東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その67)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-11-26 15:18:43
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル浅草III
イニシア日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その67)

  1. 10001 匿名さん

    >>10000 匿名さん

    今日ストップ安w

  2. 10002 匿名さん

    マンションてなんなんだろうな。偽装物件ばっかり。

  3. 10003 匿名さん

    でも姉歯物件の時のようなマンション価格がすごく安くなるようなことはない。
    って、安くなったんだよね?
    安くなれば、物件欲しいな〜。

  4. 10004 匿名さん

    >>9998 匿名さん
    業界最王手が改ざんしてて他が真面目にやってるわけないわな。
    結局免震、制震って皆さん幻に余計な金払ってたわけだ。

  5. 10005 匿名さん

    日本って風潮に流されすぎ。

  6. 10006 匿名さん

    >>10002 匿名さん
    不動産とか建設とか倫理観低いよなぁ。特に不動産なんて買い手がいますって嘘言ってマンションとかを売らせようとしたり、借り手の見込みがないのに借金させてマンション経営させたり・・・それでもなかなか淘汰されないってことは業界全体がそれで良しって思ってるんだよ。こんな業界なかなか無いよ。

  7. 10007 匿名さん

    >>10005 匿名さん
    風潮とは?偽装という事実があるのだけど…

  8. 10008 匿名さん

    はやりですよ。
    タワマンとか免震とかはやりに飛びつきすぎ。

  9. 10009 匿名さん

    ファッションでも意味なく今年の流行はパープルですとか購買意欲を煽る国だからね。
    印象操作されやすさ大国。
    あらゆるランキングはすべてポジショントーク(印象操作)です。
    高さや広さなど非操作性数値を除く。

  10. 10010 匿名さん

    駅近タワーのブームが異常だなと感じてたけど、揺り戻しって来るものだね
    新築でぱらぱらとキャンセル希望者が出てきていて、デベがどう対応するか注目だな
    中古もこのタイミングであえてタワー買うお人好しもおらず、しばらく停滞か

  11. 10011 名無しさん

    >>10000 匿名さん

    株買ったやつセンス無さすぎ。ワロタ。
    川金HD子会社も免震データ改ざん 免震制振装置
    https://r.nikkei.com/article/DGXMZO36806240T21C18A0000000

    だいたいこういうのは、ある会社が違反していたら、他メーカーでもやっているって白状しだすのは自動車メーカーの偽装見れば、容易に想像つくやろ(笑)

  12. 10012 匿名さん

    KYBが不正を働いた期間に竣工した免震マンションは140棟、さらにKYBの国内シェアと不正品の確率を考えると40~50棟の免震マンションで免震装置に問題がある可能性がある。
    現在販売中の新築マンションで問題があるマンションは分かりつつあるが、既存のマンションで問題があるマンションも明らかにして欲しい。
    隠蔽せずに徹底的な開示を求めるべき事案です。

  13. 10013 匿名さん

    免震業界は闇深いな

  14. 10014 名無しさん

    建築業界はどこもこんな感じなんだろう。また、不正が明るみに出て改善させるだけ良い。もっと悪い業者は不正も表沙汰にならずに、いざ、災害が起きた時に所有者が泣きを見るんだ

  15. 10015 匿名さん

    >>10011 名無しさん

    だよな。車メーカーもそうだし、今なら医学部の入試不正とか運動部のパワハラ、ちょっと前ならバナエイエビを大正エビとして出していた高級中華。最初にバレたところは叩かれるが結局皆やってたってオチ。

  16. 10016 匿名さん

    不動産って、Fラン大出のバカばかり。
    調子よくて頭が悪いバカしかいない。社会の底辺だよ。

  17. 10017 マンション検討中さん

    自分はFラン卒でしかも情報工学なんで説得力皆無なんだが理系の端くれとして言わせてもらうと、工業製品で実測値が許容範囲から外れてその数値を改ざんするって相当悪質な事だと思うんだがそんな会社が商売できてるって異常じゃないんだろうか。それともこれが普通なのか?
    実測値が法律の基準を満たしてるとかどうでもよくって、設計したものが正しく作れてないという時点で設計や製造工程、製造設備、検査手法に問題がある可能性が高くて、はっきりいってその会社が作ってるものは何ひとつ信用できないという事になると思うんだけど。

  18. 10018 マンション検討中さん

    現場はFランどころのレベルじゃない奴らが働いてるわけだからね。管理がちゃんとしてないともうやりたい放題よ。

  19. 10019 名無しさん

    マンションの免震装置用のダンパーは、建物ごとの1品1品が特注品で一般的な工業製品と同じ基準で品質管理することに無理があるんじゃない?

    他メーカーもこれからどんどんカミングアウトが続く気がしてならない。

  20. 10020 匿名さん

    >>10017 マンション検討中さん

    安全率が大きめだから下回っても大勢に影響無し…そういう身勝手な判断してそう。

  21. 10021 マンション検討中さん

    >>10019 名無しさん
    いやいやいや、そんな製品怖くて使えないんだけど。質がブレるならその分だけマージンとってくれれば良いのよ。それで品質管理できてるの。ただし、期待した数値から外れたら何が原因なのか究明すべきなんだよ。それがエンジニアリングなの。
    例えば、想定した強度より2倍の強さのダンパーができあがったときに「あれ、想定より強度あるな。まぁ強いからいっか」ではすまされないの。その機械で明日作ったものは強度が2分の1になる可能性があるって考えるから。信頼性が低いのよ。

  22. 10022 匿名さん

    今年の春に築20年のマンションを売ったのだが、今、同じマンションがさらに強気の値段で売りに出されてる。早まったかなぁ。

  23. 10023 名無しさん

    外野がどや顔で能書き垂れても仕方ないでしょ。日本のダンパーのトップメーカーですら、まともな歩留まりで基準が満たせないんだから、まあ、二流三流メーカーなんて目も当てられない惨状だよ

  24. 10024 匿名さん

    株を担保にマンション買ってるような人もかなりいるはずなのでここから大きく値崩れしそうですね。
    暴落は秒読みです。

  25. 10025 匿名さん

    そうあるべき、を遵守してたら売り物になる値段に収まらない
    ってことでしょうか?
    100円かそこらのお菓子に不具合が見つかって、何万個回収するのと
    そもそも単価が何千万か億するものとを比較するのが間違いでしょう。
    後者にトライ&エラーする研究開発費かけてたら回収出来るの何十年後

  26. 10026 匿名さん

    掲示板の情報では安全が確認されたマンションが増えましたね。
    真義は不動産会社に確認を。川金も不正発覚したので気をつけましょう。

    ・KYB以外を使用(対象外)
    パークタワー晴海
    パークシティ武蔵小山ザ・タワー
    シティタワー恵比寿
    シティタワー大井町
    シティタワー金町
    シティタワー国分寺ザ・ツイン
    ミッドタワーグランド
    シティタワー品川パークフロント

