- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2013-02-25 14:15:53
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART39】
-
443
匿名さん
住み心地がいいからですよ。
もう、戸建てにはもどれません。
-
444
匿名さん
>>438
>マンションの売却によるキャッシュインを計算に入れてないのは
こうしないと計算が成立しないからね。
しかし、無茶苦茶。7000万の戸建てで土地代が5000万とか。
2000万だと建売レベルの建物になるし、土地が5000万するようなエリアにも
関わらず戸建てとマンションとの価格差がたった1000万しかない。
-
445
住まいに詳しすぎる人
>444
世界は緩やかなインフレになっているんだよ。
30年後は土地代はもっと高くなってる可能性すらある。
それと、戸建とマンションの比較の前提条件については住友不動産販売がつくったものだから
客観的だと思うけどね。
むしろ、戸建の金額が高くなっている分戸建のコストが上がってしまっているんだよ。
-
446
匿名さん
ええと、戸建てはね、儲かるって不動産屋さんが言ってました。
ぼったくり価格でも夢を持って購入する人がいるからって。欲しがるんだよねぇ、って。
マンションは適正価格でないと売れないそうです。
-
447
匿名さん
>>438
リンク先をちゃんと読んでいますか?
「90平米同士」での比較で同じ立地でマンション6300万、戸建て6200万とある。
マンション>戸建てとなっているこの時点でマンションは平均よりもグレードが
高い物件か(4件しかない)、戸建てはいわゆるミニ戸になっている事が分かる。
おまけにマンションは戸建ては100平米以下の集計にも関わらず
「100平米以上の物件も含まれる」と注意書きがある。
おそらく8000万から1億程度の物件になるはず。
要するに比較している物件の質が全く違うということ。
-
448
サラリーマンさん
> でも、マンション買う人いるんだね。
> どうしてかなあ~。
まぁ前提条件の計算がおかしいところだらけだからですね
そもそも駐車場代が2万もするマンションの場合、相場の駐車場は、3万以上になるから、地価は、200万以上になる
そんな土地に戸建をマンションの同価格で建てるならミニ戸限定になる。
なんどもスレで記載されているが、戸建が、マンションのような管理費がないと思っていることが間違い。
いろいろな名目で支払っている。
普通マンションでも、土地代 >>> 解体費になるため、マンションに値段がつかない=土地価格が下落しているということなので、戸建の土地もまともな価格では売れない
-
449
匿名さん
>>445
>30年後は土地代はもっと高くなってる可能性すらある。
少子化は無視ですか?
不動産の価値が上がればマンションもゼロというのは無茶でしょう。
リンク先の試算はマンションが相当不利になっていますよ。
対象となる物件の条件を「※」までよく読んで下さい。
-
450
匿名さん
>>446
>マンションは適正価格でないと売れないそうです。
住居に対して合理性を求める人が多いから当然だろうね。
条件が良くてもちょっと値付けを間違うと売れてない。
戸建てだと「一国一城の主」とかおだてられて郊外僻地でも建売戸建てが売れている。
-
451
匿名さん
>>445
>むしろ、戸建の金額が高くなっている分戸建のコストが上がってしまっているんだよ。
同床面積&立地であれば当たり前というか、安くなる理由が見つからないのですが?
-
452
匿名さん
>>446
その営業マンは、なかなかやり手のようですね。
そう言ってあなたにマンションを買わせたんですから。
しかも適正価格だと思わせて。
-
-
453
匿名さん
戸建ては洗脳されやすい人が買うもんだ。本人は気づいてないから幸せでいいじゃないか。
-
454
匿名さん
住友不動産の試算、おかしいよね。
ミニ戸を売りたいのだろうか?
建物の面積はちゃんと書いてあるけど、戸建ての敷地面積は書いていない。
書いていないに資産価値の項目には土地が残ると書いてある。
ここまで書くならどれだけ土地の価値が残るかまで書かないとおかしい。
書いてしまうとミニ戸である事が分かってしまうからだろう。
-
455
匿名さん
-
456
匿名さん
>>455
戸建ては一点物だから他と比較しにくいがマンションは比較が容易。
だから無茶な値付けはできない。
仲介会社でマンションだけ買取保証をやっていたり、マンション買取専門の
不動産会社があるように適正価格を把握しやすい。
-
457
匿名さん
>>452
ああ、ごめんなさい、頭が悪いと勘違いするわね、私はマンションを買ったとは一言も書いてないのに。
私は、まだ親が夢を持って建てた戸建てに同居する独身女性です。
結婚に当たって、中古戸建てをリノベーション検討中です。すごくいい建材でもったいないと思って。
不動産屋さんは、そのおうちの隣家の人です。
-
458
匿名さん
新築マンションには適正価格などありません。
新築マンションの販売価格をどのように決めるか(決まるかではない)ご存知ですか?
