東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part22」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part22
匿名さん [更新日時] 2013-05-30 22:43:56

シティタワーズ豊洲ザ・シンボルのスレです。

よろしくお願いします。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301803/


住民スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/216426/



こちらは過去スレです。
シティタワーズ豊洲ザ・シンボルの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-03-02 14:54:24

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ豊洲ザ・シンボル口コミ掲示板・評判

  1. 545 匿名さん

    skyz確かに高いね。6丁目であの値段で出てくるとは思わなかった。こちらにとっては追い風でしょう。

  2. 547 匿名さん

    半値以下で是非仕入れてほしい。120%で買うから。

  3. 549 匿名さん

    だから半額で仕入れて。

  4. 550 入居済み住民さん

    住民です。当時契約に当たり考えた事を参考になるかどうかは分かりませんが下記の通り記載いたします。
    ご検討者の方々の参考になれば幸いです。
    当時このマンションは購入時には確かに高いと感じましたが購入してみれば後悔は全くなくむしろ
    決断してよかったと実感しています。
    購入を決断した当時2010年は住宅ローン減税も充実しておりました。
    (最大10年間で500万円の減税)現在もあると思いますが最近の動向はよくわかっておりません。
    このエリアは将来的にも不動産の上昇よりむしろ”あまり下がらない”傾向が見込めると考え、上記住宅ローン
    減税が終了する2020年に一旦売却か、住み続けるか賃貸に回すか検討しようと計画しました。
    その頃には豊洲周辺も様変わり(さらに発展)し、ここ湾岸エリアで今ではオリンピックも開催の可能性も出て
    きています。。
    2020年時、購入価格より仮に1000万円ダウン程度で売却できたとすれば、10年間、年回100万円
    (月々8.5万円)でここ豊洲に住んだ事になります。
    購入蒔と同額で売却できれば、10年間無料で住んだ事になります。(勝手に当時想定した内容です)
    サラリーマンのため転勤も考え、賃貸に回すにしても人気エリアなので借手にも困らないし売却も可能....
    上記の様なリスク回避を考えながら2010年に10年後を想定しつつ購入に踏み切りました。
    もちろん、相当に気に入って一目見た時から気持ちは決まってましたが....
    毎日楽しく生活しています。本当に満足しています。2020年になるのも楽しみにしています。
    ほんとにいいマンションでいい住居に出会えた人生に感謝している程です。
    ご検討者の皆さんのご参考になれば幸いです。

  5. 551 買いたいけど買えない人

    湾岸の問題でなく価格帯の問題でしょ、
    コンシェリア西新宿や、シテイテラス目白など5年たったけど、まだまだ販売してます。

    元々この価格帯はなかなかすぐには売れません。、
    しかもツインとあわせて2000戸なので売れている事自体がすごい。しかもその割には着々と売れてます。

  6. 552 購入検討中さん

    ここ、正直いいマンションだと思いますよ。羨ましい。。

  7. 553 匿名さん

    >550
    空想ばかりで全く参考にならない。

  8. 554 物件比較中さん

    半値以下でっておっしゃる方、現地いかれてないですよね。
    高層階と北側は既に捌いてるし、どのような計算をすれば半値に辿り着くのか疑問。
    立場違ったら半値なんてありえない。
    あの地域は豊洲の中でも別格でした。
    マンションのみならず、遊歩道その他をデベ負担でやるだけあります。
    1,000万値段が下がれば是非住みたい。


  9. 556 匿名さん

    >550
    なかなか素晴らしい書き込みだと思います。
    欲を言えば、
    10年間分の固定資産税+都市計画税(軽減措置込みで200万程度)、
    ローンの手数料(50万程度)
    買付け時の諸費用(200万程度)
    売却時の手数料(200万程度)、
    売却時の値段(高値物件の10年落ちなら1000万円ではなくて1500万ダウン)
    等を勘案して、トータルコストは2200万~2300万としてほしかった。
    そうすれば、1か月当たり20万程度となり、
    これで納得して買いましたと言えば納得かな。

  10. 557 匿名さん

    アベノミクスが無かったら値引きもあっただろうけどねぇ。
    もう、今となったら無理でしょ。

  11. 561 匿名

    伝説のマンションになるのでしょうか?

