東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その67)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-11-15 17:49:31
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
サンクレイドル浅草III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その67)

  1. 49116 匿名さん

    >>49115 通りがかりさん
    福岡はこれまで考えなかったけど、飛行機使えば東京まで2時間程度なんですね。
    ちょっと調べてみます。マンション安いかな。

  2. 49117 匿名さん

    四大都市圏とかに入るような街はそりゃ便利に決まってるでしょ

  3. 49118 坪単価比較中さん

    米株ちょい上がってきたから3割くらい売っておくかな。利確と安値買いしてたけどこれを最後の利確にするかな。コロナの時に早く売り過ぎて利益減らした反省。米株買い続けてるマンマニはいるかな、オレの周りには何故かいないね。

  4. 49119 匿名さん

    株の相談は株の掲示板でやりなよ。
    マンコミにいる人よりよっぽど詳しいよ。(詐欺師も多いけど)

  5. 49120 匿名さん

    今日も1日何もせずダラダラ。
    どげんかせんといかん。
    でも何も出来ない。

  6. 49121 匿名さん

    で、明日は夜9時からサシ飲み。
    こんな俺でも誘って貰えるだけ有難いが車中泊決定。
    明後日はドライブがてら海か山か行きたいが果たして気力体力持つかどうか。

  7. 49122 匿名さん

    >>49118 坪単価比較中さん
    睡眠時間削ると寿命が削れるよ。
    日本の株をやれば夜はぐっすり眠れるのに...

  8. 49123 匿名さん

    >>49111 匿名さん

    自分用なら京都。

  9. 49124 検討板ユーザーさん

    >>49111 匿名さん
    通勤時間短縮にて長年都心に住んでいましたが、去年仕事を完全リモート化して、品川区のマンションを売却、静岡県三島市に移住しました。
    スーパーが多い、ホームセンターは巨大、信号待ちが少なく車移動が楽、車で行ける遊び場が多数有り駐車場がどごも広いとか、良いことだらけ。
    不動産激安、駐車場も激安、海産物は激うま!
     
    移住してみて、改めて東京がいかに住みにくい街なのかがわかりましたよ。
    田舎過ぎない、地方都市がオススメ。
    三島市なら新幹線で東京にも行きやすいですよ。
    東京は住まずに、時々遊びに行くぐらいが丁度良いと感じています。

  10. 49125 坪単価比較中さん

    >>49122 匿名さん
    指して寝るから睡眠削ることは無いね。資産や現金減るのが寿命を減らすかな

  11. 49126 匿名さん

    >>49123 匿名さん
    京都は自分にはメリット少ないかな。観光はしたいけど。

    >>49124 検討板ユーザーさん
    静岡は移住先として人気あるみたいですね。東京まですぐに行けるのもありがたい。
    富士山噴火や津波が怖くて考えなかったけれど、ハザードマップ見ると三島は被害少なそう。三島も候補にします。

  12. 49127 検討板ユーザーさん

    >>49126 匿名さん
    静岡は全体にのんびりした地域性が有り、人も優しく感じます。
    海、川、山と自然豊かで、空気がおいしいです。
    東京のマンションでの夏は夜も暑かったですが、こちらは夕方には涼しくなります。
    住みやすさは住む場所によってだいぶ違いますので、お試しで賃貸されて、2拠点生活から始めてはいかがでしょう。
    私は、駅から少し離れた一戸建てを借りて、とりあえず住みやすさを試してみたら、想像以上に良いので、一戸建て購入を検討中です。
    庭付き新築一戸建てが3,000万円とかなので、東京のマンションに比べれば楽勝で買えちゃいます。

    東京のマンション価格はあまりにも高く、まともには買えなくなっており、中古マンション価格はピークを迎え、そろそろ値下がりへの転換期に来ていると判断して、売却、移住を決意しました。

  13. 49128 マンション比較中さん

    >>49124 検討板ユーザーさん
    うらやましい。俺も早く仕上がりたい

  14. 49129 匿名さん

    >>49127 検討板ユーザーさん
    三島なら一戸建てですよね。3000万で買えるなら住居以外にかなり贅沢できますね。
    まずは偵察もかねて旅行でもします。

  15. 49130 マンション検討中さん

    静岡別荘地処分に乗っかった二束三文転売サギも多いんでご注意。

  16. 49131 マンション掲示板さん

    静岡住んでたが災害的には東海地方は割と似たり寄ったりだから津波来やすいかどうかと運だね。
    物価は何故か東京圏並み。戸建は都心山手線内から見れば安いがそれ以外の東京や神奈川ちば埼玉など見たら同等だし、土地の価値考えたら高く感じる。
    人がのんびりなのは同意。ただし、緩すぎるラテン気質なんでそこが合うなら良いと思う。

  17. 49132 検討板ユーザーさん

    災害時の対応力は重要ですね。
    あまり知られてない事実なのですが、東京のタワマンの一部の物件では、低層階にスプリンクラーが無いケースもあります。
    低層階は消防車の放水が届くからスプリンクラーは不要という理屈らしいのですが、大規模地震が起こった時に、消防車がすぐに来るとは考えられません。
    タワマン購入の際には火災対策は要チェックです。

  18. 49133 匿名さん

    生きてる間に首都圏以上の活気のある美しい都市が出来ることは、もうないんだから、戻ってこれる前提での滞在程度にしといた方がいいよ。時代の変わり目で混乱期だから、一見、逆方向に見えるのかね。スポット的な災害や事件は起こる可能性はあるでしょうけど、東京や横浜で育った人が地方で満足できるかな。

  19. 49134 匿名さん

    首都圏は別に美しくはないと思うけどな。
    生活スタイルは人それぞれ。そこそこ便利な地方都市なら住めば都でしょ。東京育ちで大学出るまで世田谷で暮らしていた友人はもう30年以上福岡で暮らしているよ。

  20. 49135 匿名さん

    >>49134 匿名さん

    生活スタイルと持ち金によるけど、大半の人にとって、都心より便利な街は日本にはないんだよな。

  21. 49136 通りがかりさん

    >>49135 匿名さん
    だからこそ、都心は価格が高いのよね。
    価格安いなら、みんな都心にマンション買うよね。

  22. 49137 匿名さん

    >>49135 匿名さん

    リーマンには難しい話だね

  23. 49138 匿名さん

    >>49135 匿名さん
    >都心より便利な街は日本にはない
    どうでしょうかね、ワンコインでラーメンが食べたい人にとってはとても不便だと思います。毎日新鮮なおいしい刺身を食べたい人にとっても不便です。私事で恐縮ですが、六花亭喫茶室の感動的なまでにフレッシュな生クリームを使ったメニューを楽しむにも不便ですよ、飛行機で帯広まで飛ばないといけません。

  24. 49139 通りがかりさん

    >>49138 匿名さん

    それ全部東京にあるよ。安くはないけど。

  25. 49140 匿名さん

    >>49139 通りがかりさん
    いや、探さないとないと思いますよ。たとえあっても地下鉄を乗り継いで行くのはさすがに不便かと。特に六花亭の生クリームはそもそも原料の高品質な牛乳の調達が都心では困難ですし、彼らも遠方に輸送不能であると考えていて東京に展開してないです。

    なんのために田舎で店をやるシェフが増えていると思っているんですか?良い素材が手に入りやすいからですよ。

  26. 49141 匿名さん

    >>49140 匿名さん

    何十年前の輸送技術の話ですか?
    良い素材は東京でも田舎でも手に入りますよ。

    田舎にシェフが増えてるのですか?東京よりも?

