- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
価格が下げるには、需要の低下がなければいけない。買える人の数が、売っている数と拮抗している限り価格は正当化される。これからは世界から買いたい人がやってくることは確実なので、売る人も安心して価格を吊り上げるだろう。価格が下がるという結論ありきで論理を組み立てても、みんなを納得させるようなロジックはできない。需要の減退が起きるシナリオは何か、そこから掘り起こしてみたらどうだろう。
たとえば買える人が贅沢に慣れている目の肥えた富裕層なのか、単に株価の乱高下の波に乗って泡銭を手にしたド派手なギャンブラーなのか、あるいは親が金持ちで相続で一気に金持ちになった幸運な一般人なのか、などによっても需要構造は変わってくる。多分、作れば売れるとはいかないと思うんだよね、実際に売れないものもあるし。高級な高台の低層でも地盤のいい直基礎免震タワーでも売れ残りで中古扱いになってしまった物件の話は聞こえてくる。一方でこれまで高級な物件が建たなかった地域の駅直結再開発タワーが百戸単位で即日完売したりすることもある。マンションは暴落するところは暴落し、高騰するところは高騰するが、多分それは需要を読めるか読めないかに依存しているのだろうね。全面安の展開は今後もないだろう。
給料やボーナスが下がったせいなのか、ここ最近ボチボチ物件が出てきて売り出し価格下がって来てないか?
定借かなと思うと所有権みたいなのあるぞ。
単純に都心は上がり、郊外は下がる。
二極化は進む一方でしょう。
立地だけ絞れば間違いないでしょう。
下がっても都心はまた上がりますから。
>>34405 評判気になるさん
>給料やボーナスが下がったせいなのか、ここ最近ボチボチ物件が出てきて売り出し価格下がって来てないか?
申し訳ない。申し訳ない。
兄貴の目線が下がってるからそういうのが目に入ってくるようになったんや!
申し訳ない。申し訳ない。でもそういうことなんや・・・
上3つの連投が気持ちわるすぎる
バイデンが勝ちそうだし、長島さんの予想結局外れたな。
あの人、都心から人が流出してるっていうメディアの報道、片っ端から否定しまくってるけどほんとなのかな?
今年くらいから毎日見させてもらってるけど、なんだかんだーで予想結構外してたりするし、
否定的な意見は徹底的に封殺するしな…。
見てると役立つし、嫌いではないんだがな…。
アメリカ大統領選挙の結果って東京のマンション相場から見るとニュートラルじゃないかな
詰まるところどちらが勝っても大してかわらない
どちらが勝ったらどうなるのか解説付きで聞いてみたい気がする
4月に購入した米株ETF
VTI +35.7%
IYR +3.2%
日本株とJリートも同じようなリターン
やっぱり実需が重要な不動産はバブルに乗れないね
良くて今の価格を維持
悪くてダラダラ下げ続けるか
>>34411 評判気になるさん
不動産は金融商品でもあるから金融の専門知識も必要だし、実需の耐久消費財でもあるから景気分析に関する経験と知識が必要。投資需要しかない株式の将来予測よりも難しいのに、あの人が正しく理解できるわけないと思うの。
>>34416
その不動産ってのが100億単位の話なのかどの規模を想定してるのか分からんけど
世の中を舐めないっていう姿勢は買うけど、算数出来りゃ買えるのも不動産だからさ
マンション一戸二戸買うくらいのことならあんま難しく考えすぎるなよ。
>>34416
あの人は肩書きだけ見るとそう思うがリベラルアーツを提唱してるように様々な知識を身に付けててそう自負もしてるよ。
確かにインテリだなと感心する時もある。
ただ思うのは、予想もたまに外してるし、一方的に言い放つだけで排他的なのがちょっとな…。
>>34415 匿名さん
リートが株みたいに動くと思ったら間違いです。債券よりマシだったら喜ばなくては。ちなみに、私が昔から積み立ているIYRはマイナスですから!
