マンションなんでも質問「分譲マンションの場合だと町内会は強制加入?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 分譲マンションの場合だと町内会は強制加入?
  • 掲示板
とにー [更新日時] 2015-09-13 15:22:53

分譲マンションに住んでる場合、管理組合が町内会に強制加入と決めてしまったら
住民の3/4以上の賛成がないと脱退は不可能でしょうか?
会費を払うことも不満ですし、そのうち寄付のお願いなどが来るのもいやです。
何より役員がまわってきたときに断れないのではないかと恐れています。
ちなみに今までの人生で初めての町内会とのふれあいです。

[スレ作成日時]2006-09-20 09:42:00

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

分譲マンションの場合だと町内会は強制加入?

  1. 604 匿名さん

    都内では、平均6割程度の加入率のようですね。
    少ないところで、4割。
    これが現実です。

    http://www.tokyo-23city.or.jp/research/jishu/document/2012bunkakai4.pd...

  2. 605 匿名さん

    入るのが当たり前という時代でないことは確かですね。 それぞれが、判断して加入・非加入を決める時代かと。 http://www.city.koganei.lg.jp/kakuka/fukushihokenbu/fukushisuishinka/s... https://www.city.fussa.tokyo.jp/life/environment/community/m1cpmb00000... http://www.city.nishitokyo.lg.jp/siseizyoho/region_community/shiminish...

  3. 606 匿名さん

    そうですか、楽しく町内会活動して下さい、仲良くね。

    せっかく貼ってもらいましたが掲示板でURLは開けない人が多いのよ。
    全国平均は出るかな? 世帯単位でね、コピペで頼むね。笑

  4. 607 匿名さん

    脊髄反射、乙です。
    全世帯の加入率3割台という方がいらっしゃたので、調べた結果を貼っただけです。
    何事もソースを明示することは大事かと思いまして。
    ちなみに私は、マンション一括加入を総会で阻止した経験者であります。

  5. 608 匿名

    全国平均は出るかな?

    ないの? 笑

  6. 609 インコのチル

    町内会をマンション単独で作るか地元の既存の町内会に所属するかについては、東京23区の場合、行政側から指導されることが多いです。
    自分の住んでいるマンションでは、地元町内会には入らず、新たに作るように行政指導されています。
    もちろん参加するかどうかは、住民の任意です。
    加入率が30%だろうが80%だろうが、ことの本質とは無関係です。

  7. 610 インコのチル

    自ら住んでいるマンションでは町内会という名前ではありませんが、イベントを開催するごとに会が作成され、そのたびごとに決算はされております。参加は当然任意です。
    管理組合と性格が異なるので、掲示板などの便宜供与は住民としてのレベルまでです。

  8. 611 匿名さん

    >604
    どこのリンクか分からないデータをクリックさせるのですか?
    恐ろしくクリックできないです。
    検索しますのでどこのデータか記載して貰えませんか?

    私の町会は加入率約3割です。
    計算は、町内に住民登録された世帯数を町会加入世帯数で割りました。
    町内の世帯数と住民数は区役所のホームページで毎月データ更新されてます。
    町会登録世帯数は区の町会案内にあります。

  9. 612 匿名さん

    そうですね、どこでも多くて三割強の加入率でしょう。
    気の合う同士で好き勝手に活動したら良い事ですし、
    近隣に寄付はせびらず役所の助成で賄って欲しいものです。

  10. 613 匿名さん

    マンション住民に協力を求められるかどうかは、町会も自治会も民生委員も人物次第。

    住民トラブルを起こす人ほど、パワハラで住民を苦しめる。

    住民間の付き合いは必要、そう感じている人は多い。
    しかし、トラブル住民との付き合いは避けたいのだ。

  11. 614 匿名さん

    都合の良いことで できたらいいね

  12. 615 匿名

    大規模マンションなので建設時の条件で独自の町内会を立ち上げることが決められたみたいです。加入率は割とよく7割強といったところです。町内会には防災組織の意味合いも深く私達の地域では町内会ごとに防災倉庫と防災用品の設置が義務付けられていて災害時の連絡網など町内会が1つの単位となり組織化されています。あとは地域のゴミ処理の単位も町内会ごとになっています。新築マンションで最初に理事会が立ち上げられた時たまたま最初の理事の一員でした。町内会を立ち上げることに躊躇する意見も多かったのですが上記のような意味合いが町内会にあるためわざわざ行政の人が来てなかば強制的に町内会を立ち上げました。隣近所との付き合いをあまり好まない住民が多いのがどのマンションでも共通しているかとは思いますが3.11以降防災に関心のある住民は多数いると思います。防災面を強調するとほとんどの住民は加入してくれましたよ。地域性もあると思いますが…

  13. 616 匿名さん

    23区の町会加入率3割りで強制加入規約を廃したマンションです。
    うちの区は、町会毎に防災倉庫が1つなんてケチ臭くありません。
    防災会ごとに1つです。
    ただし道具類の支給は初めだけ、紛失破損、ガソリン補充などは、各防災会が自前でします。
    (マンションの防災倉庫は管理費です。)

    町会防災倉庫の問題。
    1、機材を使いこなせる人材がいない。
    2、防災会メンバーの高齢化
    3、防災倉庫の管理

    恐らく、災害時に、防災倉庫を開け器具を使うことはないでしょう。

    地域活動を専業主婦に託すことも不可能なご時世。

    災害時に、町会に頼ろうと言うのは、大間違いでしょう。

  14. 617 匿名

    615ですが災害時に町内会に頼るつもりなど私も他の住民にもないですよ。実際災害時にマンションにいるとは限らないし町内会やマンションの防災倉庫が非常時に活用できるかは私も疑問です。それでも災害時の備えの一つに町内会がなり得る可能性は十分にあるしいざという時の隣近所との連携の必要性は3.11の時に感じませんでしたか?町内会の加入に関しては任意だし考え方も千差万別なので私の考え方がすべての人に共感してもらえるとは思わないですが災害時の備えの一つのツールとして加入しています。役も輪番で順番に回ってきます。他の住民との付き合いをまったく気にもせず町内会に参加しないのは私からすれば何事も自分で解決できるものならやってもらおうじゃないのといった気持ちです。人は何かの突発的な時絶対に誰かの助けが必要となるものだと思います。それが町内会だみたいな極端なことは言いませんが少しくらいは近所の人と交流のある生活をしておかないといざという時に誰も相手にしてもらえないと思いますが…

  15. 618 匿名さん

    東日本大震災の時、うちの町会は、町会内に対しても全く動きませんでした。

    うちの町会は、恐竜です。
    うちの町会にできるのは、町会役員間の宴会だけです。
    東日本大震災の被災地に対する支援活動も『余計なことをするな』でした。

    地域活動は、時間と金と善意があり、町会に立ち向かう根性のある者のみがやれる。

    マンション住民はマンションとPTAだけで十分です。
    生きた化石、地域のお荷物である町会の面倒までみられませんよ!

