マンションなんでも質問「パズル式駐車場の入庫が難しい!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. パズル式駐車場の入庫が難しい!
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-04-20 20:56:27
【一般スレ】マンションのパズル式駐車場| 全画像 関連スレ まとめ RSS

題名通りです。
広めのわだちのなかに車を納めるような感じ。
何回も切り返しますが、
ホイールを傷つけそうです。
どなたかレクチャーを!!

[スレ作成日時]2006-06-05 01:01:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パズル式駐車場の入庫が難しい!

  1. 82 匿名さん

    結局のところ、一連のやり取りは、主婦さんは電動式ドアミラーというぼったくりおもちゃを
    利用しないとバック出来ないってことを意味しているに過ぎない。
    そういう人が、電動式ドアミラーを使わずにバックしている人を挑発しているのが痛い。
    まあ車の大衆化というのはそういうことなのかも知れないけどね。

  2. 83 匿名さん

    >>80
    主婦さんの表現とか言い方がいけないのかも
    しれないけど、言わんとすることはそんなに
    間違っていないと思います。
    僕も通常の駐車スペースではドア開けて確認する
    こともあるけど、機械式ではやらないですね。
    機械式の特殊事情として、後方死角の安全確認は
    車外で機械操作をしてるうちにしておくのが
    一般的なんじゃないですか?

    それと大抵の場合、機械式駐車場は敷地が狭いので
    直進バックで入庫しようと駐車位置の直線上に停車
    させた場合、そのスペースにはそれほど余裕はない。
    せいぜい車一台分でしょう。
    また駐車位置には支柱やゲートが左右に立っている。
    そうすると2メートルもバックしないうちに
    ドアは閉めなくてはいけませんね。
    更にそこから1メートルバックする間に
    ドアミラーは格納もしなくちゃならないから
    一時停止してドア閉め等の操作をしなきゃいけない。
    ドアミラー格納にも数秒かかるし。。。
    更に車止めの位置確認の為にドアが開閉可能に
    なってからラスト50センチのバックを再度ドアを
    開けて後方確認するとなるとちょっと面倒だし
    なんかとても忙しい作業になります。
    ドア開けて目視の方が安全なのは間違いないので
    否定はしないけど、バックミラーやバックモニタと
    ドアミラーでノンストップで安全に駐車できるのも
    また事実。
    毎日のことだからあんまり時間をかけたくない。
    >>82
    バックモニタなんかあるとすごく楽です。
    会社のプロドライバーさんたちも
    バックモニターが装着されて運転の仕方が
    変わったと言っていました。
    実際に存在する装備は有効に使わなきゃ損ですよ。
    自家用車なんて装備を使用しないで
    タクシーを使えば駐車の手間はいらない
    っていう極論もアリですか??

  3. 84 匿名さん

    72主婦さんの表現とか言い方がいけないのかも
    しれないけど、→全く間違っているし、ここまでこじれたたのも、くどくど弁解する72主婦のせい。


    言わんとすることはそんなに間違っていないと思います。→明らかに間違っている。

  4. 85 匿名さん

    俺は、窓開け、又は扉開けて駐車するぞ。なんでそんなにミラーにこだわるのか。
    ミラーだけ見てグッグとバックすれば運転上手いと言ってもらいたいんだな。
    いいよ、俺自分で運転上手いとは思ってないも〜ん。

  5. 86 匿名さん

    ドアあけるとか 開けないとかどっちでもいいじゃん。
    なんで 運転ヘタって言われるのがそんなに嫌なの?
    開けようが開けまいが ヘタな人はヘタだし 上手い人は上手い。
    時間かかろうが下手だろうが 事故を起こさなければよいと思うけど。

    それより パズルしきのこと教えてください!どれくらい時間かかるの?
    今 検討中のが パズル式みたいで どんなものか良く分からないんです。
    時間がかかるだけじゃなくて 難しいもんなんですか?

  6. 87 匿名さん

    パズル地上4階、地下1階の機械式です。たまたま1階に当たったので
    出し入れはゲートの開閉だけなので即ですな。1階以外は4分位かかる人もいるそうな。
    それに、2〜3台待たれるとあせるね。全員こっち見て、「下手ね〜」なんて言ってる
    かと思うとね。
    難易度は、慣れればど〜てことない。息子は最初は手間取ったみたいだが、2回目からは
    簡単に停める。最初の頃、キーボックスを壊したヤツがいた。ミラーをぶつけたと
    しか思えない。ミラーね・・・・www

  7. 88 匿名さん

    ミラーが当たるような位置にキーボックスを設置した施工者もどうかと思うが・・・・・

  8. 89 匿名さん

    そういう話を聴くと、やっぱりドアミラー車は機械式駐車場に不向きだと思うね。
    ドアミラーは車体から無駄に横にはみ出すだろ。だからぶつける人が出てくる。
    メーカー側もぶつける人が多数いるということを認識してないはずはないと思うんだが。
    フェンダーミラー車って滅多に売ってなくて、探すのに苦労するんだよ。

  9. 90 匿名さん

    ドアミラーも「車体」の一部だと考えて車両感覚さえ身についていれば
    別にフェンダーミラーと変わらないと思うんだけどね。
    デザイン優先と言われれば確かにそうかも知れないが、なにもこんな事で
    わざわざ選択肢狭めなくてもいいんじゃないかと。
    実際、機械駐でドアミラーぶつけた経験なんて一度もないな。

  10. 91 匿名さん

    昔の車の方が見切りが良くてバックも駐車も容易だったです。
    今の車は感覚を掴むまで慣れが必要。

  11. 92 匿名さん

    フェンダーミラーが滅多に売ってないのは、実用的じゃないからなんじゃないですか?