それから、ご存知と思いますが、IYRの中身にレジは少ないです。
プラウドタワー東雲の住民板の状況は、あちこちのマンションで起こっているのでしょう。理事を持ち回りにすれば、経営のプロでもない倫理観のない者が理事長になり、自分の金のように組合予算を着服する。無報酬でやってるのだからこれ位は個人で使っても当たり前と思うのでしょう。悪知恵があれば大きなお金も自分の有利なように動かせるでしょう。私が以前住んでいた湾岸の築古マンションでもありました。現理事長が前理事長の不正を発見して追及してました。マンションの最大のリスクはこの手の不正行為や不正会計で積立金がかなりの額棄損することですね。マンションは高いうちに売り抜ける方が良いかもしれませんね。
ペンシルベニアもジョージアも今になって売電が逆転でこれも郵便分って訳か。
長島さん、俺も名前は知ってる。主義主張は記憶にないけどyoutubeで見たことあるな。
確か起業者の起業売却例か何か調べてた時に見たはず。
コロナも結局大した下方圧力にはならなかったな。
得できたのは4月5月の緊急事態宣言中に指値が通った奴くらいだろう。
騒ぎがいつ収まるかも分からず、まだ給付金関係の概要も決まってなかったくらいの頃
ジャブジャブ融資で参入者増えるまでのほんの一時期。
震災で余震が続き、マンホールキノコとか騒いでた当時に湾岸を買い叩けた奴みたいな感じ
もっとも、安く買えてもテナント退去家賃減額交渉に遭ってないかはまた別の話だし
自宅だったらそんな時に買わなくてもちょっと待てば安くなるかもと思うもんなあ
コロナは単に景気後退のきっかけで本筋じゃないからな。
不動産的にはこれから外資が入ってくるとどうなるかな。世界中で浮きまくったマネーが割安な日本の不動産に入ってくると言われているが。
日本経済は実は外需よりも内需の方がまだまだはるかに大きいということを忘れている人が多い。
なにも東京の不動産だけではなくて、主流通貨にはならないであろうビットコインも爆上がり再来、あれだけ悲惨な欧州の株もなぜか爆上がり、あれだけ急落していた原油も然り。
もはや全てのものが上がってるわけで、東京の不動産だけが上がってるわけじゃないし、むしろそれらに比べたら大して上がってないとも言えるのよね。
わしゃもうビットコインとかついていけないぞよ
はるか大きい内需+外需の進出本格化=上がる目算しか立たない
バイデンさん勝利報道がされたから、とりあえず石油業界は厳しそう。
>>34430 評判気になるさん
すべての投資と投機対象資産が上昇中、世界、東京の不動産セクターは下落です。マンションとオフィス&リテールは違うなんて頓珍漢なこと言わないでくださいね。
https://jp.reuters.com/article/tokyo-reit-covid-idJPKBN27L0UJ
J-REITのニューシティ・レジデンス投資法人が2008年に経営破綻しましたが、今回もどこかのレジ系J-REITが逝ってしまうでしょう。
コロナ様次第ですねえ...
東京でニューヨーク並のアウトブレークが起きたらあっというまに外需は減るでしょう
今が絶好の売り時だと思いますが。
上がる要素あれば仕込みますよ(ジャブジャブ笑論理だけは却下w
売り時とも思えませんけどね
急いで買う必要もないし、急いで売る必要もない。切羽詰まった売り買いの必要がなければ様子を見るべきではないかと
これまでは皇居からみて裏鬼門の方向が好まれてきましたが、最近はだいぶ高くなったので、これからは放置されていた鬼門の方向が好まれてくるでしょう。迷信を信じる人ならどちらも忌む方角です
負動産の話もりあがってますね
増上寺の方角ならタワー建てても値段が取れる世の中になったけど
寛永寺方面じゃそこまで単価取れないでしょ。
森ビルみたく高値誘導に旗振りする地場の主幹デベもいないし。
港区の規模まで行かなくても80年代に長戸大幸さんがやった代官山買い占め、
的なジェントリフィケーションやらないと流行にはならない気が
>>34443 匿名さん
トレンドでしょうね。実際に住むと不便なことに気づき長くは住めないから短期で売却となる。トレンドが変わってなければ良いでしょうけど、終わっていたら投資物件としての価格しか出ず、最近の高い価格で買ってたら転居の際に持ち出し、格下への住み替えでしょうね。
>>34444 匿名さん
投資的な損失よりも、家族を良くそんな地域に住まわせようと考えるのか理解できない。自分だったら毎日不安になる。ネットの検索でも、駅の周辺歩いてもすぐわかるだろうに。
流行っていた時代に買った人が老人になって終わってしまった地域の人が必死になって書き込んでいる。不動産価値が上がった地域は高いから、安いところを買おうとするのは当然のこと
高くなった地域が、高いだけのことがあるかどうか、そういう問いがなげかけられている。
今は終わってしまった地域なんて無い相場だけどね。不動産屋に品位を求めてはいけないかもだけど風俗街にファミリー物件を建てるのがちょっと。
恵比寿も麻布も風俗あるよね。笑
興業的施設も嫌だな。
遊園地、東京ドーム、場外馬券売り場。
風俗と一緒。
風俗も離れりゃ関係なしってことか。