    ・KYBを使用(偽装疑い有り)
    プライムパークス品川シーサイドザ・タワー
    ザ・パークハウス白金二丁目タワー
    ドゥトゥール
    シティタワー銀座東
    シティタワーズ東京ベイ
    クレヴィアタワー大井町

    ・不明
    パークコート浜離宮ザ・タワー
    パークコート乃木坂ザ・タワー
    プラウドタワー東池袋
    品川イーストシティタワー

  27. 10027 匿名さん

    タイミング的には引き渡し直後の、パークハウス白金二丁目タワーが一番最悪だね。既存不適格の物件だし、色々いわくが付いちゃって今から大変そうだ。

  28. 10028 匿名さん

    >>10027 匿名さん

    曰く付きと言えばPC武蔵小山っしょ
    墓地隣接でいろいろ出たとか出ないとか

  29. 10029 匿名さん

    パークハウス白金二丁目タワーさんとパークシティ武蔵小山さん。
    荒らしとしても犬猿の仲としても、マンコミュでは有名ですが、こちらに迷惑をかけるのはやめてください。

  30. 10031 匿名さん

    個別物件の話題はそれぞれの所でやって欲しい。

    免震装置のトップメーカーが今後2年間もの間、新規に商品を供給できないのだから、デベは他のメーカーから調達しなきゃいけない。質、量ともに今まで通りに調達できないのであれば免震マンションの計画は延期または中止となる。

    実際、都内で高層ビル、マンションの着工予定時期を過ぎても工事が始まらない土地がポツポツ出てきている。当然ながらデベ各社はマンション、事務所ビル等の超高層建築物用地の仕入れも当面ストップ。駅近の大規模の土地の入札に大手デベが今の数ほどは参加できないとなれば土地価格は下落(適正化というべきか)、免震装置の供給が見通せるまではこの状態が続く。

    景気循環的に一服感の出てきた所でこの騒ぎ。偽装した免震装置を採用したマンション名を公表しないため築浅の中古免震制振マンション市況の悪化。デベの土地入札見送りによる土地価格下落で不動産市況全体がピークアウトするでしょう。金利上昇が追い討ちをかけるかもしれない。

    唯一の希望は外国人労働者の増加くらいか。

  31. 10032 匿名さん

    ヤフーニュースで三井と野村がKYB使用物件の販売を停止したとの記事がアップされていましたが、何かの圧力があったのか記事が削除されていますね。
    根深いですね。この問題は。

  32. 10033 マンション検討中さん

    シティタワー銀座東は来年5月の引き渡しを予定通りできるかな?

    有識者の意見を求む。

  33. 10034 匿名さん

    三菱はすぐに販売停止してましたね。
    パークハウス白金二丁目タワーのホームページが速攻でストップされているのを見て、あぁ…って感じになりました。

  34. 10035 口コミ知りたいさん

    >>10033 マンション検討中さん
    公共施設が優先されそうだから、間に合わないのでは?
    契約者は手付金倍返しと同額優先再契約となるから、損はしないと思う。
    問題は、仮住まいが必要な中古の制震マンション。
    新築の供給が減るから、中古の免震マンションは値上がりする?

  35. 10036 口コミ知りたいさん

    KYBの交換用のダンパーの総額は数十億円程度だけど、シティタワー銀座東の手付金倍返しの費用だけで数十億円かかるね。
    交換が後の方だと、KYBが存続しているか心配ですね。

  36. 10037 マンション検討中さん

    手付け倍返しでもっといいマンションが買える!

  37. 10038 マンション検討中さん

    >>10037 マンション検討中さん

    住友の過失ではないのに倍返しあると思います?
    まぁKYBを選んだ時点で過失か。。。

  38. 10039 匿名さん

    >>10038 マンション検討中さん
    そんなの認めてたら誰もマンションなんて建てなくなりますよ
    サッシが基準と違うから、この部品が基準と違うから、、、などなど
    倍返し倍返しって、その度に騒ぐんだよね

  39. 10040 マンション検討中さん

    >>10039 匿名さん
    根幹に関わる部分なんだからサッシとは比べられないでしょ。

  40. 10041 匿名さん

    ダンパーは躯体そのものでなく付属物扱いなので、極論すればサッシと同じだよ
    大幅な引き渡し遅延を求められればそちらで手付金倍返しあるかもしれないが、引き渡し後の交換と言われたら受けるしかないよ
    契約書読み返してごらんなさい

  41. 10042 匿名さん

    >>10041 匿名さん
    その通りです

    >>10040 マンション検討中さん
    もう少し問題の切り分けが出来るように勉強しようね

  42. 10043 匿名さん

    >>10037 マンション検討中さん
    まるで乞食だな。

  43. 10044 匿名さん

    まあ造り手も売り手も管理会社も組合もそして多くの住民自体も
    取り敢えず事が大きくなっても得はないからねえ

  44. 10045 匿名さん

    たまたま組合の役員当番の人達はうるさ型の住民がいたら
    いつも以上に面倒くさいな

  45. 10046 マンション検討中さん

    不良品売りつけようとしたんだから倍返しは当然。文句はKYBにどうぞ。

  46. 10047 匿名さん

    KYBが悪いとはいえ、全部賠償させたら破産してしまうよ。
    そうなるとどうしようもなくなる。

  47. 10048 匿名さん

    >>10045 匿名さん

    一義的な交渉相手は売主になるので、売主が交渉力もやる気もない中小で、組合がうるさ型で焼け太り狙うと紛糾間違いなしですね。修繕積立金で見込んでいた交換費用が浮くなどと取らぬ狸の皮算用している組合もあるようですから。金銭補償もふんだくってやるみたいに鼻息だけ荒い人たち。

  48. 10049 匿名さん

    確かに理屈はそうかもしれんが、大地震が来なければ問題ないわけだし、この問題が原因で不動産市況が低迷し大手の不動産会社にまで影響がでたらもっとエライことになるぞ
    既に大手銀行も借り過ぎの法人には貸し渋りはじめてるし局面が変化しつつあるよ

  49. 10050 口コミ知りたいさん


    世の中に潰さない企業は、沢山あります。
    国や経済界が全力で支援します。

  50. 10051 マンション検討中さん

    KYBを国が?冗談はやめてくれ
    昔姉歯事件というのがあってだね…

  51. 10052 匿名さん

    倍返しなら羨ましい〜って思ったのは私だけではないはず。
    どうせ倍返しでも、不動産屋はKYBに損害賠償を請求するだろうし、保険も入っているだろうから、
    どうってことないのでは?

  52. 10053 マンション検討中さん

    >>10052 匿名さん
    その損害賠償裁判にも費用と人員はかかるし、交換対応にも人が必要だし、いままで通りマンションの販売もしなきゃいけないし地獄なのでは?

