住宅コロセウム「一馬力 vs 二馬力【世帯年収900~1200万円】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 一馬力 vs 二馬力【世帯年収900~1200万円】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2021-05-20 22:46:06

住宅ローン・保険板の「世帯年収900万〜1200万の生活感」スレで激しい議論となり、
管理人から度々警告を受けたことから、バトル板で独立スレを作成しました。

世帯年収900万〜1200万円の一馬力、二馬力に関する意見はこちらへどうぞ。
以後「世帯年収900万〜1200万の生活感」スレでは一馬力、二馬力の話題はご遠慮ください。

[スレ作成日時]2013-03-07 17:04:35

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一馬力 vs 二馬力【世帯年収900~1200万円】

  1. 1 匿名

    そんなに生活感変わります?私は一馬力1000です。妹夫婦が共働きだけど楽しくやってるみたい。
    ゼロ才から保育園だけど

  2. 2 匿名

    それは嫌ですね。
    0歳から保育園というか、預けっぱなしなんて。
    親が育てていればわかることですが、3歳くらいまでは親にベッタリです。
    それが本能と思います。
    そんな時に、他人に預けるなんて…
    考えられないですね。

  3. 3 匿名さん

    >>2
    考えられないなら考えないで良いですよ?

    専業主婦の自己正当化でしょうけどね

  4. 4 匿名

    こんな風に、無駄に攻撃的な方なんでしょうね。
    自分が育てるべき時に他人に預けるような人は。
    しかも、そんなことをしても、二馬力でようやくこの年収…。
    気の毒になりますね。
    専業主婦になりたくても、なれない状況なんでしょう。

  5. 5 匿名さん

    攻撃的ではない人はバトル板にあるこのスレッドには書き込みませんよ。

  6. 6 匿名

    子育て放棄。
    稼げないから、二馬力。
    二馬力なのに、この年収。
    たぶん、学歴も…

  7. 7 匿名

    専業主婦になりたくない人もいると思うけどね。
    そんあたり偏った考えをお持ちでw

    普通に育児休暇と産休使えば1歳~2歳くらいまで育児できると思うけど?
    お互いに取得すれば、それができない場合はやむを得ないと思うな。

    子供がかわいそう?

    とか思うのが親のエゴですなw

    きっと子供にべったり過保護なMPなんでしょうw

  8. 8 匿名さん

    >>6
    専業主婦って子供がいない場合もあるけど、子育てしていない専業主婦についてはどう思ってるの?

  9. 9 匿名さん

    年金制度が崩壊しつつある中、3号保険者である専業主婦は国家のガン細胞。

  10. 10 匿名

    稼げない二馬力さん達が何か喚いてる。
    なんで、二馬力でこの程度なんだろう?
    落ちこぼれの上に、子育ても出来ないなんて、何も出来ないんだろうな。

  11. 11 匿名

    >7

    育休、産休(笑)
    社会のガン、会社のガン(笑)

  12. 12 匿名さん

    >>11
    馬鹿だね~。ホント。
    産休&育休の期間は?
    年金保険料は企業も負担している。
    専業主婦は死ぬまで社会&会社のガンだよ。

    しかし、この書き込みで専業主婦の視野の狭さがハッキリしたな。

  13. 13 匿名さん

    専業主婦からの>>8に対するレスは付かないの?
    社会の寄生虫以外の何ものでもないと思うけど。

  14. 14 匿名さん

    専業主婦は自分は稼げないのに稼ぎの話ばっかり。
    余裕が無いんだろうね。可処分所得がどうしても少なくなるから。

  15. 15 匿名さん

    専業主婦だと離婚もできないよね?
    離婚したくても一番の障害はその後の生活資金。
    旦那が退職金を貰って年金分割が受けられるまで我慢するしかない。

  16. 16 匿名

    また、二馬力の落ちこぼれが喚いてる。
    一馬力の足下にも及ばないショボ稼ぎが…

  17. 17 匿名さん

    どうして二馬力だと、馬鹿にされなくてはならないのですか。

    我が家は主人(28才)800万、妻(27才)450万ですが、私は仕事楽しいですよ。辞めたくありません。

    20台でこの世帯収入なら、まぁまぁの生活レベルですよ。

  18. 18 匿名さん

    >17

    あなた子どもいないでしょ。
    まだ若いし、なら共稼ぎぜんぜん普通じゃない?
    子どもできても、職場に迷惑かけてまで共働きの痛々しさを語っているので
    貴方は別に、いいんじゃない。

  19. 19 匿名さん

    2人馬力で子育てした方が子どもの為になるよ。

    知能発達は、
    幼稚園 < 保育園

    だしね。

    ってか俺もそれで東大までいって、
    2人馬力1600万、650万だし今。

    金が全ての世の中。

  20. 20 19

    あw
    世帯年収900~1200万円
    だったこのスレ。
    19忘れてちょw

  21. 21 匿名

    >17

    だって、ダメじゃん。
    二馬力で、一馬力にようやく対抗してるようじゃ。
    しょぼすぎるよ。

  22. 22 匿名さん

    スレ変わっても可哀そうなやつばかり痛いね。

  23. 23 匿名

    はい、認められない話しは直ぐにそれだな。
    可哀想なのはお前ら稼げない二馬力なのにな。

  24. 24 匿名さん

    >21
    あなたが20代の1馬力で1200万位の年収なら、2馬力は完敗ですが。
    そうなのですか?

  25. 25 匿名さん

    稼げない専業主婦が吠えてるねぇ。
    夫に不満があって離婚したくても稼ぎがないから離婚不能。

    仮面夫婦は子供にも良くないよ。

  26. 26 匿名さん

    この年収帯を突破できない専業主婦家庭は子供の進学はどうしてるの?
    相当厳しいと思うんだけど。

  27. 27 匿名さん

    >>18
    20代は共稼ぎがぜんぜん普通って事は、ここの専業主婦家庭はそれ以上の年代が多いって事ね。

  28. 28 匿名さん

    >>18
    死ぬまで保険料を払わずに年金や健康保険制度に寄生する専業主婦を抱える方が社会に対して迷惑かけてる事に気がつけよ。

  29. 29 匿名さん

    絶対に年代を言わない1馬力。
    なんでかな~。

  30. 30 匿名

    >24
    そうだよ。
    しかも、去年よりも落ちてね。
    人事の都合で。今年度は上がるが。

  31. 31 匿名

    仮面夫婦以下の二馬力が何を喚いてるんだ?
    お前ら二馬力は専業主婦が相手か(笑)
    益々ショボいな。
    そりゃ、一馬力が相手じゃ話しにならないもんな。

  32. 32 匿名さん

    1馬力家庭は専業主婦じゃん。
    専業主婦であるデメリットを指摘されてキレるんじゃないよ。

  33. 33 匿名さん

    >>31
    専業主婦じゃないとまともな家庭ではないんだろ?
    それに反論するならば、専業主婦について触れないと反論できない。

  34. 34 匿名さん

    同じ年収ならば手取りも引退後の年金も共働きが上。
    子供の夢をかなえる為にも教育資金は必要不可欠。

  35. 35 匿名

    >33

    だから?
    一馬力の働き手には向かわずに、専業主婦に向かうのがお前ら二馬力のショボい所だな。
    いるよな、こういうやつら。
    勝負にならないもんな。
    なんで、お前一馬力じゃそんなにダメなの?