  16. 619 匿名さん

    >615
    >617
    失礼かとは思いますが、読みにくいの解りませんか、誰も読みませんよ。

  17. 620 匿名さん

    災害時や緊急時に助け合えるのは、同じマンションの友人です。

    被災時の備えは、学校の訓練と連絡情報が頼りです。
    区の防災課へ問合せ得た情報を友人と共有してます。

    町会は会費の徴収以外でマンション住民に接点を求めてきませんし、こちらから求めると迷惑がられるだけです。

  18. 621 匿名さん

    そもそも、田舎の町内会活動が、東京でも同じように機能するわけがない。

    田舎では、子供の頃からのご近所付き合い。
    お互いに家族の人となりや家庭環境を知っているからこそ、災害時助け合える。

    登録だけで、言葉も交わさない町会で、助け合う気になるか?
    田舎だから、職場と住まいが近く職場も自治活動に貢献しやすい環境にある。
    寝に帰るだけの都会の職場で、『明日は、防災訓練があるので休み下さい。』と言えるか?

    町会に強制加入させるなら、まともな地域活動をして下さい。
    町会費を出させるだけが町会の役割ではないでしょう。
    町会役員は、災害弱者名簿の受け取りを拒否することができたのだから、地域防災からも手を引いて下さい。
    避難所の公立小中のPTAや学校支援団体に任せてることが、地域の防災活動を活性化させる。

    ご老人に防災支援は無理なこと。今、出来ていないのを自覚し、町会で地域防災を仕切るのをやめて下さい。

  19. 622 匿名さん

    不満や愚痴はチラシの裏へ
    解決したいならご自身の地域に進言なさいな
    意味ないでしょう

  20. 623 匿名さん

    基本任意での加入が原則ですから、誘わなくて良いですよ。
    町内会は団体活動好きな暇人だけで楽しくやって下さいね~
    加入者以外に諸々の寄付は要求しないで下さいね、邪魔臭いですから。

    地縁団体への加入は、個人の任意に任されています、団体は無関係。
    強制加入はけしからんが、退会を拒む事も出来ないのが地縁団体、自由ですよ。

  21. 624 匿名さん

    よくもまぁ・・・
    取柄は粘り強さだけみたいね

  22. 625 匿名さん

    内弁慶の典型例ですね
    文句があるならこんな場所ではなく
    当事者に言えばいいだけのこと
    リアルでは小心者なんでしょう

  23. 626 匿名

    町内会なんて加入してる訳ないでしょー くっだらない! 笑

    と 思っているマンション住民がほとんどですよ 

    町内会好きな方は勝手に楽しんでなさい だれも邪魔しませんよ~

  24. 627 匿名さん

    ワンパターンですね。

    まともな意見は難しくて書けませんね。

  25. 628 匿名さん


    オタクがまともな意見は難しくて書けないようですね。
    ぐちばかり? ハハッ 反論すら無理そうね。

  26. 629 匿名さん

    >>627
    >町内会好きな方は勝手に楽しんでなさい だれも邪魔しませんよ~

    まともな意見じゃないですか、反論有るならしてみなさいな、出来ないのぉー 笑

  27. 630 匿名さん

    そんなに反論がほしいんですか?
    それは肯定されない自信があるからですね 笑

  28. 631 匿名さん

    おかしな人が荒していたんですね。
     たしかに反論ありきは煽りですからね。

  29. 632 匿名さん

    町内会が好きで気の合う人だけで楽しめばいいんじゃないの、なにか問題有るの?
    入りたくない人誘っちゃだめでしょ。

  30. 633 匿名さん

    >631
    相手にせず完全スルーだね

    妄想も激しそう

  31. 634 匿名さん

    >入りたくない人誘っちゃだめでしょ。
    そのとおり 強制加入はできません

  32. 635 匿名さん

    任意でも普通の人は入ってます
    そうでない方は知りません

  33. 636 匿名さん

    >任意でも普通の人は入ってます
    そのとおり 強制加入はできません
    任意は当たり前 
    入りたくない人は入りません

  34. 637 匿名さん

    >任意でも普通の人は入ってます






    普通の人って? どんな人…  笑えるー

  35. 638 匿名さん

    強制は願望
    声かけてもらえなくてひがんでんの
    存在を知ってもらうには
    表札と挨拶からスタート

  36. 639 匿名さん

    >638
    団体組織とか仲間大好きな高齢者とは関わり持ちたくない居住者が大多数ですよ。

    挨拶どころか出来るなら顔も合わせたくないのが正直なところ。
    別に町内会に加入しなくて困る事は皆無、加入した方が嫌な思いして困るのよ。

    年寄り同士仲良く町内会で遊んでてくださいな。

    それと声もかけないで下さいな。

  37. 640 匿名さん

    寂しかったんだ。 苦笑

  38. 641 匿名さん

    無視されてる場合、自分から加入したいんですけどと言えば
    いれてくれすんですかね

  39. 642 匿名さん

    そんな珍しい人いるんですか みなが嫌がる町内会に入りたいとは マニアかな

  40. 643 匿名さん

    641さん
    皆に平等に入会の権利はありますよ。
    うっかり忘れられていた可能性もありますし
    引っ越してきたばかりとか
    申告したらいかがでしょう
    特殊な理由がない限り大丈夫だと思います

  41. 644 匿名さん

    ん?特殊な理由などあるんか?

