匿名さん
[更新日時] 2013-08-27 20:05:09
前スレが1000レスを大きく超えたので新スレッドをたてました。ここはマンションという枠組みの中でオール電化とガス併用を比較しバトルするスレッドです。機能、性能、イニシャル・ランニングの両コストなど真面目にくらべていきましょう。荒らしや嘘には削除依頼で対応しましょう。立地や広さ、方角や階数など直接的に本スレッドに関係がない部分についての比較は他スレッドにてバトルをお願いします。
[スレ作成日時]2013-02-15 18:24:20
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ガス VS オール電化 Part25
-
488
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
489
匿名さん
487をみれば 解りますね。
必死すぎる。
書けば書くほど ガス屋の窮状が伝わってくる。
ガスでも電気でも 好きなほう選べば良いだけなのに・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
490
匿名さん
>>487
486のシェアは、ワンルームや投資用物件を含めたマンションのオール電化シェアを言っているかも?
それも立派なマンションでのオール電化マンションシェアといえるからね。
現実というのでは、販売されている物件なので487の言い分の方が正しいと思うけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
491
匿名さん
>>487
>需要がないものの中古など見向きもされなくなり、価格も大幅に落ちる。
>こんなのだれが見たって明らかじゃないか。
どんな表現を使おうとも客観的なデータが無い限りは主観に過ぎないね。
REINSの実績データあたりを提示すれば、その主張の裏付けできると思うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
492
匿名さん
>REINSの実績データあたりを提示すれば、その主張の裏付けできると思うよ。
AHOか?
REINSの物件検索してみろ、圧倒的にワンルームなどの投資物件の仲介じゃね~か。
まだ一般的なマンション物件の新築を紹介するHOMESあたりの検索数の方が現実的だろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
493
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
494
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
495
匿名さん
>>494
貼ってあるアドレスだと大阪府全体になっちゃうよ。
全体だと15物件あるよ。
大阪市内は2物件しかないのは変わらないけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
496
匿名さん
どっちが分かってないんだか。
いくら上がったと思ってんの?
夜間の値上げ分なんて2.1円/kwhですよ。
1ヶ月でどれほどの値上げだと思ってるんですか?
仮に夜間分300khwだとしても値上げ分たかだか600円程度ですよ。
300でも今時期ではかなり多めでだけどね。
ガスの基本料はいらないし、全電化住宅割引も5%ある、まだまだ安い単価と相まって
ガス併用よりコストメリットはまだまだガッツリあるのが現実だよ。
>その中でも、利用している量が多いものはより多く負担する
昼間でも夜間でも発電コストが同じならばそうだろうよ。
しかし、原発の止まってる今、昼間は電力を賄う為に効率の低い古い火力発電所まで動かして対応している状況。
当然発電コストは昼間の方が高くなる。
発電コストの高い時間帯の電力は高く、発電コストの低い時間帯の電力は安くが当たり前だろ。
しかも夜間は利用量が昼間と比べて圧倒的に少ない。
人気が少なければ商品単価は下がるんだよ。
>何度も書いているが、そのシェアって、戸建を含めた数字だろ。
残念。
マンションだけのだよ。
戸建も含めたらそんな数字じゃ収まらない。
しっかり調べてみな。
すぐ出てくるから。
>需要がないものの中古など見向きもされなくなり、価格も大幅に落ちる。
>こんなのだれが見たって明らかじゃないか。
ガス併用の方が数も多いだけあってガンガン値下がりしてる不人気中古物件すぐ見つかるけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
497
匿名さん
>>496
わかってないのはお前だよ。
値上げは一回ではない。
そしてこれからも繰り返される。
その結果、以前では同レベルになど成り得なかった光熱費の差は急激に縮まっている。
300だって?
先月の我が家は東京電力で80平米だが178で5066円だぜ?