六本木や赤坂、麻布みたいなナイトライフの充実したところの側に高級マンションが建ってきた過去を考えるとマンションと繁華街は相性がいいんじゃないかな。遮音性も低いしセキュリティも低い戸建ては人があまりいない少し辺鄙なところの方が向いていると思う。マンションは住戸性能が高いから、戸建てが建てられないところに建てるのが合理的だと思う。
鶯谷直結のタワマン(徒歩1分表記、1階はスーパー)みたいなのができるなら文句なしに欲しい。
嫌な人は嫌だろうが、いくら高くても即決で買う人はマンションの戸数分以上にいると思う。
>>34455 匿名さん
後楽園周辺、高級住宅地とは程遠いけどね。場外馬券売り場の近くは、やっぱり抵抗あるなあ。
子供の頃、後楽園のゲーセンでカツアゲされたことがある、そう言えば。
後楽園の辺りはそういう事例、良く聞きますね。
私の子供も急に老害に怒鳴られたことがあります。
目の前に世界最大の場外馬券場がありますから、風俗的にも宜しくないのかなぁと。
アソボーノもコロナの後から行くの避けてます…
最近は港区を中心にオープンスペースの遊び場が増えてますが、こういう籠もった場所は時代にそぐわない施設の典型かと思います。
カツアゲする奴と、ここで他地域の事を悪口書いてる奴、大して精神構造かわらんと思うけどね
これからは人口減少に傾いている区は要注意だと思う。
減少の主体は外国人という辺り、これから東京の不動産に外資が投資をするのはどこか、というヒントになると思う。
ヨーロッパ系の人が割と港区に住んでいることが多いという事はあるようだけれど、これって外交官とか企業の駐在員が多いと思うよ。
中国人が一番住んでいる所は生活費が安くすむせいか庶民的な下町が多い。
それじゃ池袋北口のチャイナタウンとか大久保の韓国人の説明がつかないじゃん。
川口の芝園団地なんて中国人の方が多数派みたいな世界だよ
富裕外国人の話では?
不良外国人は北側に多いですね
西新宿の日本最高層は、新築買った1/4が外国人ってどこかで読んだな。
もう売ってるかも知れんけど
ここまで、まさかの西新井なし…
明日電車止まるのか
株価最高値。新築マンションも価格アゲアゲ。
新築マンションは待てば下がるとか言ってた人どこ行ったの?
ファイザーのワクチン開発成功の報を好感してダウが爆上げしているし、円安に傾いたので今日の日経はさらに上がるだろう。世界のマネーはジャブジャブに供給されているので当分株高の傾向は続くと思う。今後1年程度の間にワクチンが普及してコロナの脅威がなくならないまでも低下すれば、押さえ込まれていた各国の個人消費が爆発するはず。そんななかでマンションだけが値下がりするわけがない。
多分のびしろのある所はどこか探す戦いがはじまりそうですね。今まで評価が低くてこれから伸びそうなところ...富裕層というよりはそれの少し手前の実需が集まる所。
実需に関して体感で話すと、
10月くらいから外国人反響ばかりで日本人どこ行ったレベルだし、周りの取引聞いても切羽詰まってる話ばかりだし、株価は上がってるかもしれないが、時代や景気を言い訳にするつもりはないが、
目の前の一般の方の切実さやマインドは冬の時代に突入しつつあるのを感じている
株が暴落してマンション暴落ネガ
株が暴騰してマンション暴騰ポジ
ココにはこんなのしかいないのか
コロナで二極化が更に進んでますね。
全然儲かってない人は景気最悪で家なんて買える状態じゃないし、資産家は日経最高値で肥えて都心のマンションは高騰してる。
どちらも正しいが、ポジションによってコメントも異なるかな。
ゲームに参加出来るのは余剰資金ある人だけ
一般人は吸い取られるのみって構造がより盤石になる感じ
JPモルガンはマンハッタンの100億近いアパート売ろうとしたロシアの富豪に
売却やめさせて代わりに50億貸したりしてる
>>34485
>コロナで二極化が更に進んでますね。全然儲かってない人は景気最悪で家なんて買える状態じゃないし、資産家は日経最高値で肥えて都心のマンションは高騰してる。
間違いない。
これからもどんどん広がっていくわね。
>>34486 匿名さん
>一般人は吸い取られるのみって構造がより盤石になる感じ
いや、金持ちvs一般人で一般人が搾取されるんじゃなくて
一般人の中で(も)格差が広がっていくんだよ。
横目に見てると今年の外資のパフォーマンスボーナス、平気でゼロとか続出しそうな感じ。
日系もすごいことになるぞ。
ウチは渋谷区だからディスるわけでもないんだけど、
渋谷駅周辺の再開発はほぼ終わっちゃったから
価格折り込み済み=高いって見方も出来る。
渋谷オフィス撤退は他エリアより知れ渡ってるし通過駅化も止まってない。
駅前は似たような繁華街なら、これから再開発始まる新宿チョイスもある気がする
給料の話やろ
富裕層向けのマンション上がっても、商業用不動産が下がれば土地価格は必ず下がるから、富裕層向けのマンションも上がり過ぎればどこかでクラッシュするからね。
>>34489
救済資金を受けていてパフォーマンスボーナス高いと当局や世間から指弾されるからな、とりあえず今季はやめておこうぐらいのことだろう。その気になれば出せる経営状態とは思う。
このスレは、下がると困る人が多そうですね
…って西武()とかNHK以外に?
