- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
使いかって・・
上段の戸は開き戸より引き戸の方が使いやすいです。
特に細長いキッチンの場合作業がしやすく合理的です。
今は開き戸タイプで開ける時場所取るし壁に当たるしで気に入らなかったので
新居にはパモウナの引き戸タイプを買いました。
>割引率情報を不特定多数が見ている掲示板で求めても無駄。
そうなんですか。
不特定多数の情報から一般的な相場が得られると思ったのですが・・・。
>割引率情報を不特定多数が見ている掲示板で求めても無駄。
価格.com とか全否定ですか w
>家具屋が価格.com に参加してないのが証拠。
つっこみどころが多すぎるw
価格.com に家具板がないのが証拠。
160cmの幅に置く食器棚で迷ってます。
100cmの食器棚に、60cmの食器専用のキャビネットをつけるか、
160cmの食器棚のみにするか…。
とても迷っています。
食器はあまり多くないのですが、私自身の背が低いので、食器棚の上の方は手が届かないのです。
皆さんならどうされますか?
私も背が低いのですが、上のほうは普段使わないもの(重箱とか?)を入れるつもりです。
使いやすい位置に、普段使うものを置けば良いのではないでしょうか。
そしたら、選択肢が広がりませんか?
私も188さんと同様に、食器専用のキャビネットをつけるか迷ってます。
でも、やっぱり見た目は一つの方がすっきりするような気がしてきました。
収納力に大きな差が出ない気もするし、その割に値段はずいぶん高くなって、見栄えは貧乏くさくなりそう。上の棚はキャビネットよりも奥行きが少ないので、でこぼこですっきりしないし(同じ奥行きだと頭をぶつけそうなので×)、後で足りなくて付け足したみたいな感じがしませんか?
反対の意見があればお聞かせ下さい。
うちも160cmスペースをどうするか思案中です。
160cmの食器棚をどーんと置いたほうがキレイではありますが、
160cm幅の食器棚って結構少ないんですよねぇ。
同じシリーズものでそろえれば、100cm+60cmでも見た目もいいと思いますし、
(同じシリーズであれば上台の奥行きは揃ってるものが多いです。)
下台をスライド式(引出し)を選べば、食器収納にも使えますから、
作業スペースを食器棚で確保したい場合は160cm幅の方がいいと思いますし。
ただ160cm幅の食器棚だと、もし次に引越しすることになったら、
そのまま持っていけるのか、微妙だなぁという事に気付きました。
今は、あらゆる組合せが可能なのでホントに迷いますね。
シリーズものを探して、気に入ったデザインのもののパーツから考えてみるのも
いいかもしれません。
188です。
皆さん、色々な意見を本当にありがとうございました。
食器棚本当に悩みます。
一つ買ったら、何年も使う物ですからね…
160cmの食器棚のみにすると、下台の引き出しも必然的に大きくなりますよね…
そうすると、食器入れた時、引き出しの重さが重くなり過ぎるのではないかと心配しています。
今は、綾野のニューマスターが第一候補なんですが、食器棚に100cmのものが無いんです…
だから、160cmの食器棚のみ買うか…
それか、綾野のエッセにして、100cmの食器棚+60cmのキャビネットにするか…
もう悩み過ぎて夜も眠れませーん。
パモウナCPの色、アクリルブラックかアクリルホワイトかで迷っています。アクリルホワイトの現物を置いている店舗をご存知でしたら教えてください。また、アクリルブラックをご購入の方、キッチンに設置してみての印象はいかがですか?店舗では明るい照明の下でとても綺麗なのですが、照明をつけていない時は重くて暗い感じになるのかが気になっています。(当方、セミオープンのカウンターでリビングに隣接する、窓なしのキッチンです。)
192です。
カタログ、見てみました !(^^)!
いやー、悩みますねぇ。夜も眠れないっていう気持ち、よーくわかります。
ニューマスターに100cmがないの、痛いですね。特注で作ってくれませんかね。
他のシリーズとの組合せが可能かもしれないし(見た目的には違和感でるかも知れないけど)、
とりあえずメーカーにいろいろ聞いてみたらいかがでしょうか?
