住宅ローン・保険板「年収400万で3000万の借り入れはどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収400万で3000万の借り入れはどうでしょう?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-08-14 12:30:00

新築マンション購入を検討中です。
自分=年収400 妻(派遣社員)=年収180〜200で共に34歳です。
自己資金500万(頭金350・諸費用150)で3400万の物件は買えるでしょうか?
銀行の事前審査は通りましたが、それは当初2年固定の期間固定型です。
ご意見お待ちしております。

[スレ作成日時]2006-06-12 17:50:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収400万で3000万の借り入れはどうでしょう?

  1. 100 匿名さん

    >>99
    >ある程度考え抜いた上での購入なら

    ある程度も考えてない人がいるから、お節介ながら助言するんじゃないかな。
    多少きつくてもというけれど、今現在、お給料からローンを払うのにすぐ困るような
    人は、そうそういないでしょう。
    問題は現在の支払いではなくて、完済するまでの生活設計そのものでしょう。
    何千万も借金するのに、目先のことだけしか考えないでどうする。
    子供の教育費、家の修繕費、いざ病気になった時の備え、設備の交換費、定年後の住居費。
    それらすべてシミュレーションしてみてから安全か危険かを検討すべき。

  2. 101 匿名さん

    いっそのこと家族のこと考えて家を買うぐらいだったら、このまま賃貸で、自分にもしものことがあったとき(=家ぐらい残してやりたい)のために、住宅資金を賄えるぐらいの生命保険にはいればいい。
    そうすれば、残った家族に家を買ってやれる・・・。

  3. 102 匿名さん

    101さんの意見に賛成。
    賃貸で現金を資産として持つのが懸命。
    不動産を購入するっていうのは、現金を前払いするということ。
    一度払ったらもう取り返しがつかない。
    万一のときは団信で家族に家を残せると安易に考えている人も多いけど、
    団信は死亡or重度障害でないと保険がおりない。
    中途半端に病気になったら多額の借金が残るだけ。

  4. 103 匿名さん

    そうですね。101さんと102さんの意見に同感です。でも・・・・・それを言っちゃあおしめえよっ!(笑い)

  5. 104 匿名さん

    101です。
    たしかに、「それを言っちゃあおしめえよっ!(笑い)」です。

    決して家を買う(ローン組む)ことを否定的なつもりで言った訳ではなく、むしろその逆で購入を後押しする意味で書きこんだだけです。

    しっかりとした返済計画は必要だが、そんなこと(教育費だの修繕費だの老後だの)ばかりにこだわっていたら、なにも前には進めない。
    なにをするにもリスクはあるんだから、完璧にシミュレーションできないならやめとけなどということは
    あてはまらないと思う。ある程度考えられれば十分だと思います。
    スレ主さんも、折角、夢のマイホームの実現に向おうとしているんだから購入に邁進すべしです。

  6. 105 匿名さん

    01です。
    久しぶりになってしまいました。
    皆さんからの暖かい&手厳しいご意見、全てとても参考になります。
    ここまでご意見頂けると思っていなかったのでビックリしています。
    結局は、自分たちの考え方次第なんですね。
    大変なローンを既に組んでいる方もいれば、とても堅実に思える計画を
    立てている方もいる。
    私たちも家が必要なのか、欲しいのか、ローンの大変さを踏まえて
    考えてみました。
    やはり、2人とも休みの日も家にいることが多いし環境・間取りなど
    希望の物件に巡り会ってしまったのでがんばることに決めました。
    あとはどの種類のローンを組むかです!!
    全てフラット35では負担が大きく繰り上げが無理なので
    変動・短期固定のみか、フラットとのMIXタイプにするかで
    相談中です。
    MIXでローンを組んだ方、やはり半分でも金利固定だと安心でしょうか?


  7. 106 匿名さん

    104の
    >>そんなこと(教育費だの修繕費だの老後だの)

    ってコワイですね。
    そんなことっていうほど軽いものですか?
    教育費とか修繕費とか老後資金は、最低限シミュレーションして
    おくべきでしょう。
    完璧な予測は無理でも、確実な出費ではあるんだから。
    借金するんだよ?なんの計画性もなくどうやって借入額決めるの?

