- 掲示板
住宅ローン・保険板の「世帯年収900万〜1200万の生活感」スレで激しい議論となり、
管理人から度々警告を受けたことから、バトル板で独立スレを作成しました。
世帯年収900万〜1200万円の一馬力、二馬力に関する意見はこちらへどうぞ。
以後「世帯年収900万〜1200万の生活感」スレでは一馬力、二馬力の話題はご遠慮ください。
[スレ作成日時]2013-03-07 17:04:35
住宅ローン・保険板の「世帯年収900万〜1200万の生活感」スレで激しい議論となり、
管理人から度々警告を受けたことから、バトル板で独立スレを作成しました。
世帯年収900万〜1200万円の一馬力、二馬力に関する意見はこちらへどうぞ。
以後「世帯年収900万〜1200万の生活感」スレでは一馬力、二馬力の話題はご遠慮ください。
[スレ作成日時]2013-03-07 17:04:35
二馬力のポジ要素は、世帯年収が同じなら可処分所得が二馬力の方が圧倒的に多くなるってことでしょ?
例えば、600万+600万と1200万なら、下手すると200万以上、後者の方が可処分所得が少なくなる。
保育料(世帯主年収が額面600万なら多寡しれてる)引いても、大して差はつまらない。
庶民に毛が生えた程度の額面年収1200万で、どれだけ社会から冷遇されることになるか、
本当にこの年収の一馬力なら良く分かってるはず。
所得税と社会保障・健康保険だけでも十分、累進性があるのに、
所得制限超えてますので幼児医療費補助は出せません(23区なら大丈夫だが)とか、
旧・児童手当の対象外です(今は半額か)、とか、ホントふざけんな勘弁してくれって思う。