  12. 93 匿名さん

    >>92

    デザイン上の問題だよ。フェンダーミラーの方が車幅感覚が取り易いし、運転席反対側の前の方がどこにあるか掴みやすい。細い道で、切り返すときとか重宝する。タクシーがフェンダーミラーにしているのは、
    取り回しがしやすいから。

  13. 94 匿名さん

    78です。
    もういいです・・と言ったのは、こちらが
    >時と場合によってはドア開けしたほうが確実な場合もあるのは確か。私も時と場合によってはそう
    >します。ただ、このスレに合わせるなら、機械式駐車場の場合は危険。
    >ドア開けバックを使いたい人は使って下さい。
    ・・と電動ミラー反対・絶対ドア開け派の人たちの主張を完全否定しているわけでもないのに、自分たちの主張をメーカーまで含めて批判して、頑なにそれを続けられるから。キーボックス破損も、もしかしたらミラーではなくドアかもしれないじゃないですか・・・。有賀さつきさんではありませんが、“言語が通じない”と思いましたね。
    だから、もうイイです。電動ミラー不要&ドア開け派さんは、ずっとその主張でいて下さい。そしてドア開けバックを続けて下さい。私はこれからも必要な時以外はドアは開けないですし、機械式では危険なので、その必要が生じない限りはドアは開けバックはしません。以上です。

  14. 95 匿名さん

    >>78
    >>94

    自分から間違った主張をして、そして、当然の結果として否定されているだけなのに、
    勝手に逆ギレするなよ。奥さん、大人気ないよ。

    言語が通じないではなくて、あんたの言論は間違いだらけだから、反論されるのよ。
    理解はできるが、同意できないのよ。
    有賀さつきみたいに離婚されないように気をつけな。

  15. 96 匿名さん

    電動ミラー不要&ドア開け派 なんて勝手に決め付けるなよ。

    ミラーで確認するのも、ドアを開いて確認するのも、場所と場合によって、使い分けるに決まっているだろ。
    ちなみに、ミラーは電動がいいに決まっているだろ。

  16. 97 匿名さん

    必要な時には開けるけど、大体の場合は必要無い・・と言っているだけ。怒ってもいませんし、完全なる間違いでは無いと思います。最初の言い回しが悪かったのかもしれませんが、私の主張を理解して下さっている方もいらっしゃるようですし・・・。どうして理解していただけないかが全く分かりません。
    それと、どなたかがされていた「電動ミラーはメーカーのぼったくりの最たるもの」・・などの決め付けは、大正解なんですか?

    >>96
    十把ひとからげはいけないかもしれませんが、「フェンダーミラーが一番。電動ドアミラーは不用品であり、ぼったくり品だ」という主張がありましたので。
    94でも書き込みましたが、私も場所と場合によって使い分けます。

  17. 98 匿名さん

    >>必要な時には開けるけど、大体の場合は必要無い・・と言っているだけ。

    間違いを指摘されると、事後に、都合のいいように主張を変えているな。理解はしないのではなく、
    同意できない。

  18. 99 匿名さん

    >>97

    悪いけど、あんたの主張に便所の落書きほどの価値もない。説得力もないし、感謝もされない。

  19. 100 匿名さん

    >>98
    ちゃんと過去レスを読んで下さい。都合の良いように主張を変えてはいません。66の段階で既に、こう書いています。
    >時と場合によってはドア開けしたほうが確実な場合もあるのは確か。私も時と場合によってはそう
    >します。しかし、タイヤ止めがある時や、普通の駐車場ではやはり行いません。前に壁があり、斜
    >めに前進進入しなければならない時や、後方に自転車などがある場合(コンビニ駐車場などで)には
    >そうしますが・・。
    >ドア開けバックにはテクニックが必要なのかもしれませんが、機械式駐車場などの場合、安全を確
    >認しているつもりでも、逆に危険でしょう。

    >>97
    だから・・・もういいですって。ドア開けバックにどれほどの価値が?? 時と場合によって使い分ける・・この主張のどこが価値が無いんですか?

  20. 101 匿名さん

    > 「電動ミラーはメーカーのぼったくりの最たるもの」・・などの決め付
    > けは、大正解なんですか?

    昔、ドアミラーは危険ということで禁止されていたくらいなんだが。
    何のために解禁したか。
    当然メーカーからの圧力があったんだろう。
    実はメーカー側も左側はドアミラーなんかじゃ死角が多くて危ないってことは
    本当は認識しているんだよ。
    その証拠に以下の車は電動式ドアミラーがあるにもかかわらず
    フェンダーミラーが付いているだろ。

    トヨタ・ランドクルーザー
    http://toyota.jp/landcruiser100/index.html
    トヨタ・ハリアー
    http://toyota.jp/harrier/
    ホンダ・MDX
    http://www.honda.co.jp/auto-lineup/mdx/

    もちろんこんなことになった責任の一端はぼったくりおもちゃをカッコイイと
    喜ぶ消費者にあるんだけどな。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