  53. 10054 匿名さん

    KYBの問題、マンションの工期に大きな影響を与えるとニュースになっていますね。当面は耐震の板マンを買うしかないのかも。板マンは団地にしか見えず嫌いな人もいるかもしれませんが。
    今日も日経平均暴落、不動産株や建設株は悲惨な状況です。

    https://www.fnn.jp/posts/00403955CX

  54. 10055 匿名さん

    >>10041
    アフォか・・・
    サッシだろうがクロスだろうが発覚した不良品のまま引き渡せる訳ねーだろw
    何の為の内覧会よ?何十か所も指摘されて、
    「間に合わないんでさーせんwww」なんか聞いたことねーよ・・・
    極論、法的に可能だとしても信頼は地に落ちるだろうな。

  55. 10056 匿名さん

    >>10047
    上場企業だし、どうにでもなるだろ。
    モータースポーツ界では超老舗だし、基準の厳しい航空業界にも納入してるし、
    そもそも免震の売り上げなんか大したことないって話。

    もちろん莫大な損失や賠償額で事実上破たんって可能性はあるけど、
    その場合でもどこかしらがシェアや技術力を見込んで支援、提携、買収しにくるはず。
    当然金融機関や取引先には債務の帳消し、減額を求めてくるだろうけどね。

    どう転んだとしても契約者、所有者の交渉先は売主だからね。
    その先はKYBと売主で勝手にやってくれればいいことで、
    所有者には関係のない話だし両倒れは考え難い。

    だから遠慮せずに叩いていいと思うよw
    即座に安全性に問題はないってアナウンスも状況を考えれば理解できるけど、
    偽装は絶対許しちゃいけない、詐欺罪でも生温いと思う。
    食品や飲食業界も日常的にやってるはずだけど、
    発覚したら二度と立ち上がれないぐらいの罰則がないと、偽装はなくならない・・・

  56. 10057 マンション検討中さん

    そりゃポンコツに住宅ローン払うのは癪に触るわな
    ご愁傷様としか言いようがない

  57. 10058 匿名さん

    >だから遠慮せずに叩いていいと思うよw

    否定も肯定もしないけど、今風の発想だな

  58. 10059 匿名さん

    >>10058
    そこだけ切り取るなよw
    庶民が怒り狂わないと法律は変わらないからね・・・
    偽装って外観だったり素人には絶対分からないから余計に悪質だよ。
    ただまあ順調に消火活動も行われてるだろうから、年内には沈静化するだろうね。
    供給や現場作業、補償については数年尾を引くだろうけどさ。

  59. 10060 匿名さん

    >>10059 匿名さん

    まあねえ。後ろ向きの仕事だし作業する人達も大変だわねえ。
    現場の人は別に儲からんだろうしね。

    全然儲かってない俺が人の心配してる場合かって自分で思うけど。

  60. 10061 匿名さん

    今回の偽装ダンパー問題で一番悲惨なのは、引き渡し直後の物件だと思う。
    手付金も返らないし、偽装マンションに住み続けるしかない。
    運が悪かったな、ほんとに…。

  61. 10062 匿名さん

    いや、ダンパーが壁に埋まってるケースの制振マンションが一番悲惨だろ。
    壁を壊さなきゃダンパー交換ができない。
    壊している間は多分住めない。

    面倒なことだから後回しにされるだろうし。

  62. 10063 匿名さん

    >>10062
    制震の施工は数件らしいよ。
    制震には該当するオイルダンパーは使わない(使えない)みたい。
    違う構造のアーム?ダンパー?が用いられるって話。
    又聞きだし専門家じゃないから実際どうなのかは分からないけどね。

  63. 10064 匿名さん

    新潮バズーカが炸裂する。

    1. 新潮バズーカが炸裂する。
  64. 10065 匿名さん

    >>10064 匿名さん

    まあ、しばらく騒いで世間的にはうやむやで終わりだわね。
    俺の回りは最初から無関心ばかりだけど。
    俺も既に無関心だし。

  65. 10066 匿名さん

    >>10063
    確かに、オイルダンパーが壁の中で伸びたり縮んだりしたら壁が壊れるね。

  66. 10067 マンション検討中さん

    噂のあった住宅ローン減税の拡充を日経がスクープしてるね
    報道されている5年の延長だと増税後に買った方がメリット多そうだ
    住宅業界は裾野広いし影響力もあるからまだまだばら撒き政策出てきそうだな

  67. 10068 匿名さん
  68. 10069 匿名さん

    新潮のKYB被害マンションはネットですぐに拡散されるでしょうね。被害マンションの住民はどのような心境かな。

  69. 10070 匿名さん

    マンション名書いてない( T_T)\(^-^ )

  70. 10071 検討板ユーザーさん

    仮に免震でオイルダンパーを全て取り外した場合、地震が来たら自然に止まるまで揺れ続けるだけのことでしょうか?

  71. 10072 匿名さん

    >>10071 検討板ユーザーさん

    建物と地面の隙間によっては建物が地面にぶつかって壊れる可能性があるんじゃない?

  72. 10073 匿名さん

    免震構造は免震装置が躯体に及ぼす地震動の影響を下げられる前提で躯体も設計されているから、免震装置が設計通りに働かないと躯体の強度によっては倒壊のリスクもある。

  73. 10074 匿名さん

    というところまで想定して組合で大慌てになるって事はないやろな。
    姉歯だ何だかんだって国民もある程度慣れちゃってるしな。
    2本3本倒れちまったって例が出りゃ別だけど
    ヒビの写真で騒ぐ程度じや誰も動かない。

  74. 10075 匿名さん

    オイルダンパーでガタついている上に、ローン減税の拡充がわかったんだから、マンション検討は暫く中断かな。

  75. 10076 マンション検討中さん

    ほんとそれ
    少なくとも今制震免震のタワー買うお人好しはいないだろうね
    渋谷クラスになると別だが、あれと外苑や三井の青山一丁目あたりが一期売り出す今月〜年末が最後っ屁で、2019年は悲惨なマンション市況が待ってるだろう

  76. 10077 匿名さん

    世間的には倒壊の映像でも見ないとインパクトも無く騒がないだろうけど、住人にとってはちょっと傾いただけでも何千万~億も払ったその建物にはもう住めなくなるんだから、人生を左右する大事なんだろうと思う。震災時の半壊住宅ならインパクトが乏しくても途方に暮れる住人は同情されるが、タワマンなんてのは羨望や嫉妬の対象にもなってきたから「まあ金持ちの自己責任だから放っておけや」って扱いだろうね。

  77. 10078 ご近所さん

    > 免震ダンパーに関しては約70%以上がデータ改ざんされていた可能性がある
    > 業界では「市場に投入された当初から、製品が性能を満たしていたのか疑問だ」という声
    > 会見で「なかなか製品の適切な性能が出づらく、改ざんしてしまったないか」と説明

    ファーwwww めちゃくちゃな商売やってんじゃねーよwww

  78. 10079 マンション検討中さん

    日経平均も20k切る勢いだし消費税率改定もあるしオリンピック後は経済、不動産ほんとどうなるかわからんね。まぁいつもわかんないんだけど。
    年初に日経平均30k超える!とか言ってた評論家は生きてるかな。

  79. 10080 マンション比較中さん

    >>10079 マンション検討中さん
    オリンピックなんか経済、不動産動向に影響ほとんどないと思う。よくオリンピック後は~って話する人いるけど、具体的になにか変わる?