  8. 107 匿名さん

    >MIXでローンを組んだ方、やはり半分でも金利固定だと安心でしょうか?

    半分だけでも、毎月の支出が固定できれば精神的に楽になります。
    仮に今後、金利が跳ね上がることがあっても、半分だけの金額に対して考えればいいのですから。

    金利動向については素人なので分かりませんが、35年は本当に長いです。
    35年前にバブルがくることも大不況がくることも一切予想できませんでしたから
    繰上げ返済をするしないにかかわらず、低金利だと言われてる今だからこそ、
    半分だけ固定にして、私は「安心」を買いました。
    奥様の収入が安定しないのなら、心の保険は必要だと思います。

  9. 108 匿名さん

    100%固定されることをお勧めします。短期固定は今後35年間金利が上昇しない方に賭ける博打と一緒です。博打は胴元が儲かるように出来ています。5年程度で完済できる収入があれば短期固定で問題ないですが...。

  10. 109 匿名さん

    そもそも、頭金が総額の2割に満たないのでフラットはアウトですから。。。残念!!!
    後は銀行の超長期と短期or変動MIXでしょうね。

  11. 110 匿名さん

    >>109
    頭金が総額の2割に満たない場合でもフラットは使えますよ。
    融資してもらえる額が80%になるだけで、足らずは銀行融資になります。
    ただ、フラットの審査に受かるかどうかのほうが問題かも。

  12. 111 匿名さん

    全額フラットに出来ず、ミックスでローンを組んでいる者です。
    まだはじまったばかりなので全額変動でいけば月々の払いが
    少し減っていたはずなので、ちょっと後悔してます。
    初めに払う諸経費も高かったし、安心を買ったと思っていましたが
    実感がありません。
    ただ、友人は目先の楽より老後の余裕をといつも言います。
    私もいま38なので確かにいま頑張っておけば後で少しは
    ミックスにして良かったと思えるのでしょうか?
    大体ローンってのはホントに払いきれるのか常に心配に
    なりますね。 

  13. 112 匿名さん

    >>108
    保守的に見て固定金利にする(同時に固定金利で借りられる残高に抑える)というのは
    理屈はわかりますし、私もそうしましたが、
    それ以外の部分はかなりめちゃくちゃで煽りに聞こえますよ。

    金利が上昇しても35年固定を上回らなければいいわけですし、
    そもそも金利が上がって35年固定金利を上回ったとしても、
    それがどういうことなのかもあわせて考える必要があるともいます。
    そこまで金利が上がるということは、デフレから脱却してインフレになっている可能性が
    かなり高く、その場合平均すると収入も上がっていますよね。
    (この場合、実質経済も順調の場合が多く、ここも収入上昇要因です)
    もちろん収入が上がるかどうかは、ご本人の能力や職種、会社の状況等様々な条件が
    絡んできますが、平均はほぼ間違えなく上昇することになります。
    収入が増えると、支払が増えても特に問題ないわけです。

    現状は金利が上がったといってもまだ十分金利が低いので固定がよいという意見が多いように
    思いますが、基本的に35年固定は金利や将来の収入に対し、
    相当なスペキュレーションをしていると認識すべきだと思います。

    ちなみに、この種の賭博はゼロサムですので胴元がもうけるわけではありません。
    35年固定(加重平均残存年数は11〜12年と言われている)は、10年債+100bp程度
    2年固定は、2年債+40bp程度ですので、
    構造的な問題として2年の方がよいという意見もあると思いますし・・・

  14. 113 108

    胴元(銀行)が儲からない商品売るわけないでしょ。変動金利の場合、金利が上昇(多少調達コストは上がるが)すれば貸出金利が上がり利ざやが多くなるので儲かる。低下すれば調達コストが下がり(今はゼロ金利だからこれ以上下がらないが)やはり儲かる。なぜ旧住宅金融公庫がRMBS発行して集めた資金を市中銀行に供給しているのか考えて見たら。
    10年債+100bp程度はかなりイールドカーブの形状がフラットニングが進んでいる状態です。
    元銀行員より