>>34502 匿名さん
ドンキーもやってますし、桜丘地区もやってます。
スクランブルスクエアもまだ完成ではありません。ハチ公前も変わりますね。桜丘地区にはネクストも控えています。ヒカリエの辺りもあと2つは再開発やりますよ。
頑張ってるよね。渋谷。
早く都心レベルにステップアップしてきて欲しい。
時々なら遊びに行ってもいい場所になれる事を期待するよ。
出遅れてた不動産株に資金流入してきたね
若者がバカ騒ぎして楽しむ街というコンセプトが、ほとんど暴動に近かった一昨年のハロウィーン騒動以来、曲がり角にきていることは間違いない。今年のバーチャル渋谷の企画は渋谷の終わりの始まりになるんじゃなかろうかと危惧している。リアルエステートよりバーチャルエステートみたいになっちゃうんじゃないかと。
工事で2時間位水が出ない模様。
ウンティしたくなってきたのに・・・
青山でなく原宿の後追いしてる感さえある。
物販も飲食も客単の低い街
若者を相手にすることのメリットはそこに集まる人が一定期間で入れ替わるので、同工異曲を安定して売り捌けること。たとえばアンパンマンは1973年の絵本デビューから半世紀にわたってほとんどかわることなく子供達の人気者であり続けている。アンパンマンは変わらなくても、それを消費する子供は毎年入れ替わるので、新しいものとして消費され続けるわけだ。
しかし区長の怒りの鉄槌が下った今、どこに行くんだろうね渋谷は。そこまで分かっていてやったことではないだろうな。今渋谷区は静かな反省モードになっていると信じたいが。
アンパンマン買うガキ相手の商売しか成り立たないんじゃ賃料高く出来ないよ。
ガキだらけになったら大人は避けるから、益々単価上がらない。既にそうだけど。
そして今は渋谷来なくてもネットで買えちゃう
わざわざ来るだけ、ロクに金落とさないで気分だけ味わう街が確定しちゃうと先行き暗い
確か渋谷駅が一番賃料高いって聞いたけど、
それはない。
エイベックスが本社ビル売却。
外資系ファンドを含む複数社を対象に入札を実施し、カナダの不動産ファンドのベントール・グリーンオークが優先交渉権を得たもようだ。
建てたばかりで気の毒に
>>34512
そのガキはお金のあるガキだからな。
景気の悪い時は真っ先に割を食うとはいえ、平時には非正規労働者とか技能労働者としてそこそこいい給料をもらって、雑誌とか有名人のインスタとかで紹介されたおしゃれな店とかカジュアルグッズに大枚払って消費するぐらいの経済力はある。そういう宣伝に大人は騙されないけどな。
速報
10月度中古マンション爆売れ!
続報
10月度中古マンション爆売れにつき在庫数激減!
不動産投資で四軒目探してるがなかなか難しい。
白金ザスカイ、表参道 外れてから撃沈。いいのが無い。
早く買いたい。
手持ち資金1.6億 でローン 4千。 いくらの物件まで許容範囲かな。
いいものは即決に近い買われ方をしているね。安くはないのにお金のある人たくさんいるんだね。
新宿の高層マンションで火事、ベランダから白煙
株価最高値でマンション価格は上がるよな。。。
これまでも株価とマンション価格は連動してきたからね。
ただ地価が割安な郊外とか周辺区での供給が増えるかもしれないので、単純な平均価格は下がる可能性もあるけどね。
不動産は遅効性があるとか連呼してる間に株価最高値なってるやん。どないやねん。
>>34364 匿名さん 2020/11/03 18:25:19
>客の立場で言えばマンション一戸二戸買うのに政治、外国、為替、株価、これらの影響は誤差レベル。
>全く無視して構わない。
10月の成約単価は続伸しているからねえ...件数は減っているようだが、買える人は高くても買っているというのが現状か
https://asai-kantei.jp/news/mansion/
都心3区の地区に住んでますが、2019年から比べると驚くくらい上昇しています。
2019年ピークと言っていた方は、何なんでしょうか?
