注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ヤマト住建のインコパックはどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ヤマト住建のインコパックはどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2017-02-12 23:24:32

ヤマト住建のインコパックには、建物本体格、外張り断熱、自由設計、カーテン・照明、付帯工事費、諸費用、消費税がこみこみで1500万円とパンフレットには書かれていますが、付帯工事費にはどんな工事が含まれているのですか? 実際には含まれない工事は発生するのでしょうか? また、発生した場合、費用はどのくらいなのでしょうか? 諸費用に付いても同じような疑問を持っているのですが、含まれない諸費用は何があり、どのくらいの金額なのでしょうか? そして自由設計となっていますが、どのくらいの自由度なのでしょうか? 等々知っていること教えてください。

[スレ作成日時]2013-04-12 16:02:27

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヤマト住建のインコパックはどうですか?

  1. 21 購入経験者さん

    武庫之荘支店です。

  2. 22 入居済み住民さん

    神奈川支店もです。

  3. 23 入居予定さん

    皆さん厳しいですね。私は東京でヤマト住建に注文しました。
    「自由設計+屋上が可能」で、「高すぎない」
    という条件を満たすハウスメーカーの選択肢は、他にありませんでした。
    以下、良かった点と悪かった点を書きます。

    良かった点:(1)自由設計であることは本当で、こちらで用意した案に沿って設計士さんが図面を起こしてくれました。
    (2)要望をしっかり伝え、要望通りやってくれるかをこまめに確認すればしっかり応じてくれます。
    (3)建築中の建物に何度も入りましたが、外が暑い日でも建物内は涼しかったりしたので、少なくともある程度の断熱はされていると思います。(「建物の品質も最低」、「断熱材がグラスウール」とおっしゃっている方がおられますが、断熱材はグラスウールではないし、何を根拠に「最低」とおっしゃっているかが不明です。)
    (4)インコパックプレミアム仕様にすれば、キッチン、バスルーム等をランクアップしてもあまり高くなりません。
    (5)なぜかいろいろサービスしてくれましたが、そのことを押し付けがましくアピールすることもありませんでした。
    (6)屋上がイマイチという方もおられますが、どこらへんがイマイチなのでしょうか。他のハウスメーカーのモデルハウスの屋上もみましたが、価格との釣り合いや単純な見た目で大きな差を感じたことはありませんでした。
    (7)設計士も現場監督も顧客目線で考えてくれます。ここがヤマト住建の一番いいところなのかもしれません。

    悪かった点:(1)営業担当の方については、他の皆様と同様、怒りを覚えることが多数ありました。
    (2)インターネットを見てもそうですし、自分もそうだったのですが、人が異動したり辞めたりすることが結構多いようです。引き継ぎをしっかりしてくれないので、かなり注意していないと取り返しがつかない状況になりえます。
    (3)進捗状況や仕様等、要望を施主側でしっかりと把握し、反映されているかを監視しなければならず、頭に来るし疲れます。

    ヤマト住建は頼りないですが、完成品自体には満足しています。インターネットの評判を見て改善し、今後同じような苦情が出ないようにすることを期待します。

  4. 24 匿名さん

    >>23
    ヤマト住建さん事書き込みすると何故かフォローが入
    る。

  5. 25 入居済 [男性 30代]

    >>24
    ヤマト住建については、「品質が低い」、「痛い」、「悪い」等、具体的な話もなく否定する書き込みをよく見ます。

    実際に建てた側からすると、非常に怪しく感じます。
    まあ、悪い書き込みをするお仕事なんでしょうけど。

  6. 26 買いたいけど買えない人 [男性]

    以前は税込1500万でしたが、税別1500万になりました。カーテンと照明は標準からオプションになりましたそうです。なんの特徴もない家です。基本ブラックですので社員が少ないです。その分現場管理がいい加減です。間取りは新入社員の営業マンが書きますので、適当な間取り提案しか出来ません。トップ役員は地元で有名な名物スケベオヤジです。

  7. 27 買い換え検討中 [男性 40代]

    最初の頃、私も家を建てるにあたって何か情報が欲しくて、こちらを参考にしていましたが、
    あまりに品位のない悪口の言い合いを見るにつれ、何も信じられなくなりました。

    今は自分で資料を取り寄せたり日経ビルダーなどの文献を参考にしながら
    家について猛勉強しています。本気で良い家を建てたいのなら、建材や構造など
    ご自身でしっかり勉強した方がいいと思います。
    勉強した上で営業さんと話をすれば、営業の嘘も人としての質もすぐにわかるようになります。
    この段階で契約なんてしようとは思わないです。
    契約した後が心配であれば、打ち合わせの内容を複写式にして共有できるよう頼んだり、
    ボイスレコーダーで記録しておけばいいのではないでしょうか。
    私はまだどこにも決めていませんがもっともっと勉強が必要だと思っています。