  15. 114 112

    >>113=108

    大変失礼いたしました。
    私の知識が足りないようです。
    後学のために教えていただきたいのですが

    > 変動金利の場合、金利が上昇(多少調達コストは
    > 上がるが)すれば貸出金利が上がり利ざやが多くなるので儲かる。
    > 低下すれば調達コストが下がり(今はゼロ金利だからこれ以上下がらないが)
    > やはり儲かる。

    これは銀行側の論理であって、借り手としては市中の金利水準と共に金利が変動すれば
    損をすることはないのではないでしょうか?
    そもそも、

    > 変動金利の場合、金利が上昇(多少調達コストは
    > 上がるが)すれば貸出金利が上がり利ざやが多くなるので儲かる。

    は、調達金利が貸出金利ほど上がらないことを前提にしていますが、
    実際にそうなるとしても、調達金利を低く抑えられた預金者が損するだけで
    あって借り手が損をするわけではないのでは?
    それとも、市場の金利上昇幅より貸出金利の上昇幅を高く設定できるということですか?


    > 10年債+100bp程度はかなりイールドカーブの形状がフラットニングが進んでいる状態です。

    の意味についてもご教示いただければ幸甚に存じます。
    現状、フラット35の金利は10年債+100bpくらいですが、
    これは、現状のイールドカーブがフラットニングしているということですか?
    少なくても1年前の10年金利は1.2%で超短期がほぼ0ですから、長短金利差は1.2%
    現状は、10年金利が1.9%ですので長短金利は1.9%です。
    むしろスティープ化していますが、スティープ化するとフラット35金利はどうなるのでしょうか?
    また、世界的の先進国金利を見ても日本の長短金利差1.9%は現状世界有数の水準です。


    > なぜ旧住宅金融公庫がRMBS発行して集めた資金を市中銀行に供給しているのか考えて見たら。

    これにいたっては勉強不足のためか、私にはまったくわかりません。
    住宅ローンの有力な出してである銀行の短い負債側デュレーションの関係で
    住宅購入者に超長期の資金は十分に供給されてきませんでした。
    その環境を改善するための国策と認識しておりましたが・・・

  16. 115 匿名さん

    すいません
    なんか難しい話になってきてついていけないのですが・・・
    【100bq】とはなんですか?
    【イールドカーブ】とはなんですか?
    すれぬしさんも理解できますか?
    私、ぜんぜんわからないので教えてください。すいません・・

  17. 116 匿名さん

    つ【google】

  18. 117 108

    何を言いたいのか良く分かりかねますが
    要は35年3000万借りた場合総返済額は金利1%で3600万円位、金利2%で4200万円位、金利3%で4900万円位、金利6%で7200万円位になります。つまり、2年固定で借り入れした場合、2年後に金利上昇いた時には総返済額が倍になるかも知れません。当然未払い利息とか発生し...。3%以下で推移すると思えばどうぞ100%変動金利でお借りください。確かにその方がお得でしょう。
    現在のイールドカーブの形状の詳細は存知ませんが仮に5、10、20、30年で1.5%、1.9%、2.2%、2.5%とすると10年-35年で見れば僅か0.6%のスプレッドしかありません。イールドカーブからフォワード金利を計算すると将来の金利水準が分かるかと思います。(絶対的な数値ではないですが金利スワップ等の世界では強く意識されているかと)エクセルで計算してみてくださいね。

  19. 118 112

    >>114

    失礼いたしました。
    100bpとは1%のことです。
    1bp=0.01%です。
    フラット35の金利が10年債+100bpとは
    10年債が1.8〜1.9%とすると、2.8%〜2.9%であることを意味します。
    SBIモゲージの金利は、現状そんなものですよね。