ガス代たしても12300円。
今の時点でそんな計算しているような奴がなにガッツリとか言ってんだか。
今後ますます上がる中、ガッツリ電気代取られるのは目に見えてるわ。
>マンションだけのだよ。
投資用がほとんどの数字ね。
お~りっぱりっぱ。おっと、田舎の物件も含めてだっけ。
どのみちプロパン地域だけ。
東京や大阪では風前の灯。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
498
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
499
匿名さん
そういえば、震災以降で電力会社って何回値上げしてるんだっけ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
500
匿名さん
それでもオール電化のシェアは確実に増えてますw
ガス併用推薦派おつかれさまっすw
いまどきガスの基本料金出してるのが無駄、
オール電化にして光熱費削減してる俺勝ち組わろたw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
501
匿名さん
九電 深夜電力料金最大21.46%アップ オール電化モデル12%増
オール電化における深夜電力料金の格安神話が、原発停止とともに崩壊してきている。
九電は国への値上げ申請については、平均8・51%の値上げとしているが、契約プランによって値上げ率は、大きく異なる。
中でもオール電化は、夜間料金単価が最大21.46%値上がり、一般住宅より負担増が著しいものとなっている。
オール電化は、原発の余剰電力を利用するため原発停止の現状ではやむを得ないとの見方はあるものの、深夜電力は電力会社の安くて安全との宣伝文句につられ導入してきた一般世帯にとって、当然ながら納得できない問題となっている。
オール電化は、夜間料金を抑える代わりに日中料金が割高な「時間帯別電灯」(16万戸)と、夏季の日中料金も割高な「季時別電灯」(77万戸)の2プランがあり、使用時間帯や季節によって3・4~21.46%アップするという。(九電対象のオール電化住宅は93万戸)
九電が示すモデル家庭では、一般住宅で5.7%増(月6,643円→7,021円)、オール電化住宅は12%増(月1万852円→1万2,154円)となっている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
502
匿名さん
電化派の言っているシェアのデータがたしかなら、
投資用のワンルームや大都市圏以外では増えているんだね。
良かったじゃん。
もっとも、オール電化で狭くて立地悪しなんて問題外だけど。
東京4物件、大阪2物件ですか・・・(笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
503
匿名さん
>496
火力発電と原子力発電の違いわかってる??
原発は動かせば簡単に止める訳にはいかないから夜間の余剰電力を割安にしてた訳よ。
火力発電は深夜の電力が少ないのであれば火力の調整をすればいい話。
火力発電に余剰などないの。わかる?
今の火力発電はオール電化(エコキュート)のせいで無理やりフル稼働で運転させてんの。
だから各火力発電所でさまざまな故障がでてる。
深夜電力は安価での販売だから電力会社にとってはコスト負担は逆に重い。
勘違いもいいところだ。
あと、496が必死になって安い安い言ってるのってランニングコストだよね。
設置費用や修理費用で数十万は違ってくるという事がわかってない。
トータルコストで考えればオール電化は残念な代物でしかない。
電力会社のセールスに騙され、洗脳されているだけだ。哀れだね。同情するよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
504
匿名さん
>>497
ほー。
じゃあ何回上がるの?
次回はいつ?
上げ幅は?
>300だって?
>先月の我が家は東京電力で80平米だが178で5066円だぜ?
だからかなり多くみてって書いただろ。
うちの実績は、都内80平米台4LDK3人家族で378(夜間は193.6)。
請求額は8,348円(税込)。
特に節電を意識した生活はしてない。
>今の火力発電はオール電化(エコキュート)のせいで無理やりフル稼働で運転させてんの。
>だから各火力発電所でさまざまな故障がでてる
オール電化(エコキュート)のせいでフル稼働?
笑っちゃうよ。
夜間電力の使用量はほとんどが企業の使用分ですけど。
しかも昼間と夏なんかは倍近くも使用量が違うのに夜間もフル稼働させてるってか?
昼間の需要の為に揚水発電などへ夜間電力回してるの知らないのか?
