- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
専用庭で遊ぶ子ども、うるさくないですか。
夏になると、ビニールプールを出して遊んで、騒いでますが、結構音声大きいです。
階の近い人はうるさいと思う人もいると思うんですが、苦情が出たりしないんでしょうか
[スレ作成日時]2008-07-05 13:46:00
専用庭で遊ぶ子ども、うるさくないですか。
夏になると、ビニールプールを出して遊んで、騒いでますが、結構音声大きいです。
階の近い人はうるさいと思う人もいると思うんですが、苦情が出たりしないんでしょうか
[スレ作成日時]2008-07-05 13:46:00
ねえ、何で公園とかで遊ばないの?
専用庭ってそんなに広いスペースある訳じゃないでしょう
子供がいない人は、ファミリー向けマンション買うなとか
お互い様だからとかって本当に自分勝手ですよ。
リタイヤ組が便利なマンションに住み替える場合もあるし、広い部屋を希望する人も
いる。
窓を閉めればいいという問題でもない、気候が良い日は窓を開けたいでしょう。
騒音元が気を使わないで、迷惑に思ってる側に無理強いなんでどういう神経してるんですか?
80平米や90平米台の駅から離れたところに建つマンションが、俗に言うファーミリーマンションってやつでしょ?
子供が2人とか3人いたら、最低は100平米以上ないと窮屈じゃない?
子供が小さいときはいいけど、中学生、高校生、大学生になんてなったら、ましてや男の子だったら・・・80平米って狭そう・・・
家のマンションにもいっぱいいるんですよ。
75平米くらいで、4人暮らし。
さすがに荷物が部屋の中に入りきらないらしく、玄関先に色々置いてあります。
その70平米台一角はもう子育てマンションそのもので、朝から晩まで子供の声と母親の叱りつける声が響き渡っています。
周りは閑静な戸建郡なのに・・・
でも、子供の声がうるさいと思うか、思わないかは、結局子供が、好きか、嫌いかのどちらかで決まるのでは?
私も42さんの言う通りだと思います。
窓を閉めて我慢しろ!!とは、悲しい発想ですね。
そうなったら、マンションンも戸建も関係ないですよ。
わからないです。しずかに住みたい人がわざわざファミリータイプの広いとこ買うの。
最初からそういうターゲットの所を買えば後で苦労しないでしょうに。
立地や交通の便等妥協したなら、ある程度は受け入れないとね。
ワンルームやDNKS向けの間取りと4LDKとか平気で混ざってるマンションはそういうことです。
売主は売れ残らないようにそうしてるので、間取りのバリエーションが豊富だなんてだまされて買っちゃわないように。
大衆マンションでこういう類をとやかく言うのは無しです。
だからさ、何処にマンション買おうがその人の自由な訳で・・・
自分は一度売却経験ありますけど、その時に見学に来た方は
昔から地元に住んでて子供も自立したからと、戸建てを売ってマンション購入
を考えてるって人が多かった。
ここで言われてるファミリー向けマンションだったけど、夫婦2人。
住み慣れた場所に買いたいという人もいるわけです。
マンション買う人が若い人、独身の人ばかりとは限らないのですよ。
わかります?
子供に(全ての大人が納得するくらい)静かにしろって言う方がムリでしょ
そんな子供がいたら、家庭環境とか学校とかよっぽど心配だ
>ねえ、何で公園とかで遊ばないの?
公園でも遊ぶし、庭でも遊ぶ
こどもは遊ぶ
>騒音元が気を使わないで、迷惑に思ってる側に無理強いなんでどういう神経してるんですか?
窓も閉めないで外がうるさいとは、どういう神経してるんですか?
ひとりでブーメランばっかり飛ばして楽しいですか?
子供に騒ぐな、遊ぶなといってるわけじゃない
(中には神経質な人もいるかもしれないが)
前レス読んでると、「子供は騒ぐものだから」「ファミリータイプを買うな」
とか自分の事しか考えてない人が多いような気がするのだけど・・・
自分の子供が可愛いのはわかるけど、他人には迷惑に感じる事もあると
少しは考えて欲しいですね。
自分の家でくつろげないなんて悲しい事ですから
>>48さん
お子さんがいる様なので、他に例えて言うけど
たとえば、専用庭で楽器を鳴らしたり、犬が吠えまくっていたら
(1Fでは大型犬可のトコありますよね)
48さんは窓を閉めるだけで納得できるんですか?