    イールドカーブとは、一般には横軸に残存年数、縦軸に国債の利回りを取り
    プロットして、直線で結んだグラフのことです。
    通常、短期の利回りは低く、長期の利回りは高くなります。
    この場合、普通は直線形ではなく、上に凸の曲線形になるのでカーブと呼んでいます。
    なぜ上に凸になるかは、コンベクシティという概念の理解が必要になりますが
    これは無視して、直線形ではないということが重要(?)です。
    (単純化しますと、1年債と9年債を50ずつ保有するより5年債を100保有した方が
     高利回りになります)

  20. 119 匿名さん

    とてもためになるお話が展開されていますね。
    参考にしたいのは山々ですが、あまりにも専門用語満載で
    理解できません。他にもう少しレベルあったスレッドがあると
    思うので、そちらに移動願えませんか。

  21. 120 匿名さん

    スレぬしさま

    無謀です、止めてください。その様なタイトロープを無理して渡らなければいけない
    理由がわかりません。もう少し冷静に考えて下さい。

  22. 121 120

    子どもつくらなければまあなんとかいけるかな。
    今後5年以内に作ったら即アウトでしょうけど。

    しかし子づくりを自然に任せて・・・なんて言ってる時点で計画性が
    無い方と見受けました。
    きっと今すれぬし様は頭に血が上ってしまった状態のような気がして
    なりませぬ。マンション買ったら他にいくらか掛かるかくらい当然検
    討されてますよね?

  23. 122 匿名さん

    118さまへ
    少しは理解できました
    ありがとうございます
    114より

  24. 123 匿名さん

    すれぬししさんへ
    がんばってとは言いたいが
    無謀です
    嫁が正社員ならいいとは思いますが
    子供できたらホントすぐにアウトですよ・・・
    3000万のローンの怖さなめちゃいけません・・
    当方も2900万借りましたが結構、住んでからかかることが多いです。
    まだ少ないながらもすれぬしさんより150万位多くかせいでますので
    まだましかもしれませんが子供が小学生になったらパートにでてもらう予定です。

  25. 124 匿名さん

    スレ主は逃亡・放置か・・・

    破綻決まりかな〜

  26. 125 匿名さん

    01です。
    そろそろ決断の時が迫っており、忙しくなっていたため
    ご無沙汰となりました。
    すごく専門用語がならんだご意見もあり???なところもありますが
    このスレッドは皆さんからの真面目なご意見が多く感謝しています。

    総合的に見ると「無謀」とのご意見が多く少し意気消沈気味です。

    あとは家族会議で決めたいと思います。

  27. 126 匿名さん

    01さんには
    頑張って欲しいな。家も同じくらい(それ以上)
    借りちゃう予定だから・・

  28. 127 匿名さん

    金利が上がらないうちに即断しないと・・・。
    今が良くも悪くも決断のとき・・・ここでやめたら当分は無理(遠のく)。

  29. 128 匿名さん

    スレ主殿

    家を買う決断をするのに、上記のような専門用語を理解する必要はありませぬ。
    自分の能力を如何に客観的に評価できるか?だと思います。
    見たところ「無謀」意見が七割くらいでしょうか。と言う事はその物件(3000万)は
    あなたの身の丈にあってないといえそうでは?

    家族会議ではなくFPに相談するが吉。

  30. 129 匿名さん

    結局かりたんですか?

  31. 130 匿名さん

    01です。
    結局借りる予定です。
    様々な検討を重ねた上で、決断しました。
    実行まではまだ半年強ありますので頭金を増やすべく
    努力をし少しでも借入額を減らす方向で。

    ゼロ金利解除もありますが、解除後の動向を見てから
    商品を選ぼうと思います。
    皆様の手厳しくも、とても参考になるご意見ありがとうございました。

    長いローン返済の旅に出るのは来年の春辺りの予定です。

  32. 131 匿名さん

    じゃあ3ヶ月ごとに近況を知らせて下さい。

  33. 132 匿名さん

    それではあなたのメルアドをさらしてください

  34. 133 匿名さん

    >01
    買えます。これは断言できます。
    そして、何ヶ月後かには破綻が始まります。これも断言できます。
    なぜなら・・・それは皆さんが書かれている理由からです。

    取り合えず家を生涯自分の物にしたいのなら精進しなさい。
    精進とは色々と意味がありますが、ある目標のために努力
    することと考えてもらえればよいと思います。
    では、ある目標。これは実は家では無く、幸せと思います。
    ただその幸せに家が必要と思い込んでいるのではないので
    はないでしょうか?

