- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
実はうちも大塚の凛にしました。(正確にはお取り置きです。)
綾野もパモウナもカタログ取り寄せて嫁さん共々いろいろ見ましたが、
結局凛の実物をショールームで見て二人とも即決でした。
一時はTOYOのWINKにしようかと思いましたが、見た目はいいのですが
なんだかモノ・作り的にあの金額を出すのは正直どうかと思いました。
(結局後になって高さでアウトって気づきましたけど、、、)
凛の奥行きはカウンターの天板のでっぱてる部分は535でしょうが、
実は下部収納の横から図った際の奥行きは445程でばっちりでした。
(エッセと同じつくりかな)
キッチンを高さ900にしたのともばっちり合うし、上部のガラスは
透けないし、横ポールで圧迫感なくキッチンカウンターとツライチに
出来るし、欲を言えば高さだけアレンジできればほぼ完璧でした。
皆さんご指摘のとおり、モノの作りは綾野、デザインはパモウナですが
(確かに天板だけはパモウナの方が人大の質感、デザイン共に良いけど)
丸亀の綾野が大塚のオリジナルで垢抜けたのは非常に幸いだと思います。
どなたか以前書いてらした我が家もジーマティックのキッチンで竣工は
まだ先なのですが楽しみです。
何よりあの、キッチン収納ごとき(自虐的発言ですのでお許しあれ)に
何mm何cm、家電はどうとか、悩むフラストレーションが昇華されたのは
最高ですね!笑。 皆さんもどうぞ良いのを探してください。