東京の海外からのビル投資がピークになり、それに連動しているのか?都心のオフィス空室率が上昇しているのに、一体どういうことなのでしょう。
私は投資家ではないのでさっぱり分かりません。
どれくらい上昇していますか。
知り合いの相場通達は共通して下落圧を感じているようですが。全員不動産を生業にしています。
>>34538
>全員不動産を生業にしています。
その辺の証券マンに株価予想させても無意味だし値上がりする株聞いても分かるわけないのと同じで、不動産業で何をしてるのか知らんけどこれははっきり言ってなんの担保にもならんから素人扱いするなり度外視してええよ。
個人消費が停滞して、交通、サービス業他、依然、青息吐息が続いているのに、
株式、金融市場が好況なのは、財政出動、金融支援、特別融資で、ジャブジャブだから。
これは、世界共通。
米国も、例えワクチンが、来年半ばに間に合っても、
よっぽどの景気刺激策がない限り、来年、確実に萎むのは明白。
バブル崩壊前夜の、楽観派と慎重派の予見、意見の相違は、今も昔も変わらない。
1+1=2みたいな整合性を期待しても仕方ない話ってことでしょ。
賞味期限のある食料品なら見切り値引きを期待出来ても
どう使ってもいい小遣いある子がいてこれから冬になるけど
夏になったら使うからと麦わら帽子安く買おうとする
その小遣いは使い切らないと宣伝費みたく来期は減らされちゃう、
って子が大量にいれば供給側は値段下げる必要がない。
相対取引はなんなら高く出来ちゃう、という話
そして麦わら帽子と違っていい場所の不動産は簡単には増産出来ない
>>34534 匿名さん
は?
マンションは住むために買うもので投資なんかまったく興味ないね。
自分が住むためだから、株価や政治なんかどうでもいいだろ。
だいたいさ、意地汚く計算ばっかりしててもそのとおりにはならないんだよ。
>米国も、例えワクチンが、来年半ばに間に合っても、
>よっぽどの景気刺激策がない限り、来年、確実に萎むのは明白。
アメリカで数パー縮もうが萎もうがそんな事ではマンションは安くならんし
その程度ですぐ値引きに走るヘタレなデベもいないやろな。
じゃ、日米で10%縮んだら安くなるのか20%萎んだらすぐに安くなるのか。
デベが値下げの前に打つ手はなんなのか。
どうなったら値下げになるのか。
値下げに見せかけて質を落として利益確保するんじゃないのか。
同じ質をキープして値下げしてくれるデベが登場するのか。
>>34540 匿名さん
>バブル崩壊前夜の、楽観派と慎重派の予見、意見の相違は、今も昔も変わらない。
このスレではちょっと違うんだよね。
楽観派は状況次第で慎重派になるんだけど
ここの慎重派は常に慎重派でしかないんだよね。
ポジションの違いでしょ。
資産ある人はコロナで儲かって、使い道ないから安全資産の都心マンションを購入。
労働者はコロナで労働時間やボーナスが減るから、収入減で都内でマンションが買えなくなってる。
労働者は不景気でマンションなんて買える人いないから値下がりすると考えるし、資産家はみんな儲かってるからマンションも高騰すると考える。
急速に二極化してるだけで、どちらも現実。
資産家がマンションばかり購入する訳でもないだろうから、ランドマークタワーになるマンションならともかくある程度は限界あるでしょうね。
この掲示板だけずっと景気のいい話ばかり。
この掲示板は不動産営業ばかりだから常に好景気、常に買い時なんですよ。
本気で住むための家を買おうとすればわかるが、「安くなるかも」程度の情報で待つことは出来ないよ。
その程度の情報で仮に1年待ったとして、安くなってなかったらどうするの?
ただただ無駄な時間を過ごしただけになる。
命みじかし 恋せよ乙女 あかき唇褪せぬ間に 熱き血潮の冷えぬ間に 明日の月日は ないものを...
買えるなら買った方がいいよ。よいマンションで家族との幸せな時間をおくれる日々はそう長くはない。特に子供が小学生とかだったらなおのこと。
真逆っぽくなっちゃうけど、自分が余命半年の花嫁だとわかってたら
ローン組んで家買う奴はいないわけで。
10年後20年後を想像したら慎重に多角的に分析せざるを得なくなる。
将来的に負動産背負い込むリスクは子供の笑顔でチャラには出来ない。
平成バブル当時、子供がのびのび暮らせる郊外の広い家買って
ローン払い終わったら価格1/5、子供たちは誰も欲しがらない
なんて話は掃いて捨てるほどある。
それは子供たちがニートやコドオジにならず立派に自立したという
親にとっては勲章じゃないのか
そうだね、年金暮らしの親と一緒に住んでいい歳こいてパラサイトしている子供もいるからね
でも今都心の中古を見ていると結構50年もの60平米が三千万ぐらいででていたりするからなあ。5分の1はないんじゃない?そういうのは郊外の戸建てとかバス便の自主管理マンションなんかでありそう。
森高千里の私がオバさんになってもって曲みたいに、ミニスカートが無理なおばさんになっても愛せるだろうと思える物件を買わないとね。今は背伸びしないとなかなかそういうのは無理だけど、妥協する前にちょっとは考えてみたいね。
そんな勲章、子育て優先して負動産抱えた後悔を1gも埋め合わせてはくれない
と考える奴もいる、ってこと。
生涯非婚率考えたら子持ちしか不動産買わないみたいな設定自体がナンセンス
>>34553 匿名さん
そこで優良築古の出番ですよ。
黒木瞳がいかに美人に見えても還暦で子供は産めない
が、不動産の場合は更地になると再ゼロスタートして全くの新人として生涯所得お代わりが出来る
>>34550
>「10年後20年後を想像したら慎重に多角的に分析せざるを得なくなる。」
>「将来的に負動産背負い込むリスクは子供の笑顔でチャラには出来ない。」
なんで一人で分析するんやっちゅう話だわねw。
それとも夫婦揃って「くそガキの笑顔なんかで飯が食えるかい」「ほんまやね」とか
やってるんかい
https://www.sumai1.com/useful/plus/market/plus_0140.html
株価も、マンションも 最高値!!
