- 掲示板
村上健氏のブログでは物件名称がほぼ分かるアルファベットで記載され無期限に残る。
これは内覧同行依頼をした契約者には問題ないが、他の契約者にとって物件価値が下がり不利益となる。しかも村上健氏自体以前はマンション製造関係者で自分だけいい顔するのはいかがか?
村上健氏存在自体の賛否を問いたい。
[スレ作成日時]2009-01-17 15:04:00
村上健氏のブログでは物件名称がほぼ分かるアルファベットで記載され無期限に残る。
これは内覧同行依頼をした契約者には問題ないが、他の契約者にとって物件価値が下がり不利益となる。しかも村上健氏自体以前はマンション製造関係者で自分だけいい顔するのはいかがか?
村上健氏存在自体の賛否を問いたい。
[スレ作成日時]2009-01-17 15:04:00
e-manと村上氏の違いの一考。
e-manは匿名性が強いし、スレ主はいるものの主導も存在不明。
ある意味自由度が高く、逆に言えば話の信頼度は低くなり、読者にもその認識が当然のものとしてあるわけで、真偽の取捨選択に力点を置くことになる。
一方、氏のブログは一方通行的であり、かつ、断片的なノンフィクションでしかない。
それも、ブログトップで、臆面もなく自分はベテランかつボランティアであるなどなど印象操作と思える記述をしたうえで個別物件を一方的に語っている。
だからこそ、読者が盲目的に誤認して同調してしまうことを懸念する。
これが大きな違いだと思う(個人的な意見)。
例えば、
・ディスポーザーでも水栓自動連動でないと何が困るのか。
→手動で操作できない程、バ カな人間ばかりなのか。
コストとの問題はどう考えるのか。
処理物の内容によっては、節約的水量、より多くの水を必要とするなど
手動の方が良い場合さえある。
そもそも契約前から決まっている話であり、何故、それを内覧会での指摘となるのかが
一番に理解できない。内覧会は、施工の不具合検査ではないのか。
おまけとして言うのであれば別だが、過去記事では大きくクローズアップさえしている。
・共用部でも同じであり、個々人の好みが同様に発生するものであるのに、不具合であるかの様に指摘している。まだ、この購入者の意見としてとかの説明があれば別だが、購入者は盲目的に追従し、村上が一方的に指摘するだけ。(書きぶりも村上からと読み取れる)
それらを、多くの読者が誤認するかの様に誘導的にブログに書いていることが問題である。
共用部の施工の不具合はブログに晒しても良いが、設計に関しては法令違反な設計指摘であれば許せるが、購入前からある設計や好みに違いがある仕様を問題点としていることが問題である。
そういうことは問題点としては載せるべきではない、せいぜい、好みとしての変更要望程度だろ。
これに関しても、依頼者どもは自分と村上の意見が全てのようになっている。
本当に、その検挙さの無さと出鱈目な問題指摘にはヘドが出る。
個別の指摘は、普通どこの業者でもやっていることと同じである。
まあ、安いことをうたい文句にしてるから依頼が殺到するんだろ。
宣伝方法も狡猾だよ。ノウハウがあるから20万円取りますとしたら依頼は激減すると思う。
村上流にいえば、依頼者に取っては一生ものだから20万くらい惜しくもないだろ。
購入者の判断だとしたら、共用部については管理組合での判断をもってということになるが、
村上氏はなんで問題だと指摘し、さらにブログで公開してるんだ?
マンションに入居してしまってからの売主との交渉は買主が圧倒的に不利だからじゃないですか?
そして、入居前はまだ管理組合が発足していないのだからその段階でわかっている不具合は購入者が個別で指摘しなければ売主は味をしめて共有部は手抜きのオンパレードとなってしまいますよ。
148さんは最近是正指摘を受けまくったのかなぁかわいそうに。
不具合の指摘はいくらしても良い。
148への反論を求む。
都合が悪くなるとチーム村上は論点をずらしを始める。
本当に狡猾な奴らだな、直球ド真中で来い。
金儲けが目的であり、依頼者さえよければよいのである。
気楽な立場だからセンセーショナルなブログで宣伝しているというならば、凄く賛同する。
指摘内容と取組姿勢が奢りと偽善に充ち満ちているから問題である。
>>148さん
取捨選択と言う観点で見たときに、様々な媒体をどのレベルで信じるかは人それぞれですよ。
・匿名掲示板(マンションコミュニティ/2chなど)
・ブログ(村上氏/榊氏など)
・友人/知人の口コミ
・雑誌やスポーツ新聞の記事
・テレビや新聞による報道
疑い深い人は全てを疑って自分で判断してから取り込みますし、
全てをそのまま信じる方もいるでしょう。
例のディスポーザーの部分などは、ふーん、俺には関係ないや、
で切り捨てて終了ではないのですか?