  42. 645 匿名さん

    そんな事しなくても役所の協働課なんかに行けば各地域の町内会の入会申し込み書あるし。
    記入したら町会に連絡してくれるよ、でも自分から町内会加入するなんて奇特な人もいるんだね。
    高齢者なら入った方が良いのかな、暇だし。

  43. 646 匿名さん

    高齢者の場合は敬老の日に市や区とは別に、
    町内会から敬老の品や御小遣渡す地域多いよ。
    年寄りは暇だし、加入して楽しんだらいい。

    若い人は自らは加入する人少ないでしょうに。

  44. 647 匿名さん

    すみません
    20代の子あり夫婦です
    子供会も活発で近隣のファミリーは
    ほとんど入っていまして引っ越して間がなかったんです
    高齢者?老人会の話ではありません

  45. 648 匿名さん

    いえ、町内会の話ですよ。会員は老人が多いと言うだけです。
    それと町内会と子ども会は別なところが多いから
    子どもいても無理に町内会には入りませんよ。

  46. 649 匿名さん

    老人ばかりの町内会があるんですか?
    地方は高齢化が進むと聞くし、地域差もあるのかな

    うちは東京西部の郊外?ですけど
    ママ友に聞いたら加入率結構高いらしいです
    今日さっそく町内会長さんの家に
    入会手続きに行ってきます

  47. 650 匿名さん

    649さん、相手にしないように。

    町内会=老人会=若い人は入らない

    の凝固まった変人がいますからね

  48. 651 匿名さん

    649です
    そうなんですね!!
    老人老人と、なんか話がかみ合わないし
    喧嘩腰なのでおかしいなと思ってました

    町内会長さんもいい方で(地元の開業医さん)
    子供会、婦人会等々の担当者を紹介してくれ
    詳細を親切に教えてくださいました
    皆さんありがとうございました

  49. 652 匿名さん

    不思議な一人連投おつかれ
    加入は自由だし 好きに町内会活動楽しんでね
    たいしたことしないけどね、赤十字の集金とかね


    ごくろうさ~ん

  50. 653 匿名さん

    ↑連投してると人もそう見えるんだー
    あ、違反行為だよ?教えておいてあげる

  51. 654 匿名さん

    きっと被害妄想なんでしょう。
    他人まで悪く見えるとは苦しい毎日でしょう。
    心より同情します。

  52. 655 匿名さん

    任意とはいっても
    実際はほとんどスタンダード(標準的・基準)だよね
    日本人はそのあたりの遠回しな表現を読み込むけど
    中には文面通りとる人もいるんだね

  53. 657 匿名さん

    任意保険です!といって
    車も強制保険しか未加入とか

    怖いですね

  54. 658 匿名さん

    日本語は奥が深いですからね

    文章の裏まで読んで理解しなくてはいけません

    子供のころから自然に身に付くんですけどね

  55. 660 匿名さん

    さすが国民性の違いは大きいですねー

    国籍は皇居に移動できるんだっけ?

  56. 661 匿名さん

    だとしたら、町内会など入ってもらいたくないね

    面倒起こしそうだもの

  57. 663 匿名さん

    >だとしたら、町内会など入ってもらいたくないね

    加入も退会も自由自在な会だし、ほっときなさい。
    あんたの意思は反映されないし、命令や指示も出来ないよ。

    それ程立派な会でもあるまいし、考え過ぎだよ。

  58. 666 匿名さん

    任意保険と同じ

    任意と言いつつ必須なのよ

  59. 667 匿名さん

    べつに町内会に加入なんてしなくても困りもしないし 面倒も有りませんよ

    でもなぜそんなに必死に町内会に入ってもらいたいの?

    町内会は気の合う同士で遊んでなさいよ 誰も邪魔しませんよ

  60. 668 匿名さん

    邪魔とは具体的に何をしたんですか?

  61. 669 匿名さん

    >邪魔とは具体的に何をしたんですか?
    >何をしたんですか?????

    なにもしてませんよ 邪魔じゃないでしょ  笑

  62. 670 匿名さん

    気の合う同志で遊んでるのが羨ましいのですか?

  63. 671 匿名さん

    近所の新築マンションは、管理費と自治会費がセットになって引き落とされるケースが増えています。
    私の住んでいる区では、マンション内で自治会を作ると、区から補助金が出ます。
    これを住民同士の交流行事や、防災用品の購入に充てています。

    自治会の役員は、区&警察&学校&各自治会役員で結成する町作り協議会に参加し、
    道路や公園の整備、その他町作りに関することに発言する機会を得られます。
    これから、オリンピック選手村ができるにあたって、どういう町作りをするのか、
    オリンピック後の跡地を都にどのように要望していくのか、など大切になってきます。

    補助金をもらっている分、東京湾大華火大会や、東京マラソンでは、各マンションからボランティア警備員を出しています。

    それから、自治会に入っていれば、3年に一度の例大祭で神輿を担ぐチャンスも得られます。
    新しい住人ももちろんできます。
    盆踊りは、自治会の住民も入ってない住民も関係なくやってきて盛況でした。

  64. 672 匿名さん

    よかったね 非常識なマンションだけど皆が良いならOK 楽しんで下さい
    都心では考えられないパターンですが 地方ではイイカゲンでも良いですねー (笑

  65. 673 匿名さん

    はい、わずかの会費で、非常にメリットが大きいです。
    だから、私の区の場合、三井、三菱、住友大手デベロッパーが、セットにしてきているんだと思います。
    もう一つ、災害時を考えて区に指導されているのかもしれません(笑)

  66. 674 匿名さん

    ハイハイ みんなで仲良く町内会楽しんで下さいね

  67. 675 匿名さん

    そぉ?