>設置費用や修理費用で数十万は違ってくるという事がわかってない。
その分しっかりと月々のランニングコスト削減分から捻出出来ることを分かってないね。
エコキュートも年々安くなってきてるから。
実際、オール電化の暮らしをしてないから分からないんだろうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
505
匿名さん
私は例え煮沸すれば飲用できるとしても、湯垢だらけで不衛生なエコキュートの湯は飲みたくないです。
先ほどポットの湯垢見てそう思いました。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
506
匿名さん
>>505
緊急時以外飲むことないから安心していいよ。
災害時等で水が全く手に入らずどうしてもって時に沸かして飲用できるって事だから。
災害時の水の有り無しは大事だよ。
生死にかかわるからね。
それにそんなにこだわるんだったら数十年埋設されてる水道管の水垢やサビについては考えないんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
507
匿名さん
>505
エコキュートが不衛生とか中傷もいいところ。
とりあえずしかるべきところに通報はしておきました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
508
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
509
匿名さん
不衛生か。確かにそんな気もする。
ところで、その不衛生によって具合が悪くなったり、病気になったケースってあるの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
510
匿名さん
ガス瞬間湯沸器だって飲料できるとは書いてない。つまり、今の給湯器は飲めることを前提にして開発していない。電気ポットとエコキュートは別物です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
511
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
512
匿名さん
>510
エコジョーズなどのガス給湯器は瞬間湯沸かし式。
なのでお湯が出てくる段階で煮沸したての新鮮な湯。
エコキュートは貯湯式である以上、水質が変わったりタンクに水垢がたまったりする事は構造上不可避。
だから瞬間湯沸かし式の給湯器は飲用可であって、貯湯式であるエコキュートや電気温水器は煮沸しなければ飲用不可。
お勉強が足りないね。いや、勉強するほどでもない常識だ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
513
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
514
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
515
匿名さん
>514
マンションとかなら定期的に点検入るし、
問題なし。
むしろまだ514はオール電化じゃないの?
年間数万は光熱費変わってくるよ?
10年で数十万だよ?w
俺の場合はオール電化にして5000円は浮いてるから、
10年で60万も!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
516
匿名さん
皆さん、電気温水器が東日本大震災の時に大打撃を受けた事実を知ってますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
517
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
518
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
519
匿名さん
>>518
工事が不適切な事例もあるが、適切に工事されていても転倒したものがある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
520
匿名さん
>516
>519
そもそもガスだと大震災の時に火災リスクあるからやだ。
実際火災たくさん出てたし。
延焼原因にもなってたし。
オール電化で安泰。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
521
匿名さん
>519
そうなんだ。
ちなみにいくつ転倒したの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
522
匿名さん
>515
だからさあ
おたくに言ってるのはランニングコストであってトータルコストで話をしないと意味ないの。
トータルコストの意味解ってる?
それにしてもランニングコストでもそんなに金額が違うならプロパンからオール電化だろね
田舎暮らしお疲れさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
523
匿名さん
ぶっちゃけガス併用ってどうなの?
お金があれば好みの問題になるのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
524
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
525
匿名さん
>524
こいつにはどうやらIPアドレスが見えるらしいよ。
すごいね尊敬する。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
526
匿名さん
エコキュートとかも今25万くらいなんだね。
都市ガス併用からオール電化にしたとしても、
ランニングコスト7割は削れるから、
仮にガス併用で光熱費1万5千円としたら月4500円、
年間54000円の節約になって、
整備をきっちりしたとしても6、7年くらいで元は取れそうだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
527
匿名さん
エコキュートやエコジョーズをネットで購入して自分で付けんの?
設置費用は??
あと、オール電化の場合の昼間の割高料金は考えてる?
因みに昼間の電気代はガスで換算すると約2倍、夜間の電力と比較すると3倍以上。
昼間の料理や掃除などやらないのが前提だと付け加えなよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
528
匿名さん
同額ではないにしろ設置費用はそれぞれかかるでしょ。
設置費用に10万、20万の開きがあるわけじゃなし。
>昼間の料理や掃除などやらないのが前提だと付け加えなよ。
ガス併用より高い時間帯は10時~17時。
洗濯や掃除なんかはだいたい10時前に終わらせてる家庭がほとんどじゃない?
料理にしたって何時間料理するの?
主婦じゃないから分からないけど、専業主婦で昼食を作るとしても10分とか20分くらいじゃないの?