  36. 36 匿名

    >34

    そのために、何もかもが中途半端なんだよな。二馬力って。
    一馬力で稼げれば、そんな中途半端なことしなくて済んだだろうに。
    ダメだな、本当に。

  37. 37 匿名さん

    >>35
    可処分所得の少なさや年金の少なさは世帯主に向かってだろうが。
    お前が大好きな稼ぎの話。

    中途半端と言ってる内容の大部分は専業主婦がやってる領域の話。
    だから、専業主婦についても書かれてしまうんだよ。
    自分たちから話をふっておきながら、ひどい話だな。

  38. 38 匿名さん

    >>36
    1馬力で同年収だと1馬力が貧乏。
    同じだけ稼いでいると思っているのは額面しか見てない馬鹿。

  39. 39 匿名さん

    専業主婦家庭で満足してるならそれでいいじゃないか。
    3号保険者も事実だし。

  40. 40 匿名さん

    >>36
    中途半端だったとしても結局、金が無ければ子供の進路は制約を受ける。

  41. 41 匿名さん

    自分より稼ぎが悪い人を見下している1馬力は、専業主婦である配偶者も見下しているんだろうね。
    少々威張ったって収入がないから離婚される心配はないと思ってるだろうし。

    まあ、そういう人が定年後泣きを見ている訳なんだが。

  42. 42 匿名

    >37

    えっ?
    だって、君んとこは二馬力じゃん。
    一人じゃ、太刀打ちも出来ないんだよね?
    じゃあ、ダメじゃん。

  43. 43 匿名

    >40

    いや、別に困ってないよ。
    お前ら二馬力みたいに、保育園やら何やらと無駄な出費がないもん。
    二馬力って、無駄で中途半端ばかりだよね。
    だから、二馬力でその程度しか稼げないような学歴なんだろうし。
    それで、教育に必死なのかな?

  44. 44 匿名

    >41

    何それ?
    お前は定年後の何を調査してるの?(笑)
    どうせ、憶測だろ(笑)
    だから、二馬力なんだよ。

  45. 45 匿名さん

    主人29才(900万)妻27才(300万)
    働いているのは、自分の欲しいものは自分の稼いだお金で気兼ねなく買いたいし、気分転換にもなるから。

  46. 46 匿名さん

    おーやってるな。いいねー、品性の欠片もないね。学歴あってもこれじゃー終わってるな。たぶんお前ら全員精神的に病んでるよ。 とりあえず一回病院いってこい。

  47. 47 匿名さん

    1馬力だが、専業主婦の嫁は看護師なので、イザという時はそうとう頼りになる。
    しかし、嫁が本気出したら収入の面では間違いなくステージアップするが、QOLは落ちるだろうな。

  48. 48 匿名さん

    一馬力でこの年収の上限だと、結構、会社の交際も使える身分になるから、個人の(家族のではない)生活感は、少しアップするかもしれません(除く、外資系や広告代理店)。

  49. 49 匿名さん

    >>46
    バトル板に品性を求めてどうするんだ?

  50. 50 匿名さん

    世帯年収が同じなら

     一馬力(奥さんに働く気と能力あり。あえて働いていないだけ。)>(超えられない壁)> 二馬力

     一馬力(奥さんに働く気が全くない。あるいは、できても扶養内パートが限界)<二馬力

    だと思う。

     

  51. 51 匿名

    って言うか、二馬力の一人一人は全然なわけだから、初めから勝負にならないよ。
    それなのに、無謀な言いがかりをつけまくる二馬力がいるから、わからない。
    バトル板に来たら、ショボすぎの二馬力は皆逃げちゃったよ。

  52. 52 匿名さん

    何才でこの世帯収入なのかが大事なのでは?

  53. 53 匿名

    二馬力はそれを拠り所にしたり、専業主婦を攻めたりとレベルが低すぎだろ。
    私は20代後半だけどな、一馬力で。
    しかしなぁ、例え、他の一馬力がある程度の年齢だとしてもね。
    二馬力がショボすぎることに変わりはないんじゃないの?
    二馬力が若くても、将来に一馬力でこの年収になれるわけでないしね。

  54. 54 匿名さん

    二馬力のポジ要素は、世帯年収が同じなら可処分所得が二馬力の方が圧倒的に多くなるってことでしょ?

    例えば、600万+600万と1200万なら、下手すると200万以上、後者の方が可処分所得が少なくなる。
    保育料(世帯主年収が額面600万なら多寡しれてる)引いても、大して差はつまらない。

    庶民に毛が生えた程度の額面年収1200万で、どれだけ社会から冷遇されることになるか、
    本当にこの年収の一馬力なら良く分かってるはず。
    所得税と社会保障・健康保険だけでも十分、累進性があるのに、
    所得制限超えてますので幼児医療費補助は出せません(23区なら大丈夫だが)とか、
    旧・児童手当の対象外です(今は半額か)、とか、ホントふざけんな勘弁してくれって思う。

  55. 55 匿名さん

    主人は32歳で1000万なので、単独でこの世帯収入ですが、思った以上に使えるお金は少ない。
    私も仕事復帰して2馬力に戻ることにしました、すると+400万でこの世帯収入から脱却できますし。

  56. 56 匿名

    >55

    だから?
    普通の生活感に書けば?

  57. 57 匿名さん

    >56
    この世帯収入じゃ、遠慮して欲しいものも買いづらいので、2馬力に戻って早くこの世帯収入を卒業しましょうって意味ですよ。

  58. 58 匿名

    それはあなたのうちの事情であって、バトル板でもなんでもないよ。
    単なる生活感じゃん。

  59. 59 匿名さん

    あら、失礼しました。
    2馬力になると馬鹿にされるようなので、ちょっとカチンとしてましたわ。
    2馬力にはこの世帯収入は通過点に過ぎないと言いたかっただけんなんですけどね。
    まあ、収入も超えるし、退場しますわ。

  60. 60 匿名

    なんだ、単なる負け惜しみの二馬力か。
    だと思ったけど。
    この年収帯の二馬力なんかそりゃ、ショボいよ。

  61. 61 匿名さん

    旦那は収入1000万、自分はまだ働いてないって条件で、
    このスレの二馬力側で参戦してくるなんて頭悪いにもほどがある。

  62. 62 匿名さん

    このスレそのものが無意味ですからね。

  63. 63 匿名さん

    そりゃ、二馬力は初めから一馬力に勝てないことなんかわかってるって意味ではね。
    なのに、二馬力の***が無謀なことをしてただけだろ。

  64. 64 匿名さん

    何が悲しいって一馬力のやつも専業主婦を見下してるってことだよな。実は自分の嫁のことを見下してるって言うw
    嫁が働くと怖いんだろうなぁ。いつか離れて行っちゃうんじゃないかってさw
    男として自信ないから一馬力に拘るんだろう。
    一馬力は金さえ握れば事実上支配できるもんな。
    おれは嫁がおれの年収超えたとしても離れて行かないって断言できる。