    どっちが地方か都会かわかんないよ

    田舎のオバサンみたい

  68. 676 匿名さん

    ゴミ埋めて建てたあのあたりって都会か?  倉庫が多いみたいだが  笑

  69. 677 匿名さん

    はい、どこからみても、田舎のオバチャンです。
    マンションのセキュリティが高くなっているので、その分希薄になっていくコミュニティを
    何とかしようという事だと思います。会費は払いますが、どの程度関わるかは個々の自由です。
    マンションの資産性を維持する意味でも、しっかりした管理組合、自治会があるのは
    プラスになると考えています。

    実家は田舎ですが、町会は全く機能していません。

  70. 678 匿名さん

    非加入の人、ゴミを直接処理場へ搬入しなさい。
    行事に図々しく参加するのも控えなさい。
    入るのは勝手だが滞納は払いなさい。

    簡単なことですよ♪

  71. 679 匿名さん

    いいからいいから 町内会で楽しんでね

  72. 680 匿名さん

    ゴミ回収は自治体の仕事 マンションのゴミ出しは管理人さんでしょ
    祭りや花火大会は都か区の主催 町会はちっちゃな盆踊りがいっぱいだよ

    僻まず町内会楽しみなさい 入らない人も勝手だからとがめないのよ みっともない

  73. 681 匿名さん

    無知ですね、勉強しましょうね

  74. 682 匿名

    ↑ 無知ですね、勉強しましょうね その2 

  75. 683 匿名さん

    ゴミの集積場が町内会の物だと思ってるアホいるんだねー

    都内は各家の前にゴミ出しておけば回収すると思うけど

  76. 684 匿名さん

    家の前とか、汚いなぁ

  77. 685 匿名さん

    都内の戸建ては普通だよ、オシャレな箱造ってる家も有るけどね。

    田舎は田んぼの脇とかかな? 笑

  78. 686 匿名さん

    家までハエが入ってきそう、ゴミ屋敷?

  79. 687 匿名さん


    おたくの家がですかー まァー大変  ハハ

  80. 688 匿名さん

    あら怒らせちゃったわね

    さいならー^^

  81. 689 匿名さん

    今は24時間ゴミ出しできるしディスポーザーも付いてるのが普通。
    ゴミ出しや行事なんて何の関係があるの、町内会は関係ないでしょ。

    行事って? ド田舎で盆踊りかなんかの事言ってるの?

  82. 690 匿名さん

    田舎には居るんですよ、町内会やとなり組が飯より好きな爺さん婆さんがね。
    身近な組織がそれしかないからすがるのか頼るのか知らないが、生活の一部なんだろうね。
    都会では親睦会的組織なんだけど、田舎者や年寄りが入ると上手くいかないのさ。

    都会で盆踊りや餅つきやっても人集まらないし、名前だけの町会なんだよね。
    老人の見守りとか趣旨の違う事やりたがるし、困ったもんだね。

  83. 691 匿名さん

    困ってるのはあなたの周りの人

  84. 692 匿名さん

    町内会大好き命さんかな? 

    誰も困りませんよ、わたしそんな会には加入してませんから。 
    町内会の下らなさ書かれて悔しいですか? 笑  おやすみ 町会オタクさん

  85. 693 匿名さん

    造語好きだね
    勝手に作ったらダメなんだよー
    役所に届けた?

  86. 694 匿名さん

    >692
    怒らない怒らない^^ 笑

  87. 695 匿名さん

    強制ではありませんが、みなさん入られています。
    日本人独自のお付き合い精神ですね。

  88. 696 匿名

    >強制ではありませんが、みなさん入られています。 日本人独自のお付き合い精神ですね。

    日本人世帯の6割以上が入ってませんけど なにか  ッぷっ

  89. 697 匿名さん

    あなたの住む場所は日本人が4割しかいないんですか
    とてもリスキーな処ですね

  90. 698 匿名さん

    なんだ 外人か 日本語わからないのね

  91. 699 匿名さん

    総務省の統計データではないか?
    全国各地の加入率があるよ。

  92. 700 匿名さん

    高齢化だけでなく、核家族世帯、共働きなどもある

  93. 701 匿名さん

    職場や学校が地域社会にないことも町内会離れに

  94. 702 匿名さん

    同じ内容のスレッドが複数あるなかで、検索にこの古いスレッドがヒットしました。

    マンション規約に町内会や自治会な加入を義務付けることが間違いであることは、町内会や自治会の役員も常識として役所から指導を受けるようになりました。

    『マンション建設時に、デベロッパーが、町内会加入を条件に建設許可を貰う』
    これは、デマです。
    いっさいありません。

    町内会や自治会への加入は、各自の判断です。
    何人も加入を強制することはできません。
    区分所有法で、町内会や自治会の加入を義務付けるなどあり得ません。

    管理費で扱えるのはマンションの維持管理についてです。
    わからなければ、マンション管理センターのホームページを御覧下さい。

  95. 703 匿名さん


    正解

    そもそも役所内で町内会を扱う部署は建築に関する許可に口出しできないしね。
    そんなことしたら「○○教団に入信しなければ建築許可は出さない」と言っているようなものになるから、役所もそんなことはしないよ。

    しかしマンションデベロッパーがマンション開発時に役所に対して「町内会への加入と会費集金を規約でうたう」ことを報告するのを、良い顔して聞いている無知な職員連中はまだまだ役所に多い。
    役所職員からすると、加入者増=良いこと、という役所の視点でしか見てないんだよね。
    本当は「そういう規約は不適切(拘束力がない)」ことを役所からデベロッパーに伝えるべきではあるんだけど。

  96. 704 匿名さん

    >>703さん、

    はじめて聞きました。
    建設許可に必要ない報告ですが、あえて町内会加入を規約にしますと報告するのですか?

    不必要な書類は受け取らないとおもいますが、暇なんですかね?

  97. 705 匿名さん

    西東京市自治会・町内会に関する市民意識調査報告書
    平成23年3月 西東京市
    http://www.city.nishitokyo.lg.jp/siseizyoho/region_community/shiminish...


    > ●自治会・町内会の加入状況をみると、加入している人は、わずか 24.9%という結果となった。

  98. 706 匿名さん

    デベロッパーが町内会に加入をうたうのは
    地元の連中に建設反対運動をされると面倒だから
    自分たちの仕事をやりやすくするため

  99. 707 匿名

    こじまよしおチャンが答えてくれますよ 


    おたく妄想しすぎ

  100. 708 匿名さん

    >706の指摘はあながち間違いではないよ。

  101. 709 匿名さん

    おたくも妄想しすぎ

  102. 710 匿名さん

    町内会くらい入るというか金払ってあげればいいしょ

  103. 711 匿名さん

    なんで?

    加入しない人がなぜ? 

    ユスリ?  タカリ?

