- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
値下がりするにしても値上がりするにしてもその値段で売れているという事例が根拠だからね。大暴落するってことはその値段で買いたい人と売りたい人が出会う必要がある。
エルメスのバーキンが一個150万円するとして、それはバブルだから70万円になるかもしれない。将来の傷を浅くするために穏やかに値段を下げたほうがいいとエルメスの店員に言ってみたらどうかな。面白い反応が返ってくると思うよ。買えない人は賃貸に住めばいいってことになって空室率が下がって分譲賃貸の賃料がジワジワ上がってくる、そういう未来が来ないとも限らない。
今日、株は上がっているけど、貿易輸出額が米中冷戦のおかげで4ヶ月連続マイナス、また不動産業界も昨日はTATERU業務停止命令、今日は大和ハウス不適切物件4000棟に倍増だって。
暴落に限らず
皆こんな話が好きなんだろ?的視点で語られる実のない話を書く評論家の姿勢が読み手を馬鹿にしていると思う
>>14603 匿名さん
TATERU→アパート
大和ハウス不適切物件→一戸建て、アパート
TATERU業務停止で空いた人手が回ってくるのでらむしろメリット、大和は一戸建てアパートばかりでマンションの話は殆どなしでむしろマンションが業界では中小レベルと、大勢に影響ないですね。暴落芸人には期待外れのニュースでした。
今日も暴落芸人の記事
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/16642669/
高層階に住んでいる子供たちは耳の病気が多いと小児科医。ほんまかいな。
小児科で耳は診ないでしょ。
その値段で買えない人は
お客様ではありません。
買わないのに高いと言う客は
店内入っただけでお客様扱いを
要求するようなもの?
2019年5月度は10.4%減とか。都区部に限るとなんと36.3%
23区内のマンション、特に駅近とか便利な立地に建つものは宝石のような希少性を帯びつつあるように見える。デベロッパー各社は希少性を維持することによって巧みにコモディティ化を避けているように思う。
https://www.fudousankeizai.co.jp/share/mansion/383/A2erT783.pdf
教育の専門家もタワマンの子供は頭が悪いと認めていますね。
どうしてもタワマンに住みたいなら低層階にすべきですね。
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00059/061800039/
缶蹴りとかバーゲンセールとか断捨離とかだいぶ前半からタワマンと全く関係ない話題で語ってるけど大丈夫なのかねこの人。
街中で囲まれ感maxのロクな景色も見えないペンシルマンションも多いけど、そういうのには言及しないよね、叩いても雑誌売れないし、記事も読まれないから。
こんな非中立的持論語るような家庭教師に預けたいと思わないけど、逆の宣伝になっちゃってるんじゃないの。暴落芸人といい、突っ込みどころ多すぎるの何とかして欲しいよ。
数年後の案件に向けて今高い金額で土地仕入れてるなら、少なくとも3年は暴落なんてないと思うよ。在庫処分のために値引きはあるだろうけど。
本当の暴落は金利急騰となり、返済不可となった人が中古市場に流れ込んだとき。それがいつになるのかは知らん。その時に備えて買わずにキャッシュ貯めるか、固定金利で物件買っとくかどちらがよいか。
暴落しても中古のみ。新築は暴落しない。出物が減るだけ。まあ新築買った瞬間に中古になるんだけど。
>>14617 匿名さん
でも暴落するって言い続けてれば仕事あるのはいいよね。暴落して欲しいと思ってる人に向けた商売だから。占い師みたいなもんよね。実際に暴落されると仕事なくなって困るのでは?