    そうしたらいずれ自ずと自分自身で決められる日が来ると思います。

  8. 28 は [ 30代]

    さいやく

  9. 29 物件比較中さん [男性 30代]

    No.9さん
    私も検討中なので教えてください。

    >>リビングエアコンを取り付ける際、室外機を置く場所に立水栓があるため
    立水栓を移動させなければならなかった

    これは、平面図/設備図などで確認できなかったのですか?
    実際にエアコン位置は室内機・室外機の位置は気を使いますね。
    もし、気にしていなかったとしたら、施主さんも悪いかも。

    >>洗面所のワックスは引っ越し後1週間ほどで剥がれてきて2週間後には剥がれた部分が
    全体的に広がってまだらになり

    最近はワックスレスのフローリングが主流なのですが、ここはワックス掛けてるんでしょうか?
    何か問題があったのかなあ。
    参考にさせてもらいます。 

    とにもかくにも監督の対応はまずいですね。
    お客さんに『こんなもんです』は禁句ですよね。

    >>2階主寝室のタンス置き場にエアコンのコンセントがあって
    タンスを入れると隠れてしまい、別の位置にまたコンセント工事を入れたり

    9さんは、実際に家具を配置する計画を考えていなかったのですか?
    自宅にある、あるいは新たに購入する家具の配置を考えてエアコン位置を考える・・・と私は考えてます。
    2Fなら室外機は階下になるから気を使いますね。
    図面でわからなかった理由を教えてください。
    ひょっとして、まともな図面をもらえないのでしょうか?

    >>光熱費ゼロ住宅?ハウスオブザイヤーインエナジー?
    嘘ばかりです。天井断熱は全く機能しておらず、2階はどの部屋もサウナのようで
    太陽光パネルを屋根全面に載せていますがエアコン無しでは5分もいられないくらい暑いです。

    これはわかりませんが、真夏の昼間ならエアコンを使わないと暑いと思いますが(汗)
    エアコン無しで生活できるような家ってあるんでしょうか?
    光熱費ゼロ住宅って、
    太陽光の発電・売電量≒お家内でのエネルギーの使用量
    という意味ではないかなと思います。
    9さんのご自宅のエネルギーはどうなっていますか?
    興味があります。
    光熱費が売電で賄われているようなら、光熱費ゼロ住宅は間違っていないかな。
    まあ、屋根に乗せる太陽光パネルの出力にもよりますので、なんともいえませんね。

    >>ヤマトの社員は、ヤマトで建てた家に住んだことがないので
    口では何を言っても説得力なんてないです。
    それに賃貸にしか住んだことのない現場監督もしかりです。
    何千万もの買い物をしている施主の気持ちなど微塵もわからない。

    けっこうお怒りなのがよくわかります。
    怒りに震えているかのようです。
    ただ言いすぎかも。
    何千万ってヤマトさんなら1~3千万くらいでしょうか?
    大手と比べて安いですよ。
    自分も納得して検討してますかね。

    >>設計ミス、施工ミスを指摘しても「こんなもんですけどねぇ」なんて
    信じられない回答が返って来ます。
    それでも突っ込むと言い訳の連発です。

    どういう設計ミスなのか? 施工ミスなのか? どう突っ込んで、どう返答してきたのか?
    詳しくご教授ください。

    >>もっと施主の立場に立って親身になって物事を考えるというスタンスを持ち
    こういうマイナスの声を真摯に受け止めて変わっていただかないと
    いつかこの会社は破綻すると思います。
    破綻したら困るのはこの会社で建てた私たちなんですけどね。

    たぶん、凄いクレーマーだと思われてますね。


    自分も消費税増税を前に本気で検討しています。
    だからこそ、情報を集めたいと思ってます。
    よろしくお願いします。

  10. 30 契約済みさん [男性 40代]

    先日インコパックを契約したものです。
    そこで感じたことを書きます。

    まず設計では出来る限りこちらの要望を取り入れてくれました。また料金的に出来るだけ安く済む方法で作成してくれました。設計士の対応もとても良く、自分としては満足です。

    ただ残念なのは料金。

    現在のインコパック1500万は税別になっています。なのでこの時点で120万が加算されます。
    プラス本体工事が130万、オプション工事が200万、外構工事が100万かかりました。

    インコパックは30坪限定なので、一坪増えるごとに39万弱が加算されます。
    ヤマト住建の場合、坪単価39万ですが、その中には諸費用などの費用は含まれていません。
    (例えばへーベルハウスなどの大手は坪単価100万に諸費用が込みの計算)