  104. 712 匿名さん

    月に300円位なんだい?街路灯の電気代にもなってるの知ってるのかい?町内会費が集まらないところは、街路灯もつかなくなるんだよ。あんまりはんかくさいことばかり言わない方がいい。

  105. 713 匿名さん

    うちの自治体は、防犯灯の電気代100%全額補助ですが、何かwww

    恩着せがましく、あんまりはんかくさいことばかり言わない方がいいね

  106. 714 匿名さん

    >>712
    アンチ町内会のマッチポンプかと思わせるわざとらしいレスはやめましょう。

    街路灯の電気代は、行政持ちです。
    マンション周辺の街路灯はマンションが道路に向け街灯を設置しているため、設置は省かれがち。
    設置してあるものも撤去されるのが通常です。

  107. 715 匿名さん

    >月に300円位なんだい?

    それなら300円位もらうなよ  ほっとけや 加入しないんだから

    おまえら好きでやってんだろ 迷惑だから他人さそうな

  108. 716 匿名さん

    防犯灯の補助金は存在しません

  109. 717 匿名さん

    防犯灯 補助金 でググれば、いくらでも行政が、防犯灯の設置と電気代の穂預金を出しているのが分かるだろう?

    嘘は直ぐバレるし、そんな嘘をつくことしか出来ない町内会・自治会だから、加入率が下がるってことに気がついたら?

  110. 718 サラリーマンさん

    防犯灯をはじめとする各種補助金が幾ら自治会に流れているか調べたければ、お住まいの市役所に監査請求しましょう。

  111. 719 匿名さん

    いまどき防犯灯などは自治体の負担、助成とかの次元じゃないよ。
    なんのために防犯防災課が有るの、下らん。

    町内会にそのような設備の維持管理を任せるのは破綻寸前の自治体だよ。

  112. 720 匿名さん

    >いまどき防犯灯などは自治体の負担、助成とかの次元じゃないよ。
    すごくよくわかる。
    ほんとにそう思うよ。
    いつまでもそんなことに疑問を持たないお人よしの自治会加入者いてくれるとは限らないし、
    過疎地なんかどうなってるんだろ。

    うちの市は申請すれば、防犯灯維持管理補助金を交付してくれる。
    『防犯灯維持管理(電気代、修理代等)自治会が支払っている分について補助を受けるとき』の申請
    だから修理もしないといけないんだけど。
    マンションにあったって公道を照らしていればOKだし、うちはマンションから少しだけ離れた公道
    にあるが申請は降りてる。

  113. 721 匿名

    >うちの市は申請すれば、防犯灯維持管理補助金を交付してくれる。

    貧しい市なんだ 防犯灯の維持管理なんて市がやるけど 町内会がやるって? 変な市だね 笑

  114. 722 匿名さん

    >貧しい市なんだ 防犯灯の維持管理なんて市がやるけど 町内会がやるって? 変な市だね 笑
    同感!
    自治会管理の防犯灯の市に住んでます。
    どっちが多いかは知りませんが、市でやって欲しい。
    結婚してずっと住んでいたからそんなものかと思ってたら友人のいる隣の市では道路照明灯と防犯灯
    を街路灯にして自治会管理から引き取って行政が管理してるって。
    しかも昭和40年に。
    まだ生まれてもない頃からと思うとちょっと複雑。

  115. 723 匿名さん

    自治会管理なのは、共益費。
    団地だからでしょう。

    建て売り団地では、マンションが横に分譲した感じです。

    公園も待灯も不動産屋が込みで販売。公園も道も共用敷地で自治会所有。
    管理は自治会費です。
    自治会は退会できますが、共益費は支払い義務があります。

  116. 724 匿名さん

    >>723
    マンションに置き換えて考えれば良いのですね。

    マンションならば外灯もありますし、緑化スペースもあります。
    管理組合員ならば管理費を納める義務があるのは当然のことです。

    マンションの管理費は支払う必要があるが、まったく関係のない任意加入の地元の町内会が求める防犯灯の電気代は払わなくても良いということですね。

    よく分かります。

  117. 725 匿名さん

    >>724

    地元の町内会の請求明細詳細と賃貸契約の重要事項を確認して下さい。
    そこに、町内会の所有するマンションであり、防犯灯にかかる電気代を共益費として請求する記載されているのであれば、支払う義務があるでしょう。

  118. 726 匿名さん

    >町内会の所有するマンションであり、

    町内会の所有する分譲マンションなんてありません。

  119. 727 匿名さん

    分譲マンションは、ないよね。
    いやあるかな?
    町内会役員宿舎として町内会費で購入するとか。
    でも、住民は賃貸人になる。

  120. 728 匿名さん

    マンションだって不特定多数の人が使う道路を照らす防犯灯なら助成金をもらえるところはある。
    横浜市なんかは、市民局 地域防犯支援課として資料を公開してる。
    『集合住宅の管理組合等が所有する防犯灯であっても、不特定多数の市民が通行する道路を照らし
    ており、自治会町内会等が認めたものは、補助対象となります。』

    うちの市だってマンションの自治会が管理してても助成金はもらえる。
    ただし、自治会が電気代と修理費を払ってる場合だけ。
    で、自治会は全戸加入じゃないから不公平だけど助成金が入ってるからそんなに負担でもないかも。

  121. 729 匿名さん

    マンション敷地内の施設設備なら防犯灯などの維持管理は管理組合でしょうに、自治会は関係ないね。

    名目上自治会管理で助成金もらってるだけだろ、全戸加入のわけないし。

  122. 730 匿名さん

    >>723
    団地型マンションを管理する「自治会」(分譲マンションで言うところの管理組合)に共益費として防犯灯の電気代を払うという事例を持ち出して、分譲マンションでもマンション外の地元「自治会」に防犯灯の電気代を支払う義務があるように錯覚させたいのね。

    同じ「自治会」という言葉を使えば、騙せると思ったの?
    ご苦労様です。

  123. 731 匿名さん

    なんだ 賃貸の話? 管理は自治体かURか管理会社か大家さんだわ 町内会自治会は関係ないよ

  124. 732 匿名さん

    >No.729 マンション敷地内の施設設備なら防犯灯などの維持管理は管理組合でしょうに、
    >名目上自治会管理で助成金もらってるだけだろ、全戸加入のわけないし。
    セコイ話だけど、全員の管理費から防犯灯のお金を出して、全戸加入でない自治会が助成金もらうのは
    普通なのか?