  27. 49142 匿名さん

    >>49141 匿名さん
    あなた言ったでしょ?
    >安くはないけど。

    それこそ航空便で直送すれば良いのかもしれませんが、高価で採算性が低いんですよ。
    地中海のマルタからマグロが届く時代なので、不可能ではないかもしれませんが、現実的かどうかが大事です。都心がシャッター街になりつつある昨今、お金さえ出せばというのはいささか虚しく聞こえますね。

  28. 49143 匿名さん

    >>49142 匿名さん

    都心より田舎の方がシャッター街だろ笑

  29. 49144 匿名さん

    >>49143 匿名さん
    いや、そうでもない

  30. 49145 匿名さん

    >>49143 匿名さん
    >都心より田舎の方がシャッター街だろ笑
    その思い込みが危うい

    https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2103/22/news053.html

    まあ、銀座シックスは店を入れ替えてどうなるか楽しみではあるが

  31. 49146 匿名さん

    >>49134 匿名さん
    たまには仕事を休んで遊ばないとね。都心や横浜の開発と地方の開発じゃあ、センスが全然ちがうからね。ビルのファサードや内装にしてもトップホテル専門の会社と地方工務店で同じ結果になるかな? 同じ名前のレストランでもシェフとスタッフが全然ちがうんだよ。違いが分からないんだったらいいかもね。まだ福岡、札幌などはいいけど、今後一つも予算がつかない町が殆どだから、わざわざ生活基盤を動かさなくてもいいんじゃないかってことですよ。地方で快適なのに首都圏に来る必要もないしさ。

  32. 49147 匿名さん

    >>49145 匿名さん
    地方都市の半分以上営業してない商店街や政令指定都市の駅前なのにも関わらずシャッター街さびれた地域なんてざらにある。都会の駅周辺にいくつもある百貨店がつぶれるのとはわけが違うよ。

  33. 49148 匿名さん

    >>49138 匿名さん
    北海道は別格。食べ物が違うから。冬も快適な断熱仕様、暖房システムが出来上がってるんだけど、日本人が気づかないようにひた隠しにしてるんだそーな。

  34. 49149 坪単価比較中さん

    数日前に札幌で普通の店で飯したけど特に美味くなくいい素材は豊洲に集まると言うのもうなずけた。道東の網走や羅臼の寿司屋は美味かったし、産地の素材で美味いものは地方の勝ちかな。どんなに旨くても東京のバカ高い価格や緊張しながら食べるお店は好きになれないな。何でも有るというのは東京が強いけどね。

  35. 49150 匿名さん

    >>49147 匿名さん
    確かにコロナ前であれば東京一極集中で、地方がさびれて中央が栄えるというトレンドはあった。ただポストコロナの時代はどうだろうか、みんな遠くに行かずに近場で消費するようになったんだよね。変に東京の真似をした地方都市(県庁所在地とか)の中心街は都心とそう状況は変わらなかったと思うが、一方で郊外のベッドタウンの店舗では自粛期間中でもそこそこ売り上げがあった店が多かった。

    都心部はインバウンドをあてにした店舗構成が仇となり現時点では再編成が進んでいて、目下暗中模索の状態と言えるだろう。地方からの上京者も減っていて、東京都はごくわずかな人数だとはいえ人口減少側に振れている状況にある。こういう社会情勢の変化を見る限り、都心を手放しに称賛するのは危険だと思う。

  36. 49151 匿名さん

    >>49149 坪単価比較中さん
    >数日前に札幌で普通の店で飯したけど特に美味くなく
    地元の人の行く店にいかないと...。札幌の中心街はテナントの家賃も高いし東京のコピーみたいな街だよ。

  37. 49152 匿名さん

    >>49149 坪単価比較中さん
    岡山だと、高級ブドウの出荷の際に体裁を整えて肩のところを落とすんだけど、その切落としがまとめて安く出てたりして鮮度もあるから美味しいんだよね。ロジスティクス的には、そういうものさえ東京に集めることも出来るはずなんだけど、そこは高級フルーツ市場や外食利権の関係があるから、敢えて喧嘩を打ってまで利の薄いサービスをすることはないし、うまく出来てんだね。軽トラで異常に安い農作物を捌いているのは大方、留学生などが絡んだ盗品だから、買っちゃダメよ。

  38. 49153 匿名さん

    >>49150 匿名さん
    雪下ろしも運転もしたことない人に手放しに地方移住をオススメするのが一番危険じゃん。23区の実家を引き継げる予定があるんだったら、大人しくしてた方がいいよ。埼玉や千葉の安い物件を買ったり借りたり無理しないで生きるのも選択肢の一つ。

  39. 49154 匿名さん

    >>49144 匿名さん
    再開発のための撤去前画像じゃないか。馬鹿か? 

  40. 49155 匿名さん

    >>49150 匿名さん
    (県庁所在地とか)の中心街は都心とおなじっていってるけど、現状都心よりもはるかにひどい地域は山ほどあるよ。依然として東京の方が空室率が低い場合が多い。実家は東京にあって、今郊外の地方都市に住んでるけど駅ビルの一等地がコロナで半分以上閉店したし、駅前の薬局は2つつぶれたし地方の方が割合としてはひどかったけどね。実家は繁華街の近くにあるけど一時は閉店ばかりだったが今は出店も多い。もっと様々な都市に実際に出向いてちゃんと情報のアップデートをした方がいいよ。
    まあ、空室率はコロナ前よりは上がっているし、都心を手放しに称賛するのはわかるけどね。

  41. 49156 匿名さん

    訂正都心を手放しに称賛するのはわかるけどね。→都心を手放しに称賛するのはよくないってのはわかるけどね

  42. 49157 匿名さん

    とにかくさー。親が新潟だったんだけど、関東は異常に恵まれた場所だって言い続けてたから。埼玉古墳とか関西よりすごいのに、いっさい勉強させない。生粋の日本人が出ていってくれたら支配層上級国民(在日)はどれほど喜ぶだろうか。普段から『早く来い来い直下型』って言ってんだよ。そういう奴らにダマされっぱなしで楽しいか?

  43. 49158 匿名さん

    >>49154 匿名さん
    カレッタ汐留の特殊事情として電通が本社を売却したこともあるとは思いますけどね。

    エイベックス本社ビル売却も話題になりましたが、現在斜陽になってきている特定のセクターの企業に偏った立地の地域はこれから衰退するのではないか、さらに東京の中心って本当に南とか西側にひろがっていくだろうか、という気もします。

    都心って結局後背地から人が来てナンボなんですよね。コロナで人流が止まれば(たとえ政府がごちゃごちゃ言っても賢い日本人は自己判断で自粛するでしょ)、都心で商売をする人も干上がり、いずれ都市としての魅力は失われるのではないでしょうか。長期的に見れば都心に人は集まると考える人の方が大多数だとは思いますが、少しそういったリスクにも目を向けてはどうかなと思います。

  44. 49159 匿名さん

    >>49158 匿名さん
    今日も首都圏繁華街はどこも大変賑わって、みなさん寛いで楽しんでいらっしゃいますよ。外国人は一時期のようにゼロではないですが、ほとんどいないですね。

  45. 49160 匿名さん

    >>49158 匿名さん
    そう、何より大企業が儲からなくなるから、それをどう捉えるかだよね。庶民はまだ天から地獄に落ちる上級国民よりマシと思って、これからのサイレントインベージョン敗戦処理の間に解放後の視座を培っておかないとね。せめて子供に2000万も教育費かけて暗記漬けにするようなことはやめようよ。自分達も犠牲者でしょ? 2000万掛け終わって仕上げた頃にゃあ、卒歴持ってっても高い報酬を得られない時代になってるんだから。

  46. 49161 匿名さん

    >>49146 匿名さん
    都心の再開発された一部のビルがきれいなだけでしょ。都市全体として美しいとは思えないな。
    食事だって都心の有名レストランばかり利用するわけではないから都心に住む理由としては弱い。地方なら普段の食事で新鮮な食べ物を安く食べられるメリットがあるし。
    リタイア後なら一概に都心がベストとは言えないと思うね。住宅価格が1億も違うなら、自分は生活基盤を利便性の高い地方都市に移して定期的に都心に遊びに行く生活を選ぶかな。まあ人それぞれですな。

  47. 49162 検討板ユーザーさん

    このページの広告が、都心から60分のハワイアンタウン

  48. 49163 匿名さん

    >>49161 匿名さん
    予算もつかない、変化もない、進化のない場所ってのは、雰囲気がどよーんとしてるんですよね。感じませんか?感じないんだったらいいんじゃないでしょうか。とりあえず、試しに短期滞在してみて、本当に安くて美味しいものが特定の食材に限らず新鮮な状態で手に入るのかどうか確認してみた方がいいですよね。