自分以外の他の人が、ディスポーザーの仕様について誤認?することに
不利益があるのですか?
不利益を受けるのでどうしてもやめてもらいたい事項があるのであれば、
コメントをつけるなり、トラックバックで反論するなり、やりようがあります。
ブログは双方向型のメディアなのですから。
最終的にどういうあり方を望んでいるのか、ブログで伝えてはいかかがでしょう。
>>153
直球じゃないな。
消える魔球という漫画を思い出す。
見た目真っ直ぐで真面目そうな返答だが、都合の悪いところは全てネグッていると思われる。
当然のことを当たり前に書いて、話を抽象論に転じているだけでしかない。
バイト料引下げだな。
1.ディスポーザーが自動給水でないのは問題との指摘。(これは一例でしかない)
個別嗜好又は問題ではないことを問題として嘘を付く行為。
(自分に取っては異なる。)
2.当初から設計図書で分かっていることを問題と指摘すること。
(但し、違法な設計は除き、施工不備はあるべし)
※以下はおまけ)
これらは、内覧会で指摘する問題点ではない。
そして、多くの人が見るネットで問題点として挙げる行為は如何なものかと思う。
掲載するにしても書きぶりが必要でしょう。
ディスポーザーの件は、昔から指摘しており、何故今もそうなのかの売主からの返答も
メーカー事情さえ一切コメントない。
単に、引くに引けない雄たけびを叫んでいるだけである。
プロというには失格であると考える。
一般的な意味でのボランティアなら素人だろうけど(笑)。
>ディスポーザーでも水栓自動連動でないと何が困るのか。
ガス検知器はガスがでっぱなしだと危険だからついてるんですよね?
ディポーザーは万が一水を出さずに作動させてしまったら壊れる危険があるから、自動給水がついているべきだという指摘ではないですか?
ガスを出しっぱなしにする程○○な人間ばかりなのか?と148は言うのでしょうか。
例えば水が出ていないと作動しないような安全装置がついていれば自動給水機能は必要ないでしょう。でもそれも付いていないから、うっかりミスで機械が壊れないよう安全を確保するために自動給水が必要だということだと思います。毎日生活して、毎日使うものなんですからはじめは注意していてもうっかりミスは100パーセント防げません。
マンションに限らず多くの製品は人間は間違いを犯すという観点から安全確保の設計がされていますよね?
ディスポーザーに詳しくないので安全装置があるのかどうかわからないので、あるようでしたら教えてください。
>共用部でも同じであり、個々人の好みが同様に発生するものであるのに、不具合であるかの様に指>摘している。まだ、この購入者の意見としてとかの説明があれば別だが、購入者は盲目的に追従し>、村上が一方的に指摘するだけ。(書きぶりも村上からと読み取れる)
具体的に供用部の個々人の好みが発生する指摘がよくわからないので事例をあげて欲しいのですが。
例えばよくあるのが換気扇の排気が玄関にあり、人に吹き付けるから直しなさいってのがありますよね。これって個々人の好みなんですか?誰だって換気扇からの風を直で浴びたくないですよね?それをちょっとした配慮で防げるのに防げない。
他の指摘も指摘理由が普段の生活に不具合があるから指摘となっているように思われるのですが。
その他、ベテランかつボランティアと称することでどのように印象操作されてどのような間違った認識を与えてしまうのでしょう?
読者が盲目的に誤認し同調するとありますが、住まい○ーフィンのコラム諸氏も一方通行ですが盲目的に誤認し同調されていないですよね。
なぜか。読者がおかしいと思い信用していないからですよね。
同じように村上さんブログも誤認・同調させようと思っても、読者はそうそうだまされませんよ。
それでも依頼は殺到し依頼者からの不満はネットに流れない。
それがすべてを物語っていると思います。
>ガス検知器はガスがでっぱなしだと危険だからついてるんですよね?
>ディポーザーは万が一水を出さずに作動させてしまったら壊れる危険があるから、自動給水がつい>ているべきだという指摘ではないですか?
ガスは火事になるし、死亡事故にも繋がる。ディスポーザーは壊れるだけだろ、そんなもん、物を落としたら傷が付き穴があく床と同じ。比較するレベルが変だと思わんかなあ。
設計の話は、指摘としてはあるとは思うが、内覧会での指摘ではないだろと言っている。
物件選択、契約、内覧動向依頼など、、、議論するのに疲れる。
今は、村上だけの話、論点をズラすな。
バイト料いくら貰ってるの、安いだろうなあ。
ディスポーザーが壊れた場合直すのにいくらかかるんですか?