  65. 65 匿名さん

    >>55
    >1000万なので、単独でこの世帯収入ですが、思った以上に使えるお金は少ない。

    そうなんですよね。税金が増える分大して使えるお金は増えません。
    ウチは4月から妻が育休からの復帰しますので、一時的に来ていたこのスレからも
    もうすぐまた卒業です。
    家計のリスク管理の為にも収入源は複数あった方が良いです。


    >>64
    >男として自信ないから一馬力に拘るんだろう。
    >一馬力は金さえ握れば事実上支配できるもんな。

    女性が働く事を嫌う一番の原因はコレ。
    離婚できる経済力も付くし、妻の出会いの場も増えるし、
    何より勤務先のいろんな夫と同年代の男と比較できるようになる。
    すると気が付いてしまうんだよね。「あれ?ウチっておかしくない?」って。

  66. 66 匿名

    >64

    ううん、そんなもんはどうでもいいよ。
    この年収帯のショボすぎ二馬力を思いっきり見下してるけど。
    だって、ダメ過ぎだよ。
    二馬力なんか。
    二人で一人分だもんな。
    雑魚過ぎ。
    それなのに、自分を出来るとか思ってるアホさ。
    嫁は離れない(笑)
    アホすぎる。

  67. 67 匿名さん

    二馬力さんの情緒不安定っぷりが笑えるw

    甲斐性なしの負 け 犬がなんか吠えてら。

  68. 68 匿名さん

    >>43
    >お前ら二馬力みたいに、保育園やら何やらと無駄な出費がないもん。

    1馬力家庭って幼稚園へは入れないのか?
    まさか小学校入学まで自宅?

    実際の生活感は>>54にある通り、この年収帯で1馬力だと極めて不利。
    ちゃんと子供にお金をかけていれば苦しいと感じるのがこの年収帯。

  69. 69 匿名さん

    本人が意識しているかは知らないが、表現に特徴があり過ぎの1馬力派がいるというか、その人しかいなくないか?
    片や具体例などが出るが、その1馬力派は馬鹿、アホ、ダメ、ショボいのエンドレス。

  70. 70 匿名

    >68

    極めて不利なんじゃなくて、必要ないんだよ。
    お前らみたいなヘボ二馬力は収入足りないから、必死に二馬力にしがみついているんだろ?
    しかも、保育園とか要らねーし。
    収入がなさすぎる二馬力のためになんか、要らなすぎ。
    シングルのためには仕方ないが。
    二馬力は保育園になんか頼りやがって、社会のお荷物だな、

  71. 71 匿名さん

    うん、なかなか負けを認めないみたいだね。

    自分が子供ならどっちがいいか?
    それが答えじゃないかと思うけど・・・。

    いろいろ言い訳しても、両親ともに働いてるのは惨めだよ。

  72. 72 匿名

    >69

    いや、だってその通りだろ?
    しかも、エンドレスの意味わかってる?
    ショボすぎ二馬力君。

  73. 73 匿名さん

    一馬力だけど、二馬力になんら問題はないと思うよ。
    ある意味リスク分散になるし、例え仮(一時的)な一馬力さんも、配偶者にある程度の収入のポテンシャルがあることは、ある種の安心感になる。

    うちは、今のところ一馬力でそつなくやっているから問題ないが、自分に万一のことがあったら、ということは常に想定している。

    今二馬力になれば、それこそ収入だけでは夢の生活になるが、
    その時は、上のステージのバトル板行かねばならなくなるな...
    ま、一馬力も二馬力も紙一重だ。

  74. 74 匿名

    何の説得力もないけど?
    この年収帯二馬力がしょうもないって所だからさ。
    あんたがどこに行くとかどうでもいいよ。

  75. 75 匿名さん

    >>71
    共に働いてるのが惨め?

    働く能力がなくて家庭に押し込められる方が惨めだと思うが。

  76. 76 匿名

    >75

    その受け取り方しか出来ないもんな。
    それがお前ら二馬力のダメな所だよ。
    押し込める?
    なにそれ?
    家事炊事も子育てもあるだろうが。
    お前ら二馬力は家事炊事は中途半端で、子育ては他人任せだろ。
    保育園を無駄に使いながら。
    稼げないから、必死の二馬力(笑)

  77. 77 匿名さん

    リスクヘッジだの、将来性だの言い訳ばっかり。
    そういうところが惨めだって言ってるのに。

    自分の奥さんが働くのやめたら家で豚になるのかもしれないけど、
    うちの妻はちゃんと家事してくれるよ。
    対価はないけど、夫婦の役割が違うだけ。
    共働きはそういうのがすべて中途半端なんだよ。
    本人はオールラウンドプレイヤー気取りかもしれないけどw

  78. 78 匿名さん

    >>76
    幼稚園が良くて保育園がダメな理由は?
    貴方の投稿って理由が全く無いよね。相手に対する説得力ゼロ。
    対人交渉をやった経験があるとは思えない。


    >>77
    >リスクヘッジだの、将来性だの言い訳ばっかり。
    >そういうところが惨めだって言ってるのに。

    理由ナシに書いてるからだよ。
    リスクヘッジが惨めとは珍説。ぜひ理由が聞きたい。
    自分のところがどうやってもヘッジできないからって見なかった事に
    するのは良くないね。

  79. 79 69

    >>72
    その通りだと思ってるのは貴方くらいじゃないかな。
    その証拠に同じ1馬力派から賛同者が出てこないだろ?
    投稿文の文体からして貴方だけかせいぜいもう1人くらい。
    その1人もなりすましかもしれないけど。

    普通だったらとっくの昔に終わってる内容なのに、認めないから
    同じ語句ばかり並べて終わらない。
    だからエンドレスって書いたのだが、意味が違うか?
    早速、ショボいとか書いてるし(笑)
    語彙が薄いのがバレバレ。

  80. 80 匿名さん

    >>76
    >家事炊事も子育てもあるだろうが。

    これらって奥さんしかできない事?
    自分はやらないのか?
    二大業務?のようだが、子育て終わった後は仕事量は半分になるね。
    終わる前でも部活動を始めた頃から負担が激減するよね?
    その証拠に女性の就業率も上昇し始める時期はそういう頃。


    別にお宅の奥さんに働けと言っている訳ではないんだよ。
    専業主婦をやらたせたければやらせればいい。それはその家庭の自由。
    ただ、働いているからって理由で馬鹿にする事は良くない。
    人それぞれ能力が違うのだから、自分の奥さんが出来なければ全ての女性が
    できない訳じゃない。