  49. 49164 匿名さん

    練馬区 高松にプラウド、豊玉中にバウス、あと中村?にプレミスト 楽しみですね。

  50. 49165 匿名さん

    >>49163 匿名さん
    >本当に安くて美味しいものが特定の食材に限らず新鮮な状態で手に入るのかどうか
    東京の物価は高いし、生鮮品の弱いスーパーが多いという現状を見る限り地方には負けているよ。関西人は関東の野菜の不味さに閉口するという話もあるしね。

    とりあえず熱海のマックスバリュとか市民市場とか行ってみな。イオン系の普通のスーパーにすら負けてるから。

  51. 49166 匿名さん

    とはいえ熱海も一時は廃業した旅館やホテルでゴーストタウン化していたからな、地方の脆弱さというのも確かにあるよね。今ラビスタ熱海を建てている場所もかなり長い間廃墟だった。

    だけど団体客から個人客向けに業態を転換し、地道に花火大会を開催し続けたりして集客に市内一丸となって取り組んできた今の熱海を見ていると、地方都市の凋落はその底も深いけれど、底を打てば大きな成長のポテンシャルがあると思わせてくれる。今の都心にそういうダイナミズムはあまり感じないんだよな。もともと既にあるところに作っても供給過剰に陥るだけなのではないかといぶかしがる人もいる。

  52. 49167 匿名さん

    >>49165 匿名さん
    ほんとにそうか?東京出身で今関西住んでるがスーパーの価格も質も大して東京とかわらんけど、外食は関西の方がレベルが低いと感じるよ、単純に店舗が少ないってのもあるが。物価も大して変わらん。まあ、家賃だけは関西安いけどね。

  53. 49168 匿名さん

    >>49167 匿名さん
    >スーパーの価格も質も大して東京とかわらんけど
    おそらくキャベツみたいな全国的なサプライチェーンで回しているような品目で見ているのかもしれませんね。その近辺でしか採れない季節の旬の野菜とかに着目するといいですよ。

    地方とはいっても、五大都市圏の都心部は東京と大して変わらないと思いますけどね。東京から出て千葉や静岡あたりに行くだけで魚や野菜の質がよくなりますね。

    こういう食べ物の味の差異性は気づくひととそうでない人の差が大きそうです。わからない人は東京都心の生活に苦を感じないのかもしれません。

  54. 49169 坪単価比較中さん

    採って12時間以内に食べないと美味しくないイチゴなんかは、東京で売ってる1パック3千円くらいのモノは大したことないかな。東京で美味いイチゴ食べたことないし食べないね。時間が経っても問題ない食材なら高級店でバカ高い買物すればいいモノ買える。外食は蕎麦とかを除き地方は落ちると思う。地方は底所得者が多いから美味いもの作る事より安く作ることしか考えない料理人が多いと思う。金が無ければ地方生活の方が幸せ感強いか。

  55. 49170 デベにお勤めさん

    史上初「お化け」の撮影に成功。
    19分50秒から天井から手が出てきて手を振ってる。

    【心霊】史上最高の心霊映像!ガチで幽霊出現!!最恐スポットで恐怖現象10連発超え!!!
    2022/06/14 角由紀子のヤバイ帝国
    tps://www.youtube.com/watch?v=t4wsM-Z9ZAE

    リンゴの木村秋則によると宇宙人は2025年に大災害を起こし、2031年に人類の歴史を終わらすそうです。
    人類の歴史は2031年で終わるそうです。
    ちなみに宇宙人は霊現象を武器にすることができる。

    上記の話、2031年に人類が滅びるという話、は世界中の政府、軍、大学教授ら数千か所に1万通以上メールしてるので知ってます
    国内でも自衛隊、自民党、東大教授など数千か所にメール済
    自衛隊からは情報ありがとうございますと返信あったし
    2031年に人類滅亡は、ロシア、アメリカ、CIA、NASA、中国の数千ヵ所に何度もメールしたので知ってます

    この世は神(宇宙人?)が作った仮想現実(シュミレーション)
    神が何も考えないで「えいやー」と宇宙を創ってしまったw

    最新の物理学では時間は存在しない
    過去、未来、時間は幻想
    最新の物理学ではこの世はシュミレーションだと考えられている

  56. 49171 ご近所さん

    そもそも果物、炭水化物は体に悪いのでマネしないようにw

  57. 49172 匿名さん

    今日、一件久々に相見積もりで競合負け。
    別の一件はリピートの話だけど断った。
    最近は客の態度にちょっと違和感を覚えるとすぐ断りたくなる。
    金持ちでもないのにこうやって頑固ジジイになっていくんだろう。

  58. 49173 匿名さん

    アマゾンやっぱりよう売れるなあ
    アマゾンやっぱり返品多いなあ

  59. 49174 匿名さん

    ニューヨークもシドニーも北京も上海も香港も街中は小汚かった。
    羽田に着いてからの帰路、都内は整っていると、改めて思う。

    世界から見ると、東京は綺麗、らしい。
    なぜゴミが落ちていないのか、と。

  60. 49175 匿名さん

    >>49169 坪単価比較中さん

    金があれば東京はなんでもあるが、金が無いと東京は何もないと感じる。地方は安くて良いものが買える。
    結局、食べ物もマンションと同じか。

  61. 49176 坪単価比較中さん

    >>49175 匿名さん
    土地の価格に比例しているよね。競争力が働くこともあるだろうけど、食べ物だけじゃなく医療費もレンタカーもオール15~20%は安かったよ。ジャンクフードとコンビニ価格は同じか。

  62. 49177 マンション掲示板さん

    医療費は、保険診療の場合
    保険点数が全国均一でしょう。

  63. 49178 坪単価比較中さん

    >>49177 マンション掲示板さん
    昨年末に1泊の人間ドックやった時に地方と港区中央区で比べたらそうだった。都内病院も特別な病院ではなく検査内容もほぼ同じ。地域同じでも個人病院の仕上がり価格は大分違うな。妙に安いとこあるよね。

  64. 49179 匿名さん

    >>49178 坪単価比較中さん
    人間ドックのお昼ご飯が帝国ホテルか仕出し弁当かぐらいの差異はありそうだけどね

  65. 49180 マンション掲示板さん

    人間ドックは
    ほとんどが保険診療じゃないですよ。

  66. 49181 匿名さん

    あまり意味はないけど、
    都道府県、幸福度ランキング 2022
    南の方が幸福度高いね。関東は金はあるが悩める人も多そう。

    1.沖縄
    2.鹿児島
    3.宮崎
    4.静岡
    5.福岡

    43.栃木
    44.千葉
    45.神奈川
    46.東京
    47.秋田

    https://diamond.jp/articles/-/306851

  67. 49182 坪単価比較中

    千葉、神奈川、東京が幸福感薄いか 分かる気するな。南に引越した方がいいみたいだ。秋田の最下位は分からないね。

  68. 49183 匿名さん

    東京から近いという観点からすると静岡がてっとりばやそうだね

  69. 49184 マンション検討中さん

    住む場所じゃなくバカほど幸福度上がりそうだけど。

  70. 49185 匿名さん

    転勤族の話で言うと北と南、札幌と博多は悪く言う人はいないね。

    本当に良いからなのか
    期待値が低いからなのか
    そう思ってないとやっていけないのか分からんが
    悪く言う人はホントにいない。

  71. 49186 匿名さん

    人生上り坂の時は人混みでも無敵だけど
    人生下り坂の時はこんなに人が多いのに誰も俺の事を知らない、と感じたり
    東京は東京でしんどいし大変だわね。

  72. 49187 マンション比較中さん

    体調・金銭・家族の事で悩み無くセロトニン出せる生活が最強やな。

  73. 49188 匿名さん

    あの「世界のイチロー」「年収20億時代のイチロー」「父親世代の財界人も尊敬するイチロー」ですら六本木ヒルズで服を買う時に「店員が見下してくる感じが嫌」とか思っちゃうってんだから人間は面白い。