夕食にしても17時以降から作りだす家庭の方が多いと思うけどね。
どちらにせよたいした使用量&電気代じゃないと思いますがね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
529
匿名さん
エコキュート設置工事費用 150,000~300,000円(既存が電化かガスか基礎を打つ必要性等で大きく変わる)
エコジョーズ設置工事費用 30,000~50,000円
10万~27万の開きがあるけど。
あと、掃除は専業主婦なら10時までなんて当てはまらない。
もうひとつ、昼間はいくら暑くてもいくら寒くてもエアコンOFFが基本だよね~オール電化派さん。
窮屈な生活が基本ってのも付け足しましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
530
匿名さん
10時までに掃除終わらせないなんてぐうたらだな。
夜間もエアコンONで快適な夜を過ごせるよ。
昼間のエアコン稼働時間より、夕方から朝にかけての時間が長いから安いのは重宝するよ。
昼間は買い物などで外に出る機会も多いから。
夜間安い分で昼間の高い分は簡単に相殺できますよ。
これからの季節、ガスコンロはキッチンが暑くなるから大変だね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
531
匿名さん
それと、ガス併用マンションからオール電化への変更はほぼない。
よって買い換えに伴う工事費用ということになるが、30万なんてかからないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
532
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
533
匿名さん
んなわきゃねーだろ
汚いエコキュートの湯で、昼間の高額な電気代を気にして、トータルコストでは今後の電力会社の値上げ次第でガス併用よりもインフラが高くなる可能性にあるオール電化は完全に***だよ。
原発がすべて再稼働するように祈ってなさい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
534
匿名さん
>533
汚いエコキュートとか中傷もいいところ。
訴えられても知らないよ?
とりあえずエコキュートの会社には通報しといてやろうか。
ちゃんと整備すれば問題なし。
汚くなるのは整備費用をケチった奴が悪い。
昼間高額とかそこまで高くないでしょ。
それにオール電化だと基本料かなんかが5%割引とかあったし。
電力会社の値上げと吠えるのもいいけど、
ガスも値上げの可能性は0じゃないぜ?
シェールガスも話題になってるし、
むしろ今後電気代が下がったりしてw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
535
匿名さん
>533
あほか
電気値上がったらガス併用家庭も確実に光熱費はあがるだろうが。
まぁALL電化ほどじゃないけど差は縮まらないだろうな。
ALL電化の勝ちだろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
536
匿名さん
エコウィル、そしてガスやの肝入りのエネファームも貯湯式だか、そこも全否定なんだろうね。
それで電気代は次いつ上がるんだ?
上げ幅は?
ガス代は未来永劫上がらない事確定してるんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
537
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
538
匿名さん
電気代に加え ガス代まで払わなきゃならない その悔しさ・・・・ 解りますとも(笑)
オール電化の電気代値上げのときは、ガス家庭の電気代も もれなく値上げですよね。
ガス代値上げは、ガス家庭だけ ね あ げ (笑)
もっともっと 悔しさあふれる書込みを たのしみにしてます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
539
匿名さん
オール電化は勝ち組です
もちろん一歩家を出ると***です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
540
匿名さん
オール電化派、いいかげん妄想ファンタジーな考え方はやめて現実を直視しなよ。
シェールガスで電気代が安くなる?それこそ妄想。
シェールガスが入って来たとして原子力より安くなるか?
原子力より安いコストの発電にならない限り電気代の値上げは不可避だろ。
その点ガスは天然ガス⇒シェールガス導入になれば間違いなく値下げとなる。
ランニングコストでも電気とガスの価格差はどんどん縮まってくる。
浅はかな考えでオール電化にした事を後悔してここで発散するのもほどほどにしてね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
541
匿名さん
>540
ガス会社と電力会社のコスト構造を考えると、もう少し違う見方ができるようになると思うよ。
ガス料金の内で天然ガスの調達価格の占める割合と電気料金のそれを比較してみたら良いよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
542
匿名さん
>540
原発なくなったらガス発電に依存する。
最近ガス発電の技術あがって建設ラッシュになるんじゃない?
あの効率2重発電の奴ね。
そうしたらガスの需要が増えガスの料金があがる。
つまりガス併用は電気料金 + ガス料金 双方の値段があがり、
オール電化が勝ち組。
おk?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
543
匿名さん
>542
頭弱いの?
おたくの話が矛盾してる事わかってない?