毎回うっかりミスで壊れてたらディスポーザー怖くて使えないですよね。
日々の生活でどれだけ指差し確認しなければいけないんですか??
ところでディスポーザーに安全装置はついてるんですか?
交換にはどのくらいの期間がかかってしまうのでしょうか?
詳しい方のようですので教えてください。
ガスのたとえはちょっと大袈裟だったと思いますが、ディスポーザーの修理も結構な費用と期間がかかるんじゃないですか?
床のキズは生活する上で必ずついてしまうものなので普通しょうがないと考える人が多いと思います。でもディスポーザーは費用と生活に与える影響が床とは違います。
>今は、村上だけの話、論点をズラすな。
論点として、インターネット上での情報は発信者が操作できないでしょってことですよ。
またブログは一方通行ではなくコメント機能がついている。
社会的に問題な場合、通常ブログが炎上するのが普通でしょ。
でも村上さんのブログではしていない。
たとえ話として用いているのですが、ご理解いただけなかったようですね。
>>156さん
論旨の要約、ありがとうございます。
>1.ディスポーザーが自動給水でないのは問題との指摘。(これは一例でしかない)
> 個別嗜好又は問題ではないことを問題として嘘を付く行為。
>(自分に取っては異なる。)
>2.当初から設計図書で分かっていることを問題と指摘すること。
>(但し、違法な設計は除き、施工不備はあるべし)
指摘事項は全て修正せよ、という意味合いではなく、使う人の立場に立って
考えた製品を設計・採用して欲しい、との意思表示です。
設計側の品質向上策として「現場の問題点を設計にフィードバックする」
という営みがあった場合、内覧会時の指摘事項としてこの手の問題をあげておけば、
それが設計に生きることもあるでしょう。
こうあるべきだ、というポリシーは十人十色です。
その信念を自分のテリトリーであるブログで問題点としてあげるのは一向にかまわないと考えています。法を犯しているのであれば裁かれてしかるべきですが、そういう種類の話でもありません。
なお、不利益を受けるのでどうしても改めてもらいたい事項があるのであれば、
コメントをつけるなり、トラックバックで反論するなり、やりようがあります。
ブログは双方向型のメディアなのですから。
ディスポーザーのメーカーに言うべきことをなぜマンション設計施工業者に言う?
>使う人の立場に立って考えた製品を設計・採用して欲しい、との意思表示です。
⇒だから何度も言っていますが、問題点の指摘事項ではなく、要求・要望の類です。
村上は問題点として指摘しています。
要望はあって当然のことです。
であれば、物件としての評価としてするべきことであり、
設計そのものを含めた物件評価であれば価値を認める。
その場合は、建物以外のマンション全体について評価すべきだけどね、、、
問題点として指摘しているところに偽善があり、氏の人物像(過去から現在まで)が出ていると思います。
>>コメントをつけるなり、トラックバック・・・
ネットだし、プライバシー侵害でも無い、業としての是非を論じているわけで、貴方の理屈ならどこでやろうと自由、一番多くの人が最初に見るだろう、ここでやって何がいけませんか?
貴方の論法で回答を下さい。
>>162さん
問題点の捉え方は十人十色なのです。
ここは同意していただけますか?
162さんは問題でないと判断しても、村上氏は問題だと考えている。
それで全てなのではないですか。
162さんが偽善と捉えるのも自由です。
氏のブログが一方通行だと捉えるのも自由です。
ただし、村上氏が自分のテリトリーであるブログで問題点としてあげるのは
一向にかまわないと考えています。法を犯しているのであれば裁かれてしかるべきですが、
そういう種類の話でもありません。
どこで問題提起しても自由である、というのはおっしゃるとおりです。
ここで議論する事を止めているわけではありません。
村上氏のブログは一方通行ではないので、
本当にやめてもらいたいことがあるのであれば、
近道があると提案しているだけです。
161 ディスポーザーをどれにするか決めたのはデべでしょ。
マンション設計施工者というのがデべ、ゼネコンどちらのことを言っているのか判断できませんが、内覧会は買主が売主に不具合を指摘する会なんだから売主に問題点を指摘して是正要求するのはなんら違和感ないですが。
これから内覧会を控えてる者としては、とても勉強になるブログだと思っています。
物件の特定が出来てしますのは、この掲示板と変わらない。
内容によって個人の特定が出来たとしても、依頼者と村上氏とで同意が取れてればよいのでは?
ただ自分の物件だけ直してもらえばOKってスタイルはちょっとね。
でもそれもブログに掲載する事によって、他の住民もアフターで対応してもらえばOKだと思います。