  74. 49189 匿名さん

    >>49187
    間違いないね。

  75. 49190 匿名さん

    東京は格差社会だからね。都区部だと金持ちじゃないと家も買えない。
    いずれみんな死ぬんだから、格差、競争社会でストレス抱えて生きていくより、バカで貧乏でも幸福を感じて生活する方がいいのかも。

  76. 49191 匿名さん

    >>49188 匿名さん
    あれはそういう接客が高級そうに見えるという演技だから...
    外商を通せばいいんだけどね

  77. 49192 匿名さん

    >>49190 匿名さん
    >都区部だと金持ちじゃないと家も買えない。
    一度頭を切り替えてフラットな目で築古とか駅遠を検討してみよう。都心三区でも探せば買えないわけじゃない。

  78. 49193 匿名さん

    築古って実際に内見するとガン萎えするんだよね。どんなけリフォームしても建物の内部は変えられないし。
    高級ホテルで築40年50年とかだと室内リフォームで綺麗に見えても、Gが出没したり、排水が悪かったりする。

  79. 49194 匿名さん

    >>49191 匿名さん
    そっちじゃなくて大人になって金持ちになっても生まれ育ちで染み付いたものがあるという客側の気持ちね。

  80. 49195 匿名さん

    >>49192 匿名さん
    一般的な話をしただけです。確かに築古や駅遠なら金持ちじゃなくてもまだ買えますね。
    自分は小金持ちの部類に入ると思うけど、個人的に賃貸の方が有利なので買わないつもり。昔は持ち家だったけど売っちゃった。

  81. 49196 匿名さん

    >>49193 匿名さん
    >築古って実際に内見するとガン萎えするんだよね。

    ハハ、確かに。
    翻って、欧州の地盤沈下がこういうところにも表れたり。
    TVで見てたヨーロッパは歴史のある建物が綺麗でおしゃれに見えて憧れてたのに
    日本人も(他のアジア人も)行くようになって
    「あれ?大した事ないな。街が汚えな。黒人多いな。あんまいい暮らししてねえな」って気付いてしまっり。

  82. 49197 匿名さん

    >>49194 匿名さん
    まあそういう店でたくさん買ってあげると、次からわかりやすくデレてくるというプレイも楽しめたりするんだけどね。

  83. 49198 匿名さん

    >>49195 匿名さん
    築古でも家賃は今の相場で出ていたりするので、築古の利回りの良さに着目するといいと思いますよ。新築みたいに値落ちが激しくないし

  84. 49199 匿名さん

    >>49197 匿名さん

    生涯100億稼いだ有名人でも拭えないものがあったり
    庶民でもちょっと買ったらデレてくると喜べたり
    いろんな人がいて人間は面白いね。

  85. 49200 匿名さん

    金があっても学歴がコンプレックスだったり
    金があっても中小企業で知られてない事がコンプレックスだったり
    金はなくても上場企業で働く事が誇りになったり
    30年経っても田舎出身である事がコンプレックスだったり
    いくら稼いでもフレンチやワインより赤ちょうちんが好きだったり

  86. 49201 匿名さん

    海外移住といえばNY・ロンドン・パリじゃなきゃ意味がないものいれば
    背が低くて物価の安い東南アジアの方が気が楽ってのもいれば
    日本人のいないところを好むのがいたり面白いね。

  87. 49202 匿名さん

    >>49198 匿名さん
    築古を買って賃貸に回す不動産投資を勧めていますか?
    それもありかもしれませんが自分には資産不足すね。あと3億資産が増えれば考えてみます。

  88. 49203 匿名さん

    >>49202 匿名さん
    自分が住むとしたら、という話ですよ。
    利回りというのは自分が賃貸で住むのと家を買うのとどちらがいいかという話です。
    私なんかは日曜大工が好きなので、あまり築古は気になりませんけどね。

  89. 49204 匿名さん

    >>49203 匿名さん
    了解。今住んでいるマンションは築古だけど駅近で便利で家賃も安いんですよ。買うより他の投資に回した方がリターンいいのでしばらくこのままの予定です。

  90. 49205 匿名さん

    >>49204 匿名さん
    >駅近で便利で家賃も安いんですよ。
    自分が借りたい時に、空いているといいですね(笑

  91. 49206 匿名さん

    >>49205 匿名さん の続きですが、世の中そういう良い物件を借りている人ばかりではないですよ。賃貸には若い頃とてもお世話になりましたが、住人の質や、建物の質の悪さに泣かされましたよ。二度と賃貸に戻る気はしませんね。

  92. 49207 匿名さん

    >住人の質や~~の悪さに泣かされましたよ

    そういう理由で戸建てを選ぶ人も多いわわけで
    そういう人にとってはマンション民同士の賃貸・分譲の争いは小さいのかもね。

  93. 49208 匿名さん

    >>49207 匿名さん
    まあ戸建て戸建てで特有の問題もあるから戸建てを選ぶ人、分譲マンションを選ぶ人それぞれだとは思うけどね。

  94. 49209 匿名さん

    戸建ては騒音問題が起きないと考えている人が多いけれど、実際は夫婦喧嘩や親子喧嘩の声が外にダダ漏れだからね...たまに110番通報されている家もあるぐらい。

    楽器の練習をバリバリやりたい人とかホームシアターを作りたい人は防音工事しないと近隣から苦情が出ますよ、戸建てでもね。

  95. 49210 匿名さん

    >>49205 匿名さん
    安くて便利なので当分引っ越すつもりないですよ。次に引っ越すときは家を買うときだけど今買おうと思うマンションはないですね。いいなと思うマンションは2~3億するし。笑。



  96. 49211 匿名さん

    >>49210 匿名さん
    まあ確かにインフレで生活が厳しくなれば都民から県民になりさえすればいいので、賃貸派は気楽でいいですよね。

  97. 49212 匿名さん

    >>49211 匿名さん
    賃貸派は気楽といっても、インフレになるなら投資しないとダメですよ。インフレで生活が厳しくなって安い場所へ引っ越すのは最後の手段にしたいよね。
    自分は転勤のときに持ち家を売りましたが、売ったお金は全て株に投資して結果的にうまくいきました。賃貸派こそ投資が大切だと思います。

  98. 49213 匿名さん

    >>49209 匿名さん

    そんなことはみんな分かってるから大丈夫よ。

  99. 49214 匿名さん

    >>49211 匿名さん
    >まあ確かにインフレで生活が厳しくなれば都民から県民になりさえすればいいので、賃貸派は気楽でいいですよね。

    こう書くとまるで分譲購入組の様に見えて、実際はこどおじってのがネットの世界。

  100. 49215 匿名さん

    >>49212 匿名さん
    もっとも中途半端な時期に始めた人とかレバレッジかけてた人は最近の株式や暗号資産の急落で結構な傷を負ったみたいだけどね。不動産は住んでいればどうということはないのでこういう局面ではリスクヘッジにはなるけどね。

  101. 49216 匿名さん

    >>49175 匿名さん
    そうでもないけどね。今滋賀に住んでるけどスーパーの魚は東京と比べてもおいしくない。価格は変わらない。半額商品が少ないからむしろ高い。魚は東京の西友の半額寿司の方がましなレベル。ほかの商品も特別安いわけじゃない。外食は中価格帯の店ばかり店も少ないから退屈。東京にいたときは自宅周辺で安い店から高級店までいろいろ選べたんだけどねえ。今は選択肢広げるために出前館使ったり滋賀のホテルで夕食食べることが多いから、東京にいる時より食費は倍近くかかってる。それなりに高級なホテルやレストランで滋賀の名物例えば、近江牛とか食べればそれなりに楽しめるけどめちゃくちゃ安いというわけではない。

  102. 49217 匿名さん

    >>49216 匿名さん
    魚が美味しくないと思える理由の一つとして滋賀県は漁港がないことと、巨大な湖がど真ん中を塞いでいるので交通の便が悪く魚の輸送が難しいからじゃないかな。

    伊豆とか行くと海のものが絶品だけどねえ。多少地域によって得意不得意はあると思う。

    ちなみにレバナス勢はまだ息してるんかいな。

  103. 49218 匿名さん

    食い物といえば、金沢と京都に別宅があったらいいなと妄想しているんだが、贅沢かね

  104. 49219 匿名さん

    滋賀は海なし県だから魚は安くないよ。

    料理・食材がおいしい都道府県ランキング
    滋賀は残念ながら46位だそうです。
    http://bmft.co.jp/publication/reports/regionbrand/

    https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/368020/2

  105. 49220 匿名さん

    ごちゃごちゃ言ってると琵琶湖の水止めたるで!