  81. 81 匿名さん

    うちは20代半ばのときに共働きで1200万
    円だったが30歳で1500万円(1000+
    600)35歳で2000万円(1300+700)に
    なった。

    その間2人の子供を育てて来たけど素直に
    育ってくれてるし、手伝いもちゃんと出来
    る。

    家事は分担すれば必死にならなくてもいい
    し、お陰様で家のことは何でも出来るよう
    になった。夫婦で助け合ってきたから絆も
    深まった。

    夫婦の関係も良好で変に依存し合わずにいら
    れるのが心地よい。

    だから共働きしてきたことに何ら後悔もない
    しむしろ一馬力では得られかったことも多く
    ある。


    今二馬力でこの年収帯でもそんな未来が来る
    人達もいるだろうし、むしろ一馬力じゃない
    と家庭や子育てが満足に出来ないと決めつけ
    てる輩の方が卑屈に見えるね。
    幸せじゃないんだろうか。

    あ、ちなみにこのスレ、世帯年収1200以上
    は投稿不可になってないから元OBとして
    投稿させてもらった次第。

  82. 82 匿名

    >80

    長々とまとまりがなくて、全くわからないよ。
    本当にわかりにくい。
    自分では浸ってるんだろうけど。
    ゴチャゴチャ書いても、お前らがダメな二馬力であることは確実だよ。
    悔しければ、一人で太刀打ちしてみな。
    二馬力が必死になっても、所詮は二馬力の半人前。

    >81

    何だか、現状ここの二馬力の匂いがするな。

  83. 83 匿名さん

    >>82
    全然反論になってないね。吠えてるだけで理由がゼロ。
    あまり頭が良くないんだろうな。

  84. 84 匿名

    >79

    語彙が少ない?
    その程度の表現にしかならないのがお前ら二馬力だよ。
    稼げない半人前の。

  85. 85 匿名さん

    81
    長いよ。そしてものすごくうざいよ。

    とりあえずこのスレの趣旨としては、
    あなたが戦うべき相手は一馬力で2000万稼ぐ方だからそのつもりで。

  86. 86 匿名

    >83

    それはお前ら二馬力。
    だから、稼げないんだろ?
    学歴すらもイマイチなんだろうな。
    地頭も全然だろうけど。
    何で、お前二馬力なの?
    何で稼げもしないの?

  87. 87 匿名さん

    >>86
    今は一馬力で年収1200万円ですが、何か?
    妻が育休から復帰すれば世帯年収2000万円ちょっとかな。

    たったの年収1200万円程度で他人を半人前呼ばわりとは小さい男だね。

  88. 88 匿名さん

    >>85
    偉そうなセリフは年収2000万円稼いでから言えば?

  89. 89 匿名

    >87

    情けない反撃だな。
    そんなやつはあんな長々と意味不明な書き込みしねーよ。
    あんなに必死になって、二馬力を正当化してた思ったら、
    ここへ来てその年収か?(笑)
    ばれやすいな。
    誰も信じねーよ、んなもん。

  90. 90 ぷぷ

    目くそ 鼻くそ 論争ですね。

    端から見たら、みんなうそつきに見えます。

    1200万も2000万も稼いでる人が、こんな掲示板で目くそ論争するかな?

    予想ですが1馬力500万 2馬力800万 の方たちが論争してるんじゃないだろうか

  91. 91 匿名

    まあ、90のお前から見たらそう見えるんだろうな。
    一馬力1200万なんか大したことないんだよ。
    でもな、さらにどうにもならないのがその程度も稼げない二馬力なんだよ。
    87みたいのはその典型だな。

  92. 92 匿名さん

    君らは、哀しくないのか、自分が。

    3.11の日に、1馬力や2馬力の年収を批判し合って。みんなまとめて矮小でひとでなし、だな。

    もう少し、社会貢献することを考えなよ。本当にその年収があるなら。

    生きているだけで幸せだろ。感謝して勤労奉仕しなよ。

    実にくだらない人間だ。

  93. 93 匿名

    そんなお前も書き込みしてんだろ?
    二馬力が論破されたからって、論点そらしても無駄だよ。
    くだらねー。

  94. 94 匿名さん

    ここの二馬力ってリアルでは
    夫400万、妻400万ぐらいの底辺なんだろうな。

    子供の有無でだいぶ変わってくると思うよ。いないのであれば、二馬力も悪くない。
    いるのであれば、まず子供がかわいそうだという自覚がないのに驚きだね。
    専業批判もいいけど、まさか二馬力で専業と同じクオリティを維持できてると思っちゃってる?

  95. 95 匿名

    >>94

    明らかに、それ以上のクオリティとか思ってるはずだよ。
    それか、本心では何もかもが中途半端で終わってることに気づいてるから、専業主婦を攻撃してるのかもしれないけどね。
    不安で仕方ないから。
    ここの二馬力のライバルは専業主婦だもんな。
    その程度の年収だと思うよ。
    突っつかれると、87みたいなミエミエの捨て台詞吐くことになるけど。

  96. 96 匿名さん

    専業主婦にクオリティとかあるのか。初めて聞いたわ。

  97. 97 匿名

    稼げない二馬力が参上。
    ライバルである専業主婦の話題の時は食いつきます。
    稼げないがテーマだと逃げの一手だけど。

  98. 98 匿名さん

    >96
    みんながみんな、あんたの家みたいにごみ屋敷ではないからね、あしからず。

  99. 99

    一般論でいうと
    1馬力 1200万の91は勝ち組ですね。
    世間で1200万稼いでる人は少ないですよ
    ただ、書き込みを見るといくら稼いでるか知らないけど人間的には底辺っぽいですね。
    世間の平均収入はたしか500万ないはず。
    こちらのみなさん稼いでますね
    ^^
    うらやましいです。

    90のいう
    >>予想ですが1馬力500万 2馬力800万
    がリアルっぽい、というか うちに近いかな。

    うちは残業なければ2馬力1000万
    残業がついてる今は2馬力1200万です。

  100. 100 匿名

    ショボ。
    世間的にも何もショボすぎる。

  101. 101 匿名さん

    そのショボい2馬力に手取り所得で負けてる。

  102. 102 匿名

    はいはい。
    一人じゃ何もできない、全てが中途半端。
    二馬力は二人で専業主婦がライバル。
    ダサ過ぎ、ショボすぎ、負け過ぎ。
    一馬力にタイマンでは挑めない。

  103. 103 匿名さん

    >101

    何で、お前さんは一人じゃ稼げないの?