不快な気持ちになりますよね?
子供だから何でも許されるわけじゃないでしょう。
あ〜わかる〜!
自分の子供は騒いでも仕方ない、子供は騒ぐものだ!と言い張る人ほど、自分が何かしらの迷惑を被った時は人一倍騒ぐんだよね〜
本当に考え方有り得ない人っているんですね**外がうるさかったら窓閉めればいい!って。臭い物には何とかと一緒。まあ対して罪悪感もないようなので、この手のいい加減な答しか返ってこないのもわかるけど…。
そうですね。
>>48の家の近所で、午後のいい時間に
反響をのぞめる場所で何か楽器を盛大に演奏したいですね。
窓閉めたらいいんでしょ?って、子供の叫び声やボール遊びの音、本当に反響するので
窓閉めてもけっこう煩いですよ。一回気になりはじめると、もう小さかろうが嫌な気分はするものです。
さらに。今の時期、窓閉めると絶対冷房しないと過ごせないのですが、冷房苦手なんですよね・・。これも我慢するの当然なの?
48
ひとりブーメランはあなたの方ですか?
私は専用庭ででもバルコニーででも、花火、プール、焼肉、やってもらっても構わない派です。
万が一あそんでいる子供の度が過ぎて、他の居室の方に迷惑をかけているのを目撃したら
それが自分の家だろうと、よそのお宅だろうと、本人に注意をよびかけます。
その迷惑というのは例えば、
・よその家の洗濯物に水鉄砲をかけて遊んでる。
・下の階に物を落下させて遊んでる。
・バルコニーによじのぼっている(これは単純に危険だから)。
という具合です。
こういうふうに、これらを許容する私の事を「がさつな人間なんだよ」とくくりたい人も
でてくるでしょうが、自称、良識を重んじる人間です。
50さんに同意見です。
私の隣人も、土日関係なく子供をプールに入れたり、
子供と毎日、セミを捕まえてきては、ベランダでセミを飼って
騒いだりしています。
子供と楽しく過ごしている様子はわかるけど、周りに
住んでいる人のことも考えて欲しいです。
かなり迷惑に感じています。
庭で花火や焼肉がOKな人は、ベランダのタバコもOKなんだよね?
洗濯物に匂いがついたり、室内に匂いが入ってきたりするのが
私はものすごく嫌なんだけど。
私は喫煙者ではありませんが、バルコニーでのタバコも構いません。
タバコはまだ違法行為ではありませんので、しょうがないものと思います。
今までいろんなマンションに住みましたが、バルコニー喫煙で洗濯物が
タバコ臭くなったことは一度もありません。
開けていた窓からタバコの臭いがかすかに入ってきたことはありますが、
こちらが窓を開けていたタイミングで喫煙されることも稀ですし、
何十分、何時間と続くものでもありませんので私にとっては許容範囲です。
あんまり神経質な体質だと、常に何かに対して不満で、常に腹立たしい状態で、
心にゆとりもなくなり人にも優しくできませんよ。
子供、犬、楽器、どれも度が過ぎてたら迷惑と考えるのが普通でしょう。
自分達が楽しむ事も大事だけど、住居は休む場でもありますから、
他人に迷惑にならない範囲で、自分達の生活を楽しまないとね。
まあ、大抵の人は、多少迷惑に感じても、短時間なら共同生活だし仕方ないねっ
てなると思いますがね。
しかし、ファミリータイプのマンション買う人は、自分の家族の楽しみが一番って
が多いようだから、(同じ考えの人以外は)購入は考え物だと思いますよ。特に昨今は。
でも、将来的に、子供が受験シーズンのお年頃になったり、家族に病人が出たりした時に、
うるさいだの、それなら図書館に行けだの、立場は変わって同じように揉めるのかな...
と素朴な疑問を持ちます。
まあ、順番だしお互い様、といって上手くやっていくのでしょうね。
それはそれで素晴らしいです。