  80. 10081 匿名さん

    免震タワー住んでる知り合いは、あぁ…言われて思い出した、くらいしか興味なしで、言った私がオタク扱いされて悲しかったです。

    マンコミュ常連と一般的なリセール市場の認識が一致する時は一生来ないだろう、と身にしみた出来事でした。

  81. 10082 匿名さん

    申し訳ないけど、戸建選んで良かったって思ったわ

  82. 10083 匿名さん

    >>10082 匿名さん
    KYBだけでなく他もやってたんだし、戸建てだって悪徳リフォーム会社がぞろぞろ来るんだからそういう業界ってことなんだよ。戸建て業者だって何やってるかわからんよ。わしも低層住みだから今回の所はセーフだが、将来はどうかなとは思う。

  83. 10084 匿名さん

    >>10082 匿名さん
    なぜ、他がダメだと自分のところは大丈夫って理論になるのかな

  84. 10085 検討板ユーザーさん

    完全に間違っていると思いますがニュースで抱いた素人としての印象。

    免震はスーパーカーと同じで車好き以外にはよく分からないけど、正しくセッティングしたら高性能であることは間違いない。でも高性能で複雑すぎて組み立てとカスタマイズがとても面倒。

    今回のダンパーは製品そのものが悪いというより、車のブレーキの設定を間違えたイメージ。レースカーが高速300kmで走行中に減速しようとしたら、一踏みで200kmまで減速するはずが、取り付けたブレーキパッドが設計で頼んでいた圧力よりも薄すぎて、思いのほかブレーキががかからず、250kmまでしか減速せず、カーブを曲がりきれずに、壁に突っ込みそうになり車が大破しかけたイメージ。

    ブレーキの取り付けを請け負ったメカニックは気付いていたけど、タイヤ外して、ブレーキパッド取り外して、違うブレーキパッドを取り付けるのは面倒だし、納車に間に合わない。

    頼まれていた300kmから200kmへの減速ではないけど、国は一踏みで250kmに落ちれば充分に安全と言ってるし、そもそも300kmで走ることは震度10の地震が来るようなものだし、早くても震度7程度の120kmでしか走らないだろうからいいや。ってされたイメージ。

    肝心のパーツメーカーがモラル欠如で、物件毎に適した最終調整の手を抜いていただけ。のような素人イメージを持ちました。

  85. 10086 マンション検討中さん

    ワイドショーしか見ない主婦ですが、免震ゴムも不正、ダンパーも不正で柱だけはしっかり細いことだけ理解できました。難しいことはよく分かりませんが、一生に一度の買い物なので免震、制震の物件は一緒くたに避けようと思います。

  86. 10087 匿名さん

    古い話だが、アポロ13号と同じ、人が作った物に完璧はない。けど問題が起こった後の対処の差が、アメリカとの差だね。

  87. 10088 匿名さん

    >>10081
    住んでる人は騒いだところでどうなるもんでもないし、
    粛々と交渉して対策してもらうしかない。
    ただ検討者や引き渡し前の契約者はそういう訳にはいかないからね。

    つか、火中の人間に対してそういうこと聞く?
    親しくても憚られると思うけど・・・
    それとも世間は興味ない、関心がない、気にしてない風を装いたいとか?wave

  88. 10089 匿名さん

    >>10086 マンション検討中さん

    だから耐震が良いとはならないな。
    免震と制振を避けて耐震を選ぶって変わってるね。

  89. 10090 匿名さん

    >>10086 マンション検討中さん
    ワイドショーしか見ない主婦らしい動きですね
    いいと思います

  90. 10091 匿名さん

    >>10089 匿名さん

    免震制震プレミアムが落ちたのは確かだよね。

  91. 10092 匿名さん

    >>10084 匿名さん

    そんな理論がどうとかって話じゃなくて
    個人的な感想と捉えるべし。
    そしてそれくらいの事は許してやるべし、ベシベシ。

  92. 10093 匿名さん

    >>10087 匿名さん

    アメリカはそんなに酷いのか

    酷いんだろうな

  93. 10094 購入経験者さん

    そのマンションの面子に関わるので特定は止めますが、そのエリアで財閥系が3年ほど前に分乗したタワーマンションの価格に比べ、そこは完全に2流デベで低仕様かつ正面はビルとお見合いで抜け無し、にもかかわらず、坪単価は2割近く高い売り出し。都心も新築マンションは売れ行きが悪いと聞いていますが、価格の高騰に呆れました。

  94. 10095 マンション検討中さん

    >>10094 購入経験者さん
    ん?土地の値段が違うんだから当然では。何がおかしいんだろう。
    価格が上がるもしくは下がらないからこそ皆さん資産価値を重視して買うわけだし、良いことなのでは?

  95. 10096 匿名さん

    >>10095 マンション検討中さん

    そういうことを言いたいんじゃないと思われます。

  96. 10097 匿名さん

    安くなるというのは予測ではない、願望だ

  97. 10098 匿名さん

    日経平均が半月も経たずに計3500円以上の大暴落。米中貿易摩擦、サウジ問題、来年消費税10%、そして金利上昇。
    もうマンション価格は下落に転じてもおかしくない。

  98. 10099 匿名さん

    株価次第かなぁ。含み益が減れば高い買物をしようって気にならないよ。

  99. 10100 匿名さん

    3億以上の買い手は株価動向の影響受けるひとが多いからね
    ある程度の調整局面入りはやむなしかね

  100. 10101 匿名さん

    今回はリセッションか調整か?

  101. 10102 マンション検討中さん

    インバウンド激減、KYB偽装、株価暴落からの消費税増税、これもう役満でしょ
    新築マンションも2、3割の調整見といた方がいいだろうね
    俺も申し込んだ部屋急ぎキャンセルして現金厚めにしてるわ

  102. 10103 匿名さん

    >>10102 マンション検討中さん

    どのエリアに突っ込む予定でした?

  103. 10104 匿名さん

    インバウンド激減どころか好調継続中

  104. 10105 匿名さん

    東京都心で「最も資産価値が下がりにくい」エリアは? 1位は渋谷区の……(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース:
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181026-00000077-zdn_mkt-bus_all

  105. 10106 匿名さん

    >>10104 匿名さん
    日中首脳会談で中国からのインバウンドがまた増えそうやね。

  106. 10107 住民板ユーザーさん2

    煽ってる貧乏人は、
    まだ不動産を保有してなければ「いま不動産を保有していない時点で、不動産投資に関する才能も運もない」という事実を受け止めろ。

    草野球をしているおじさんの中からプロ野球選手になった人はいない。 要するに才能も運もない人が今さら不動産価格を気にしても手遅れ。
    過去のマンション価格と今のマンション価格を比較しても無意味だろ。

  107. 10108 匿名さん

    これからの先読みは難しいな
    少なくとも傷物を積極的に高値買いする必要はない一方で建設現場のコストは一向に下がる見込みはないのでコストサイトから見て値下がりもないんだよな