米も緩和政策だし
株価は今後も上がりそうだね。
マンション価格も下がる要素が
なくなってきた。
再開発地区は更なるジワリと
高値圏かね。
暴落待ちもいいけど実際マンション価格が暴落したときには景気も悪いし「こんな時に買えない」って人が多いんだろうな。リーマンショックの時に「待ってました」なんて奴いなかったし、当時買った奴も別に狙ってたというより単に購入適齢期がそこに当たってただけ。それを自分の投資センスと勘違いしてる人も多いけど。
これはしばらく変動はあがりそうにないね。
マンション価格も下がりそうにない。
黒田総裁「物価上昇の勢い失えば追加緩和」:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46337890Q9A620C1000000/
>>14624
>暴落待ちもいいけど実際マンション価格が暴落したときには景気も悪いし「こんな時に買えない」って人が多いんだろうな。
そういう事ですな。
デベが揃って業績絶好調の中、安くなるなんて甘い甘い。
今の日本人の平均年齢が45、46歳位。この辺りの人たちが定年迎えるまで
東京で新築マンションが目に見えて安くなるなんてまずないね。
むしろ郊外エリアの中の利便性の良いところまで高額物件が広がる。
この辺りは4000万がマンションの相場なんだよな~
この辺りは5000万がマンションの相場なんだだな~
この辺りはあんまりマンションないんだよな~
都心からこういう郊外のところまで徐々に値上がりしていくと思うべし。
住まいサーフィンの沖さんが新築マンションより中古が良いと言っていますね。
新築マンションでオススメできるのは全体の4%しかないとのこと。まあこんな高値で新築マンションをジャンピングキャッチするような人は情弱だよね。
https://biz-journal.jp/i/2019/06/post_28440_entry.html
23区内で沖さんがオススメしている新築マンションはパークコート渋谷、パークナード恵比寿、シティタワーズ東京ベイ、パークコート南麻布、サンリヤン成増、シティテラス金町、東京キラリスナの7つだけ。新築マンション買うならこのどれかにすべき。
パークコートとパークナードは資産性抜群。
シティタワーズとシティテラスはどちらも大規模開発だから街の将来性に大きく期待できる。サンリヤンとキラリスナはコスパ抜群。
玉石混交の新築マンションだから、見極める眼力が必要です。
パークコート小石川、白金ザスカイは入ってない?
キラリスナってそんないいか、、、
>>14636 匿名さん
儲かる確率の高かったマンションが暴落して、大損こいたと文句言われようが、知ったこっちゃない。この10年で稼げるだけ稼ごうと精進なさっとるわ。科学的に見せるのが上手い占い師なんだから強かだよな。
沖さんに名指しされなかったマンションを買っちゃった人達が、発狂してますね
>>14630 匿名さん
コスパ抜群なんてマンション本当にあると信じてるなら騙され過ぎ。自分がデべの社員だと想像してみたらそんな値付けしたら社内評価下がるって思いませんか?もしコスパがいいって思う物件があったら何か気づいていないことがあるんだよ。売り手より買い手の方が物件価値をよく理解してるってことはまずない。
不動産に出物なし
しかし、難ありなんで安い、の難に納得できれば問題なし。
水害や地盤悪くても安くて便利が良いなら気にしない、とか。
>沖さんに名指しされなかったマンションを買っちゃった人達が、発狂してますね
さすがに信者すぎだろ
>>14642
>水害や地盤悪くても安くて便利が良いなら気にしない、とか。
まあ大きな川沿いに戸建て建てるとか戦後の埋立地に住むとかじゃないと現実味ないわな。
何年か前も活断層でちょっとだけ盛り上がったけどうやむやだし、
耐震・免震・制震なんてのも気にしてるようで気にしてないもんな。
>>14644 匿名さん
まあ、うやむやにしたい人が多いから
うやむやになるんだろうね。
リスクが現実になるその日までは。
ただ、日常で地震は多いから
免震買えるなら越したことはないよ。
生活のしやすさもあるが、
体躯歪みで防音性能が落ちないためにも
揺れないのは重要。
日経新聞の資産価値が高い新築マンションベスト30に載り、かつ、住まいサーフィンの価値ある新築マンションにも載ったのはパークコート南麻布とシティテラス金町の二つだけですね。
一流経済誌と一流評論家サイトの両方に認められたパークコート南麻布とシティテラス金町の資産価値は鉄板でしょうね。
鉄板とか言うから嘘臭くなるんだよね。
ところで金町て、どこ。
資産価値のために金町に住むのもなぁ、、、南麻布買える人は資産価値なんかどうでもいいだろうし、、、。
>>14642 匿名さん
水害や地盤悪くても便利なら気にしないっていうのは自分だけの話で、それを中古で売るときには地盤悪いことを理由に買い叩かれるんだから問題無しとはいえないけどね。
金町はマンマニさんも以前から推していますが、スミフ、野村、三井、三菱地所がこぞって大規模再開発をしている街です。