  125. 733 匿名さん

    「古紙回収代はこども会にあげたらいいのに」なんていう人もいる。

  126. 734 匿名さん

    名目上自治会管理で助成金もらってるってどういうこと?

  127. 735 匿名さん

    防犯灯や街灯は市や区の防災課の管理負担、町内会や自治会は無関係。
    国道沿いの大きな街灯は国の(国交省)の管理負担。

    防犯灯に助成金とか? どんな村なの??  梯子かけて電球交換するのかな?  

    自治体から地縁団体への助成は夏祭りや行楽、運動会などへの一定の資金助成。
    公道公園などの清掃活動に対しての報奨金、それ位だよ。

  128. 736 匿名さん

    >No.735
    防犯灯助成金で検索したら山ほど出てくる。
    自治会や町内会に補助しますってね。
    しかも村じゃなくて、普通の市で。

    でも、市や国に管理っていうのは賛成。
    うちの自治会は電球交換も修理も業者に頼んでるけど最初に自治会がやってるって知った時はけっこう驚いた。

  129. 737 匿名さん

    それは大変 財政難の市ですか 御気の毒に

    国は整備局 県は土木課 市は防犯課などが担当  町内会は市の小間使い かな? 笑

  130. 738 匿名さん

    >町内会は市の小間使い かな?
    ずばり、そんな感じ。
    どこもそんなのかと思ってた。

  131. 739 匿名さん

    >町内会は市の小間使い
    役所はそれを「協働」と言います

  132. 740 匿名さん

    >No.735
    都内や横浜市でも自治会や防犯灯管理組合に防犯灯の補助をしてるけど、全部公費でやってる
    金持ちの市ってどこ?

  133. 741 匿名

    防犯灯なんてどこの自治体でも予算(公費)に決まってるでしょ なに言ってんの?

    金持ちの自治体は住民が少なく敷地面積の大きい企業が多い街かな
    例えば愛知県の飛島村(日本一の港 名古屋港と多くの大企業)で登録住民人口4千人位? 
    なんかは超リッチらしいよ 日本でもトップクラスらしい 村だけどね

  134. 742 匿名さん

    日本の住居形態の半分が集合住宅。

  135. 743 匿名さん

    >>735
    > 防犯灯に助成金とか? どんな村なの??

    防犯灯 助成 でググれば一目瞭然。
    日本全国津々浦々、どこの自治体でも町内会の防犯灯に助成していますが?
    村どころか政令指定都市にもある一般的な助成制度ですよ(笑)
    735の自治体は、助成金も出せないほど財政難な自治体、財政再建団体なのですね。


    > 町内会や自治会は無関係。

    防犯灯の電気代を口実にマンションを強請ろうとする町内会の悪事が話題になっているから、町内会は防犯灯の電気代と無関係だと火消ししているの?

    いやはや、お疲れ様。

  136. 744 匿名

    防犯灯は市が管理、管理ナンバーまで付いてるのが普通、
    不具合あれば役所に管理ナンバー言えば対応するのが普通
    業者が高所作業車で来て修理して行くよ

    町内会が電気代とか? 電気メーターどこに有るの? 笑えるー **

  137. 745 匿名さん

    >>744

    堺市 防犯灯補助金について(ご案内)
    https://www.city.sakai.lg.jp/kurashi/bohan/chiiki/jishubohan/hojokin.h...


    防犯灯と市が設置・管理を行う道路照明灯の区別もつかない貴方の方が笑えますよ。

  138. 747 匿名さん

    市や区が防犯灯設置するのは市道だけです、ほぼ全ての市道に設置するのが当然。
    また市の例規で防犯灯の間隔まで決まってますよ、町内会や自治会が管理する次元ではありませんね。

    助成があるならそれ以外の場所に設置した場合でしょうね。

  139. 748 匿名さん

    川口市 防犯灯と道路照明灯の違いは
    http://www.city.kawaguchi.lg.jp/kbn/10050023/10050023.html

    勉強してから書き込もうね。

  140. 749 匿名さん

    >746
    防犯灯も道路照明や街灯も同じですよ、設置場所が自治体の規定外なら希望者負担(町内会等)
    それに対しての助成はあるのかもね。

    堺市も大きな製鉄所など大企業が多い街、財政豊かなはずですがね。

  141. 750 匿名さん

    >防犯灯も道路照明や街灯も同じですよ

    管理者も設置場所も全く違います。
    今、ここで話題になっているのは防犯灯。
    行政が設置する道路照明灯ではありません。

  142. 751 匿名さん

    >748
    そのURL
    防犯灯 

    設置管理⇒町会 自治会

    設置場所⇒主に私道と書いてあるねー

    私有地に設置するなら当然その町内会や自治会が管理しないとね 公道なら自治体ね
    防犯灯 道路照明 街灯等の表現は各地域で違うから気をつけようね ボク

    で、私有地に設置する防犯灯に助成してくれるなら良いじゃないの お得ね

  143. 752 匿名さん

    >750
    他の市では道路照明の事を防犯灯と表現するとこが有るの いや多いの

    例えば『❍△市防犯灯No50』とかね 当然市の管理の防犯灯

    おとなになれば世間知らずも解消されるかもよ ボク

  144. 753 匿名さん

    >No.744 町内会が電気代とか? 電気メーターどこに有るの? 笑えるー **
    他の方みたい全然詳しくはないのですが、いわれてみると電気メーターは見当たらないけど
    防犯灯として自治会名義で請求書が来るのでどこかにあるのだと思います。
    口座振替でもいいみたいですけど。
    それのコピーを添付して防犯灯の助成金を申請していました。
    かかった電気代全額もらえるわけではありませんが。

  145. 754 匿名さん

    どこの自治体でも市や区の敷地や道路なら、街灯や防犯灯の設置管理は自治体だよ。
    規格外の設置に該当住民が多いと助成するだけですよ。

    田舎には私道がある住宅地も多いしね、分譲団地の集会所や広場もそうかな。
    行政としては民地として区別してるんだろうね。

  146. 755 匿名さん

    >>753

    私は、自治会長をしてました。街灯電気代の集金計算も確認してました。

    ちゃんと電気メーターがありましたよ。
    水道も共用が有りました。
    でもね、敷地内です。

    町内会で街灯の電気代徴収はないと思います。
    町内会の敷地に街灯を立てないでしょう。
    町内会事務所にならできるでしょうが、公道に私物の街灯を設置できないでしょう。