  106. 49221 匿名さん

    >>49219 匿名さん
    北海道圧勝だな、ロシアに盗られなくて本当によかった。

  107. 49222 匿名さん

    >>49220 匿名さん
    まあまあ、滋賀県で金目鯛とか鰹の美味いのにありつけるわけがないじゃないの。
    でも鮒寿司とかが名物なので鯉料理とか鰻とか淡水魚系は強そうだけどね。

    https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/area/...

    琵琶湖でしか手に入らないセタシジミ貝のしじみ汁とかすごい興味あるわ...

  108. 49223 匿名さん

    >>49221 匿名さん
    北海道はイメージ通り強いね。あと福岡も美味しもの多いみたい。
    一方、海なし県は総じて下位に沈んでます。

  109. 49224 匿名さん

    >>49223 匿名さん
    山梨は果物が美味いけどね、魚とかが美味いと印象に残りやすいかも

  110. 49225 坪単価比較中

    まあ基本は魚介なんだろうな。肉は現地じゃないと食べられない美味い肉って聞いたことないし。

  111. 49226 匿名さん

    しかしマンション価格は下がらんな。

  112. 49227 匿名さん

    移住するにしてもメシのうまさは重要なポイントだよね。
    やはり福岡、石川、静岡あたりが良さそう。

  113. 49228 匿名さん

    新潟いいよ。米、水、魚、美味し。
    東京にも2時間かからず来れるし、色々丁度いい。

  114. 49229 匿名さん

    新潟はメシがうまいのはポイント高いんだけど、何故か幸福度が低めなんだよな。秋田や青森も幸福度が低いけど、日照時間とか関係しているんだろうか。

  115. 49230 検討板ユーザーさん

    魚が美味くて温泉があって温暖な気候、猛暑少なめなところがいいなぁ。
    新潟はフェーン現象と豪雪があるし、伊豆とか?

  116. 49231 坪単価比較中さん

    オレもどこに住んでもいいクチだけど、メシと温泉だけでは永住を決められないな。何かピタッとくるものがないと。本当に好きなモノがないと難しいね。

  117. 49232 匿名さん

    >>49230 検討板ユーザーさん
    最近は熱海駅駅近はやたら高いんで、網代の方とか湯河原が安くていいですね

  118. 49233 匿名さん

    >>49231 坪単価比較中さん
    熱海マリーナを起点に船で動くと楽しいですよ。
    リゾマン買うのと同じかそれ以上の費用がかかりますが

  119. 49234 匿名さん

    23区スレで他県の事を書いてるほど、23区価格のネタがないわけ?

  120. 49235 匿名さん

    なんか10日前のこれ↓を見て、まだまだ下がらないなと思った人は多いと思う。

    三大都市圏・主要都市別/中古マンション70㎡価格月別推移
    https://www.kantei.ne.jp/report/70m2/1058

    調整はあると思うんだが、来年か再来年かなあ...

  121. 49236 匿名さん

    レインズでも似たような傾向
    http://www.reins.or.jp/pdf/trend/mw/mw_202206_summary.pdf

    平米単価はどんどん上がっていて、狭い部屋に妥協する人が多くなっているようだ。
    築古も築年数で補正するとやっぱり上がっているということだろう。

    これで大暴落でも起きればこのスレッドもお祭りになるんだろうけどねえ...

    先日電通に地検が捜索に入ったというニュースがあったが、ついにそんな時代になったのかという感慨が深い。テレビ局や新聞社、大広告代理店が集まる地域は今後衰退するだろう。そういう目で見ると、こんな時代でも価格の歪みを見つけられるかもしれない。

  122. 49237 匿名さん

    テレビ局や新聞社はだんだん本業じゃ食っていけなくなりつつある。
    不動産業で食っていく時代が来ている今、メディアの流す広告宣伝に注意する必要がある。

  123. 49238 坪単価比較中

    ネタは無いね。北参道タワーを最後にマンション検討は中断したから1年チョイ価格は気にしてない。一挙に1割下がれば検討再開かな。来年売り出す三田や浜松町高層マンションは品質と価格に興味あるから見るけどバカ高いだろうな。

  124. 49239 匿名さん

    つい先日出た年報マーケットウォッチだが、
    http://www.reins.or.jp/library/nmw2021.html

    表7-③ 中古マンションの価格帯別状況[都区部]を参照いただけるとわかるが
    2011年の頃に中古マンション販売のボリュームゾーンは3000万未満から4000万未満だった。
    この傾向はしばらく同じだったのだが、
    2016年ごろから5000万未満、7000万未満も急に数が増えてきて、それ以上の高額物件のカテゴリーも増えてきた。
    2021年のボリュームゾーンはなんと7000万未満で、2億越えの物件は2011年にたった4件だったのに、2021年には132件と30倍以上に増加している。

    2021年の新規登録は2000万未満、3000万未満が多いが、在庫も結構多く、新規登録/在庫比はその他の価格帯とあまりかわらない。安ければ売れるという地合いでもないようだ。どんなクズ物件が登録されているのか興味がある。逆に新規登録/在庫比が低いのは一億を超えるカテゴリー。億ションを誰かが旺盛に買っているようだ。

  125. 49240 匿名さん

    明らかに相場は上がってきている。それをバブルだと背をむけるのか、そういうものだと受け入れるかによっても買えるか買えないかの差が出てくるだろうな。

    ここで高い、高いと連呼して、少しでも需要を減退させようと考えている人もいるんだろうけれど、買う人は買うよ、高くても。

  126. 49241 匿名さん

    都心のマンションを売って、熱海に買う人もいるだろう。

    都心なんて本当は住みづらいんだから、素直に考えるとそういう選択になる。

  127. 49242 匿名さん

    >>49241 匿名さん

    しかし、リゾートは人気が落ちれば街が廃墟と化すリスクがあるからな。
    景気が落ち込むととんでもない負動産になり得る

  128. 49243 匿名さん

    新築マンション価格なんて株価に半年ほど遅れて、株価の半分程度の変化率でしか動かないんだから3カ月に1回程度みておけば十分だと思うよ。

    現状は、新築はこの半年以上ほぼ横ばいで上がっていない。中古はまだ上がっている。先行指標の株価は今年は調整しているが、平均すれば10%も下がっておらず高値圏を維持している。金利が上がらなければマンション価格もしばらく大きな変化はないと思うよ。

  129. 49244 匿名さん

    >>49242 匿名さん
    今のところは伸びているしね、都心に30分そこそこで通勤できる宅地という側面もあるので経費化できる個人事業主などの経営者層を中心に今後も人気を博すと思うね。なんか迎賓館利用する人が増えたのか、新しく買った人が増えたのか、最近風呂が混んでねえ...この調子ならまだ上がるような気がする。

  130. 49245 匿名さん

    熱海なんて安いからな。

  131. 49246 匿名さん

    >>49245 匿名さん
    そうでもないよ。
    ここでも駅近の評価が高くていい値段している。

  132. 49247 マンション検討中さん

    でも民度と物価は秘宝館なんでしょ

  133. 49248 匿名さん

    >>49247 マンション検討中さん
    まあ誤解を受けることを承知で分かりやすく表現すると、熱海全体に流れるゆるーいノリがいいのよ。なんでもかんでもけしからんというのは都心に任せておきましょう。