  104. 104 匿名さん

    だから同じ金額だけ1馬力は稼げてないって。
    額面しか見てない。
    スレタイに「世帯年収」って入っているんだから、世帯年収で論じないとね。
    2人で稼ぐのが気に入らないならば、別スレ作れ。

  105. 105 匿名さん

    >>102
    お前らのところは完全分業してやってるんだろ?
    2人で1人なのは同じこと。
    タイマンとか下品な言葉を使っているけど、パートナーである奥さんを無視した発言。
    1人じゃ戦えないぞ。
    どちらかが欠けたら今の収入は無い。

    奥さんが欠けても収入があるのならば、それこそ専業主婦は働きが足りないという事になる。

  106. 106 匿名さん

    >104

    は?
    額面と手取り云々なんかを論じてないし、別にどっちが基準ともスレでは決めてないよ。
    答えになってないよ。
    なんで、お前は一人じゃ稼げないの?
    無能だから?
    落ちこぼれだから?

    >105

    意味がわからない。
    自分では、対抗したことを書いてるつもりなんだろうけど。
    だから、何でお前らは稼げないの?

  107. 107 匿名さん

    >104

    って言うか、別スレ作れも何も、ここは一馬力と二馬力のバトルの場所だろ?(笑)
    何書いてんだ?お前?
    大丈夫か?

  108. 108 匿名さん

    >>107
    「バトル=悪口雑言」と信じているのは勝手だけど、今の状況がバトルになっているか?
    1馬力派の投稿がほぼ貴方しかいない事で気が付かないと。

    自分の投稿内容読んでみた?
    ただの罵りだけしかない。反論を受けても反論しにくい内容には「ショボい」「うざい」
    といった言葉だけ。
    ヤンキー同士の喧嘩じゃないんだから。
    学歴とかに異常に拘っているようだから、現実にはそういったヤンキーの世界で生きてきた
    のかもしれないけど、いくら平均以上に稼いでも中身がこれではちょっとね。


  109. 109 匿名さん

    >>106
    専業主婦に家事育児の全てをやって貰っているから見た目1人で稼げているように見えているだけ。

  110. 110 匿名さん

    >108

    うんうん、お前の言い訳はわかったから。
    何でお前は一人じゃ稼げないの?

  111. 111 匿名さん

    >109

    バカだろ?それが証拠にお前はどうやっても、二馬力でようやくこの年収帯だろうが。

  112. 112 匿名さん

    >109
    二馬力さんはその家事育児が疎かになってるという自覚ある?
    一馬力の自分からすると、同じ土俵にいないんだよね。
    一軍と二軍みたいな。
    二軍選手が二人合わせたら、一軍選手並みだっていう根拠もよくわからない。
    おちこぼれはあくまでおちこぼれ。

  113. 113 匿名さん

    >108,109

    ほらほら逃げないで答えろよ。
    何でお前らは一人じゃ稼げないの?

  114. 114 匿名さん

    >>112
    スポーツ選手と違って世帯年収だから収入源が増えればそのまま世帯年収が増える。
    同じと思っているところが滑稽だ。
    自分ではうまい例えを見つけたつもりなんだろうけど。語彙の無さがまた出たね。

    家事育児を強調している割には専業主婦である奥さんの貴方の収入に対する貢献を
    全く無視しているというのはこれまた滑稽としか言い様がない。


    >>113
    必要性を感じないし、共働きの方がメリットが大きい。
    そもそも、貴方も1人で稼いでいる訳ではないんだけどね。
    奥さんが共働き世帯が疎かになっていたり、中途半端になっているらしい家事育児を
    全て「高いクオリティ」でやってくれている分で外で稼いできているだけ。
    貴方の収入は奥さんとの共同作業なんだよ。


    しかし、専業主婦の一番の不満が家族に評価されないって事らしいけど、よく分かるね。
    こんな旦那じゃ浮かばれない。

  115. 115 匿名さん

    >>111
    109の言う通りだと思うけど?
    自分が外で稼いで来るのに、専業主婦である妻の働きは全く関係無いと言いたい訳かな?

  116. 116 匿名さん

    >>110
    ヤンキーの世界で生きてきたというのは否定しないのか(笑)
    学歴に拘っている人程、実際には学歴がないものだけど、その通りとは・・・。
    投稿している文章に滲み出ている。

  117. 117 匿名さん

    子供が中学生になると専業主婦の子育てに関してのメリットは急速に薄れるよね。
    部活や塾で家に帰って来るのはヘタすると家族で一番遅かったりするし。

    で、教育費は急速にかかるようになる。
    その頃は共働き世帯はこのスレを通過しているから耐えられるだろうが、1馬力だと
    大変だろう。
    パートに出る家庭も大幅に増えるけど、1人で頑張っている1馬力派はパートもダメなんでしょ?
    厳しいねぇ・・・。

  118. 118 マンション住民さん

    スルーして欲しいんですが、たまたま偶然の通りがかりです。

    必死に張り付いている1馬力のさぞ優秀なあなた。

    あなた程哀れな人間初めて見ました。掲示板内の話ですが。

    まさに人間のクズですね。余程仕事でストレスを抱えているのでしょう。

    だからここで自分より年収が下の方々に上から目線で罵詈雑言の嵐ですか・・・

    あなたの親の顔はさぞかし醜いのでしょうね。我が家はどうせ信じて貰えない

    でしょうけど、2馬力で1500万のスレ違いの輩です。あまりの

    1馬力さんの品の無さに、ついつい投稿してしまいました。故にスルーで。

    それではもう覗きませんので、御機嫌よう。

  119. 119 匿名さん

    この年収帯だと子供が2人も居れば奥さんもパートくらいは経済的に必須だと思ってるけど、違うの?
    余程の田舎で住居費があまりかからないとかでも厳しいと思う。
    教育費は田舎だからと言っても大して安くなる訳じゃないし。

  120. 120 匿名さん

    よく投稿される1馬力さんは何のお仕事をされているのかしら。
    就業中と思われる時間によく投稿されてますよね。
    まさか、会社のパソコンからではないですよね。

    出世に響きますよ、あなたが頼りのご家庭なのだから。

  121. 121 匿名さん

    二馬力が一馬力より優れている点があると思ってる時点で終わってるよ、こいつら。

  122. 122 マンコミュファンさん

    一馬力は大変だろうけど、それでこんだけ天狗になれる
    痛い奴も珍しいよね。こいつより年収上の俺は実は
    結構楽しんで見てるよ。今頃上司にいびられていて
    マンコミュのぞいているヒマないか、、哀れだねぇ

  123. 123

    まだ目くそ鼻くそ論争してるんですね。

  124. 124 契約済みさん

    だから、お前もどっちかなんだろ?