先ず土地を購入します。
設計事務所に設計を依頼し構造設計士が構造計算をします。
そして、設計図に従ってゼネコンにマンションを建築してもらいます
ここまでにかかる費用は適正な原価と言えます。
この原価に利益を乗せて販売すれば、価格と価値のバランスは取れているといえます。
問題はここからです。
ここまでの原価に、マンションデベロッパーの利益と、販売代行する会社の利益、
販売する為の広告費、販売センターの建築費や賃料、 モデルルームの建築費、
その他の広告費等の経費と利益を上乗せしてマンションの販売価格を決定します。
販売センターでは、多くの販売員が色々と案内してくれて、
その際に山積みにされている分厚いカタログを手渡してくれます。
立派なモデルルームで沢山のサンプルを見せられ、細かい説明をしてくれます。
新聞には両面カラーの大きいチラシが入り、完成後の綺麗なイラストが描かれ、
場合によってはテレビコマーシャルまで流れます。
また、販売専用のホームページがあり、より詳細な情報が紹介されています
これらの事に一体どれぐらいの費用が掛っていると思われますか?
少なく見積もっても数百万、時には、驚くことに数千万円になる場合も有ります!
これらの費用ってどこから捻出されているのでしょうか?
そうです、それらの費用全てが販売価格に上乗せされています。
マンションだけを購入するつもりが、実はついでに広告費や余計な販売経費、
多くの企業の儲けの分も買わされてしまっているんです。
原価に適正利益を上乗せした金額が、適正価格です。
しかし、新築のマンションの販売額には、販売に関係するいくつかの企業の原価と利益が上乗せされ、
適正な価値以上の割高の価格で販売されています。
一般論ですが、マンションの販売価格は適正価値の10%~20%は高めに設定されています。
裏を返せば、10%~20%安い金額が適正価値と言えます。
したがって、中古で販売する際には、適正価値に仲介会社の利益が乗るだけなので、
新築価格から極端に値下がりする場合が多く見られます。
また、新築マンションは最初に土地を購入します。
土地を購入したときの地価と、マンションが完成し販売するときの地価が
購入時よりも下がっていたとしても、当然、購入時の地価を基準に販売されます。
地価が下落している地域や時代だと、土地購入後からマンション販売までの期間のかかるマンションでは、
購入時から販売時の地価からの下落率は大きくなり、購入者が割高な土地代を負担することになります。
マンションを買うなら割高な新築ではなく適正価格の中古にすべきでしょう。
-
459
匿名さん
>>454
建物の面積、どこに書いてる?
確かに戸建の建物の評価額は安いように思った。
-
460
匿名さん
-
461
匿名さん
>458
当たり前の話を長々と…。
販売にかかる費用を乗せるのはどんな商品も同様。マックだってね。
乗せて、適正価格と理解しよう。
-
462
匿名さん
424です。
427、428、429さんありがとうございます。勉強になりました。
-
463
サラリーマンさん
458さん
長々と記載されましたが、結論は、注文住宅が一番、原価率が低いってことでしょ。
設計費などの大量の中間マージンが上乗せされていますので、同一価格なら、一番しょぼい材料つかっているのが注文住宅ですね。
-
464
匿名さん
>461
確かに>458の話は長いので全部を読んではないが、
>乗せて、適正価格と理解しよう。
それらが乗ったものは適正価格じゃないでしょ。
あなたが言っているのは希望小売価格で、= 適正価格ではないよ。
-
465
匿名さん
>>464
おっしゃる通りです。
でも、そんな人達だからマンションを買ったんでしょうね
-
466
匿名さん
-
467
匿名
安く買いたいなら、売れ残り在庫処分大幅値引き物件がいいんじゃないでしょうか?