例えばシティタワー金町とシティテラス金町があるスミフエリアだけでも再開発はトータル33万平米を超えており、都内最大級です。
住宅、商業施設、一流大学のキャンパス、東京ドーム1.5倍の大型公園、サッカー場やテニスコートなどの運動場の複合開発をしています。
近隣にアリオがありますが、さらに三井と三菱地所がショッピングモールと38階建のタワマンを金町駅北口に建てます。名称はパークタワー金町か金町ザ・タワーだと思います。
一方で野村はプラウドタワー金町を南口に建設中です。
さらに23区内最大の水元公園が近くにあり、代々木公園や上野公園の2倍の広さがあり、ヨーロッパの森林のような場所です。
正直、素人目線でも金町のマンションの資産価値が伸びるのは明らかです。大規模再開発中ですからね。葛飾区は金町を吉祥寺や二子玉川のようにしたいらしいですから。
難点は金町駅の駅舎が古いことと、北口が小汚いこと。それ以外は城東エリアの中では優れていますね。
地縁があったり、職場が近い人にはいいだろうけど。
投資で買っても、東は家賃相場低そうだし、どうかな。
>>14652 匿名さん
なるほど!ためになります!
地図だけ見ると何故こんな場所に京成の支線が不自然に伸びてるの。。と思いましたが、水元公園を中心に再開発が行われているのですね。水元公園には一度しか行ったことはありませんが、23区にこんなどデカイ公園があるのかと思ったのは覚えています。
金町と周辺の治安の悪さ知らないんだろうね。まぁ資産価値のために買うのは否定しないけど。商業施設があろうが大規模開発されてろうがそんなのどうでもいいよ。職場から遠ければ日々の生活がキツいだけだし。
シティテラス金町というのは金町駅から徒歩10分のようで、通勤通学には随分と不便なように思えるが本当に資産価値が高いのかな。
さすがに金町は宣伝にしか見えないなぁ。再開発が盛んなだけに特に。これだけ開発したらコケるわけにいかないもんな。
シティテラス金町の利回り計算してみました。
70平米、4280万円、賃料14万で表面利回り3.9%です。
家賃相場等見たら、駅徒歩20分超え、埼玉市なのか60平米台で10万以内もあったり。
ここで14万だと高額賃貸、駅10分は厳しく、それなのに利回りも低い。
やはり地縁、職場近い、金町が好き、永住覚悟でないと手は出さない方が無難ですね。
治安が悪いのは考えものですね。
大きな公園、郊外、物価が安そうなのはいいなとは思いますが。
うん。無理ポジくさい。
個別の物件の宣伝はそのスレでやって欲しい。
これ以上続けるなら、23区全体を語るスレとしては
スレ主旨違反として扱うしかない。
晴海フラッグといい、決まってない公共交通機関で釣るパターン、流行ってるのかね。
つまり、4大テベが政治に圧力かけて
公共交通を誘致できるか、にかかってるよね。
ハルミも金町も。
虎ノ門の森みたいな政治力があるかどうか。
最悪実現てきなくとも、売れるまで
期待値で引っ張れるような発言があれば良い。
テナント貸しの森ビルと違って
マンションは売れた後の責任は取らなくて良いからね。
そのうち、住みたい街ランキングに金町が入るのかね。
吉祥寺はどこに行ったんだっけ。
住まいサーフィンをみたら、件の「沖さんおすすめ」の23区内新築マンションって、実は櫻井さんおすすめじゃないか。おかしいと思った。
櫻井幸雄さんって提灯記事が多いというか、売れ行きいまいちの物件の援護射撃をよくやってるんだよなあ。。。
前までは定借物件をプッシュしていたしね。
ブリリア品川南大井とか。
逆張りの方が目立つからねぇ。みんなか褒めてる物件をおすすめしたってお金にはならないでしょう。
マンションヒョーロンカなんて職業として成立出来てない位貧乏だからな。
新聞雑誌ネットに記事書いてるなんつっても1本高々数千円、数万円の記事を書いたってOLに年収負けるんだから色々やらなあかんわな。
マンマニは板橋出身で千葉在住だか勤務だとか、榊は関西出身とか
根っこの感覚がどこまで掴めるかってところだわな。
別に長く東京にいれば分かるとは言わんが育った影響は受けるからな。
勿論、それを意識して嫌うって事も含めて影響されるからな。
榊、沖が50代中盤、桜井は64歳じゃ若い連中にアドバイスしたって
20年も年が違えばピンと来ねえわな。
マンコミュは年齢層高いから違和感なく受け入れられたり
東京は上京組が多いからハッタリも通用するけど
城東・城西、城南、城北越えるだけでも心理的ハードル高いのが普通だしな。
その世代って
年齢て給与変わるとか
共稼ぎでも女の収入は補助的とか
考え方が昭和のままなのかね。
今の世の中、一馬力できる時点で恵まれてるからね。
で、恵まれてない一馬力は、今の23区の価格ではマンション買えないから相談もしない。
東京都心でリッチな生活して、それを何十年も維持するってのは相当難しいからねえ。
リーマンなんか所詮収入が知れてる訳で大した生活なんて出来ないし
商売人は商売人で儲け続けるってのも大変だしね。
若者は共働き、定年した老夫婦は金持ってるから、普通に買えるよ
ん?