まだまだ上がるぞー!ってか。
買わないという選択肢はあってしかるべし。ただし資産形成手段が他にあれば、の話だけど。
は?
バブル時は異常な価格ですが?
あれが正常値だと言うつもりかよ、不動産屋。
こんなクズに騙されないようにしないとな。
金利が全然違うからバブルの時の価格とは本当の意味では比較できないよね。
バブル期は保有し続けるのではなく安く買って高く売る、そのスピードが勝負だった。
今は買って貸して借金を返しても、幾らかの利鞘は発生するし、将来のインフレ期待を持つ人にとっては妙味を感じる水準だと思う。バブル超えはある意味バブル崩壊の傷が今ようやく癒えたという象徴的な意味しかない。
基本的に価格が下がるデフレという状況は経済的に問題がある。お金の価値がどんどん上がっていくわけだから、お金を使わないのが最大の利殖になる。でも人がお金を使ってくれないと、みんなの給料も上がらないし、企業も投資できないよね。経済がどんどん冷えてみんな貧乏になる。地価がどんどん上がるインフレになれば、みんなお金をずっと持っていると損だから家を買ったり、投資をしてお金を働かせようとし始める。お金は人から人へ循環し、経世財民の仕組みによって給料も上がるし仕事も増える。地価が上がるととんでもないという人はそういう経済の仕組みを理解するべきだね。回りまわってあなたの労働の価格もインフレで上がって結果的にあなたの給与も上がるんだから。
バイデンになって環境汚染がひどいシェールオイルが規制されるようになると原油価格も上がっていい感じになるんじゃないか。世界中ヘリコプターマネーやって物価が上がらないはずがない。ワクチンが出れば個人消費も炸裂してインフレ率を抑えることが主要な課題になる日も近いだろう。
景気が良くなるときは香水みたいな後向きなんじゃなくて大人にはやかましいだけでさっぱり分からんって曲が流行りだすよ。
ってこれ飲み屋で使っていいよ。
コロナまた増え出したな。
日本は他国より被害がまだマシだから?と言えなくなってきたくらい尋常じゃない増え方してないか。
>>34569 評判気になるさん
比較対象が不明ですが、マシだと思いますよ。罹りたくはないが、死者数見ると罹ったところでねぇという感じ。
TVでみんなで高齢者を守ろう!とやっているのもよく分からない。ボーナスカットの会社員の方が可哀想
とは人前で言いにくい空気が嫌
鉄道も死んでるし商業施設開発は二の足だから、マンション価格も投資折り込みが消えて下がるのでは。投資家というより転売屋だけ損する流れ。
>>34572 評判気になるさん
<厳しい>
・飲食や鉄道など人の動きが制限されて身動き取れない業種
・コロナがなくても衰退していて時間の問題の業種
・8割売上戻っても8割じゃ相当リストラしないとやっていけない会社・店
<危ない中でもホッと一息>
・5割じゃ厳しいけど8割戻ればなんとかあとは工夫次第でなんとか耐えられる会社
・なあなあだったのこれを機会にあれこれ無駄を削ったら案外耐えられる会社・店
<意外に多い>
・年商減少は避けられんが、単年の利益減で収まり赤字にはならない会社。
・単年は赤字不可避でも絞れるところを絞ったから来年度以降前向きで仕事できる会社。
・一時はどうなるかと思ったが現状程度なら充分対応出来ることが判明した会社。
どこが「尋常じゃない増え方」?統計見てる?