  12. 562 匿名さん

    すでに伝説の売れ残りマンションになってるが。

  13. 563 匿名さん

    さすがに消費税増税前には完売し伝説は終わるでしょう。
    アベノミクス様々ですな。

  14. 564 匿名さん

    アベノミクス程度で完売できるほど、豊洲は生易しくないのでは?

  15. 565 匿名さん

    本当に不動産バブルになりそう。
    でもバブルはいずれ破裂するから、とにかく無理をしないことだね。
    これまでのバブルで勉強してきているからわかる。

  16. 566 匿名さん

    まさしく売れ残りのシンボルになってしまった。

  17. 576 匿名さん

    何年売り続ける気なんだろう・・・

  18. 577 匿名さん

    何年でも売り続けるんです。
    住〇不動産に売れ残りという言葉はない。
    あるのは販売在庫。
    売り続ける限り、何戸販売在庫があろうが、それは売れ残りではない。
    前向きな販売在庫なのです。

    頑張れ!住〇不動産販売の営業マン。
    売って売って売りまくれ。
    アベノミクスの追い風だ!
    消費税が上がり、不動産の値段も急上昇。

    今買わないと永遠に買えませんよ!
    前のバブルの時の宣伝文句がそのまま使えるぞ。
    売って売って売りまくるのだ。

  19. 578 匿名さん

    売って売って売りまくるのではなく、一旦販売を中止してしばらく経ってから値上げした新価格で販売再開すれば儲かると思う。
    何だか前回のミニバブルの時のようだけど。

  20. 579 匿名さん

    それは無理。
    中古物件がどんどん出てるから、
    その値段から大きく乖離した価格設定はできない。
    時間が経つほど築年数も上がり、価格下落圧力は強くなる。

  21. 580 匿名さん

    >567

    これは強烈にこの地域に住む住民を蔑視した小説だよね。

    江東区埋め立て地」、「タワマン」、「地方出身」などなど、
    其処彼処に蔑称が出てくる。中でも「ママ友リーダー」に至っては、
    (セレブを気取ってるけど、あなた江東区の埋め立て地に住んでるんですよ)
    という痛烈なメッセージが含まれている。

    桐野さんはこの地域になにか恨みでもあるの?とつい訝ってしまう内容です。

  22. 593 匿名さん

    信頼出来ないソースで語っても意味が無いということ。

  23. 595 匿名さん

    完全にアベノミクスから取残されたマンションですね。

  24. 598 匿名さん

    ここの売れ残りっぷりはひど過ぎる。

  25. 600 匿名さん

    完売する、完売すると言って4年目に突入。
    すでに全中古物件になってしまった。

    もう無理じゃないかな?


  26. 601 匿名さん

    あら、中古?ということは完売したの?


    中古の意味もわからずにネガっても意味が無いかと。

    アベノミクスで完売するでしょ。

  27. 602 匿名さん

    順調に明かり増えてますよ。

  28. 603 匿名さん

    skyzが思ったより高かったので こっちに流れてるのでは?少し足せば買えるので。

  29. 604 匿名さん

    半額でバルクセール、とか聞くと2,3割程度の値引きではバカらしくて買えないよね。

  30. 605 匿名さん

    半額で買ったのを×1.5倍で買うから、調達して。

  31. 606 匿名さん

    バルク売りだと対象は賃貸業者では。
    一般人では半値は無理でしょ。

  32. 607 匿名さん

    シンボルがバルクで売られた賃貸業者教えて!
    安いなら、是非、買いたい。

  33. 608 匿名さん

    土地も動き出してるみたいだし、
    今なら1~2割引きで売れるんじゃないの。
    どうやってコソット売るかだね。

  34. 609 匿名さん

    な~んだ。バルク売りないんだ。残念。

  35. 610 匿名さん

    2~3割ばからしい、半額、1~2割コソット。
    どんどん値引きがトーンダウンしていく(悲)。

  36. 612 匿名さん

    アベノミクス始まったのに値引きなんて無いでしょ(笑)

    あきらめて千葉にでも行ったら?お似合いですよ。

  37. 613 匿名さん

    どれだけ隠蔽しようと躍起になっても、大幅値引きも
    賃貸業者への大量売却の事実もかわらないよ。

  38. 614 匿名さん

    夢見てるのかな?