私は設計費がかかっても注文住宅が良いですが。
-
-
468
匿名さん
>465
買ってないと言ってるのでは?頭が悪いと評されるゆえんですね。
乗せて適正価格ですよ。利益のない販売価格などあるわけないでしょう。
あこぎなほど乗せすぎがぼったくり価格。その違いがわからないと463が言ってるようなことになる。
-
469
匿名さん
マンションは、形遅れ大量発注品しか使っていない。
ショールーム行くと分かるよ。
-
470
匿名さん
>>468
恥の上塗りは止めた方がよろしいかと・・・
-
471
匿名さん
ここには、市場価格と適正価格の違いを理解できていないバカが混じってるようですね。
-
472
匿名さん
>468
これ以上は止めといた方が良さそうですよ。
>乗せて適正価格ですよ。利益のない販売価格などあるわけないでしょう。
あなたの理論に合わせると、販売当初のPS3もキンドルも、売れば売るほど
赤字と言われる商品はありますよ?
適正(と思われる)価格に赤字になっても希望小売価格を合わせた商品ですよね?
何度も言うけど売り手の都合で販促費等を乗せて提示されるものは適正価格ではないよ。
-
473
匿名さん
>>459
>建物の面積、どこに書いてる?
おいおい、ちゃんとリンク先のページを読んでるのか?
>では90m²ではどうでしょう。同じ広さで較べてみると、双方の価格に
>それほど差がないことがわかります。
この条件で両者を比較している。
「※」にも
「一戸建ては建物面積90m²~100m²・築5年以内を対象としています。」
「マンションは100m²以上も含まれています。」
ときちんと書かれている。
しかし、戸建ての敷地面積に関しては記載なし。
それなのに、土地には資産価値があると記載がある。価値があるなら買える
敷地面積も書かないとね。
マンションが不利という理由は「※」にあるようにマンションのみ100平米以上も
集計対象に入れている点。
全体の数%しか供給されていない(金額が高い)物件が平均価格を出す時に使用
されている。
まあ、あのページの主張が「マンションより一戸建てのほうが高い」というのを
論破する為のもの。
マンションとの価格差を小さく見せて戸建ての方をミニ戸にして戸建ても買えますよ
って言ってるページ。
あれを鵜呑みにして何度もコピペはするわ、それに賛同するどころか差が広がるとか
書いている戸建て派の投稿は滑稽。
-
474
匿名さん
>>468
>買ってないと言ってるのでは?頭が悪いと評されるゆえんですね。
あんた誰ですか?
465→464→461とたどって行ったけど、どこからも
「買ってないと言ってるのでは?」が何を言ってるのかを
読み取れませんでした。
どこに買ってないと書かれていたのか教えてください。
まさかとは思うけど、ずっと1対1で言い争ってるの思ってるのではないでしょうね?
人のことを頭が悪いと評したのですから、間違ってもそんなことはないでしょうが。
-
475
サラリーマンさん
> 乗せて適正価格ですよ。利益のない販売価格などあるわけないでしょう。
> あこぎなほど乗せすぎがぼったくり価格。その違いがわからないと463が言ってるようなことになる。
あこぎなほど乗せてるの典型が、注文住宅ですね
例えば、マンションの場合、スケールメリットで、2割引で購入できたので、デベが、1割利益をとっても、購入者は1割引きで購入したのと同じなので、得する。流通などのコストも安くつくので、デベが少しくらい上乗せしても普通に購入するよりは安くつく。建設の人件費も同様。
注文住宅の場合は、定価購入なのにもかかわらず、それにいろいろ中間マージン足されていくだけですね。
-
476
匿名さん
>>473
相当頭が悪そうですね
土地の面積など関係ないだろ。
1m²当たりの単価も場所によって違うんだから、そんなシビアに指摘をしても意味は無いよ。
100m²だろうと200m²だろうとその土地には資産価値があるのは事実。
戸建では、その土地の分だけ試算よりも価値があるという話だよ。
-
477
匿名さん
-
-
478
匿名さん
>>475
根本的に分ってないようだから、もう止めなよw
-
479
匿名さん
-
480
匿名さん
実際のところの適正価格は戸建てマンションとも知らないですが。
造作や設備仕、内装の変更(オプション)価格はマンションの方が随分高かったです。
-
481
匿名さん
適適正価格って、売買が成立した価格だろ?
買い手と売り手、時期等で変動する。
-
482
匿名さん
>>476
馬鹿?