    他にもちょっとしたオプションで一つ一つに加算されていきます。

    ちょっと驚いたのは、契約書面の作成の都度、印紙代をその場で請求されること。(500円から2万円!)
    更に悲しかったのは値引き無しだったこと。

    インコパックは自由設計をうたっていますが、かなりの制限がありました。

    結果、ヤマト住建では「1500万」では家(30坪)は建てられません。

    あともう少し予算が可能であれば、同じ広さで、大手のハウスメーカーとあまり価格は変わらないことになります。

    ”あともう少しの予算”が難しいところですが、サービスや営業マンの対応などを考えると、値段だけで判断せずに大手にお願いした方が良かったなと後になって思うところです。

  11. 31 入居済み住民さん [女性]

     インコパックプレミアムに、屋根断熱+ダブル断熱+床の断熱材の厚さを標準の約倍の95mmにして建てたものです。
    シロアリがこわくて基礎断熱にしていないのがよくなかったのか、とても寒いです。
    悲しくて残念で夫と大喧嘩しました。樹脂サッシに関してはは結露しにくくていいです。
    でも朝起きると室温10℃で寒いです。部屋がなかなかあたたまりません。
    エネージュはわかりませんが、インコパックプレミアムに関しては、高気密高断熱をうたわない方がいいと思います。
    北海道の賃貸アパート方がまだ暖かかったです。新築して3か月で断熱リフォームを考えてるくらいです。

  12. 32 IPPで契約-入居済み [男性 40代]

    はじめまして。
    間違って違うスレに載せてしまったので、こちらにも。

    僕は
    IPPで契約-入居済みの者です。

    ヤマト住建さんと契約前には

    アーバンプランニングさん
    フジ住宅さん
    はじめ10社以上
    +住宅展示会場+マンション検討の末

    ヤマト住建さんのIPPに決めました。

    良い家には相応の価格帯します。
    ヤマト住建さんも良い家なので相応の価格帯します。

    でも僕はヤマト住建さんに決めてよかったと思っています。

  13. 33 初心者

    まだ家を買ったことがないもので32さんのような感動は未体験です。相応の価格帯だからこそ、買って良かった感もひとしお大きそうです、「買ったぞ」という爽快感がありそう。

  14. 34 [男性 50代]

    同感

  15. 35 入居済み住民さん [男性 40代]

    住んで3年になります。ひとつ大きな不満は、アフターサービスのいい加減な姿勢。担当によるのか不明ですが、当方からの申し出の放置は、これまでの信頼を揺るがせています。怒りすら覚えます。

  16. 36 入居済み住民さん [女性]

    31で発言したものです。
    スレに書き込み後、ヤマト住建さんがいらしてスイッチから風を感じるところなどをみていただき
    ました。結論として風を感じるのは不具合ではないということでした。

    寒さの件については、エアコンを取り付け24時間つけっぱなしにしたところ、改善されました。
    24時間つけっぱなしにするのは、初めてなので電気料金が高いのか安いのかはわかりません。
    2月に17度くらいの設定にしていたので、外から帰るとほんわか暖かいという感じでした。
    だた、共働きで1日10時間以上も家を空けるので、24時間運転は3月にはやめました。

  17. 37 匿名さん

    36さん、その後のことも書き込んでいただいて有難うございます。
    不具合ではなかったのですね。
    エアコンをつけっぱなしにすることで改善とは目からうろこかも。
    つけたり消したりするのと付けっぱなしにするのは、あまり実は電気代が変わらないという話はネットで見たことがあります。

  18. 38 申込予定さん

    アフターフォローがいい加減って本当ですか・・・
    ハウスメーカーとして致命的ですね

  19. 39 入居済み住民さん [男性 40代]

    >>38
    他に不満は一切なかったんですが、これだけは残念でした。本社に直接申し出るしかないと思ってます。

  20. 40 入居済みさん

    インコパックに住んで2年目です。
    ローコスト住宅で検索してヤマト住建にヒットし、
    当初の営業担当さんを信頼しての契約となり
    こちらの予算ははじめから言っていたものの
    ものすごい予算オーバーになりました。
    インコパックですが結局2300万!
    予算提示から800万の予算オーバーです(TдT)
    でも外見や内装にいろいろとこだわり、見た目は輸入住宅風で
    とても可愛らしい家になりました。
    ここらへんは自由設計ならではですね!

    22帖のリビングにクーラーを2台つけるつもりで
    クーラー穴をあけましたが
    結局6畳用のクーラー一台だけで
    もう一台はつける必要がありませんでした。なかなかの高性能住宅です。
    一生に一度の経験、絶対に後悔したくないと図面を100回確認する
    勢いでこだわりました。

    予算がオーバーしすぎで後悔することもありましたが
    住んでしばらくした今、いい買い物だったかもねと思っています。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
リーフィアレジデンス練馬中村橋

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