その理屈だとガスより電気が更に上がるだろうが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
544
匿名さん
>543
どっちが頭悪いんだよw
ガスの需要が増えたら、
電気が先にあがるかもだけどガスもあがるっていってんのw
つまりガス併用だとダブルパンチなのw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
545
匿名さん
原発廃止でガス発電が増えたと仮定しよう。
もちろんガスがあちこちで需要されるので価格上昇は避けれない
そうなった場合は以下のようになる。
ALL電化
電気料金UP(原発廃止 + ガス価格上昇) + ALL電化割引適用
ガス併用
電気料金UP(原発廃止により) + ガス料金UP(ガス価格上昇の為)
どちらにせよ今までとそう変わりなさそうな感じになるから、
ALL電化なら光熱費3割節約できるのかな?
まぁこんなの家庭によりけりだけどw
あんだーすたん?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
546
匿名さん
あのさ、根本的に間違ってる事気付きなよ。
そうなったら原発依存の高いオール電化の値上げ率の方が電気代の値上げ率が高いだろ。
普通に考えてまずは深夜電力の値上げからスタートだし。
どっちにしてもランニングコストの価格差は縮まる。
君の頭でも理解できた?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
547
匿名さん
>546
んなことないw
原発依存の高いのはオール電化もそうだけど、
ガス併用ももちろん依存してる。
割合的にはガス併用は光熱費6,7割は原発依存の電気だろ?
お前のいう普通の考えで行くとな。
そしたらそこまで差は縮まらないぞ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
548
匿名さん
>546
あくまでも仮定の家庭料金だから、
こうなるわけがないが、
なんとなくこうなるんじゃないかな?
お前がいう普通で計算してやるよ。
通常ALL電化にすると電気料金は2、3割増と言われる。
んで原発0にすると普通の家庭の電気料金は2倍以上になる。
例えばよくある光熱費の例で以下の場合
ガス併用家庭
電気9000円ガス6000円 = 15000円
この家庭レベルでALL電化の場合
電気10800円 = 10800円
原発0になったら
ガス併用家庭
電気18000円ガス6000円 = 24000円
ALL電化
電気21600円 = 21600円
差が原発0前は4200円に対して、
その後は2400円。
差が1800円しか縮まらない。
さらにガス料金があがったら、
原発0前と数百円から1000円くらいしか変わらない。
あんだーすたん?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
549
匿名さん
おいおい、どうも理解力が乏しい奴だ…
深夜電力値上げで考えろよ。
エコキュートがただの湯沸しタンクとなった時に光熱費大幅アップはオール電化だろ。
それ以前の話だって事にいい加減気付け。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
550
匿名さん
>549
思考力の乏しい奴だな
深夜電力値上げだけされるならお前のいい論もわかるが、
普通原発0になったときは深夜料金だけじゃねえぞあがるのは?
あほかw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
551
匿名さん
>550
お前頭弱すぎw
小学校からやり直せよ。
オール電化の方が深夜電力の絡みで値上げ幅が大きいと言ってんだろが。
誰が上がるのが深夜電力のみなんて言ってんだよ。
頭が弱いなら弱いなりに何度も読み直して理解しろ。ノータリンw
もちろん通常の電気料金値上げもあるだろうが、上げ幅で行けば深夜電力の値上げが大きい。
現に前回九州電力の値上げは一般住宅が2.9~14.33%増
オール電化は20.77~21.46%増
わかる?オール電化の上げ幅の方が大きいって事。
今度は100回読んで理解しなさいw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
552
匿名さん
549
思考力溢れるやつだな。
今 原発ほとんど止まってるが、深夜対昼間 料金どうなってる?
ガス家は あほやさかい 電気料金値上げはオール電化だけに・・・と妄想しまくり。
哀れやのう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
553
匿名さん
>551
結局ALL電化の勝ちってことかお前のいってることはw
支離滅裂だなw
電気料金値上げ幅はもちろんALL電化の方がでかい
ってか最初から言ってるしこっちもw
ただ差は縮まらねえよw
文系のおまえにゃなんどいっても無理なんかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
554
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
555
匿名さん
>552
スレッド読み返せよ情弱。
現時点でも電気料金の値上げは夜間の負担増になってんだよ。
今は原発停止⇒夜間の余剰電力が無い
今後原発が震災前の状態に戻らない限りは更なる電気料金の値上げは避けられない。
値上げに関しては現時点で赤字提供となっている深夜料金の値上げ幅が大きい(既出の通りオール電化の負担増で実行済)
今後ガス併用ももちろん値上がりになるが、オール電化はそれ以上大幅な値上げとなる(既になってるけどw)
バカにわかるように説明するのは大変だw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
556
匿名さん
これだけ、天然ガスによる発電比率が高まってくると、天然ガスを各家庭で燃やしてお湯を沸かすか?それとも発電所で纏めて燃やして電気にして家庭でお湯を沸かすか?
