東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その67)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-18 13:59:41
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その67)

  1. 2201 金融投資家

    >2199

    financial traderくらいでいいよ。

    ファイナンスが、(お金を貸す)という意味で使われる事が多いだと?
    もうちょっと英語勉強してから書きこめ!

  2. 2202 通りがかりさん

    9年周期の下降トレンド入りが確認されているようです。

    2016-11-20
    不動産業業況等調査結果|「販売価格」は9年周期の下降トレンドに入っている
    http://1manken.hatenablog.com/entry/2016/11/20/135836

  3. 2203 名無しさん

    九年周期ですか、、興味深いですが信頼性が低いですね。
    九年前の落ち込みはリーマンショックが原因で経済低迷→不動産価格低下と連動しています。
    今回も経済が低迷していくのであれば不動産価格は下がるかもしれませんが、マンション価格自体が主体となって九年周期で浮き沈みしているわけではないです

  4. 2204 匿名さん

    よくある数字のマジックか
    最近多いですね、いろんな統計持ち出して煽るようなアナリスト。ネットに氾濫しすぎなような

  5. 2205 匿名さん

    >2201
    typo投資家さん,英語の勉強は少ししたんですか?
    だから,投資サイトに行きなさいって.マンションを買いたい,買う予定,売却のタイミングを考えているならいいけど,マンション投資なんて意味がないんでしょ,あなたには?
    マンション否定するなら自分の知識が思う存分に発揮できるところに行けばいいんですよ.
    英語もできないくせに,人の英語をとやかく言うのはね.

  6. 2206 匿名さん

    >>2205 匿名さん
    ホントに。ショボショボなのあれだけ露呈しててまだ書き込めるなんてスゴイよねww
    おれならもう恥ずかしくてコテハン消すけどね。

  7. 2207 匿名さん

    年明けにトランプが就任したとたんに株も大暴落すると思うよ。
    今が世界的バブルの頂点。
    根拠は俺の勘。

  8. 2208 金融投資家

    >2202

    9年周期なんて、過去のデータのこじつけでしかありません。
    9年先の相場なんて、この世の中に当てれる人はいません。
    申し訳ないですが、
    あなたがそんな資料をドヤ顔で提示したことからわかることは、
    あなたが無能だとういうことだけです。。


    >2204

    もう何回も教えてあげていますが、
    バカ評論家達の作った資料なんて、
    何の役にもたちません。
    唯一の有効な不動産相場の指標は、先行する株価です。


    >2207

    君は少しは勉強してるようだね。
    トランプ相場は典型的な「噂で買って事実で売る」相場です。
    就任する頃になってまだ買ってる人は、面白い人ですね(笑)
    米経済を少しでも解析できる人なら、常識程度の話ですが。

  9. 2209 匿名さん

    >>2201 金融投資家さん

    君は本当に学が無いんだね〜。ファイナンストレーダーって何だよ。
    ファイナンシャルプランナーという言葉はあるけど。

    大辞林 第三版の解説
    ファイナンス【finance】


    事業などを行うために必要な金。資金。財源。

    事業や活動を行う資金の調達や管理。財政。財務。

    資金の供給。金融。融資。
    外資金融や不動産ファンドではファイナンスは資金供給、資金調達
    レンダーは貸し手(主に銀行) を指す。


  10. 2210 匿名さん

    マンションを売るための屁理屈をいろんなデータを引っ張り出して捏造し、だからマンションを買え、ってやるのはマンション営業の得意技。
    こんな屁理屈に騙されてはいけない。
    人口減少期に入り、経済は先行き真っ暗、給料が上がらないから物価も上げようがない、こんな日本で不動産が上がる要素なんかどこにもない。
    オリンピックが終われば建設コストも下がる。
    マンションは安くなるよ。

  11. 2211 匿名さん

    無知な人もいるんだね。
    アベノミクスにより給与は全体に上昇しています。
    問題はデフレマインドで貯蓄に回り消費しないことです。

  12. 2212 匿名さん

    給料が上がってるのはごく一部ですが。

  13. 2213 匿名さん

    年金も減るし、将来がよくなり材料がまったくありません。
    無駄遣いなんかできるわけないし、投資なんか論外。

  14. 2214 匿名

    難しい話は不要で、もはや遅いんですよ。
    景気は、気で、使いたいか否か?をいじらないと政策の実効性は得られないんです。
    給与を上げても貯金されれば、上げなかったのと同じ。
    日銀が金融緩和と称して市中の銀行に振り込んでも、有志に廻らなければ、緩和しなかったのと同じ。

    期限付きの貨幣か商品券でも配ればいいんですがね。

  15. 2215 匿名


    ×有志
    ○融資

  16. 2216 不動産業界

    今は株も不動産も仕込み時では
    ないけど、年取るまでぼーっと
    定期預金してる守銭奴は、将来貧困になりそうだな。
    一生デフレが続くわけじゃないからね。不動産をまだ購入した事ない人でも、
    景気のサイクルに上手く乗ればそれほど
    怖くない。都心だと50平米で家賃は20万はするし、税金対策以外で家賃払うのは1番馬鹿馬鹿しい。 来年も都心五区の新築の価格は大して
    下がらないから中古がいいよ。
    最近は価格交渉出来るチャンスが出てきたからね。
    大手デペのタワーは再来年竣工分まで
    ほぼ売り切っているので、売り物がない
    状態。

  17. 2217 匿名さん

    ふと思ったのだが、
    いつ買うか、と、なにを買うかは、
    どちらが重要なのだろうか?

  18. 2218 匿名

    ノムコムの中古マンションのレポートが出てきた。
    10月は微増と微減も混じるがほぼ横ばい。
    面白いのは春日が上がっている。
    http://www.nomu.com/knowledge/chika/pdf/201610mansion_tokyo_23.pdf

    >>2217
    どっちも同じくらい大事だけど買い時なんて長期的に考えたら誰もわからないし
    買いたくなったら、どこに買うかに集中して真剣に選ぶのが当然だと思う。

  19. 2219 匿名さん

    都心部が高騰してるのは間違いないですが、今が天井とは言い切れないですよね。

    ここの掲示板はマンション価格を下げたいマンション購入希望者のコメントが多いようですが、この先の人口減少の話をもちだすのはどうなんでしょうか?

    将来的に移民政策でも進まない限り23区の全体としての需要が減るとは当然思いますが、都心需要は近い将来はあまり変わらない気がします。

    都心マンション購入を考えると数年様子を見てその間賃料を払い続けることにメリットがあるかも微妙です。
    近い将来的インフレの可能性も当然あると思います。 

    唯一、金融投資家さんの「未来の相場は誰にも分からない」という意見にだけはしみじみ共感します。
    自分が住むマンションはやはり欲しい時、欲しい物件に巡り合えた時こそ買い時なのではないでしょうか。

  20. 2220 金融投資家

    >2219

    そうか、オレの意見に共感できたか。
    俺はお前の意見に全く共感できいがな。

    都心需要で都心部は下がらないというバカがいるが、
    じゃぁ数年前に下がってなかった都心部があるのかということだ。
    それが事実なんだよ。
    バカはさらにバカに輪をかけて、前は下がったけど今後は下がらないというんだろうが。

    俺は別にネガりたくて下がると言ってるんじゃねぇぜ。
    下がることもあるし、上がることもあるという、当たり前の事を言ってるだけだ。
    今後の数年は下がる順番というだけのこと。
    また上がることもあるだろうから、下がることなんて気にすんなよ。
    信号が赤になったり青になるのと一緒だよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