  134. 49249 マンション掲示板さん

    海と緑に囲まれてスローライフ送りたくなるのはわかる
    熱海まで行くのは遠いからうちは豊洲にしたけど

  135. 49250 坪単価比較中

    確かに熱海なら豊洲だな。魚も豊洲の方が美味そうで小綺麗、眺望もいいし楽しそう。

  136. 49251 匿名さん

    熱海か。いいねえ。

    今日は8時半にお客からの電話で目が覚めました。

  137. 49252 匿名さん

    >>49250 坪単価比較中さん
    >>49249 マンション掲示板さん
    豊洲に今度温泉できるけど、マンションに温泉大浴場のあるところはあまり聞いたことがないし、熱海にはあるストリップ劇場もフィリピンパブもないと思ったなあ...あったらごめん。

    まあ23区のマンション価格のスレッドなのでかなりスレ違いだからこの話題はここまでで。

    豊洲も千客万来の温泉がはやくできるといいね、来年の冬に開業とか。
    https://www.supersento.com/kanto/tokyo/senkyakubanrai.html

  138. 49253 匿名さん

    今日は起きたら13時半。着信が3件あった。2件は商談中のお客さんで危なかった。
    1件は先物の営業。

    しかし、今年の夏は11日~21日まで休みって人も多いんだろうな。

  139. 49254 匿名さん

    もう眠い。一眠りさせてもらいます。

  140. 49255 マンション掲示板さん

    しかし値上がり止まらんな。
    少々の円高は影響なさそよな。

  141. 49256 匿名さん

    >>49255 マンション掲示板さん

    ファミリー向け物件の価格の上昇が止まらんね。広めの3LDKの価格の強さが目立つ。未だにテレワーク化や転勤削減含めた時代の変化の影響が強いと見受けられる。
    新築は狭い3LDKが多いから、中古も広めの3LDKが強い。

    地味に大手企業で転勤が無くなって東京に家を買うっていう需要が大きいかな。

  142. 49257 匿名さん

    そこまで時代を先取りしてない
    もっとリアル

  143. 49258 匿名さん

    >>49257 匿名さん

    もっとリアル、とは…?

  144. 49259 匿名さん

    >>49258 匿名さん

    そこは削除で。

  145. 49260 匿名さん

    今日は南箱根に来ています。

  146. 49261 匿名さん

    電気自動車の現在地はどの辺り?

  147. 49262 匿名さん

    今日は昼に起きてボーっとしてた。
    ただいまクリニックをネット予約。現在55人待ち。

  148. 49263 匿名さん

    自分の番まであと8人。
    その後にも丁度10人待ってる。
    医者も大変だな。

  149. 49264 匿名さん

    オオタニさ~ん

    二桁勝利&二桁本塁打(10勝・25本)達成おめでとう!

    実は+二桁盗塁で(ベーブ・ルースもやってない)メジャー初のトリブルダブルだってことを知ってるよ!

  150. 49265 坪単価比較中さん

    オオタニやったね。驚くような事して欲しいし

  151. 49266 匿名さん

    >>49265 坪単価比較中さん

    今シーズンは30本塁打200奪三振がもうすぐだね。
    後は規定投球回到達で防御率2点台前半行ければもう文句無しの大成功だ。

    しかしGOATとなるにはやはりポストシーズンで活躍しないとなあ。

    それにしてもどの新築マンションもたっけえな。

  152. 49267 坪単価比較中さん

    >>49266 匿名さん
    オオタニには最多勝利とホームラン王を同時に取って欲しいね。
    新築マンションは下がるのに時間掛かるでしょ。世界中がぐちゃぐちゃの内はど貧乏にならない限り様子見じゃないの。やや上がって高止まり

  153. 49268 匿名さん

    今年もMVP取って欲しいな。
    ジャッジに勝つには、15勝、30本。あるいは13勝、35本くらい必要か。

  154. 49269 匿名さん

    勝利数は加味されないよ。
    MVPなんて実質WAR競争だからね。
    現時点ではジャッジの方がWARが上。ただ、かなりの接戦になることは間違いない。

    それにしてもインフレも止まんないねえ。

  155. 49270 匿名さん

    ジャッジはアメリカ人には珍しく聖人君子キャラなんだっけ?

  156. 49271 匿名さん

    今日は飲み会の為、久々に電車に乗ってます。

  157. 49272 匿名さん

    都心のオフィス空室率がとんでもないことに

  158. 49273 匿名さん

    >>49272 匿名さん
    あ、間違えた。今貼ったのは十年前
    今年の7月は下

  159. 49274 匿名さん

    何度見てもやっぱり不動産は強いね。
    そりゃデベがマンションじゃなくて貸ビル業に力を入れる訳だわな。

  160. 49275 ご近所さん

    >>49274 匿名さん
    毎日値段が下がっていないことを確認してホっとできるのはいいですね

    持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人 5
    https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1657449854/l50

  161. 49276 匿名さん

    都心5区のオフィス賃料はピークから約12% 下げてようやく下げ止まりそうな感じですね。
    でもコロナ前に戻ることはもうないんだろうな。

  162. 49277 匿名さん

    >>49276 匿名さん

    リーマンの時もみんなそう思ったよ。
    世の中一寸先は闇。本当に予想が難しいよ。

  163. 49278 匿名さん

    三菱地所リアルエステートサービスの空有率レポート8月号が出た



    これの良いところは江東区とか品川区もフォローしていて
    新規オフィスの供給が相次いだ品川の空室率が二桁にジャンプアップするところとか、賃料を下げて必死で防戦して善戦している渋谷区とか区ごとに特徴が見えて面白い。中央区なんて賃料を下げても空室率が上がっている。さまざまな地域で店子のの奪い合いになっているところが笑える。品川区の挙動を見ると、これから再開発で大型オフィスがどんどん供給されてくる区では洒落にならない事態が起きるだろう。

  164. 49279 匿名さん

    かつては世界経済を牽引することを期待されていたロシアや中国が増上慢になり、ますます世界の趨勢から乖離し孤立する一方で、安倍元首相が暗殺され、オリンピックがらみの疑惑で電通に検察の捜索が入るなど、日本の内外で大きな出来事が相次いだ。今年は戦後史の大きなターニングポイントとして記憶されるだろう。いきなりアップサイドダウンとはいかないだろうが、大きく経済や政治の重心が動くことだろう。明日はどんな世界がやってくるのだろう。

  165. 49280 匿名さん

    最近羽田の離発着が増えたせいか、怒りのツイートが増えましたね。


  166. 49281 匿名さん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/607372/res/164/
    >港区品川区渋谷区が高級住宅街と呼ばれた時代は終焉ですね。

  167. 49282 匿名さん

    今日も日本は平和で有り難いな。

  168. 49283 マンション検討中さん

    >>49278 匿名さん

    俺の予想通り山手線東側は凄惨な事態になりそうだな。
    リニアを軸とした構想がコロナで完全に崩れたもんな。

  169. 49284 匿名さん

    いい夢見てんな

  170. 49285 匿名さん

    確かにリニアの開業は遅れることはほぼ間違いないと思うね。
    赤字ローカル線の維持が困難になるぐらいに収益路線の乗客が減っていて、しばらくの間はリニアどころではないだろう。関連企業の損失がどれほどになるのか想像すると気が遠くなってくる。東海道新幹線の駅を少々間引いて採算性を向上させるという議論も出るかもね。

  171. 49286 匿名さん

    まずガラガラのこだまを廃止してしまえばリニアを通す代わりに多少はなるだろう。

  172. 49287 匿名さん

    オフィスの空室率が増えるということは都心で働く人がそれだけ減るということで、外部から流入する人をあてにした周辺商業地への悪影響が大きくなる。恵比寿ガーデンプレイスの三越が撤退したあとに庶民的なスーパーが入ったように、一気に都心は庶民的な街に変わっていくかもしれない。ローンでカツカツの普通の人にとっては嬉しい変化が起きるのではないか。