アメリカ死者24万人、日本の死者1,800()人
人口比考えると日本はコロナで8万人くらい死んだらようやくアメリカ同程度ってレベル
国内のグラフの波形だけ見てこんなに増えてるって危機感煽られてても
世界的にはそもそも比較にならないくらい軽微と考えられて当然。
そしてコロナの影響少ないってだけでいきなりノーマークだった
モンゴルとか利幅の薄い台湾に投資しようって話にもならないのが経済。
絶対金額が安かったら多少上がっても知れてる
>>34574
いや、他国と比べてるわけでもなく、ネガティブトークで日本の不動産を貶めたいわけでもなく、純粋に数の増え方で言えばここ最近かなり異常な増え方をしてるのは確か。
ちなみに日本のコロナがマシだから日本だけ上がってるわけでも無く、どの国の資産も上がってるから安心しろ。
>>34567 匿名さん
平成バブル時はまさにダンシングヒーロー笑とかWinkそうキラキラしたユーロビート。
今バカ騒ぎしなくてどうする、って欲望刺激型の燃料投下する感じ。
平野ノラみたいなブスのパロディじゃなく真剣にあの恰好して妍を競う
たかが香水程度でドールチェアーンドガッバーナーの名前出すなよ全身で当然だろ?って世界
香水を聴いてる世代はキラキラしてた日本を知らないから
たとえは悪いが安いエサしか知らないペットみたいなもん。
高いエサは最初から買えないからどうせまずいんだとイソップの狐みたいなことを言う。
けど安いエサより高いエサのがうまく感じて当たり前
好きな方選べるなら高いエサ買いたいと潜在的に思うのが人間
かくしてバブルは誘発され、花火を大きくするためのガソリンとして
頭悪そうなキラキラした歌が流行る、と
> ここ最近かなり異常な増え方
って本人の印象でしかないんでは。
コロナの新規感染者数は東京で100人程度が標準です、なんて誰にも定義できない。
押し込むベッドの数逆算して増えるなよ、って抑制やってるだけ
>>34577
それこそ「本人の印象」でしょ。
乾燥と人の往来で数では明らかに増加傾向なわけで。
まー君はコロナでまた自粛されたら困る立場なんだろうけど、事実を「本人の印象でしかない」と言われてもね。
現実を見ると、オリンピックに来た外国人を14日間の検疫なしに入れることを検討しているようだし、国民にワクチン打ってコロナ前みたいなことをやってしまおうという強い政府の意欲を感じるね。今朝のニュースで、福島のマツタケの放射能が高いけど、地元の人が困っているから基準を一挙に10倍に緩和して食えるようにしろとも言っている。コロナゼロにしたい潔癖な人は放射能でも多分騒ぐと思うけど、世のなか同じように考えない人の方が多いし、経済を破壊して自殺をふやしたり失業者をふやしてまでゼロにすることじゃない。
コロナで増える死者<インフルエンザで亡くなる人の減少
だからね・・・
この冬も例年よりはインフルエンザに注意しなくていい
(というか普段やってることが、例年より厳重なインフルエンザ対策にもなってる)
>>34578 評判気になるさん
100が400になったら、確かに4倍だけど、絶対数は少ないよね。仮に万人単位になったところで罹った人がミイラになるわけでもないしねぇ。と考える人は少数派ですかね?
弱い人が亡くなるならそれは自然の摂理だし、配慮は必要だが極端に守る必要はあるのか。全体最適なのかどうかを問う声がないのは何故なんでしょうか…
どのみちポジショントークだから意見の一致はないんだろうけど
コロナがなくても万人単位で人が死ぬアフリカと日本
どっちがマシかみたいな話でしょ。死者1,800人が8万人になるまで(あるのか?)