  125. 125 匿名さん

    ヤンキー人生を否定してないから、1馬力さんは自営業なんじゃないかな?
    何時でも投稿できるみたいだしね。
    学歴に頼らず裸一貫からのし上がってきたから、今の年収に相当な自負があるのだろう。

    ただ、自営業だと売上を年収とか本気で思ってそう。

  126. 126 契約済みさん

    一馬力のカス野郎はまだ仕事中か?残業中か?
    たかが一馬力で1000万ちょっとで恥ずかしくないか?
    お前の倍年収ある俺がタイマンで相手したるぞ?
    おい!もっと稼げよ?何故稼げない?低脳なんか?
    おーい猿。相手したるからはよ仕事終わらせろや!
    まぁ俺は寝るけどね。馬鹿からかうと楽しいわ~

  127. 127 匿名さん

    やっぱり二馬力は答えられないね。
    仕方ないよな、稼げないんだから、二馬力なんだろうし。認める勇気もないんだな。

  128. 128 マンコミュファンさん

    おっ!残業お疲れ!さぁ夜は長いぜー。
    楽しませてくれよ。クズ野郎。

  129. 129 匿名さん

    スレチの年収2000万になりすまして年収1000万を罵倒して、
    我に返ると自分は年収500万って、やってて自分で恥ずかしくならないのかな。

  130. 130 購入経験者さん

    ご病気の方が多いようです。

  131. 131 匿名さん

    しょうがないよ。
    二馬力は痛いところをつかれると、逃げる、成りすます、罵倒する。
    この程度しか手がないからね。
    唯一のライバルは専業主婦だろうからな。

  132. 132 ご近所さん

    満たされてない人が多いですね、こういう場でしかストレス解消できないのでしょうね。
    たくさん稼いでいる人が、こういう思考の持ち主ばかりでないといいですが・・・
    年収も仕事のやりがいもある職業に就ける人は少ないですからね。

  133. 133 匿名さん

    二馬力が関係ない人に成りすましてるな。
    自分たちが一番つまらん思考してるくせによ。

  134. 134 マンション住民さん

    まさにここは馬と鹿の集まり。面白すぎ(笑)

  135. 135 匿名さん

    126,128,134
    同一人物だよね。

  136. 136 匿名さん

    >134
    意味不明だけど。
    馬鹿の由来もわかってないと見える。
    あいかわらずの低脳っぷりですね。
    二馬力はそろそろ人間卒業して家畜にでも生まれ変わったらいいんじゃない?

  137. 137 匿名さん

    1馬力さん、
    今日も無慈悲な罵声をお願いします!!!

    ただ、私は2馬力容認の1馬力です。
    同じ1馬力ですが、あなたの考え方は主観が多すぎ、かつ謙虚さに欠けていて、とうてい賛同できません。

    大きな視点で、客観的に言うと、
    2馬力で、各々納税の義務を果たすほうが、社会的には貢献しています。
    それで、教育を受けさせる義務を両立させるのが完璧です。勤労は勝手についてきます。

    他の2馬力派諸氏、もしくは2馬力容認の1馬力諸氏、
    いかがでしょう??? 私自身が、この社会的貢献を果たしきれていないことは、棚にあげていますが。

    例の1馬力氏は、罵声だけ返してくれれば、もしくはスルーしてくれればいいです。

  138. 138 匿名さん

    >>131
    >痛いところをつかれると、逃げる、成りすます、罵倒する。

    これ、全て自分自身じゃないか(笑)
    ブーメランだな。
    自分がやっているから相手もきっとやっていると思い込むのは良くないよ。
    自分の常識が他人の常識とは限らない。
    貴方と違ってルールを守る人の方が多いのだから。

  139. 139 匿名さん

    という風に、成りすます。
    なぜ、稼げないかは答えられない。

  140. 140 匿名さん

    >大きな視点で、客観的に言うと、
    >2馬力で、各々納税の義務を果たすほうが、社会的には貢献しています。

    一馬力のが納税額多いんだから、社会的には一馬力のが貢献しているんだが。
    二馬力さんって基本、頭悪すぎw
    いやそんな頭だから、半人前の年収なんだろうけど。
    それを自覚すらしてないんだったら、もう末期だよ。

  141. 141 匿名さん

    第三号被保険者のことを考えると、
    単純な、納税額だけでは比較できないと思うけど?

  142. 142 匿名さん

    >>139
    なりすますって意味知ってます?


    >>140
    所得税だけ見ればそうかもしれないけど、納税額の差を全て貯蓄しない限りは
    間接税は支払うし、何より消費に回す金額が増えるので内需拡大に貢献できる。
    あと、年金は2人分支払う訳だからサラリーマンだと企業が負担する分も考慮
    すれば国へ支払っている金額も多くなる。
    企業からすれば500万x2で雇用するよりも、1000万x1の方が負担が少ない。

    「社会的貢献」というくくりで見るならば、ここまで見ないとね。

  143. 143 匿名さん

    >>140

    >>141の言う通り。3号保険者を無視できない。
    年金分まで考えれば2馬力家庭の方が貢献している。

    どうも、1馬力さんは視野が狭くて困る。
    相変わらず専業主婦の奥さんの貢献を無視して1人で稼いでいると
    思っているようだし。

  144. 144 匿名さん

    >>139
    2馬力は家事や育児をそれぞれ分担しないといけないんだから、1馬力と同じだけ稼げるならば1馬力は相当ダメダメって事になるぞ?
    それに2馬力世帯の方が年齢層も若いし。特にこの年収帯は通過点だからね。

  145. 145 匿名さん

    >年金分まで考えれば2馬力家庭の方が貢献している。

    じゃあ、世帯年収900万~1200万で、
    いくら貢献してるのか数字で比較しましょうよ。

    世帯年収1200万の一馬力だと、貢献は、

     所得税で120万
     住民税で80万
     健康保険・介護保険・公的年金等で140万

    ってとこです。

  146. 146 匿名さん

    自称一人前の一馬力さんは、今頃第三号被保険者について調べてる頃かな?

    罵倒以外の反応をそろそろ見たいけど、できるかな?

  147. 147 匿名さん

    >>140
    >いやそんな頭だから、半人前の年収なんだろうけど。

    専業主婦の仕事内容を金額で換算するとカナダで約1200万円。
    日本でも(日本の方が労働時間が短いみたい)約700万円。

    例えばこのスレッドの最高である1200万円から必要経費である約700万円を引くと年収約500万円。
    約700万円分の労働を夫婦2人で分担してやるか、片方が集中してやるかの差でしかない。


    主婦業を年収に換算すると…
    http://www.njg.co.jp/tv_w.php?itemid=1222

  148. 148 匿名さん

    >>145
    これって3号保険者が単独で本来支払うべき金額は入っていますか?
    介護保険料が入っているという事は40歳以上の方ですね。

    やはり1馬力でこの年収帯となると年齢層が上がりますな。
    どこかの1馬力さんは20代も多いとか言ってましたけど・・・。

  149. 149 匿名さん

    >>145
    扶養家族か控除が大きいのかな?ちょっと税金が安い気がするが。
    年金もだけど、本来は健康保険も払わないといけないよね?
    2馬力家庭はそれぞれ払っているのだからね。

    配偶者って事だと扶養家族に入れても何も言われないけど、一般的に
    考えると扶養家族に入れるのは難しい条件の人。

  150. 150 匿名さん

    >>145
    さすが一番損する年収と言われるだけはあるね。直接税ならば完勝だ。
    可処分所得の試算表には1000万と600+400万が近いものとして掲載されていたが、
    2013年の予想で約60万円の差がある。毎月5万円も1馬力世帯が少ない計算。

    しかし、ここまで可処分所得が違うと1馬力と2馬力世帯は世帯年収が同じでも生活感まで
    同じとはちょっと呼べない気がする。


    大和総研試算
    http://3.bp.blogspot.com/-CXCBXpYV_NU/T_2bfA9hqTI/AAAAAAAAB3o/gOHXxdcN...