  108. 10109 匿名さん

    新築のキャンセルがどんどん出てるみたいだね。
    勧誘の電話が急に増えだした。
    今買うのは確実にアホだわ。

  109. 10110 匿名さん

    今のうちに低層マンションを買っておくのは有りだと思うよ。

  110. 10111 マンション検討中さん

    >>10107 住民板ユーザーさん2さん

    バツイチマンションさんのコメントパクリか。

  111. 10112 匿名さん

    東京五輪まで2年近くある今でこんな悪い状況じゃ、五輪後に好材料が無くなったら2-3割の下落はほぼ確実だろうな。

  112. 10113 匿名さん

    23区の70平米マンションは10数年前は平均4000万円だったのが、今は平均7000万円。これは金利が下がって低所得でも多く住宅ローンを借りられようになって、建材費や人件費が高くなったから。
    今がピークでこれらから逆回転が始まる時代が来るのに、昔より住戸仕様が低く高いだけの新築マンションを買うとかありえない。
    もし買うなら中古でしょ。

  113. 10114 匿名さん

    中古を買ってしまい他人の養分と化した哀れな
    >10113 さんを、どなたか慰めてあげてください

  114. 10115 匿名さん

    http://www.mlit.go.jp/common/001255094.pdf
    不動産価格指数はマンションだけ大幅に上がっているのがここ5年間の傾向。
    住宅ローン金利も5年間で低下したから多少は相殺されるものの、マンションが割高なのは否めない。
    反動は景気後退期に来るだろう。
    一番得をしたのは、住宅ローン金利の底で割安な戸建と土地を買った人だね。

  115. 10116 匿名さん

    >10115
    有名ブロガーでそのトーンで書いていた人がいるけど、ちょっと違うんだよね。

    戸建てもマンションも駅から近いところは値上がりしているのが実態。
    ただ、昔と違って、首都圏では駅から遠いマンションの割合が減ってる(戸建ては変わってないか、駅近に建てられなくなった分、むしろ駅から遠いのが増えてる。)

    その結果、駅から近い物件の割合が増えたマンションの指数が上がって、駅から遠い物件の割合が高まった戸建てが下がってるっていうのが真相ですよ。

    ホテルなんかはまだまだ需要旺盛だし、景気が冷え込めば金融は緩和の方向に動くからどう考えても不動産価格が落ちる要素って無いと思うけどね。

  116. 10117 匿名さん

    不動産価格が落ちるとしたら駅から遠いとか都心ターミナル駅からの距離があるとか、そういう部分から徐々に下がってくるだろうね。これまでもそうだったし、本当に良いものは手元に残して言い値で売れなければ塩漬けになるだけのこと。今はむしろ高いけれど良いものを買うチャンスではある。

  117. 10118 匿名さん

    不動産は20年、30年のスパンで考えるべきものなのじゃないかな。

  118. 10119 匿名さん

    10116が言いたいのは、駅近商業地の上昇がマンション価格に反映されてるってことだろうけど、商業地は住宅地と比べて景気の影響を受けやすいから、永続的なものと捉えるのは危険だよ。
    国土交通省の上のデータでは、関東より地方の方が値上がり率が高く、上がり方も極端。先のバブルの時も地方の地価が上がった時が天井だった。
    ホテル需要も東京五輪までは持つだろうが訪日観光客頼みだからな。
    円高、長期金利上昇、消費増税次第では、どうなるか分からんよ。

  119. 10120 匿名さん

    金利は今より下がりようがない、あとは上がるだけ。今の変動金利で6000〜7000万円台のマンションを買っても昔のように2〜3%まで変動金利が上がれば総支払額は1億円を軽く超える。
    狭い部屋にこんな金額を払うなんて無駄金もいいところ。

  120. 10121 匿名さん

    2%まであがったらおおごとだよ。それに相応しい物価上昇はまだ起きていないとみるべきだけどね。

  121. 10122 匿名さん

    >>10116 匿名さん

    グラフの指摘は正しいと思う。戸建とマンションでは立地が異なるので単純比較はできないよね。

    それより、マンションと商業用不動産の価格の上がり方が類似している方が問題だと思う。用地取得で競い合ってるから似るのは当然かもしれない。商業用不動産は賃貸を前提としていて、賃料に裏付けされた価格の上昇であるのに対して、マンションは賃料の上昇の裏付けはなく、主に自用が支えている。

    駅近マンションが、それまでの商業用不動産市場に無理やり入り込んだ結果だと思う。それを後押ししたのは「駅近で便利なら理論的には説明できない程高くても買う」実需層で、相当数いるというのも事実でしょう。

    投資需要のない水準まで上昇した価格で新築マンションを買う。これを本質的に怖い事だと感じる人は今後のマンション価格にネガティブだし、そう感じない人はポジティブでいいのでしょう。ただ、不動産市場を支える実需、投資の各資金量からすれば答えは単純だと思う。

  122. 10123 匿名さん

    その通り。キャピタルゲインや賃料収入を目的としない実需層が納得づくで買うなら問題無い。海外や地方の富裕層がセカンドハウス代わりにキャッシュで買うとか、そういうケースも一定数居るだろう。
    ただ、リセールバリューや利回りを気にしそうなサラリーマン不動産投資ブロガー(笑)が価格に楽観的なのが気になるね。
    今は低金利の影響で一定数投資層も流入し価格が下がらず、実需層の手の届きにくい水準に達してるのではないか。
    長期的には金利と賃料水準で説明可能な水準まで収斂していくと見ているが。

  123. 10124 マンション検討中さん

    狭い部屋にそんだけの金払えるスーパーセレブが買ってるから大暴落しても問題ないぞ

  124. 10125 匿名さん

    KYB問題で中古マンションを買うのも危険だね。
    瑕疵担保期間である10年過ぎたマンションはデベロッパーは無関係だからね。不正ダンパーであっても交換されない可能性がある。
    新築マンション販売は低迷、中古マンションも特に築古タワマンの売買は低迷しそう。

    https://www.news-postseven.com/archives/20181028_789472.html

  125. 10126 匿名さん

    >10125

    免振のダンパーはどうせ交換ですよ。
    正常な部品でも20年程度で寿命のはずだから、
    大手売り主なら長期修繕で積んでるでしょう。

    新築は修繕してくれるし、中古はどうせ寿命(交換してくれるならうれしいレベル)
    今だけ騒いでるけど、不動産には大きな影響はないと思いますよ。

  126. 10127 匿名さん

    >10122

    その賃料で担保された地域にある分マンションは底が固いと思いますけどね。
    むしろ、少子化の中で賃貸物件が建たないような場所にある戸建てとか、」バブル期のマンションの方が危険な可能性は高いですよね。

  127. 10128 マンション比較中さん

    資産価値って、結局需要があるかどうかにかかってくる。
    免振ダンパーとか些細な問題だよ。
    今騒いでるだけ。今年の10大ニュースにすら入らないよ。

  128. 10129 匿名さん

    ダンパーの寿命20年のソースは?