あのサイトの試算条件は最寄り駅まで指定して相当絞って設定されている。
だから地価は簡単に出るはずなのに面積すら書いていないのがおかしいんだよ。
-
483
匿名さん
-
484
匿名さん
ということで、こんなところで価格が適正じゃないとか言ってるのはかなりのアホ。
-
485
匿名さん
>>482
1円まで正確に書かないと納得しないタイプのようだねw
-
486
匿名さん
マンションくんは、戸建てと本質的に異なる集合居住と区分所有権には絶対ふれない。
安価にするための方便でしかないことがわかっているのか?
-
487
匿名さん
>>476
マンションのみ100平米以上の物件まで計算に入れているのは無視?
戸建てさんいわくマンションの全供給数の2%だっけ?
そんなものを母数が4件しかない統計に入れてしまうと相当平均価格が違ってくるぞ。
あの試算は戸建てありきの試算。
-
-
488
匿名さん
マンションさんの頭が悪いのは別に今に始まったことではないし。
義務教育からもう一度受けなおしたらどうだろう?
-
489
匿名さん
>>484
元々は>446が「マンションは適正価格でないと売れない」なんて嘘をいうから
「新築マンションの多くは、適正価格で販売されていない」という話になったんだろ。
しかし、実は適正価格を理解していないマンションさん(あんたか?)がいて大混乱を招いたんだよ。
-
490
匿名さん
>>485
戸建ての唯一の資産である土地に関しての指摘は1円単位の指摘とは言えない。
数千万の単位なんでしょ?重要です。
-
491
匿名さん
区分所有権の集合住宅だから販売価格は戸建より安くて当たり前。
でも販売価格は適正価格よりは遥かに高いのが実態。
-
492
匿名さん
新築がボッタクリ価格であるから中古価格との差の大きさ(下落幅)で適正価格ではないと言うなら注文戸建てほど悲惨なものはないよ。
建築時は高いのに建物はRC造以外はほとんど評価されない。10年もすれば評価はボロボロ。
-
493
匿名さん
>>490
途中からの参加です。
問題になってるリンク先が貼られているのは何番ですか?
もしくはもう一度リンクを貼ってください。
-
494
匿名さん
-
495
匿名さん
>>492
都合が悪くなったからといって、話をすり替えない方がいいよ。
>458は長文のどこを探しても戸建(注文含む)は適正価格だなんて言ってないぞ。
あくまで「新築マンションは適正価格でない」と言ってるだけだろ。
-
496
匿名さん
>>495
>戸建(注文含む)は適正価格だなんて言ってないぞ。
不動産に適正価格は無いということですね。
新築からの下落率を見ると注文戸建て>分譲マンション>建売戸建ての順番で下落しますから、
適正価格から一番遠いのは注文戸建てになりますね。
-
497
匿名さん
>>494
リンク先を見ました。
マンションは損ですね。
-
-
498
匿名さん
-
499
匿名さん
>>497
あーあ、試算条件を読んでいない or その意味が分からないのか・・・。
それで納得ならよろしいのではないでしょうか。
-
500
匿名さん
>注文戸建て>分譲マンション
思い込みが激しいですねw
そんなに必死にならなくてもw
>分譲マンション>建売戸建て
と言ってるのには笑いましたが・・・
-
501
匿名さん
>>496
>不動産に適正価格は無いということですね。
>446に嘘をつくなと言ってやってください。
-
502
匿名さん
コストパフォーマンスだけならば、敷地2~30坪の3階建てミニ戸建売が最強だろうね。
建物部分が安普請だから10年で評価ゼロになっても建築価格が安いし、土地代が残る。
躯体も30年以上持たないから壁と屋根だけ再塗装だけしていればいいし。
お金がかかる修繕が必要になる頃には躯体がダメになって取り壊し。
更地にして売却すれば最小限のコストで住める。
・・・そんな家はイヤだけど。
-
503
匿名さん
-
504
匿名さん
>>500
注文が一番建物部分の評価落ちが大。
建売は建物が元々安く土地部分の価値は最低限残るから一番評価落ちが低い。
分譲マンションはその中間。そんなもんだろ。
-
505
匿名さん
-
506
匿名さん
満足度は、注文住宅>建売住宅なんだから(敢えてマンションは外しています。)、
その価格差は満足代なんだよ。
資産価値を追求して注文で家を建てる人はいない。
資産価値の下落なんて、そもそも関係のない話。
-
507
匿名さん
う~ん。
今一番売りにかかってるのがペンシルだって誰でも知ってる。
それはつまり、一番儲かるから。
私は買いたくない。
-
508
匿名さん
>505
適正価格より相当高いマンションよりマシ。
-
509
匿名さん
今マンションが外国投資家にすごく売れてるってテレビの情報番組でやってました。
億越えを5戸購入とか。
-
510
匿名さん
>>509
インフレ狙い?また不動産バブルが来るのかな。
-
511
匿名さん
さあねぇ。
外国の投資家は、今が底値で、これから値上がりすると考えているらしいです。
-
512
匿名さん
>509
リーマンショック前も同じ感じでしたよね?