  151. 151 匿名さん

    >>150
    月5万、年間60万か。
    高校まではもちろん、国立大学の授業料が出る金額。

    これだけ違うと同じ生活感とは言えないかもね。

  152. 152 匿名さん

    と、一人では稼ぐことも出来ない二馬力がほざいています。

  153. 153 匿名さん

    >>152

    >>147の通り。

  154. 154 匿名さん

    稼げない二馬力はこじつけしかできない。
    お前らが一人じゃ、稼ぐことも出来ないのは事実。

  155. 155 匿名さん

    あ、

    あんまり無慈悲じゃなくなってきてる…

  156. 156 匿名さん

    奥さんの働きをこじつけ扱いとはね。
    専業主婦はトコトン報われないね。
    ここまで来るとかわいそうだ。

  157. 157 匿名さん

    そんな考えしか出来ない稼げない二馬力のあんたがあわれだよ。
    それこそ、配偶者が気の毒だ。

  158. 158 匿名さん

    専業主婦の年収換算なんか大したことない。
    家政婦の給与がいくらだと思う?
    俺の収入を妻が稼いでくるならいつでも替わるよ。
    外での精神的疲労は半端じゃない。

  159. 159 匿名さん

    149
    >2馬力家庭はそれぞれ払っているのだからね。

    一馬力家庭は稼ぎ手一人で、二馬力家庭の2人分の合計とだいたい同じ金額を払ってるでしょ。
    給与所得者の健康保険料は、この程度の年収までなら報酬比例の範囲内で、
    このスレでは世帯年収同じって条件で比較してんだから。

  160. 160 匿名さん

    二馬力といってもいろいろあるだろ。
    900+200とか800+300とかいろいろだろ。
    一馬力も900〜1200まで幅広い。
    一概にどうとはいえないのでは?

  161. 161 匿名さん

    間違いないのは、二馬力の片割れは一馬力より稼げていないことだな。

  162. 162 匿名さん

    >>158
    家政婦は子育てもやるのか?
    しかし、専業主婦の仕事内容を1馬力はずいぶん低く見るんだな。
    そんな楽な仕事内容なのに、専業でやらないとダメだって2馬力世帯に言うのもおかしな話。

  163. 163 匿名さん

    家事育児ってちゃんとやるとすごく大変だから、
    貴重な大人一人分の労力をそれに割り当ててるのが一馬力でしょ?

    なんで家事育児の重要性を二馬力がドヤ顔で主張できるのか意味分からん。


  164. 164 匿名さん

    >>163
    その重要だって仕事を1馬力が対価は安いとか低くくみているのがおかしくない?って言ってるのだが。

  165. 165 匿名さん

    何をわめいても、無駄だって。
    稼げもしないから、二馬力なんだから。
    子育ても中途半端な二馬力だよ。

  166. 166 匿名さん

    もはや1馬力の反論は同じ事の繰り返しか。
    2馬力世帯を攻撃する為に専業主婦の重要性を説けば説くほど墓穴を掘ってしまうからな。仕方ないか。
    可処分所得も少ないし。

  167. 167 匿名さん

    そうだね、稼げないことをいつまでも認められないもんね。
    ここの二馬力は。
    さぞや、小さい方なんでしょうな。

  168. 168 匿名さん

    >可処分所得も少ないし。

    確かに可処分所得は少ないが、そもそも二馬力は、社会貢献がどうこういってなかったか?
    可処分所得が少ない=社会貢献が多い、ってことなんだが・・・・

  169. 169 匿名さん

    結局、稼げないことへの反論だから、無理があるんだよ。
    単に稼げないから、二馬力なわけで。

  170. 170 匿名さん

    1馬力の人は稼ぐ力があるのだから、バトルにならないでしょ。
    結局それを持ち出すんだし、そこにしかこだわらないでしょ。
    1馬力の人の、余裕のある生活感を聞きたいなあ・・・

  171. 171 匿名さん

    だったら、バトル版じゃなくて、生活感のところに行けば?
    所謂、スレ違いだよね。

  172. 172 匿名さん

    >>171
    バトルするのに生活感が良いというのも相手に対するアドバンテージ。
    自信を持って出せばいいのに。
    1000万同士で年間60万も可処分所得が違うってデータもあったけど、
    それを捨てる価値がある生活感なんだから。

  173. 173 匿名さん

    だからさ、ゴチャゴチャ書いても無駄だよ。
    二馬力は稼げないから、二馬力に決まってんだから。

  174. 174 匿名さん

    >>173
    1馬力も専業主婦の奥さんと分業して共同作業で稼いでいるのがまだ分からないの?
    奥さんかわいそう・・・。

    「専業主婦じゃないと家庭が回らん!」といいつつ、稼ぎへの貢献の話になると
    家政婦扱いして低く見積もる。
    実際「俺が稼いで来てるんだ!」という古い考えの人が多いのだろうね。
    自分で家事育児をやった事が無いから言える事。
    可処分所得も少ないし、ちゃんと奥さんにも小遣いあります?

  175. 175 匿名さん

    はいはい、もうわかったからさ。
    174君、君は一人じゃ稼げないんだよ。
    どんなことをつらつらと書いても無駄。
    稼げない君。

  176. 176 匿名さん

    >>175
    奥さんに家庭を守って貰わないと稼げない分際でよく言うわ。

  177. 177 匿名さん

    専業主婦の奥さんをタダで使える家政婦と本気で思ってる1馬力のダンナ。

    このスレを奥さんに見せられるのかな?
    「俺が書いた投稿だ!お前もそう思うだろ?」ってね。

  178. 178 匿名さん

    どちらか片方(というか二馬力側)に一方的に有利な設定を後付でつけない限り、
    もとより勝負にならないお題だからねコレ。

    例えば、世帯年収を同じく1200万とし、
    奥さんが働きに出た場合の収入を同じく400万で揃えてしまうと、一馬力は

     1200万の一馬力世帯 or 1200万+400万の二馬力世帯

    の2つの選択肢から左を選んだわけであり、同様に二馬力は、

     800万の一馬力世帯 or 800万+400万の二馬力世帯

    の2つの選択肢から右を選んだわけです。
    上位互換の関係にあるので、このお題でバトルってのが土台無理。

    次スレがあるなら世帯主年収を揃えて、一馬力がいいか二馬力がいいかってお題にした方がいいんじゃないかな。

  179. 179 匿名さん

    >176

    負け惜しみそのもの。
    それがここの稼げない二馬力。

  180. 180 匿名さん

    >>179
    177には反論しないんだな。
    反論している176よりキツい投稿だと思うけど。

    まあ、奥さんには見せられないだろうな。

  181. 181 匿名さん

    何回繰り返しても理解出来ないのが二馬力。
    稼げないから、君らは二馬力にしがみついてる。
    稼げないから、負け惜しみを繰り返す。

  182. 182 匿名さん

    >>177
    >専業主婦の奥さんをタダで使える家政婦と本気で思ってる1馬力のダンナ。

    ほとんどの1馬力はそう考えているだろうね。
    楽とか交代したいとか書いてるから、自分が一番苦労していて自分の頑張りだけで
    家族が飯が食えているとか思ってそう。