  173. 49288 匿名さん

    >>49277 匿名さん
    アメリカもこんな感じ。

    米国の出社4割 在宅定着、Amazonオフィス拡張見直し
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN280290Y2A720C2000000/

    コロナによる変化は、景気の山谷の話ではなく不可逆変化と言えるのでは。

  174. 49289 匿名さん

    >>49288 匿名さん
    アメリカは比較的成果主義で、割と管理も緩いんだけど、日本の場合は労働時間を重視して成果の比重が低く、管理も厳しい傾向にある。職場の人間関係を重視する日本型のムラ社会的な職場環境だとリモートはあくまでも補助的手段とするところが出てくるんじゃないかと思います。

    知り合いは非常事態宣言とかコロナ感染拡大などの時にはリモートで、感染者数が減ると出社するという感じですね。よく日本でリモート推進派企業の代表格としてあげられる富士通とかは自分とこのシステムを売るための宣伝パフォーマンスの要素が強いと思います。

  175. 49290 匿名さん

    多分都心五区のオフィス需要自体は少し低下するだけだと思うんですが、それよりも今まで旺盛に行われてきた再開発によるオフィスの供給増の方がオフィス空室率や賃料水準の悪化をもたらすのではないかと懸念します。既存物件が賃料ディスカウントやフリーレントなどの手段を駆使して必死でテナントを引き留めているということもあるんでしょうが、新規物件の空き方はいささか異常です。これから品川区とか港区とかどんどん供給あるんですが大丈夫かと。とりあえず売却を活発に行って決算だけは良くするということをしている会社もありますが、一通り売っ払った後が大変そうです。

  176. 49291 マンコミュファンさん

    >>49281 匿名さん
    じゃあ、どこが高級住宅地なのかな?
    まさか城東の埋立団地、江東区なんて言わないよね?


  177. 49292 匿名さん

    >>49289 匿名さん
    でも保守的なNTTも主要7社の従業員の半分約3万人を対象に、原則テレワークに移行しましたよ。

    勤務場所は自宅やサテライトオフィス。
    出社が必要になった場合の交通費の支給上限は設けず、飛行機も利用できて、日本のどこに住んでもOKとのこと。
    うらやましい。他の企業も導入して欲しい。

    https://www.nikkei.com/article/DGKKZO61854290Z10C22A6MM8000/





  178. 49293 匿名さん

    >>49292 匿名さん
    >飛行機も利用できて、日本のどこに住んでもOK
    サテライトオフィスってところがミソでしょうね。チームごとにサテライトに出勤するようにはなるんじゃないかと思います。富士通もそうですが、ネット系技術者はこういう掲示板的なコミュニケーションでやりとりするのに慣れていますし、やはり業界によっても違う部分は出てくるのではないかと思います。

    NTTは社員割で光を安く引けるのかもしれませんが、リモートで問題になるのは自宅のネット環境ですね。通信回線の品質が悪いと声が割れたり途切れたりして会議にならないときもあります。

  179. 49294 匿名さん

    あと、ちょっとしたマイクロムーブメントっていいますかね、オフラインで会っているときとオンラインで会っている時とでボディーランゲージとか表情、ちょっとした声色や抑揚などがうまく伝わらない感じがオンラインにはしばしばありがちで、コミュニケーションに困難を感じることがあるんですよね。誤解が生じたりとかするとそれが疑心暗鬼に発展して退職につながっちゃうような人もいるのかなと思います。

  180. 49295 匿名さん

    直近の新築を見ていますが、デベの皆さんは強気すぎて気持ち悪い・・1億~2億の物件はざら、お金持ちはいくらでも買いたい人がいるんですよ・・なんて・・実態経済とかけ離れて新築価格(マンション、戸建て)が上がっているような感じがします。また中古市場でも仲介会社がなんちゃってリノベをしたうえ、再販で市場に高い価格で放出しますが、それも価格を吊り上げている状況かと・・買いたい人が買えない相場が当面続きますね・・デベや仲介が金儲けしようとしているのはわかりますが、本当に日本の将来のためにやっているかは甚だ疑問ではあります。

  181. 49296 匿名さん

    完全にバブルとみていますが、一回そのバブルが崩壊しないと難しいかもですね。リーマン時には建設会社やデベがどんどん赤字減益或いは倒産する局面にならないと難しいと思うし、来年初め、黒田総裁の任期が終わって、金融引き締めにならないと、なかなか難しいかと。
    それと原料価格の上昇を言い訳にしているデベさんがいますが、輸入木材価格は、例えば一戸建ての場合は、せいぜい「20万円」程度。建築費のほとんどは、自社の人件費もしくは、「他社製品の仕入れ」。他社製品の仕入れのほとんどは、研究開発費と加工に伴う人件費だと思う。原材料費というのは本当に微々たるものかと。
    便乗して値上げして一儲けしようとする魂胆が結構透けて見えます。
    直近の決算でも総じてデベ・ゼネコンさんが増益している状況を見ても、この上昇相場で恩恵を受けているのがわかります。

  182. 49297 買い替え検討中さん

    >>49279 匿名さん
    そんな、難しい話じゃないよ。今までの上級民ネットワークによる常態的ピンハネ、100年毎のガラガラポンによる庶民からの資産強奪による仕切り直しがもう出来ないってこと。今回、連続した茶番が派手に絶賛失敗中なんだがわからんかね?今までの世界が異常だったんだよ。代々の政治家もいなくなるだろうね。

  183. 49298 買い替え検討中さん

    >>49289 匿名さん
    欧米元来の個人主義の割り切り方とはニュアンスが異なるけれど、日本もコロナ前と全く同じには戻ることは絶対にないですよね。景気の冷え込みも来るから、今までの都心オフィスの鉄板の成功法則というようなものが成り立たなくなると思う。一等地に最新の設備でビルを建てれば絶対儲かるみたいな法則がさ。

  184. 49299 買い替え検討中さん

    >>49292 匿名さん
    そんなの、リストラの準備に決まってんじゃん。楽して得することなんてないんだよ。
    そりゃあ、何年かバッファを持たせるでしょうけどね。

  185. 49300 匿名さん

    海外勢が結構買ってんだってさ。
    通販に含まれる倉庫代とか海外の会社に払ってるのってヤダな。
    ホテルや商業は値切ったところで、冬の時代の維持費を出してくださるなら感謝かな。

    https://gentosha-go.com/articles/-/39499?per_page=1

  186. 49301 匿名さん

    >>49299 買い替え検討中さん
    え?半官の企業でリストラなんてあるわけないだろ。
    NTTってマジ楽だぞ。黙ってても金入ってくるんだから。

  187. 49302 匿名さん

    >>49296 匿名さん
    労働集約的なところが最近の働き方改革の影響を顕著に受けて、コストアップしたところだと思うんですよね。この辺で給料が上がらないとか働き詰めだとか子育てができないとかさんざんネガティブなことを書き散らしている人がいますが、政府だってさまざまな法改正で労働時間の規制を厳格にするとか職場のメンタルヘルスへの配慮を義務化するとか、あるいは育休や産休をとりやすくするとか、賃金の値上げを企業に要請するなどあらゆる手を使ってみんなが家族と一緒に長く家にいられるようにしたり、給料を高くする手助けをしてきたわけですよ。その結果労働コストは上がり、うちも人件費率が上がったと税理士に怒られてます。

    家にいる時間が長くなり、快適な家への需要が高まるとともに、労働集約的な家の価格もコストプッシュによって上昇する結果になったわけです。しかも大胆な金融緩和で投資しさえすれば勝つのが当たり前という右肩上がり相場が続いて投資でお金を手にする人が増えている上に、金利安や給与が増えた結果、たくさん借りれる人も大幅に増えた。高くても買える人はふえているわけですよ。バブルってのはごく一部の人が思惑だけで実態に伴わない消費をしているのが一つの兆候なわけですが、実需の人も一生懸命買い支えているところをみると、まだまだバブルじゃないんじゃないかというのが私の見立てです。

