- 掲示板
村上健氏のブログでは物件名称がほぼ分かるアルファベットで記載され無期限に残る。
これは内覧同行依頼をした契約者には問題ないが、他の契約者にとって物件価値が下がり不利益となる。しかも村上健氏自体以前はマンション製造関係者で自分だけいい顔するのはいかがか?
村上健氏存在自体の賛否を問いたい。
[スレ作成日時]2009-01-17 15:04:00
村上健氏のブログでは物件名称がほぼ分かるアルファベットで記載され無期限に残る。
これは内覧同行依頼をした契約者には問題ないが、他の契約者にとって物件価値が下がり不利益となる。しかも村上健氏自体以前はマンション製造関係者で自分だけいい顔するのはいかがか?
村上健氏存在自体の賛否を問いたい。
[スレ作成日時]2009-01-17 15:04:00
>使う人の立場に立って考えた製品を設計・採用して欲しい、との意思表示です。
⇒だから何度も言っていますが、問題点の指摘事項ではなく、要求・要望の類です。
村上は問題点として指摘しています。
要望はあって当然のことです。
であれば、物件としての評価としてするべきことであり、
設計そのものを含めた物件評価であれば価値を認める。
その場合は、建物以外のマンション全体について評価すべきだけどね、、、
問題点として指摘しているところに偽善があり、氏の人物像(過去から現在まで)が出ていると思います。
>>コメントをつけるなり、トラックバック・・・
ネットだし、プライバシー侵害でも無い、業としての是非を論じているわけで、貴方の理屈ならどこでやろうと自由、一番多くの人が最初に見るだろう、ここでやって何がいけませんか?
貴方の論法で回答を下さい。