    そう言いつつ、この年収帯で1馬力だと奥さんが使える小遣いは無しって感じかな。
    あっても夫の半分とか3分の1とか。

  183. 183 匿名さん

    と、一人では稼げずに配偶者の給与に依存している稼げない負け惜しみ二馬力の戯言でした。

  184. 184 匿名さん

    収入どうこうより、家族を犠牲にしないと成り立たない二馬力なんて俺は嫌だな。

    妻は専門職で割と職場復帰はしやすい環境にあるけど、
    今より高い収入が得られるからと言ってちっともそれをやろうと思わない。
    仮にそうしたらこのスレ楽に卒業するけどね。

    でもさ、人生お金だけじゃないっしょ?
    いくら強がっても、二馬力って結局はいろんなもん失ってるんだよ。

    そこの勘定しないで俺たち一馬力と同じだって言うならそれはそれでもいいけどね。

  185. 185 匿名さん

    世帯年収900万〜1200万の中の上程度の家庭なんて諦めなきゃいけないことなんて山ほどあるんだし一馬力だろうと二馬力だろうと変わらないよ。というのもおれの家庭は一馬力の時も二馬力の時もここのレンジだったからわかることなんだけどね。手取りだってたいして変わらん。ドングリの背比べだよ。二馬力だろうと一馬力だろうと生活はキツい。それがこのレンジの現実。

  186. 186 匿名さん

    ちなみに大学生がいる家庭の平均世帯年収は900万ちょっとらしいので、俺たちは大卒者の家庭の中では丁度真ん中あたりかほんのちょっと余裕がある程度みたいだね。

  187. 187 匿名さん

    >>158 です。
    もっと反発あるかと思ったけど…。

    主婦業はお金に換算できないと思う。
    でも、核家族化したいま、母親が懸命に働く姿を子どもに見せる機会がない。だから二馬力がよいと思う。
    親が働く姿を子どもに見せることが大切。
    働くことの大切さとそれが当たり前であることを学んで欲しい。
    子は親の背中を見て育つ。

  188. 188 匿名さん

    なんていうか確かに働いて欲しいっていうのはあるかもな。特に子供が高校くらいになれば母親が家でテレビ見て菓子食ってる姿は悪影響ではないかと思う。

  189. 189 匿名さん

    >>184
    両親とも頑張らないといけないけど、小さい間は時短勤務もできるし、大きくなった後
    (こちらの方が期間は長いし、お金もかかる)は1馬力の方が失う物が多いと思うけど。
    サラリーマン1馬力でこの年収クラスを超えるのは相当困難なのが現実。

    >>188
    高校どころか中学になれば子供も毎日部活や塾通いで遅くまで頑張ってる。
    子供も素朴な疑問として専業主婦って1日何やってるんだろ?って思うだろう。
    自分は遅くまで頑張っているのにって。

    実際は何もやってない訳ではないんだけど、子供がそれを理解するのは難しいかも。

  190. 190 匿名さん

    >>184
    >でもさ、人生お金だけじゃないっしょ?
    >いくら強がっても、二馬力って結局はいろんなもん失ってるんだよ。

    そう思ってないとやってられないよね。
    お宅と違ってほとんどの主婦は復帰は不可能だから。

    >仮にそうしたらこのスレ楽に卒業するけどね。

    2馬力で厳しい期間を夫婦で協力して乗り切れば、お宅もそうなるように
    このスレから卒業できる。
    1馬力サラリーマンじゃ、この辺止まりの人がほとんど。

  191. 191 匿名さん

    と、一馬力でここの年収にすら届く見込みのない二馬力がほざいています。

  192. 192 匿名さん

    もはや1行レスしかできなくなったのか・・・。
    そこまでやってこのスレに粘着する理由が理解できない。

  193. 193 匿名さん

    >>191
    届く可能性はあるし(実際1馬力の人がいるんだからね)、仮に届かなくてもこのスレを卒業できる。
    収入源が複数あるのはやはり強い。

  194. 194 匿名さん

    と、届いてもいない二馬力が負け惜しみをほざいてます。
    届く可能性がほぼないのに、希望的観測で強がる稼げない二馬力。

  195. 195 匿名さん

    >>194
    可能性が無いと言える根拠は?
    反論の質がだんだん下がって来てるな。
    管理人に警告された得意の罵倒を抑えたら中身が残ってなかったようで。

  196. 196 匿名さん

    >1馬力サラリーマンじゃ、この辺止まりの人がほとんど。

    さて、これを説明出来るのか?二馬力。
    以前も出来ずにいた稼げない二馬力。
    一人じゃ稼げない二馬力。
    配偶者に頼り切ってる二馬力(苦笑)

  197. 197 卒業生

    また同じこと言って笑いよるよ・・・(笑)
    まるで頭の悪い小学生じゃなあ、まあ見とると面白いけど。

  198. 198 匿名さん

    184だけど、俺はこの収入で満足だね。
    もっと上に行けるなら行きたいけど、二馬力してまではいらない。

    そりゃ、私が二馬力の方たちのような年収だったら違った考えもあったかもしれないけど。

    結局は片方の収入で足りないから、二馬力なんでしょ?
    将来性とか、リスクとか色々言い訳しても、本質はそこしかないくせに。

    もっと上の年収帯にいくと、奥さんが働くのは趣味になるの。
    君たちの奥さんが働いてるのは義務なんだよ。
    この違いがわからないようじゃ、まだまだ頭が足りないね。

  199. 199 卒業生

    >>198

    まあ、実際に足りない人もいるだろうけどね。
    私の感覚でも、1馬力でこれくらいのの収入は充分だと思うし。

    ただ、義務だの趣味だの想像するのは勝手じゃけど、自分の価値観で決めつける(見下す)ようじゃあなたの器も知れてるね。
    自分が正しいと思いあがっている様子が滑稽じゃなあ。

  200. 200 匿名さん

    >>196
    説明できないじゃなくて、貴方だけが納得しなかっただけだろ。
    持論の無茶苦茶な計算式は思いっきり論破されてたじゃない?

    給与所得者の年収分布を見れば1馬力でこのスレ以上になる確率が低い。
    ここ以上になるにはイスの数が少ない役職になる必要があるのだからしょうがない。
    逆にここまでだったら役職無しですら到達できる可能性がある。
    どちらが到達できる可能性が高いかは明らか。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