    たぶん、今の相場が下がるときは日本経済も崩壊して失業者が溢れる時でしょう。それはバブル崩壊とは言わず、単純に不景気なだけです。

  188. 49303 マンション検討中さん

    バブルのときと比べると金利があまりに低いから、日経平均とともに経済成長の範囲っと言えるかと思う。
    が、みんなこの低金利が35年続く前提で、ローン組んでるから、黒田の後に金利上げられたら、ローン払えずに中古市場に一気に供給がでて、相場崩れるだろうね。

  189. 49304 匿名さん

    >>49302 匿名さん
    新築オフィスは床余りまくりだし賃料も減ってるでしょ。住宅も同様。
    もう実需付いてきてないよ。残念読み違えてるね。

  190. 49305 買い替え検討中さん

    >>49301 匿名さん
    今日の西暦と日付を書き留めておいて下さい。多少時間は掛けるでしょうがね。
    実質上、半官みたいな東芝はどうなった? 富士通も同じ匂いがするんだな。
    そもそも、実際毎日出勤せざるを得ない社員が厳然といるのに、こういう全員とかセンセーショナルに発表するには意図があるし、バックの経団連とかとグルでやってんだよ。まあ、簡単に言うと労働条件を悪くするための下準備だな。
    大事なことは、日銭的には出来るだけ傘の下で凌がせてもらって、精神的には独立することだな。人類史上初めて、支配が終わるってことは、そりゃあ、みんな大変ですよ。永遠に子孫がハブられ搾取されることに比べたら、給料が減ったり転職なんか、蚊に刺されたようなもん。でもハブってる方が圧倒的少数だとみんな、分かってしまったんだな、これが。

  191. 49306 匿名さん

    >>49304 匿名さん
    >新築オフィスは床余りまくりだし賃料も減ってるでしょ。住宅も同様。
    家賃はそれほど安くなってないけどね。
    オフィスを作る予定のところに計画変更でマンションが造られるなんてこともあるかもしれない。ひょっとすると少し安くなるかもね。

  192. 49307 買い替え検討中さん

    >>49306 匿名さん
    そういうのを、恐る恐る出し始めた、初期の誤差を拾えるかもって感じはあるよね。
    骨格ママで中を住居用にリノベとかって、なんだかんだ実需素人は二の足を踏む案件だからね。かと言って、既にこんな相場で、利幅の薄い住宅系をまとめて買う馬鹿もいないだろうしさ。

  193. 49308 匿名さん

    >>49304 匿名さん

    家賃って安くなってる?
    単身用は安くなってるだろうけど、ファミリー用って下がってるかな?

  194. 49309 買い替え検討中さん

    >>49308 匿名さん
    下がってないよね。これからもよっぽどのボロ部屋以外は下がんないよ。修繕だなんだで金かかるし。

  195. 49310 口コミ知りたいさん

    >>49295 匿名さん

    マンション業者が値上げしたいならすればいいよ。
    そんなもん。買う気ないからね。、

  196. 49311 口コミ知りたいさん

    >>49298 買い替え検討中さん
    私の勤務先も完全にテレワークで仕事できてるし。
    携帯の電波がつながるならアマゾンの奥地でも会社にデていくのと同じ仕事できますが。

  197. 49312 評判気になるさん

    >>49299 買い替え検討中さん
    会社に行かないと仕事したことにならない?
    昭和のジジイですか?
    そんな考えは令和では通じないですよ。

  198. 49313 匿名さん

    日本人は、喉元過ぎれば熱さを忘れる、ってタイプが多いからね。
    311があったのに湾岸人気は相変わらずだし、土壌汚染で騒いだ豊洲も相変わらず人気だし。
    コロナ禍が落ち着いたら、テレワークも下火となるかもね。

  199. 49314 匿名さん

    >>49313 匿名さん

    日本人に限った話じゃないけどね笑 
    人間は忘れる生き物だよ。大体3年で全て忘れ去られる。

    まあ出社vsテレワークの実績が出てくるのはこれからだからね。
    そろそろ会社として、また各部門として、個人として出社とテレワークのどちらが有効なのか。結果が見えてくる。

    イーロンマスクはテレワークを完全否定したが、日本もコロナを5類にしたら各経営者が判断を下す時期なんじゃないかな。

  200. 49315 匿名さん

    >>49309 買い替え検討中さん
    ワンルームは苦戦している大家がツイッターで弱音をつぶやいているのをよく見るところをみると、実際どこも大変なんだろう。

    最近の単身者はワンルームではなく1LDKを選ぶ。リモート部屋が確保できるからね。

  201. 49316 匿名さん

    >>49313 匿名さん
    結局、騒ぎの後に冷静に検証したら問題なかったってことだよ
    東日本大震災→ちゃんと地盤改良されていれば液状化は怖くないと結論
    タワマンのトイレもエレベーターもいっときは不便したけど、結局すぐに回復すると理解。

    豊洲の汚染→コンクリでちゃんと蓋をしなかった阿呆な設計がなければ大丈夫と結論

    マスコミの騒ぎを忘れたのではなく、大山鳴動してネズミ一匹とか竜頭蛇尾みたいな結論を見てむしろ安心してしまったという方が正しい。

  202. 49317 匿名さん

    >>49314 匿名さん
    イーロンマスク...良い子は真似をしてはいけません(笑 が服着て歩いているような人だから。あれだけロシアを挑発し、ウクライナで軍事的な脅威を与えた民間人がまだ生きて歩いていられるんだから大したものだけど。

  203. 49318 評判気になるさん

    >>49295 匿名さん

    日本の少子化の原因はもちろん政府の政策もそうですが、特に直近の不動産の価格高騰も要因だと思います。
    パワーカップルが死ぬまで返済する金額を逆算して値付けしてますから、そりゃ少子化になるわなと。
    日本のためになんかやってる訳ないですよ。
    自分達の今が1番重要。
    企業としてはごく当たり前のことですけれどね。
    ここ何十年と平均給与が横ばいの日本にとっては不動産価格だけおかしい事になってるのは事実でしょうね。

  204. 49319 匿名さん

    >>49318 評判気になるさん
    仰る通りですね。少子化につながる要因になろうかと思います。

  205. 49320 匿名さん

    >>49318 評判気になるさん
    >>49319 匿名さん

    それがねえ、港区中央区千代田区の三区は合計特殊出生率の高い方の三傑だって知ってた?

    https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2204/01/news042_2.html

    高いマンションを買える年収のある世帯は子供も簡単に産めるんだろうね。

    こんな事を言うとまた怒られちゃうかもしれないが、家庭の外に出て働かないと価値がない、怠けている、みたいな価値観の社会がいけないんだと思う。真面目に働いて社会に貢献しましょうと教育すればするほど、夫婦の子作りや子育て中の子供との濃密な時間が個人の快楽であり、それに耽るのは怠惰であるといういわれない偏見を助長してしまうんじゃないかと思う。いったん産休育休でブランクができるとキャリアアップに不利になる社会が一番いけない。教育レベルの高い地域ほど少子化が進むのはそんな理由だろう。

  206. 49321 匿名さん

    逆に言えば、都心三区に住めるような社会競争の勝者は誰にはばかることなく子供をもうけて子育てを楽しむことができるんだ。家が高いから少子化ではない。

  207. 49322 匿名さん

    >>49321 匿名さん
    なるほど。東京でも地域によってはバラバラなのはわかる。でも都全体からすると住宅コストが上がっていて、出生率が下がっている状況は変わらないね。
    住居コストを下げるためには何ができるんだろう。

  208. 49323 名無しさん

    >>49303 マンション検討中さん
    こんな低金利が35年も続くと考えるほうがお花畑すぎるよね。
    マンション業者の営業なんか、客がどうなろうが知ったこっちゃないのに、ぎりぎりローンを組む人はこいつらの言うことを信じたのかなあ。
    黒田の辞任後は金利が上がってローン破産者続出か。
    高みの見物だな。

  209. 49324 匿名さん

    >>49323 名無しさん
    黒田総裁って辞任するの?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

35.34m2・65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円・1億9900万円

1LDK・2LDK

43.16m2・66.03m2

総戸数 280戸