  147. 756 匿名さん

    元自治会長として、言いますが
    自治会の街灯と、町内会の街灯とは、全く異なります。

    自治会は敷地内に設置してある設備です。
    自治会に加入していない住民も使用しますし、助成はありません。

    町内会で街灯を設置するとしたら、ボランティアでしょう。

    裁判しても共益費として支払えとはならないと思います。

  148. 757 匿名さん

    >自治会の街灯と、町内会の街灯とは、全く異なります。

    おたくねぇ~ 自治会と町内会は同じなの 呼称の違いだけ 



    笑う以前か 爆笑か?  呆れるわ

  149. 758 匿名さん

    ・町内会・自治会が私道に設置する外灯(防犯灯)には、行政から設置費や電気代の助成金が出ることと

    ・行政が市道に設置する外灯(道路照明灯)は、行政が設置も電気代も管理していること

    この二つを同じ外灯だからと混同している人がいること、また都合良く混同させようとしている人がいるから、それぞれ別物ですと言っているだけ。


    町内会設置の外灯に設置費用及び電気代の助成があることは、ググれば幾らでも出てきます。


    > 防犯灯 道路照明 街灯等の表現は各地域で違うから

    団地型マンションの「自治会」の話の書き込みもそうでしたが、都合が悪くなると言葉遊びで無理矢理煙に巻こうとする人が出てきますね。
    文章読解力があれば、それが何を意味するものか通常は分かるはずです。

    ちなみに 防犯灯 道路照明灯 違い でググれば、多くの自治体で、町内会設置の防犯灯と自治体設置の道路照明灯をそれらの名称で区別しているのが分かりますが?

    果たして世間知らずは、どちらでしょうね。

  150. 760 匿名さん

    >>758

    名称には、こだわる必要ない。
    町内会が、街灯費を共益費として徴収する権利が有ると主張していることに問題がある。

    自治会が自治会費を納めない退会を希望した住民を相手どり訴訟をおこしたが、自治会は任意団体であり退会を認め支払う必要はないとされた。
    しかし、共益費は支払いように判決がおりた。

    だが、これに町内会の街灯電気代はあたらない。
    町内会の街灯は、共益費とは違う。

  151. 761 匿名さん

    町内会に共益費って? 宇宙か?  日本にはないけどな

  152. 762 匿名さん

    >No.755さん
    No.753です。
    説明が足りなかったようですみません。
    請求が来るのは電力会社から自治会にです。

    >町内会で街灯の電気代徴収はないと思います。
    個別に誰かに徴収はありません。
    町内会費から払っていました。
    でも場所は町内会の人もそうでない人も通る駅に抜ける普通の市道です。

  153. 764 匿名さん

    市道ならば、共益費にはなりません。
    市民税をはらっているのでね。ボランティアで勝手に設置して払えというなら撤去して下さい。
    無くて困るならば、役所に言います。市会議員に設置依頼してもいいでしょう。

  154. 766 匿名さん

    色んなボランティア団体があるけど、募金の強要はしないよね。
    『あんたも恩恵にあずかっているのだから、会員になり会費納めなさい。』

    こんなボランティア、ありえないでしょう!?

  155. 767 匿名さん

    町内会・自治会が「私道」に設置する外灯「防犯灯」に対して、自治体が設置費用・電気代の助成をするのは国策です。

    【参考】防犯灯等整備対策要綱
    https://rnavi.ndl.go.jp/politics/entry/bib01376.php

    日本全国、ほぼ全ての自治体で、町内会・自治会が、「私道」に設置する外灯「防犯灯」に対して、設置費用・電気代の助成をしています。
    もちろん、夕張市のような財政再建団体は例外です。
    自分の町内会・自治会は助成を受けていないというのは、ただ単に助成制度を知らないだけです。
    もしくは、敢えてここで知らないフリをしているだけかと。


    【注意】
    自治体が「市道」に設置する外灯「道路照明灯」は、自治体が設置及び電気代を管理しています

  156. 768 匿名さん

    自分の家の周辺道路が「私道」か「市道(町道、村道)」か
    区別が付かない人がいるのかも。
    不特定多数の大勢の人が日常的に通行してる道路でも
    実は「私道」ってケースは少なからずあるし。

  157. 769 匿名さん

    防犯灯の話は防犯灯スレでやりなよ。

    スレタイの
    >分譲マンションの場合だと町内会は強制加入か
    どうかには全く関係のない話。

    仮に分譲マンションの規約に書いあっても町内会には強制加入できず、個人単位で任意の加入と脱退が基本。誰もそれを妨げることはできない。

  158. 770 匿名さん

    町内会・自治が、マンション住民へ町内会加入を強要する際の常套句の一つに、

    「マンション住民も地域の防犯灯の恩恵を受けているだろう」

    というものがあるので、全く関係のない話と切り捨てられるものではないかと。


    まぁ、普通のマンションならば外灯を設置しているので、外灯設置という点で地域に貢献しているのでお互い様。
    一方的に恩着せがましく言われる筋合いはありませんが。

    仮に地域の防犯灯の代金を払えと言うなら、マンションの外灯の電気代も町内会からいただきたいですね。

  159. 771 匿名さん

    >「マンション住民も地域の防犯灯の恩恵を受けているだろう」

    と言われようが
    >分譲マンションの場合だと町内会は強制加入か
    どうかには全く関係のない話。

    仮に分譲マンションの規約に書いあっても町内会には強制加入できず、個人単位で任意の加入と脱退が基本。
    誰もそれを妨げることはできない。

    そもそも加入を強要する自治会には、本来自治体も自治会登録を許可できない。


    隣町のコンビニで買い物をして、ゴミを捨てたら
    「ゴミ処理しているのはこの町だ。住民票を移して住民税払え」
    と言われたようなものだ。
    そんな言いがかりは無視するのが良い。

  160. 772 匿名さん

    >>771

    >>「マンション住民も地域の防犯灯の恩恵を受けているだろう」 と言われようが
    >> 分譲マンションの場合だと町内会は強制加入かどうかには全く関係のない話。