  129. 10130 匿名さん

    確かに免震機構に使われる部品はゴムと機械だからな、20年が適当かどうかは別としていずれ交換が必要になるのは理解できる。免震タワマンの長期修繕積立金って相当高くしとかないとまずいんじゃないか?

  130. 10131 匿名さん

    むしろ、狼狽売りの好立地タワマンを買う好機でしかないんだけどな。まあ、好立地タワマンホルダーが投げ売りする可能性も低そうだけど

  131. 10132 匿名さん

    今後免震装置の入手難や高騰が起こると、免震タワマンじゃないと不安な埋め立て地等の立地のタワマンが立たなくなって臨海地域とかは発展が遅れるかもね。

  132. 10133 匿名さん

    低層マンション人気がさらに高まるかもなあ。
    低層中古の引き合いが増えそう

    番町でも再開発でタワマンを建てるので高さ規制の撤廃を...とか言ったら思いっきり揉めているしね、急激な人口増加をもたらすので地域の公共インフラの不足などの問題も起きているし、今後は建てるのも難しくなりそうだ。長きに渡ったタワーマンションブームもこれからは徐々に下火になってくるのかもな

  133. 10134 匿名さん

    理論上、免震はあまり揺れないから躯体の構造自体は耐震より脆弱にできてるそう。
    今回、その理論が根本から覆えりそうなのが一番の問題点だろうね。

  134. 10135 匿名さん

    >>10131
    震災の時もあったから多少の狼狽売りは出るんじゃない?
    まあ今の市況だとプロやセミプロがさくっと攫っていきそうだけど・・・

    ただ株価も世界情勢も不安定だし融資は締まってるし、
    不動産リセッションの引き金の一つになる可能性はある。
    それぐらい膨らんでるし価格面に対する庶民の不満は大きくなってると思う。
    不満というより単に買えなくなってるってことね。
    買い手不在なら下がるのが必然、
    都心等局地的には分からないけど投資マネーで支えるのは無理。

  135. 10136 匿名さん

    番町のマンションって、低層というよりむしろ
    中層ビルマンションでしょ。
    須らく高さ制限ギリギリの60mまで建てたおかげで、街並みが雑居ビル化して終わってしまった。

    公開空地を設けたタワマンが望まれているのは
    自然な流れかと。

  136. 10137 マンコミュファンさん


    サッカーのワールドカップやハロウィンのたんびに、渋谷には住みたくなくなる。

    昔はこんなんじゃなかったぞ!

  137. 10138 匿名さん

    インバウンドの外国人に加えて副都心線開通で埼玉から田舎者が流れ込んできたんだろうね
    全部田舎者の仕業と言い切る渋谷区民の態度も不遜だが騒ぎの雰囲気見てると事実ではあるんだろう

  138. 10139 マンション検討中さん

    大したことなくても騒ぎ立てて暴落させて買って転売、基本だろ!だからヤバいヤバい騒いどけばいいんだよ今は!
    旭化成とかもうなーんも問題視されてないじゃん。

  139. 10140 マンション比較中さん

    >>10139 マンション検討中さん
    そういうことですよね。
    本気でマンション相場が下がると思ってる人が一番憐れ。

  140. 10141 匿名さん

    >>10130 匿名さん
    免震装置はマンションごとに特注だし、日本以外の需要が限られてるからコストダウンはしなさそうだしな。
    この事件でコスト増だろうし、KYBにとっては余技の事業で大ダメージだから撤退するかも。そしたら寡占になってコスト増要因となる。

  141. 10142 匿名さん

    マンションの供給がますます少なくなって買いたい人は変わらず多いままだから、マンション価格は上がると考える楽観主義者に、出来ることなら私もなりたい。そう考えられると生きてても楽しいだろうな。

  142. 10143 匿名さん

    乗り入れし過ぎて通過駅化著しい渋谷は長期低落傾向でしょ。高い物が売れる場所じゃなくなってるし。
    おまけに定借なのに区役所ンが檜町と張るくらいの高値でびっくり。
    港区渋谷区のスケール、グレード兼ね備えたタワーだけが異次元価格更新してく予感

  143. 10144 マンション検討中さん

    ハロウィンひどいね。治安悪すぎてもはや足立区とかのこと悪く言えないのでは。
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181028-00010001-huffpost-soci

  144. 10145 匿名さん

    >>10137 マンコミュファンさん

    昔はチーマーだったよ。あんなに群れてなかったけどね。シブヤは遊ぶ街で住むところではないな。

  145. 10146 匿名さん

    これが続くようなら渋谷のイメージもだんだん悪くなるわな。特に、近隣に住もうとする人にとっては。

  146. 10147 マンション検討中さん

    渋谷は賑わいがあって良い、とはとても言えないのでは。ただただ治安が悪く昔のニューヨークのようです。

  147. 10148 匿名さん

    >>10144 マンション検討中さん
    ハロウィンは一過性のことだからな。

  148. 10149 匿名さん

    渋谷駅のアクセスの良さが都心の定義って言ってた人達は息してるのかな?

  149. 10150 匿名さん

    >>10143 匿名さん
    芸能人、IT長者、スポーツ選手、開業医、一流弁護士に選ばれるマンションだけが80年代のバブルピークを大きく更新していくのかもな
    屋上プール、バトラーサービス、バレーパーキング、スポーツジム、ホテルケータリング、緑一望眺望と都心ビル群の夜景、スーパーカー対応平置き駐車場
    条件を挙げると、こんなもんかな

  150. 10151 匿名さん

    それは美術品や工芸品に限られる。
    マンションは中期的には消耗品。
    過信は禁物。
    影響が小さい超高級マンションは土地の持ち分比率の高い低層の超好立地。

  151. 10152 匿名さん

    渋谷原宿は若者の街といえば聞こえがいいが、ティーンエイジャーばかり目立つよね。
    原宿なんかそれ以下の小学生も多いし、外国人観光客も多すぎてカオス感ハンパない。
    大人になると卒業してだんだん青山とか麻布の方に引いていく感じがあるな

    渋谷は青山通り沿いはまだマシだが山手線の外側、109とか西武のある盛り場の辺りは環境が悪すぎる。タトゥーを見せびらかすようにしている奴とか定職についているかどうかも怪しい***なファッションの人間がゾロゾロ歩いている。

    再開発であの辺一帯は一度全部浄化しないとアカンな

  152. 10153 匿名さん

    渋谷はこれから日暮里のような単なる乗り換え駅に衰退していくので、再開発する価値ないでしょう。日経定義の新都心4区(千代田、中央、港、江東)に集中投資した方が資金効率いい。

  153. 10154 匿名さん

    KYB問題の件、三井、三菱、野村は該当物件は販売停止。強欲の住友不動産は該当物件でも販売停止せずに説明した上、契約は可能。

    あと、NHKのクローズアップ現代にマンマニさんも登場。
    https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4199/index.html

  154. 10155 匿名さん

    >>10154
    住不www

    ただ見方を変えれば引き渡しに間に合わなかったら手付け倍返しの解約か違約金を払う必要があるし、
    売主側にとっても新規の契約はリスク。
    間に合う、大丈夫!って判断なんだろうか?
    検討者はその辺りを明確にしとけばまあいいんじゃない?って気もしないでもない。
    補償金狙いの契約が増えたりしてw

