握すること、特に後者は重要。
岸田 中国人スパイ で検索。 消されるの想定でhd画像記録、取ってるからね。今までの記録と合わせて全部公開する。どこを隠したいのか浮き彫りだしだしね、チャイナ国際強奪団さんよ。世界をうそカゼ騒動で騙せなかったからさ、あと、絞り尽くした上で、オチョくれるのは日本だけだな。
>>50842 匿名さん
小金持ちと言ったのは、資産1億~4億程度の意味。
ある程度の資産があるなら賃貸に住んで資産を株で運用した方が長い目で見ると有利。家賃は配当金で賄えるようになる。
自分は30半ばに転職したときに持ち家を売ってからずっと賃貸。会社からの家賃補助もあったので資産も増えた。駅徒歩6分、南東角部屋、南が抜けいていて日当たり良好。築20年以上で設備は古いけど快適だよ。
>>50846 匿名さん
スポーツ選手というより、視点が高く改革できる実力あるヤツが各界で活躍するということ。絶対的な悪って何?本当のことなんて全部分からないからスルー、評論家や専門家の言うことからしか得られないよ。