選択肢がありすぎるので、出来ない(譲れない)事を確認して消去法でしぼっていく、ですかね。
(もしくは妥協? もしくは他のメーカー? 泥沼・・・)
引出しの食器収納に関しては、この手のメーカーはそれを前提に作っていると思うので、
心配ないんじゃないかと思います。下台はニューマスターでも60cmか80cmの違いですし。
(個人的には食器を引出しにっていうのは好みではないです。)
188です。
195さんありがとうございます。
本当に悩みます…
ちょっとメーカーに問い合わせてみます。
私も、食器を引き出しに入れるのは今まで経験が無いので、少し違和感があります。
やっぱりキャビネット付のがいいですかね…
作業台も100cmもあれば十分ですもんね。
インザルームの食器棚はいかがでしょうか?
ちなみに、私は電子レンジと炊飯器とポットとトースターを
おけるキッチンボードと今流行の細長い上から下まで食器棚のみの
透けないガラスの引き戸もしくは扉の食器棚を探しています。
大塚家具の凛=フィオナなんですね。
値段はパーツによって15〜25%オフ、トータルで20%オフくらい?
みんな名前変えてあるから、照合するのが面倒ですね。
188さん、
綾野のだったら、引出にぎっしり食器を入れても、重くなることはありませんよ。
私も引出に食器はちょっと抵抗があったのですが、使ってみると棚より全然使いやすいです。
奥のものもパッと見てすぐ取り出せるから、ホコリも入りにくいと思います。
作業台も100cmでは、電子レンジやポットをおいたら、スペースはなくなりますし。
食器をきれいにディスプレイしたい人には引出は×でしょうが、収納力は段違いです。
大塚の凛は=フィオナというより、フィオナ+エッセじゃないでしょうか?
私もいろんなところを見た結果、大塚の凛になりそうです。
当初はフィオナがいいなあ〜と思ってましたが、フィオナは引き戸がスケスケなのでちょっと嫌かも・・・って思ってエッセにしようかと思いましたが、大塚で凛を見てちょうど両方のいいとこを兼ね備えているので一目ぼれしちゃいました!まあ、大塚は賛否両論あるとは思いますが・・・オリジナルなんで他には売ってないし・・・でこれに決めちゃいそうです。
参考までにききたいのですが
食器棚シートとかいうのって使ってる方多いのでしょうか?
今まではじかに食器を置いていたのですが
新しい食器棚を購入するので、下にひいた方がいいのか迷っています。
思い入れとか考え方の違いじゃない。
ただの食器棚なら引かないし、
大事な食器棚だからこそシート引きたくなるんじゃないの。
引かずに長く使うと、出し入れが激しいと所は塗装が擦れますよ。
ということで、うちは引いてますけどね。
傷ついてこそ、家具の風合いが出るって考え方もありますけどねぇ。
(大事に使うって手間かかるし..)
私は、食器のために敷くもんだと思ってましたが・・・。
ちなみに私は、シートとフキンを使っています。
188です。
199さん、貴重な情報をありがとうございます。
引き出しに食器を収納するのも、全然ありなんですね…
もう少し考えます…。
そっか、確かに大塚の凛は、引き戸のガラスが不透明ですね。
でも、スチームオーブン対応のみなので、奥行きが535ミリになって、うちにはちょっと難しいみたいです。
引出しや横のキャビネットから天板が出っ張ってるのも気になるかなぁ。
二つに分かれた天板の間にゴミがたまりそうな気もするし。
綾野だったらイプサシリーズかな。
綾野に比べると、パモウナはやっぱり「しょせんカラーボックスの会社」的安っぽさは否めません。
下から見上げるとタッカー(建築用ホッチキス?)が見えていたし。
でも、あのダイヤモンドハイグロスの、いやみのない白さがきれいで、好感。
綾野の人工大理石のうそっぽい大理石模様に抵抗あり。
横壁がなくてポールなのもおしゃれかもしれないけど、ちょっと違和感あるし。
レールや引き戸の感じは圧倒的に綾野の勝ちなのに。
あぁ・・・悩ましい。
実はうちも大塚の凛にしました。(正確にはお取り置きです。)
綾野もパモウナもカタログ取り寄せて嫁さん共々いろいろ見ましたが、
結局凛の実物をショールームで見て二人とも即決でした。
一時はTOYOのWINKにしようかと思いましたが、見た目はいいのですが
なんだかモノ・作り的にあの金額を出すのは正直どうかと思いました。
(結局後になって高さでアウトって気づきましたけど、、、)
凛の奥行きはカウンターの天板のでっぱてる部分は535でしょうが、
実は下部収納の横から図った際の奥行きは445程でばっちりでした。
(エッセと同じつくりかな)
キッチンを高さ900にしたのともばっちり合うし、上部のガラスは
透けないし、横ポールで圧迫感なくキッチンカウンターとツライチに
