- 掲示板
全期固定で金利も低め、繰り上げ手数料無料、
魅力的だと思ったのですが、みなさんのご意見を
聞かせてください。
審査が厳しいという噂も聞きましたが・・・
[スレ作成日時]2004-11-05 23:43:00
全期固定で金利も低め、繰り上げ手数料無料、
魅力的だと思ったのですが、みなさんのご意見を
聞かせてください。
審査が厳しいという噂も聞きましたが・・・
[スレ作成日時]2004-11-05 23:43:00
>>207
お気の毒です。
おそらく似た事例は他にもあると思います。
というのは、フラット35が注目されはじめたのは、10月以降、つい最近のことです。
デベロッパーや、肝心の金融機関の融資担当が情報不足だったりで、他の公庫融資と混同していた、というのはよくあるパターンです。
フラット35は、あくまでも、公庫ではなく、金融機関の抵当権がつきます。
となると、この場合、第1抵当権は公庫ではなく、GLとなります。
みずほの場合(というかどこでも大体)、融資は第1抵当権の設定が決まりとなっているため、NGとなってしまたのでしょう。
新型住宅ローンを希望しているのに、「公庫より0.1パーセント金利が低い長期固定ローンがあります」、などと、こちらが望んでいない違うローンに、さりげなく
誘導しようとさえしていました。
207さんの場合、「グッドのフラットで借りるけど」と念を押していたということであれば、銀行の担当の不手際としか思えません。
単純に、「GLのフラット分は、公庫の抵当権がつく」、と思い違いをしていたのでしょう。
不手際は不手際ですが、銀行の規定は、担当レベルではなんともなりそうもないので、もっと上の人にきちんと話を通したほうがよいと思います。
デベロッパーも銀行の融資担当も、フラット35に関しては、知識と経験がまったく足りていません。
こちらのほうがずっと詳しいくらいです。
グッドに限らず、とにかくフラット35は制約や気をつけなければならないことが多いので、これからの方は、気をつけてください。