せいぜいバブルが続きますように
ちな東京が世界3位の金融センターに加えて世界一住みやすい都市だってよ。
世界中が東京にバブルを起こしたがってる笑
>不動産は「底値で買うべき」。2022年、29年、34年が狙い目
らしい。当たるかどうかは知らんが。
少なくとも22年はないわー。
外資の進出はこれからだしコロナ収束リベンジマッチ考えたら
22年じゃまだ入り口でしょ。
全国3割空き家になってて34年もないと思う。
勝敗はより鮮明だろけど
マンションだけでなく、新築なんて贅沢みたいな世界になってんじゃないか
これからの世の中は、
株やってる奴以外 全員死亡、って感じかな
都心の住宅価格はある程度の期間は下がらない可能性が高いが、オフィス需要は確実に減っている。
この影響がいずれは住宅価格にも現れるとみています。
とすると、ババ抜きもそろそろ最終段階に近づいている気もするんだよなー。
そろそろ売っちゃおうかなー。
公益財団法人東日本不動産流通機構(通称:東日本レインズ、山代 裕彦理事長)より、首都圏(1 都 3 県)及び札幌市・仙台市における 2020 年 10 月度の不動産流通市場の動向についてご報告いたします。
中古マンション
10 月の成約物件
(首都圏)
○ 首都圏概況 成約件数は 10 月としては 1990 年 5 月の機構発足以降、過去最高となった。昨年 10 月の消費税率引き上げの影響もあり、前年比プラス 31.2%の大幅増となっている。成約㎡単価は前年比で 4.8%上昇し 6 ヶ月連続、成約価格は同 5.4%上昇し 5 ヶ月連続で前年同月を上回った。専有面積は前年比プラス 0.6%であった。
○ 地域別動向 成約件数はすべての地域が前年比で 2 ケタ増となり、各地域の増加率は前年比で 10~40% 台となった。成約㎡単価は神奈川県他を除く各地域が前年比で上昇し、東京都区部と多摩は 6 ヶ月連続で前年同月を上回った。
株やってる奴も全員死亡だぞ
昔の有名なセリフ
働いたら負けかなと思ってる
働いたらというより普通に労働の対価だけ当てにしてたら
間違いなく負けになっちゃう、大変な世の中
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
まずはお金の心配から解放されることだね。
それに時間を使うようでは、世のため人のためには時間を使えないね。
金の心配しなくて良くなったら尚更、世のため人のためには手間暇金使わないなあ笑
横並びの会社員やってたら軽く監視される感じだったり同調圧力もかかる。
そういう状況から一抜け出来るのもメリットかと。
マンション単体開発より商業複合開発のが五倍儲かる、とか言うのも
一定レベル以下は落として不都合や自分以下を見たくないって発想でしょ。
他所で飲んだらもっと安い酒をわざわざ銀座で飲むのと同じ理屈
貧乏人に気兼ねなく散財したい。
回したくなくても納税してれば再分配されちゃうんだし。
アメリカとかと違って、寄付や社会貢献しなくても悪く言われないのはラッキーかも
心配はしてない。
資産が増えるほど貧乏人と距離を置けることを期待してるだけ、だな
どうやらタワマンの限界が段々と近づいてますね。。
≫佐藤 人口はどのくらいのペースで減っていくのですか。
河合 いま年間で30万人減っています。それが2040年ごろになると、90万人ずつ減ってくる。やがて100万人です。企業は立ちゆかなくなりますよ。日本は加工貿易国と言っていますが、実際はほとんどの企業が1億2600万人の内需で何とか経営を成り立たせていますから。
佐藤 日本のGDPにおける貿易の割合は14%くらいで、韓国の半分以下です。だから明らかに日本は内需型の国です。
河合 人口が減るだけでなく、2042年までは高齢化も進みますから、1人当たりの消費量や消費する品目が変わってくる。だから実数以上にマーケットは縮んでいきます。
佐藤 例えば、昨今のタワーマンションブームなどは、非常に危ないわけですね。人口が減るのにどんどん造っている。
河合 東京の郊外に行くと、200万~300万円で買える中古マンションがたくさんあります。要するに値がつかなくなっている。
≫人口減少が進む日本で「戦略的に縮む」方法――河合雅司(人口減少対策総合研究所理事長)【佐藤優の頂上対決】から
https://news.yahoo.co.jp/articles/daf3916bd2884ee14e895a7f7a5baae3e0e1...
>金の心配しなくて良くなったら尚更、世のため人のためには手間暇金使わないなあ笑
使わないのか~いw
>>34601
>資産が増えるほど貧乏人と距離を置けることを期待してるだけ、だな
気持ちは分かる。
・実際は自分が金持ちになっても今まで通り貧乏人と付き合うと金が減らん。これも事実。
一方で・・・
・金持ちと付き合う方が金持ちになれる確率が上がる。これも事実。(リーマンは別)
しかしそこには壁があり・・・
・金持ちと付き合うと余分な金が出ていく。これも事実。
自分のキャパはどこなのか。それを知ることも大切。
貧乏人は金持ちなら貢献するべきだと思い込んでる一方
再分配を希望して金持ちになった奴はいない。
恵んで(敢えて)やったところで大して感謝もされないんじゃ施すメリットがない。
金持ちと悟られると、それなりの暮らしを期待されるから残らないってのはある。
メジャーリーガーやバスケのスター選手引退後の自己破産も異常に多い。
要は外野の期待に応えて散財しちゃうのが駄目
発想を変えて、金の使い出がある途上国行って
施す相手にちゃんと感謝させるなら使う甲斐もある。
その昔カンボジアでハーレム作った玉本さん笑とか理に叶ってると思うよ。
村中の女の処女権持ってる村長みたいなもん。
金のある奴が偉いに決まってるって単純な理屈が歓迎されない先進国()は満足度低い
今日は電動自転車なんで一人焼き肉にビール付き。
最近はどんどん仕事のレベルが下がってるのを痛感するなあ。