出来るし、欲を言えば高さだけアレンジできればほぼ完璧でした。
皆さんご指摘のとおり、モノの作りは綾野、デザインはパモウナですが
(確かに天板だけはパモウナの方が人大の質感、デザイン共に良いけど)
丸亀の綾野が大塚のオリジナルで垢抜けたのは非常に幸いだと思います。
どなたか以前書いてらした我が家もジーマティックのキッチンで竣工は
まだ先なのですが楽しみです。
何よりあの、キッチン収納ごとき(自虐的発言ですのでお許しあれ)に
何mm何cm、家電はどうとか、悩むフラストレーションが昇華されたのは
最高ですね!笑。 皆さんもどうぞ良いのを探してください。
わあ。↑素敵ですねー。
綾野の凛の写真探してました。
ありがとうございましたー。
皆に好評の凛ってこんな感じやったんですね…
私も候補の一つに挙げよう…
206です。
写真UP有り難うございます。私もサイズ一緒、下部収納の構成も同じです。
色は木目(ダークブラウン?)にしました。木目も落ち着いてていいですよ。
私はまだアップできないですけど。。。笑
大塚の梅田では木目もホワイエも置いてました。地味に大人気らしいです、営業サンいわく。
あー、一点だけ細かいこと言えば、下部収納のスライド部分だけはヘティヒ社のレールを
使ってないんですよね。まあ、そこはバーンと閉めないし、あんまり影響ないでしょうけど。笑
書いてから気がつきました。
たぶんそこをサイレント系のスライドレールのにすると、簡単に戻っちゃうからでしょうね。
単純にコストの問題の可能性もありますが、そこだけ何千円とか(ブルモーションで6〜7千円?)
ケチる理由もないと思うので。一応大塚では最上級仕様の類だろうし。
上の天板スライド部は下にスイッチがあって便利ですよ。きっと、ですけど。
写真ありがとうございます!!
実物を見たことがなかったので、参考になります。
ちなみに横幅のサイズですが、120の他に何がありますか?
206です。大塚でもらったコピーによれば、
キャビネット(上)、いわゆる中段部分の家具収納スペースは100、120、140とありますね。
あと開き戸のもの(家具ではなく食器とか収納用)が、40と60。
キャビネット(下)は40、60、80で組み合わせ。
上置きは40、60、100、120、140。
なんか連結すればどんどんいけそうな気もしなくもないのですが。笑
営業さんは、146さんおっしゃるとおり、160までと言っていたような気が。。。
老婆心ながら引き出しの具合がもし悪いのなら、早めに指摘されたほうが良いと思いますよ。
この手の話は時間がたつとウヤムヤにされやすいですし。
おお。これも素晴らしい。
でも食器が透けちゃいますね。。。214さんは綺麗にされてるから、、、
嫁は実家がそれでとても気を使う、気になってしまうので無理との弁でした。
そうそう、コード掛け、地味ですけど重要なんですね。
大塚の営業さんは「たぶんコード掛けだと思います」と説明してくれました。笑
他のもあるのかな、綾野製作所製のPB。島忠とか。
本当だーおしゃれー
私はデザインも綾野が一番だと思います。
皆さん、上台は引き戸ですね。
私は開き戸にしようと思ってます。
前にも書き込みましたが、旦那が開けっ放しにするので…。(自分も)
調べれば調べる程いいのがあって悩みますね。
>206さん
『凛』は連結できるそうですよ。
設置に来た配送の方が「この穴は連結するためのものです」と、側面に空いた穴に
ついて説明してくれましたから。
不具合な引き出しの件、アドバイスありがとうございます (๑→‿ฺ←๑)!!
どこか引っかかってないか、もう一度確認してから☏してみようと思います。
>214さん
素敵な食器棚ですね♪
近所にナフコがないので、この『Feel』は初対面です!!
コードフックの件、何気なく使っていましたが、言われてみればとても重要です☆
そして私も大塚家具に見に行ったときに「コレ、コードをかけるフックですかね!?」と
店員さんに聞いて「たぶんそうですね・・・」と言われた事を思い出しました。「店員さん
でも知らない事があるんだな」と当たり前ながらに思いましたww
開き戸、特に上に開くタイプだと頭ぶつけちゃいそうで怖いんですよね・・・個人的には。
でも開けっ放しなら大丈夫なんですね。笑
デザインもアヤノについてはちょっと褒めすぎかも・・・
基本デザインセンスは弱いけど販売店寄りで補強されてよかったって感じでしょうか
カタログ取り寄せ依頼しても、カラーコピーだけポーンと送ってくる会社ですから。。。
でも、パモウナみたいにカタログにカネ掛かっちゃってるのが良いかというと微妙ですけど。
192です。
みなさん、実際の画像ありがとうございます。
カタログや家具屋さんで見るより、とても参考になります!