私もリーマンショック前後にマンションを検討していましたが、
売り出し予定価格が11000万前後の物件が、6000万台で売りに出て
購入するかすごい迷いました。
今振り返ると、とてもお買い得な物件でしたね。
>468にはそんな販売価格の値付けはあり得ない、と言われそうですが実話です。
-
513
サラリーマンさん
> 満足度は、注文住宅>建売住宅なんだから(敢えてマンションは外しています。)、
> その価格差は満足代なんだよ。
> 資産価値を追求して注文で家を建てる人はいない。資産価値の下落なんて、そもそも関係のない話。
土地の資産性について熱く語っているのは、戸建さんだと思いますけどね。
-
514
匿名さん
>509
こういう不動産バブルって投資家は良いけど、
実際の居住者はそんなに恩恵受けられないんだよね。
今のうちにマンション買っておいて、不動産バブル時に何割か増し
になって売れたとしても、バブル価格で買い直さないといけないし、
金利も今よりは上がってるだろうし。
まぁバブルに乗って、バンバン住居を買い替えることはいとわない、
と言う人はマンションの方が良いでしょうね。
-
515
匿名さん
>>513
何を言ってるの?
当然、土地には資産性があるよ。
しかし、土地の資産性と注文住宅とどう関係あるんだ?
注文住宅だと土地代も割高になるとでもいうのか?
自分に都合いいように建てるのが注文住宅。
その為に建売より割高であっても仕方ないこと。
建物には資産価値なんて考えていないんだから。
あんたの頭の中はバラバラだな
-
516
匿名さん
>515
「区分所有権」セットでなきゃ売買できない「敷地権」しか持ってない人には解らないんだよw
-
517
匿名さん
>513
そうですね。
でも、>506はマンションを除外してますよね?
長期的な総資産価値で言えば注文住宅と比較してもマンションは
論外なのに、マンションの人が「資産価値、資産価値」と連呼する
から土俵に乗ってもいないマンションがうだうだ言うな、って
言われてるんだと思いますよ。
建物の話しているのは行間読めば分かりそうなものだけどね。
土地の資産性は建売だろうと、注文住宅だろうと一緒だし。
-
518
匿名さん
どうしてもマンションが優位に立たなくちゃ気が済まないんだろ。
マンションなんかが・・・
-
519
匿名さん
-
520
匿名さん
マンションでの生活は便利ですよ。
便利な立地の土地には限りがあります。
その限りある土地に集合住居という形で、多くの人が住むことができるのはマンションの魅力です。
好立地に、賃貸目的や投資目的で購入や建築をすることは賢いことです。
しかし、自分が住むためにマンションを購入するのは残念ながら賢い行為とはいえません。
-
521
匿名
>505
あんな戸建て購入へ誘導したい業者サイトでも、戸建ての維持費は10年で200万を計上している。どんな作戦なんだ?