  155. 10156 匿名

    >>10142 匿名さん

    それは楽観主義者とは言わず、論理的思考の持ち主と言います。

    日本でも貧富の差がどんどん開き、富裕層の人口と貧困層の人口は二極化で両方増えてます。

    不動産も同様で、今後、優良不動産の価格は更に上がり、地方都市や郊外の不動産は大幅に下がるでしょうね。

    このスレのタイトルである23区の新築マンションに限って言えば、KYBの問題で更に供給が減るので、需給バランスの問題からマンション価格はまだ上がるでしょう。

    とはいえ、KYBの問題が不動産価格に与える影響は軽微かな。

    あまり悲観的にならない方がいいですよ。
    マンション買えなくなりますので。

  156. 10157 匿名さん

    >>10156 匿名さん

    不動産価格が上昇するには、「物価が上る」「金利が下がる」のいずれかが必須です。現在のような金利上昇局面で不動産価格が上がる為には、金利上昇のマイナスの影響を打ち消すほど物価がより強く上昇しなければなりません。

    二極化で一部の富裕層と多くの中間層、貧困層の乖離が大きくなればなるほど物価は間違いなく下押しされます。日本では中間層の所得が増加しなければ物価は絶対に上がりません。都区部の物価はそれほど上がっていません。

    あなたが重視する需給は、人々の「物価」と「金利」の見通しが決定します。

    論理的に考えるとは広い視点で物事を検討することです。二極化からの需給論は楽観主義者のポジショントークの典型なのです。


  157. 10158 マンション検討中さん

    アベノミクスによる株価上昇で増えた株式投資家の利益が、都心の物件に流れ込んで、
    結果的に、都心の物件価格を異常なまでに上昇させたような気がするのですが・・

  158. 10159 eマンションさん

    当面オイルダンパー入手できないから、
    免震高層の新規物件は出なくなります。
    そのため中古免震高層物件は値上がりします。

  159. 10160 匿名さん

    大先生が最新記事で今のマンション市況は狂っていると言っています。確かに景気はピークアウト、株価も下落トレンド、金利上昇、増税実施と悪材料ばかりなのでようやく大先生の予言も当たりそうです。

    https://biz-journal.jp/i/2018/10/post_25307_entry.html

  160. 10161 匿名さん

    >>10160
    大先生いいこと言うね
    山手線内の文京区と、武蔵小杉や浦安の新築マンションの価格が同水準になっているとしたら、どちらを買うべきかは自明である。」とね、まさしくその通り。
    https://biz-journal.jp/2018/10/post_25307_2.html
    Copyright © Business Journal All Rights Reserved.

  161. 10162 匿名さん

    >>10161 の追伸だけど
    ならば、文京区渋谷区の物件を激しく高くして、浦安や武蔵小杉が安く見えるようにしてそちらで利潤を追求するとしたならばどうだろう?高くて売れない?そうではない、それは売る必要はない。周辺地域の物件が高く売れさえすればそちらで利益を確定できる。なぜ定借物件が高いのか、なぜあえて高音になるパークコートなのか、そこに企業の戦略は見えないだろうか?

  162. 10163 匿名さん

    みんなにちょっと背伸びしてもらうために、土地の余っている東京の辺縁部にマンションを建ててちょっと高く売る、そのためにあえて高価な物件を都心に作る。それで買ってもらえれば儲けもので、買ってもらえなくても事例は残り、相場は上がる。不動産はあくまでも相対評価なので、頂上が高くなれば裾野もつられて上がっていく。

  163. 10164 匿名さん

    そんな価格で買えるか、バブルだ、と叫ぶのは勝手だが、そういう買い手のエゴを丸出しにしたところで、多額の金銭を投資して価値を想像している連中には勝てるわけがない。悔しかったら自分で作ってみろ、という声が聞こえるようだ。

  164. 10165 匿名さん

    最近の文京区の事例を見る限り、坪単価は頭打ちなのかもしれないが、同じ坪単価でかつては駅直結眺望良好な物件が変えた値段で駅から遠い、かつてならエコノミークラスみたいな立地仕様の物件しか買えなくなっている。ここの物件を見ても間取りもアレなら面積もアレだったりする。駅まで歩く時間や買い物の不便さなどを考えると、果たして駅近で生活利便性の高い郊外物件と比べて文京区の物件の方がお得なのかどうかわからないというのが個人的感想だ。

  165. 10166 匿名さん

    パークコート小石川は、すでに坪600を超えるのは確実視されていますしね。
    ファミリー用の広さのは、ダブルローン前提で、もっといくかもしれないですね。

  166. 10167 匿名さん

    >>10165
    だよね。実際浦安と同程度でかえる文京区物件がどんなとこなのかきいてみたいわ。駅徒歩15分とかじゃないよね?
    文京区の中でも利便性の高いところは、はるかにたかいよ。要は、利便性の高いコンパクトシティの価値観になってきたってことじゃない?二子玉、武蔵小杉、豊洲みたいに無個性だけどコスパはいい、みたいな。もっとも、自分は谷根千みたいな味わいのあるところが好きなんだけど、生活にそこまで余裕がなくて手近で買い物も会社も済ましたいって気持ちはわかるわ。

  167. 10168 匿名さん

    おそらくPC文京小石川は文京区最高値を更新するでしょう。あんな立地の物件が今出る希少性を考えると、たとえ買える人が少なくても最高値をつけなければいけないでしょうね。そうでなければ都心から離れた地域のマンション価格を正当化できないですから。まあ色々な仕事をアウトソースできる会社が一杯ありますからね、不動産業界。当座売れなくてもどこか買って完売させちゃうでしょう。高い高いと文句言っている人には永遠に手に入らないでしょうね。

  168. 10169 匿名

    >>10157 匿名さん

    金利上昇局面と言えるほど住宅ローンの金利が上がってますかね?
    今後は分かりませんが、現在の金利上昇は誤差の範囲ですよ笑

  169. 10170 匿名さん

    まあ実より名を取るってことでしょう。
    中国人なり成金なりとキャッチボールなりから騒いでババ抜きしときゃ良い♩
    どうぞご勝手に笑

  170. 10171 匿名さん

    >>10169
    日本人はリスクを強く感じやすい遺伝子を持っている人が多いそうです。しかも彼らはお勉強がとてもよくできるのだそうです。日本を代表する会社には、良い大学を出たけれど、リスク推定が過剰なチキンばかりが集まっています。ですから銀行がお金を貸したくても、彼らは絶対借りてくれないのです。新規事業を始めたり、高音圏相場のマンションを買おうというリスク推定が適正なチキン出ない人はとても珍しいので、銀行は貸してを探して鵜の目鷹の目なんですよ。まあ当面住宅ローン金利は上げたくても上げられないでしょうね。