という違いしかないと考えてもさほど間違っていない。
突き詰めていくと多少の差こそあれ天然ガスの価格変動は、電気料金とガス料金の両方にほぼ同じように影響を及ぼすから、ガス併用とオール電化で比較したとしてもどちらかが大きく有利だったり不利だったりすることは考えにくいけど、皆頑張るね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
557
匿名さん
>554
またもや情弱が湧いたw
シェールガスが入ればガス併用は、天然ガス⇒シェールガスの為値下げ。
電気は今の火力に比べればシェールガス導入でマシにはなるが、原発に比べればコストは増。
なので値上げは避けられない(特に夜間ね)
もういいかげんアフォ共に説明するの疲れるわ。
国語の勉強して理解力上げてからから来いよ。
それとも勉強しても無駄な脳みそ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
558
匿名さん
>557
現実的に現段階ではガスの値上げ幅率が高いところもある。
現状ではまだまだALL電化の勝ち組だよな。
シェールガスとか不透明な話はやめてくれ情弱
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
559
匿名さん
結局ガス火力発電も作ってるし、
シェールガスだろうが天然ガスだろうが、
電気料金値上がったらガス料金はもっと増えるソースってことだよ554のは。
なんでそんな必死にオール電化をネガるの?
電気使いたくないの?
安くなるんだよ実際?
電気使いたくないならオールガスとかで生活しろよw
ガス信者こわいわぁ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
560
匿名さん
現実をみろよオール電化派
どう考えてもオール電化のリスクの方が高いだろうが
何度も言うがいいかげん現実に向き合え
お前らがどれだけ妄想した所で世の中はオール電化を避けてんだよ。
実際オール電化マンションなんて作ってないし売れてないだろ
それが答えなんだよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
561
匿名さん
>560
なんども言うが首都圏のマンションでオール電化のシェア率は2011年からあがってるんだぞ去年。
2013年はどうなるだろうね、
もし再度前年よりシェア率あがったらガス派はだまってくれるのかな?w
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
562
匿名さん
これだけは言えるけど、
ガス併用マンション=庶民
ALL電化マンション=金持ち
ってなるよなやっぱり。
ALL電化の勝ち組ってより、
ALL電化に住む人たちは勝ち組
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
563
匿名さん
ALL電化=目先のランニングコストの安さにつられた先見性の無い貧乏人。昼間の電力や湯切れにビクビクw
ガス併用=先見性があり昼間の電力や湯量も気にしなくて良い裕福人。
558のコメント見ても良くわかるわ。
シェールガスが不透明だって?現時点でしか考えてない先見性の無さを露呈してるじゃんかよw
まあ5年後にはオール電化は涙流して後悔してるだろね。今のうちごめんなさいしといたら?w
時代遅れのオール電化諸君。せいぜい汗水垂らしてがんばりな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
564
匿名さん
ガス屁用は しぇーるガスの為 値下げ だって (大笑)
情狂はこれだから・・・・
困ったもんだ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
565
匿名さん
ガス併用時代と同じように使ってて気づけば安全でクリーンでしかもそ安いんだから笑っちゃうよ。
ありとあらゆる物が電化の一途なのに家庭用ガスに未来はあるのかね。
住んだことないだろうから分からないんだろうが、湯切れでビクビクなんて発想はオール電化住民には皆無なんだよ。
ボタンひとつで沸増し出来るからな。
戸建てはマンション以上にシェア拡大中だからオール電化機器もバンバン新製品が出てきて今後が楽しみ。
月の請求額が安けりゃ昼間が割高だろうがなんだろうがどうでもいい。
要は気にしてないんだよ。
だって気にせず使っても安いんだから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
566
匿名さん
またまたランニングコストしか考えてない浅はかな奴が来たな。
プロパン+通常給湯器⇒オール電化だろ?
