- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
>>33439 匿名さん
> 35年ローンで金利が0.45%?
はい、この想定での計算です。
> 10年後にマイナス5%で売れる?
>>33357
これは、再開発があったり、抽選になるような住居ならこのくらいでいけるのでは?というシミュレーションなので、強気の売値ではあります。
もう少し手堅くいくなら、7680万円が70m2だとして、坪4万円/年の減価と仮定すると、10年後には6833万円程度になります。この場合でも、賃貸24.5万円の総額との差は、958万円程度、購入が有利な結果になります。
ご自身が購入して住まわれる住居がどの程度10年後に競争力があるかの個別要因もありますから、すべての新築物件の購入が有利などとは夢にも思っていません。株と同じで、選択はとても重要です。
>>33441 匿名さん
固定35で頭金何%なら0.45%の優遇で借りれるの?その頭金はいくらでどこの銀行?
>もう少し手堅くいくなら、
年2%減価しないなら、新築は上昇の前提になるけど
>株と同じで、選択はとても重要です。
インデックスあるし海外も投資できるから全く違うよ。過去の成績も雲泥の差
>>33442 匿名さん
固定じゃなくて変動ですよ。人によりますが、私はフルローン通るので頭金は入れません。もう少し安い金利でも今は契約できますが、シミュレーションでは少し高めの金利で保守的に0.45%としました。
あと、年2%というのは平均だと思いますよ。都心部である程度単価の高い物件ではそんなに下がらないですから、2%も減価する物件は選んではダメです。
>>33443 匿名さん
変動金利で10年大丈夫とか、選んではだめって未来知ってるの?
人によるとか選択が重要ってもうだめじゃん
ローン控除は管理費、修繕費、固定資産税の10年分でほぼ消えていく。
当初利回りが4%あっても金利負担で3%。
築年数で減価、想定家賃下落の可能性が高いから最終的には3%を下回る可能性が大きい
リスクがある、人口流入増も止まった、所得も増えない地域の不動産で3%未満を借金して買う?持金入れる?どっちも不合理。
気に入っても長く住めば、家族の成長で気持ちは変わる。買うと流動性は大きく落ちるから、それに見合う収益性のメリットが必要。
日本の中古マンションが値上がりする環境なら他はもっと値上がりする。視野を広げよう。
金利条件があれほど有利な融資って住宅ローンしかないから、これを目いっぱい利用するのは正義なんだけどそれでも4%じゃ厳しいよね。
東京の親の援助はエグい事も頭に入れて下さいね。
目の前に見える「コスパの良い選択」が人生にとって良いか悪いか分かりません。
あまりくだらないことで相手をやりこめるつもりでムキになって
恥を晒す事もありますので要注意ですね。
伸びてるな
土地が高いところのマンションら減価しづらい。なんやかんや地価次第や。
郊外の戸建てとか下がる要素しか見当たらないんだが・・・
うちの実家を買ってくれ
坪6万円だぞ
地価調査 全国の商業地は下落 東京23区の住宅地は上昇
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200929/amp/k10012639601000.html
外国からの中・長期滞在者の受け入れが始まるとコロナで日常生活の制限が厳しい都市から東京に逃れてくる人も出てくるんじゃないかな。案外そういう外国人に都心の不動産が売れるかも。
住宅地、ですね。
商業地、は下がっているようですが。
利便性を売りにするのは、後者ですよね。
>商業地、は下がっているようですが。
それが、わずか0.4%・・・
東京怖い。
昨年対比で上昇といっても、
今年前半にピークを付けて、下がってきた所です。
2019年7月→2020年3月の上昇分が
2020年4月→2020年7月の下落分をかろうじて上回った。
今後は2020年4月→2020年7月のペースで下落していく。
喜べる数字じゃまったくないのに・・・
毎度毎度そういう心配をしての今
森トラストの伊達社長のコメントはまだまだ強気だね
https://www.re-port.net/article/news/0000063567/#title10
インバウンドのV字回復を予想している
しかし、なかなか安くなりませんな。
下がってコンマ何%とかだもんな。
そりゃ土地持ち強いはずだわな。
>>33446 匿名さん
俗説を続けたあとは最後はご都合主義の精神論?
>手堅い物件を購入して、忘れた頃にまとまった貯金ができた。こういう感じで良い人もいるんですよ。視野を広げましょう。
あのー、だからマンション以外ならもっと儲かってるんだよ。世間知らずだね
マンションは選択で大きく変わるし、とくのご都合主義の楽観論で正当化するのは卑怯そのもの。
外株インデックスは個別性はなく安定してるし、マンションと実績が大きく違う。マンションより圧倒的にいいんだよ。今の利回りなと裁定知ってれば簡単な話
あなたはマンションの閉じた世界しか知らない視野狭窄の典型です。
>>33447 匿名さん
関係ない
スネかじりものコドオジもマンションより資産運用、贈与に使えばいい
理屈こね回すリーマンより無職の土地持ち。
土地持ち優先です。
>>33480 匿名さん
あなたはインデックス、分散も知らないの?外株もあるよ。
マンションは経年劣化、諸経費で数十で半値になる、選択で大きく命運が分かれる、庶民は分散ができない。外株インデックスは数倍のパフォーマンス、パフォーマンス比較ではマンションがボロ負けだよ
借家住まいで金無いリーマンより無職の持ち家。
土地持ち優先です。
>土地持ち優先です。
間違いおまへん
by大和田
>>33487 匿名さん
土地持ちもレベルによるね。手放せない代々の資産家ならその通りでも、1%も真似できない客観性の低い話を掲示板でする?それと比較しても、外株なんだけどね。庶民も資産家も関係ないよ
土地持ち持ち家大歓迎!
by大和田
若葉忙しいな。
利回り3%の新築マンションは、個人的には無しだと思う。同意。
東京の不動産投資は、現在の相場では期待薄。同意。
だけど、米国株インデックス投資信託に投資するから、金利0.5%で、無担保で借金できるか?
マンション買えば出来るんだよこれが。
多分、みんな手元の余剰資金の使い道の話はしてないよ、ここ。
賃貸にして、結果、振り返れば、購入より月々の支払いが減ったとしよう。
でも、結局、金が無けりゃ、即金で、株式投資8000万も出来ないでしょ。
素人が、1000万ー2000万程度で、株式投資家気取りになると、若葉みたいになっちゃうんだよ。
ネット情報に騙されないで、ここには、人生の先輩が沢山いるから、情報を上手く取捨選択して、
勉強した方がいいよ。
若葉の弱みは、誰でもアクセス出来るデータについて連呼して、
自分の経験則が、全く語られないこと。
東京も、バブル期は、不動産が一年で5割上昇したり、色々あるんだよ。
売り抜けた人もいれば、ハマった人もいる。
猿でも知ってる米国株インデックスヒストリーを連呼して、何がしたいの?
マンションは、暴落しても、管理費とローンを支払っていけば取り敢えず住んでられるけど、
株が暴落して、追い証払えないと、住むとこも無くなるんだよ。株には住めないから。
コロナ以降、米国は政府、中央銀行が、国債発行、株式市場、社債、債券市場に積極介入したから、
たまたま、金融破綻してないけど、そうじゃなきゃ、リーマンよりでかかったよ。
コロナ前から、市場は社債バブルにビクビクしてたんだから。
どうして、外国株は上がり続けるか、論理的に語ろうよ。