-
522
匿名さん
注文住宅でも、スムストックの存在を考えると建物の資産価値は重視されてると思うのですが。
古い建物は建物の価値はあまり考えず土地で買うでしょうし、古くてもブランド力のあるHMの注文住宅なら、建物の仕様にも注目して、いい建物で買いたくなります。
-
523
匿名さん
注文住宅はこだわればこだわる程万人受けからは遠くなるから、どうしても値落ちが激しい。
取り壊すまで住むかそんなの気にせずに建てられる金持ち向け。
-
524
匿名さん
お金持ちは、注文戸建てでもマンションでも自由に買える。
そうでない人は、マンション一択です。
-
525
匿名さん
マンションでは、せいぜい箱の中の間仕切り型と設備が選択できるくらいで、
残念ながら本当の意味の「注文マンション」なるものは存在しない。
住居に合わせて生活するしかない。
-
526
匿名さん
-
527
サラリーマンさん
> お金持ちは、注文戸建てでもマンションでも自由に買える。
> そうでない人は、マンション一択です。
まぁ一番安く買えるのは戸建なんですけどね。
そして、平均購入金額は、戸建もマンションも差がないのですけどね。
524さんの結論は、お金がないのに戸建を買った人が多すぎるってことでしょうか。
-
528
匿名さん
バス旅行中に、郊外を走るバスの窓の外に、小高い丘の上に同じようなデザインの家がたくさん並ぶ住宅地が広がりました。
「同じ家ばかりで気持ち悪いね。隣近所と同じような所には住みたくないね。」と隣の席の友達が同意を求めてきました。
「マンションに住むあなたが言うセリフじゃないと思うわ・・・」というセリフをグッと堪えて、
「そうだね・・・」と軽く返答した私でした。
-
529
匿名さん
>>525
>せいぜい箱の中の間仕切り型と設備が選択できるくらいで
注文、注文と言いますが、基本形状が決まっていてこれくらいしか選択できない戸建ても
注文住宅を名乗ってますよ。
外観から一点物の真の注文住宅を建てられる層はごく一部。
ましてや建売戸建てだと何も選べない。
>>527
>まぁ一番安く買えるのは戸建なんですけどね。
そうですね。敷地も法規制ギリギリにして建物もいくらでも安普請にできますからね。
建てる本人が納得すれば良いのですから、ビルダーも本人以外誰も買わないレベルまで
とことん安普請にできます。
-
530
匿名さん
>>529
そんなことを名乗ってる販売店はどこですか?
そんあ詐欺みたいなところは公表しちゃってください。
まさか、あなたが自由設計と注文住宅を混同してるんじゃないでしょうね。
それに、構造どころか仕様すら選択できないのが多いマンションさんが言うセリフじゃないよねw
それに、マンションが高いのは適正価格じゃないと言われてたでしょw
-
531
匿名さん
マンションさんの発言には、「お前が言うな」と突っ込みたくなること多いよねw
-
532
匿名さん
同じ家は嫌だけど、同じ部屋はいいんだねw
マンションさんの感性ってよくわからないね。
-
533
匿名さん
>>532
しかも、横や前後だけでなく、上下に同じ間取りで他人が住んでいても気持ち悪くないんだって(笑)
変わってるね
-
534
匿名さん
集合住宅で育った人は慣れてますよ。何ともないです。普通に快適です。
-
535
匿名さん
彰浩は、いつものように深夜までの仕事を終え帰宅した時、立派で高くそびえるマンションを下から眺めながら、
これまたいつものようにつぶやいた。
「これは俺の努力の証だ」
「仕事を一生懸命頑張ってきたから、ついにこんな立派なマンションを買うことができたぞ」
「どうだ、この堅牢で高くそびえたつ立派な姿」
満足そうに、エントランスの灯りに消えていった彰浩を見送った神様はこうつぶやいた。
「君の買ったのは、3階のあの窓とあの窓の部分だけなんだけどな・・・」
-
536
匿名
>535
で、その窓すら自分のもの(専有)でないという…
-
537
匿名さん
あの建物全体が自分のものだと思ってる節があるよね。
マンションさんって。
-
538
匿名さん
東京でも戸建て育ちにはマンションはアパートと同じ。
賃貸ならいいけど、購入しようとは思わない。
少し予算があったので、都内の宅地を購入して注文住宅を建てた。
-
539
匿名さん
>538
東京出身だけど戸建てではない。大学院の時、無償の奨学金も貰って、
家庭教師のアルバイトは月8回で5万円。一人暮らしをしてみたくなり
木造の1室に住んだ。(大家さんは1階)大学の授業料はずっと免除。
隣室の音が凄く聞こえるは初めて。不眠症になり、一人暮らしは終了。
-
540
匿名さん
うーん。
どっちのコメント見ても、どちらかにしか住んだことのない人が多いのかな?
田舎の戸建てからアパートを経由してマンション、もしくは戸建て、という
イメージしか思い浮かべられない。
どちらも同じレベル感ではなく、他方が圧倒的に劣悪な条件での比較だし、
もう少しちゃんとした比較コメントはないものかな。
-
541
匿名さん
やっぱり戸建ては良いと思います。夢がありますね。
いつかは一戸建てを購入できればと思っています。
今はマンションですが生活しやすく快適です。
-
542
匿名さん
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)