お前さんは都市ガス+エコジョーズを経験した事ないんだろ?田舎だろうし。
そもそも比較にならないんだよ。いい加減覚えろよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
567
匿名さん
お金はどっちでも良いや。どちらも大した額じゃないから。
安全で便利なオール電化が良いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
568
匿名さん
都市ガス圏でしか暮らしたことないな。
プロパンは会社所有の別荘でくらいでしか経験したことないな。
結局、トータルコストでメリットが出る事をどうしても認めたくないんだろうな。
そんなんだからいつまでも化石燃料を家庭で燃やす古い形態にしかしがみつけないんだよ。
>お前さんは都市ガス+エコジョーズを経験した事ないんだろ?田舎だろうし。
ちなみにその組み合わせでオール電化と比べてのメリット教えてくれ。
海苔をコンロであぶれるとかか?
どーでもいいメリットしか挙げられないんだろうがね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
569
匿名さん
いったいどんな頭の構造してんだよ。
俺は親切だからもう一回言ってやるよ。これでわからなきゃゴミだから。
既出だが現時点でオール電化は初期費用や故障時の修理費用が高く、トータルコストで都市ガス+エコジョーズに比べて価格差は無い。
よって金額面でのメリットは無し。
更に原発0となった今、原発依存の高いオール電化は深夜割引に関しても見直しが図られており、深夜割引の値上げもしくは昼間料金の大幅な値上げが検討され、一部では既に実行されている。
エコを売り文句に電力会社はセールスしてきたが、火力発電のエネルギーロス等考えると、ガスよりも排出するCO2の方が多く環境を破壊している。
IHに関して、特に妊婦は電磁波発生源となるIH機器が腹部に近く、幼児等は頭部に電磁波を浴びてしまう為、WHOや有識者が問題提起している。成人であってもIHによる電磁波過敏症の問題が発生している。ペースメーカー使用者にも問題が発生している。
IHでの調理はフライパンや鍋等の調理器具とIHヒーターとの接点のみ温度が上がり、ガスのように鍋全体を暖めて調理する事ができない。結果ガスより味が落ちる。
調理器具の材質を選ぶ。
エコキュートはタンク容量によって湯切れや寒冷地でのエネルギーロスなどランニングコストでもガスを下回る。
更にタンクの湯垢やヘドロの堆積など構造上瞬間給湯機器と比べて不衛生である。
低周波の騒音問題では近隣住民からの訴訟問題が発生している。
オール電化は夜間の料金は安く抑えられているが、日中の電気料金は夜間の3~4倍となり、昼間エアコンを付けるなど電力消費の大きい機器を使えばガス併用の光熱費を上回る。結果昼間の電気料金に気を使う必要がある。
停電時には何もできない。
インフラが1つになってしまう為、電力会社から無理な要求があったとしても受け入れざるを得ない。リスクの分散が不可。
後々ガス併用に戻したいとなった際には、多額の設置費用が発生する。
原発依存が高い為、使用する事自体が原発推進を後押ししている事となる。
オール電化被害者をこれ以上出さない為にもオール電化派はここで叩き潰さなきゃな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
570
匿名さん
7月に新基準でるね。いよいよ原発、本格的に再稼動ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
571
匿名さん
経済産業省の電気料金審査専門委員会は2日、台所や風呂のエネルギーも電気でまかなう「オール電化」の家庭向けの料金割引を廃止するよう東京電力に求めた。特定の機器を購入した家庭だけを優遇する料金制度は不公平だと判断した。専門委が同日示した、東電の家庭向け値上げの査定方針に盛り込んだ。
オール電化は、ガスを使わず給湯や空調など家庭内のエネルギーをすべて電気をまかなうことを指す。東電によると、オール電化住宅は102万件に上る。夜間にお湯を沸かしたりするために、発電コストが安い原発の夜間電力を有効に利用できるとして、料金を割り引いている。
ただ、機器によるピークシフト効果は定量的にわからない。機器購入を条件とせず、より幅広い家庭に「昼は高く夜は安い」料金プランを提供すれば、最大使用電力を抑えられる。オール電化割引を続ける意義が乏しいと専門委は判断した。
ただちに廃止すると混乱を招くため、既存の契約者には十分な周知期間を設ける。また、東電が今夏、中小商店向けに用意した最大使用電力を抑える料金プランについて、一般家庭が最大使用電力を抑えた場合に恩恵が及ぶよう方策を検討することも求めた。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
572
匿名さん
オール電化良いよね。安全を考えて、マンションは、全部オール電化にして欲しい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
573
匿名さん