    全くその通りです。
    でも、そんな当たり前の事を皆が承知していて常識なら、スレを立てる必要も無くないですか?
    実際、そんな常識を無視した書き込みがあるではありませんか。

    町内会が、マンション強制加入の根拠としてあげる「防犯灯の恩恵」が筋違いということで、防犯灯の話題も出ているのですか。


    無視すれば良いというもの分かりますが、知らない人は騙されますから、訂正しているまでです。

  161. 773 匿名さん

    無免許運転はダメ。
    これ常識。
    運転上手くても事故を起こさずとも、ダメ。
    基本にして、絶対。

    それと同じように、仮に分譲マンションの規約に書いあっても町内会への加入強制は、ダメ。
    マンション住民も地域の防犯灯の恩恵を受けていようがいまいが、強制はダメ。
    個人単位で任意の加入と脱退が基本にして絶対。
    誰もそれを妨げることはできない。

    そもそも加入を強要する自治会には、本来自治体も自治会登録を許可できないから、加入を強要する団体は、自治体が認めた自治会、町内会ではない。

  162. 774 匿名さん

    >スレッド名:分譲マンションの場合だと町内会は強制加入?

    マンションに限らず強制加入はできないからね 好きな人だけで遊んでてね

  163. 775 匿名さん

    防犯灯? 強制加入と何の関係あるの?  防犯灯が好きなら勝手に付けたらいい 
    町内会に入って無くても全然関係ないし 勝手にしたら良い  大きなお世話

  164. 776 匿名さん

    新築マンションの物件概要に、「自治会費」を明記してる。

    http://www.l-seed.co.jp/aobadai/outline/index.html

  165. 777 不動産業者さん

    >>776
    確かに明記してるけど各項目は必須支払項目ではないよ。
    例えば自治会費の下にインターネット定額料金ってあるけど、これネットやらない人からもとるの?。そんな事ないでしょうに。

    項目によって必須なのか任意なのか買い手の判断って話だよ。
    書いてあれば何でも必須とか強制って考えるアスペ君がいるから困るんだよね。

  166. 778 匿名さん

    >>777
    誰が、必須とか強制とか言っている?
    妄想も甚だしいね。

  167. 779 匿名さん

    >自治会費の下にインターネット定額料金ってあるけど、これネットやらない人からもとるの?。
    とるよ。
    それが決められた規約に同意して入居しているのだから。
    団体商契約は有効。
    エレベーターを使っていなくてもエレベーターメンテナンス費は徴収される。

    しかし自治会費の場合はその性質上、規約同意自体が無効。
    最高裁で判例が出ている。
    個人の意思による任意の加入と脱退が基本にして絶対。
    誰もそれを妨げることはできない。

  168. 780 匿名

    >自治会費の下にインターネット定額料金ってあるけど、これネットやらない人からもとるの?。

    うちは希望者だけだよ 大規模物件で全戸ネット回線強制は有り得ないね エレベーターとは違うよ

  169. 781 匿名さん

    そんなことは管理組合で判断すれば。

  170. 782 匿名さん

    ↑ 管理組合で判断? 決定権無いけど    総会の間違えダロ

  171. 783 匿名さん

    うちは途中から「フレッツ対応マンション」になった。
    別に入らなくてもよくて、入るなら戸建より安くなるということらしいが、名簿を持った業者の
    営業が頻繁に来て全戸分は回線がないから早目に契約した方がいいって言われてる。
    後から工事したからなのか。

  172. 784 匿名さん

    ん?
    管理組合の最高意思決定機関が管理組合総会なのだが。
    管理組合で判断=総会で判断ということだぞ。

  173. 785 匿名さん

    フレッツの話は別スレッドでお願いします。

  174. 786 匿名さん

    フレッツの話を出してすみません。
    別に他のインターネット回線でも何戸加入の条件で料金安くを契約していて全戸加入の場合とか
    希望者だけでもいいとかがあるのかと思ったので。

  175. 787 匿名さん

    結局、自治会に強制加入なんてできないということですね。

  176. 788 匿名さん

    全戸加入ね、以前の新築にあったけど今は希望者だけでもOKなんだよ、インフラの充実かな。

    ネット回線にまったく無関心な老夫婦には無用だしね。

    今は賃貸物件でもネット接続は入居者の意思だよ、全戸とか言ってるのはオンボロだろ。

  177. 789 匿名

    >結局、自治会に強制加入なんてできないということですね。

    いまさら?  あたりまえですよ  地方自治法でもみてね260条~

  178. 790 匿名さん

    もうとっくに当たり前の結論が出てるから、街灯とか、インターネットとか、スレ趣旨逸脱ばかりしちゃうんだよ。

    もう終了でしょ。

  179. 791 匿名さん

    ところが、その当たり前を伏せたままの秘境が未だにあちこちにあるんですよ。

  180. 792 匿名さん

    そのとおり。
    秘境が田舎ならわかるが秘境の常識を都会にまで持ってきてあたりまえのように演説ぶられると
    信じる奴が必ずいる。

  181. 793 匿名さん

    票集めが町会でできると思っている区会議員から教育し直しだ~。

    マンション住まいでないのには投票しないよ。

    前の区長は、よかったよ。

  182. 794 匿名さん

    どうやら、青葉台も秘境のようです。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520334/

  183. 795 匿名さん

    デベも管理会社も無名ではない?
    マン管の町内会費扱いについて記載されたページを案内してあげては?

  184. 796 匿名さん

    >結局、自治会に強制加入なんてできないということですね。

    >いまさら?  あたりまえですよ  地方自治法でもみてね260条~

    解決済み 強制加入は自治体に御相談下さい 終了~~~

  185. 797 匿名さん

    町内会
    質問があります。
    周辺住民を強制加入させたいのですが、どうやったら良いでしょうか。

    役所担当
    そうですね。
    まずは町内会の登録、認定を取り消させてもらいますね。

  186. 798 匿名

    解決済み 強制加入は自治体に御相談下さい 終了~~~

  187. 799 匿名さん

    >>794

    相手にするな
    売れ残りマンションなのは、町内会自治会強制加入のおバカマンションだからでしょ。
    中古購入も管理組合のレベル判断材料。
    放置でいいよ。

  188. 800 匿名さん

    誰も強制してないのに、、、
    入りたいの?もしかして!?

  189. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