>>14679 マンション掲示板さん
私の知る限りですが
沖さんは、利回りが借入金利より高いか、個別性は最近の市場動向を加味している。欠点は金利以外の裁定が考慮されていない、未来の個別性の評価は過去の延長線上としていること。
榊さんは、利回りは5%以上、立地は代替性、電車は行先の発展度で評価している模様。現状の市況では沖さんに比べ保有には当然保守的。立地が二度と出ないかつ将来性も見込める場合は勧めているけど、今はそういうマンションは普通のサラリーマンでは手が出ない価格と言っている。
上位三位は庶民では無理なんで、類似で金町?
過去の再開発では地歴が良くなくても
川崎、五反田なんかは食指が動いたけど
金町に動かないのはなんでだろ。
やはり利便性かなあ?
東洋経済の記事だと中古マンション価格の過去10年の伸び率ベスト10は、六本木一丁目、虎ノ門、押上、東京、赤羽橋、赤坂、後楽園、淡路町、金町の順番。
押上と金町はまだまだ伸び代はありそう。金町は今後10年は再開発続きだしね。
駅前タワマンのヴィナシス金町が出来てから金町は変わったな。シティタワーやシティテラス、プラウドタワーやプラウドシティ、今後はパークタワーもできるし、金町はブランドマンションだらけ。
北口の東急ストアもいずれブランズタワーになりそう。
東京都の液状化予想図というものが作られているんだけれども
http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/pdf/07_sec7__....
この報告書の121ページから液状化予測の判定結果が図示されている
でも昨今の市況から言って赤い場所だから住まないという選択肢って、一般人には無理だよね。
文京区とか豊島区とか新宿区とか高すぎてもう買えないよ
その辺りの区は、今は高騰し過ぎでしょうね。
その割に都心からはちょっと遠いので、値下がりするのは早いと思います。
金町の目標は東の二子玉になる事
とはいえ城東エリアの中でも最遠方なので現実に城東の人間の憧れにもならないから
松戸辺りの住民を巻き込んでスモール二子玉になれたら合格ってところだな
現実には北千住にも負けちゃうけど、北千住はちょっと・・でも住所だけ東京都ならば御の字って層をどれだけ捕まえられるかが勝負。
>>14698 マンション掲示板さん
基本はその通りでそっち方面じゃない人には北千住も葛飾も似たようなもんですよ。
ただ一応、埼玉や千葉の人でも北千住の方が便利でも住所的にちょっとって人はいるだろうから書いておいた。
金町は首都圏の帰結駅である大手町駅まで25分、都心を貫通する千代田線と直通しているから交通利便性はまずまず。京成線もあるし、第三の路線と新金線の旅客化も計画されている。
10年で中古マンションが56パーセント値上がりしているのは、元々の価格が安かったのも理由。
今、シティテラス金町が分譲されているが、湾岸エリア並みに街が綺麗に整備されている。
駅前に三井がショッピングモールを作るし、今のアリオも近いし穴場かもね。