これから自由化で、電気代安くなりますかね。新規参入増えそうですね。火力ばかりで、環境には悪そうだけど、安さには代えられないよね。ガス会社もどんどん発電事業に参入して欲しい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
574
匿名さん
国からオール電化の料金割引廃止要求だw
泣くなオール電化派w
バカな自分を恨めよw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
575
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
576
匿名さん
自由化で、これまでより安くなるんじゃないの。じゃないと、また、電力会社が大儲けですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
577
匿名さん
>569
定量的な比較無しに高いだの安いだのと書かれても、「それは貴方の主観」としか言いようが無いな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
578
匿名さん
>>574
>国からオール電化の料金割引廃止要求だw
廃止で良いのでは。どうせ5%だけで、数百円の話だし。
国の提言の骨子は
機器購入を条件とせず、より幅広い家庭に「昼は高く夜は安い」料金プランを提供すれば、最大使用電力を抑えられる。
ということで、ピーク抑制のためにより多くの家庭に対して夜間料金を安くすることを推奨している。将来的には従量電灯Bのように昼夜均一がなくなる可能性もある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
579
匿名さん
>>578
従量電灯Bが昼夜均一の単価なのは、時間帯でなく、使用電力量に縛りをかけて3段階の料金設定しているもの。
時間帯別電灯の契約とは、根本的に違う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
580
匿名さん
しばしば話題になるように「大量の電力を貯めて置くことは困難」。当然、需給バランスに応じた価格で提供されるべきで、それを実現するための試みは始まっている。
近い将来、現在のような昼夜均一の電力料金は廃止されるのは、経済原理から考えて避けることはできない。
もっとも公共財でもあるので、ある程度の緩和措置とバランスを保ちながらとなるが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
581
匿名さん
569
「停電時には何もできない」 ガス屁用はいいね~ ガスで遊べて(笑)
「電力会社から無理な注文云々」 ガス屁用はいいね~ 無理な要求受け入れ拒否だって? (笑)
オールガス屁用住宅が羨ましいですう~ (笑)
せいぜい妄想の世界で遊んでな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
582
匿名さん
オールガス住宅。エコウィルや燃料電池で実現可能だけど、なぜ言葉が定着しない?市場のニーズがないから?電力会社との系統連系が必要だから?んなもん、原発の電気が嫌なら、連系しないで都市ガスの自己発電だけで生活してみろって話だよな。無論、大地震の時は中圧管のガス供給が100%でないから、オール電化よりライフラインが優れているとも言えないがな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
583
匿名さん
プラグインハイブリッド車を緊急電源にすれば、何とかなるかもね。あと、ポータブル発電機を買っておくとか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
584
匿名さん
オールガス併用住宅 ? ?
ガス併用? ガス+ガス自家発電電力で 併用か?
電力会社から 買電なんか恥ずかしくて出来ないよね(笑)
ましてや 原発よりの電気が混じってる電気は死んでも家庭に入れない。即ブレーカー断するよね。
今のところ東電の電気には原発不純電気は入ってないけど・・・
柏崎原発再稼動したら 電力選別器付けるんだよね(笑)
オール電化には選別器付いてないから 選り好みせず使わせていただきます。
まあ ガス命家庭は せいぜい頑張ってくれ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
585
匿名さん
ALL電化は金持ちの家
ガス併用は庶民の家
それだけで十分
そしてガスなんてつかってるマンションは、
ガス火災とか震災のとき結構あったから今後はALL電化の時代
だが貧乏人には手が出せない代物
タワマンとかでガスの配管が割れたとかなったら怖すぎワロエナイ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
586
匿名さん
残念ながら
オール電化は安い安いってはしゃいでる奴の方が貧乏人に見えるよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
587
匿名さん
コストで騒いでるのはガス派だろ(笑)
知りもしないで単に高い高いと。
オール電化派は事実として高くない事を示してるだけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)