私は、探し疲れ、今のまま持ってこうか・・・と、なえ気味です。
だって今の食器棚(フツーの白木85cm)、使いやすいんだもん。
半分オープンの対面式ですが、見た目を気にするだんなには大却下されると思いますが。
高さに関しては、みなさん205センチ程度のものを選ばれているのでしょうか?
パモウナに180センチの高さのがあって、全ての棚に手が届いて良いなと思いました。
手が届かないところには普段使わない食器を置いて、必要なときだけ脚立でも使えばいいのでしょうが、結局使わないのなら、冷蔵庫と同じ高さにした方がすっきりするかなーと思ったりします。
食器棚を置く部分の天井高は225センチなので、上置き有りでもいけるのですが。
214さんの写真を見ても、冷蔵庫より頭一つ出てるのが、ちょっと気になりました。
一般的にそういうものですか?
どうでも良いですが、耐震対策も考えた方が良いですよ。
うちはパモウナのSOにしようかと思っています。
でもあんまり人気ないみたいですね。
パモウナではCPが人気ありそうですね。
どなたかSOを購入もしくは検討中の方いますか?
うちも凛を見て一目ぼれしたのですが奥行きが45cmまでしか無理なので
あきらめました。綾野は45cm対応ないですよね。残念です。
今はパモウナで検討中です。
>>221
214です。
冷蔵庫でしょ、自分も高さのアンバランスさは気になってました。
前の部屋に住んでいた時に買ったものですし、ひとり暮らしなんで
あまり大きな冷蔵庫は必要ないんですよね。
壁との間にまだ15センチほどの隙間があるので、食器棚と同じくらいの高さの
隙間収納を探して、冷蔵庫との間に置こうかとか、冷蔵庫の上に同色の箱収納のようなものを
置こうかとか考えています。
>>222
転倒防止ベルトなるものが付いていまして、自分も設置の際に付けてくれるよう
依頼したんですが、店側は新築マンションに穴を開けてベルト付けたりしなくていいですよ、
などと言っていました。結局付けずじまいになっていますが、近いうちに自分で
付けようと思っています。
224さん
私も凛が欲しかったのですが、やはり奥行が合わず断念です。
悔しいですよね。
以前にも書きましたが、凛はカウンター部分以外は奥行き450でいけますよ。
図ってもらったらだいたい445。
カウンター部分だけゆるやかに膨らんでるんです。
カウンター部分は端っこで510、センターの一番出っ張ってる部分で535でしたよ。
転倒防止やガラス飛散防止とかの耐震グッズはいろいろありますから。私も付ける予定。
今日大塚で凛を購入しました!
うちも奥行45ですが、227さんの意見と同じでスライドカウンター以外は45でいけるので決めました。もともとスチームオーブン対応で探してたので、45がなく、凛はカウンター部さえ妥協すればなんとかなるし、なにより見た目や作りに私が一目惚れ!!で購入しました。私もはじめはパモウナと悩みましたが、ブルモーションが全然違います。綾野を絶賛するつもりはないけど、私は買ってよかったです。今から届くのが楽しみです♪
225さんへ。
耐震用のベルトの事ですが、やっぱり必要でしょうか?
私も新築のマンションに取り付けるの嫌やな…って思ってて。
模様替えした時とか穴が目立つかな?と心配してます。
そこでガムロックというう商品を某家具屋のサイトで偶然見つけました。
(強い粘着シールで固定する物です。)
やっぱりそういうのって頼りないですかね…?
ちょっと高いですが、取り付けも楽そうだし…
使用されてる方いませんか?
しつこいようですけど、ブルム社のブルモーションはパモウナが採用。
綾野はヘティヒ社のクアドロですね。後者が上等だと私も思いますが。
綾野とパモウナの違いはダンパー使ってたり、引き出しの箱としての
作りが違ったり色々ありますが、一番は骨格と言うか背骨部分かと。。。
背面部の板を叩いてみればすぐわかります。
ガムロックいいんじゃないですか。耐震実験の動画を見る限りよさげ。
中途半端な突っ張り棒とか、意味ないでしょうし。