  171. 10172 匿名さん

    辺縁部に立てられた億ションを掴んだ投資家気取りが、半値以下になり残債割れで身動き取れなくなったのが先般の失われた20年でしたな。

  172. 10173 匿名さん

    >>10172
    あのバブルの経験を共有している不動産業者がそういうヘマをするかどうかはわからない。
    暴落したら全部終わりだからね。

    それに銀行融資も今は慎重だし、かつてのような急激な相場の暴落はないだろうね。

    移民が増えることでひょっとすると悲観遺伝子の持ち主の比率が減るかもしれない、そうすれば日本の経済成長率ももう少しマシになるだろう。

  173. 10174 匿名さん

    >10173
    そうか?銀行融資、周囲じゃ貸し手も借りても全然慎重じゃないぞ?
    平気で年収の数倍物件でも融資可能だし、買う側も低金利の謳いに乗ってバンバン借りまくる。
    そして配偶者との負債折半のパワーカップルが流行ってるらしい。
    ワシには理解し難いが…

  174. 10175 匿名さん

    そこが脳内物質の遺伝子の問題でしょうね

    多分あなたが適正だと思える融資だけなら回収は問題ないでしょうが、企業としての銀行の利益は上がらないのではないでしょうか。日本の失われた20年とは、我々日本人が羹に懲りて膾を吹いて来たことによるのではないでしょうか?

  175. 10176 匿名さん

    >>10160 匿名さん

    参考になったよ。
    うちのマンションは400前半。都心ではない。実需の限界の値付けだったんだ…

  176. 10177 住民板ユーザーさん2

    安月給は社宅か郊外に住もう。

  177. 10178 匿名さん

    昭和のサラリーマンの中にはバス便の高台マンションの夜景に憧れて買った億ションに金利7%の住宅ローンで物件価格の倍の2億円を35年払い続け、ようやく完済する現在、そのマンションが2000万円で取引されていることを知り子供や孫に対して、借金をして不動産は買うもんじゃないと辻説法してるわけだよね

  178. 10179 匿名さん

    60〜70代?

  179. 10180 匿名さん

    >>10178
    茨城とか千葉にはそういう物件がゴロゴロしているよね

    最近はバス便は買うなという定石があるんでそこまで酷いことにはならないと思うけどね

  180. 10181 匿名さん

    銀行から7%の金利で、賃料利回りで考えると1.5%相当の価格のマンションを買ってるんだから1/5程度の価格になることは論理的に考えれば当然なので、自業自得としか言いようがないんよね
    株も不動産も値動きだけで買ってるとそういうことになるいい例でしょ
    そうしたみずからのヘマを株式取引が悪いとか不動産購入は怖いとかいった感情論にすり替えている輩がまだそこそこいるのが日本市場の特徴だね

  181. 10182 匿名さん

    >>10180 匿名さん
    むしろバス便は妥当な値付けに落ち着いていて、駅近の方が昔の高台夜景マンション化してない?

  182. 10183 匿名さん

    >>10182
    どうなんだろうね、江東区の物件とかでバス便が堂々と出ているからね、そちらの方が心配。

  183. 10184 匿名さん

    >>10182
    仰る通り、今は駅近信仰が加熱し過ぎだと思う。
    昭和の時代は会社の近くや駅前なんかに住めるか!って価値観。
    今は郊外とか時間の無駄じゃね?狭くても都心駅近でしょ!って価値観。
    30年後の価値観は分からないけど、ここ10年のネット環境の発達を考えれば、
    駅前とか会社の近くである必要は全くないような気がする。
    土地需要は工場や物流のみと考えるなら、まとまった土地こそ価値があって、
    100坪にも満たない土地は無価値になってたりしてw

  184. 10185 匿名さん

    高齢化が進んだことで、一戸建ての階段の上り下りやバスの乗り換えが敬遠されるんだろうね
    今後、一層、少子高齢化が進むわけだから、駅近どころか、駅中とか電車の中に住むことがトレンドになるんじゃないかな

  185. 10186 匿名さん

    最近は介護付きのシニア向け分譲マンションというやつも出て来ているからな
    そういうのなら駅近である必要はないとは思うけどね

    山手線とかの駅前や高架沿いのように環境がイマイチな駅近はこれからも敬遠されるのでは

  186. 10187 匿名さん

    選手村のマンションがいよいよ発表されましたね。
    半端なく駅遠物件ですが、売れるでしょうね。

    https://www.31sumai.com/mfr/X1604/#!/

  187. 10188 匿名さん

    300以下なら売れるでしょう。

  188. 10189 匿名さん

    時間をかけて少しずつ売っていって高めの値段で売るんじゃないかな

  189. 10190 匿名さん

    半年以上前に売主社員に聞いた話だけどタワーの最上階指名買いの問い合わせが複数あると
    もちろん受けられないので丁重に断るそうだが数十年に一度の物件なので特殊部屋は特殊な需要があるんだろう

  190. 10191 匿名さん

    特殊ではない、景色悪い板マンションの部屋はどうなるんでしょうね

  191. 10192 マンション検討中さん

    平成最後の団地だ!

  192. 10193 匿名さん

    実際の駅徒歩、少し手前の小中学校予定地で既に徒歩20分なので、自分のマンションまでは25分くらいかなぁ。BRTがあるとはいってもバスだから渋滞必須だし使えなさそう・・・専用レーンも渋谷辺りで運用してるけど実際守られないですからね

    ただ85平米で4500前後のマンションなんて都心から1時間以上行ってもあるかないかだから、この駅徒歩でどんなに仕様低くても買いたい人はたくさんいるでしょうね・・・

    問題はその値段で販売すると住民層が月島や晴海3丁目あたりとかなり解離すること。
    道路一本挟んだとたん全然違う生活レベルになる地域になると、高い地域の資産価値も下がってしまって晴海3丁目あたりの人が気の毒。
    お買い得とはいえ一定の実需層は検討候補にしないだろう。
    となるとますます変な層を呼び込みそうで怖いな。
    せめて所有権じゃなくて50年くらいの借地で販売するべき。

  193. 10194 マンション検討中さん

    住民層がどうのこうのとか言ってる人はゲーテッドマンションにでも住めばいいのに。

  194. 10195 匿名さん

    全ての人が持ち家でなければならないなんて誰が決めたんだろうか。

    買えない人がいても決して不公平ではないし、不平等でもないのに。

  195. 10196 匿名さん

    高くて買えずに困っていた方々にとっては千載一遇のチャンスですね。
    これは変なとこに買っちゃった人が相当くやしがるんじゃないですかね。

    唯一無二のメモリアルマンションですし。

  196. 10197 マンション検討中さん

    え、坪300以下で売り出されそうなの?めっちゃいいじゃん。デベさん達は自分の首絞める物件を売らなきゃいけなくて大変だなwww

  197. 10198 匿名さん


    必死に草生やして… 痛々しい

  198. 10199 マンション検討中さん

    隠し玉で地下鉄新線でもあれば
    坪400万でも完売だよな。

  199. 10200 匿名さん

    立地で言うと辰巳団地や八潮パークタウンと大して変わらないからな。
    BRTだけでは、リセール厳しそう。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