    アベノミクスで値引き期待しても無駄だよ。

  39. 615 匿名さん

    >613
    それだけ言うなら、あなたがその事実の証拠を出せばいいのではないでしょうか?お願いします。

  40. 616 匿名さん

    解体撤去費用の値引きの話しか?笑

  41. 617 匿名さん

    ここ2割引きで買えるなら真剣に検討します。

  42. 618 匿名さん

    >617
    真剣に情報収集していない証拠w
    ***の典型

  43. 619 匿名さん

    3割引での価格の現ナマを持参して交渉に臨むと3割引きは無理でも相当引いてくれると思うよ。

  44. 622 匿名さん

    さすがに数千万のゲンナマ持参してモデルルームには行けないでしょう。
    20%以上確実に値引いてくれるなら、金かき集めて行って、その場で支払い済ませますよ。

  45. 624 匿名さん

    なんでスーモでは東京駅にしてるのですか?ご自慢の銀座5分はなんで訴求しないのですか?

  46. 625 匿名さん

    >624

    そう書くと、必ず埋立人がワケ分からん意見を書きます。
    「東京駅だと巻頭に来るから」とか。

    そんなの法律で決まってるわけでもないのにね。


    結局はチョウチンアンコウのようなものですよ。
    地方出身者を「東京駅」物件ということで集めて「パクッ」


    さらに悪質なのは中古物件を新築として広告を出していることですね。

    まぁ引っかかる方も引っかかる方ですが。

  47. 626 匿名さん

    車だと未使用の登録中古車は新古車と言うのですが、マンションも竣工後1年(2年?)の未入居中古は別の名前としないと素人が引っかかる。
    新古マンションとか。

  48. 627 匿名さん

    物はいいけど、豊洲の東側というのが微妙
    運河というよりドブみたいな水

  49. 628 購入検討中さん

    ここは2LDKが7割占めてますけど、メインの住民はDINKSですか?隣のうちは逆に7割が3LDKなので子育てファミリーが本当に多くて騒音はスゴいし共用部はキズつけられたり汚されたり、植栽もハゲまくり。2丁目も同じ問題を抱えてるみたいですけど、ここは近所のタワマンと比べて綺麗に管理されてますよね。単に隣の芝生は青いだけでしょうか?真剣に買い替え検討中です。

  50. 629 購入検討中さん

    ってそれ、検討版で聞きます?
    住民版に行った方がw

  51. 630 匿名さん

    老夫婦がメインじゃないですか。

  52. 631 購入検討中さん

    629さん、630さん
    ありがとうございます。わんぱくキッズの影響力が予想以上で。。。

  53. 633 購入検討中さん

    632さん、ありがとうございます。ちなみにすみふではないですからね。キッズは多少減るぐらいですか。あまり期待できないですかね。騒音と汚す行為に本当ウンザリなんですよね。

  54. 634 匿名さん

    最近新聞に入ってきたマンションのチラシで次の例があった。皆さん十分に注意してください。
    前のミニバブルで売れなくって一旦賃貸にしたのをリフォームしてあたかも未入居の中古のように売っている物件があった。
    物件概要の最後のところに小さな字でその旨は記載されているのだが、見落とす恐れもあり。
    これは大手の不動産会社系でした。
    未入居中古とリフォーム中古は現物を見てもわかりにくい。

  55. 635 匿名さん

    >634このマンションと何が関係しているの?

  56. 636 匿名さん

    ここ6割は未入居中古だから問題ないと思う。

  57. 637 匿名さん

    「東京駅物件」と聞いて、良好な住宅環境を連想する都民は少ないと思う。
    逆に土地勘のない地方出身者には魅力的に映るのかもしれないけど・・・、可哀想。

  58. 638 匿名さん

    まぁどのみち一年半で完売と豪語してたわけなので、デペも地方者狙いとか、賃貸出しとか苦労してるわけで。けど、住民は売れてると信じたいわけで。

  59. 639 匿名さん

    スミフ「地方出身者が入れ食いでんねん、東京モンはアカンな。智恵つけとる」

  60. 640 匿名さん

    まぁ、俺も大阪行ったら最初は分からんしな、買ったところが聞いたことも無い埋立地だったとか、後から気づくわけだ。

  61. 642 匿名さん

    ここは3丁目ラストだから、ヴィンテージマンションになるよ。skyzの値段も、思ったより高かったし。あの値段なら、ちょっと足して、こっちを買ったほうが良いと思う。

  62. 644 匿名さん

    豊洲では、ここの立地が一番ですね。幹線道路から離れていて静かだし隣は大学。でも、高いんだよね。

  63. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