    家は魔物です。これは一般的ですが家には借金が付き物です。
    この借金は幸せを得る為に必要と考えている家に値する借金
    ですか?
    もう一度考えましょう。
    家は消耗品であり、ただの物です。極端にいうと液晶テレビ
    と同様です。
    01さんが考えている借金、家はどうでしょう・・・・

  35. 134 匿名さん

    >01さん
    133です。魔物に手を出したわけですね。がんばって下さい。
    少しアドバイス?を
    1 夫婦で喧嘩しないこと。
      恐らく借金に関連する喧嘩要因が発生します
    2 節約すること。
      「まあ、今日位はいいじゃない」ということはしない
    3 今後の計画を再度立てる。
      恐らく、スレ主さんは計画が甘い(言い方がキツクテ
      すみません)エクセル等で家計、返済の計画等を立て
      ることが必要と考えます。なお、これは夫婦で立てて、
      お互いに厳しいことを認識することが重要です。
    4 その他
      買ったことを後悔しないこと。これは1にも該当しま
      すがストレスが貯まって来ると(借金、家計に関して)
      どうしても家を何故買ってしまったかというところに
      行き着きます。仲良く解決を導いてください。
    5 お互いを愛する事
      結婚した当初、結婚する前のことを思い出して下さい。

    がんばってね

  36. 135 7月実行者

    7月にマンションを購入したものです。借り入れ2600万でフラット35全額にしました。
    実は今のマンションにするまでに、一戸建てを購入する一歩手前までいきました。
    そこは3200万借り入れが必要でした。手付金を支払って半年位で入居ということでした。
    立地もよく実家も近くおまけに会社も近くこれしかないと思いました。しかし貯金があまり無く諸経費を払ったりするだけで精一杯でしたので、これだけの借金を背負うことになるのかいう恐怖心がでてきました。妻ともう一度良く話し合い妻も派遣で働き出して3ヶ月くらいだったのでもう少し待とうということになりました。そして今のマンションを新築の売り出してすぐに一番間取りを選べて納得できる物件に決めました。一年半位期間があったので、必死でお金を貯めました。その間けんかもありました。何度もやめようかと悩んだりもしましたが、賃貸で借りても同じくらいするし、一戸建ての立地よりもさらによくなにもかもが完璧でした。月の支払いも今と変わらない金額ですし、35年固定ですので安心感がちがいます。長々となりましたが、これだと思った物件でも頭金が少ないと
    もう一度考え直す気持ちは必要だと思います。きっともっといい物件に出会えると思いますよ。私自身がそうですから。

  37. 136 匿名さん

    >>1
    私も年収400万円強で3000万円を2年固定で借りています。
    生活もこれと言って不便していませんよ。

  38. 137 匿名さん

    もう契約しちゃったんですかね、千葉のどちらで物件を探されたのか分かりませんが、たとえば松戸−柏間なら新築3000万を割っている物件は多数あります、また、引き渡し後も売れ残っている物件はかなり値引きされる物もあるようです。
    子供がいない、また、いても1人程度であればそんなに広い物件は必要無いはずです、もう一度最初から考えられてはいかがですか?
    私もマンション購入を考えMDを見て回ったのですが、今マンションは供給過剰気味な感じがしました、安い物件はいくらでも見つかると思いますよ。
    あと子供は幼稚園に行くまでにも出産だけでもかなり経済的に負担になり、かつ当然奥さんは働けませんよく考えた方がいいですよ、かりに無理して働けば、最悪奥さんの命に関わります、年齢的にも今からでは高齢出産です、家の奥さんの経験上、(病院内ではいろんな方を見かけます)高齢の方は出産もかなり大変そうです。
    このスレッドの計画を実行した場合、子供は自然に任せるのではなく、はっきりあきらめるべきだと思います。

  39. 138 匿名さん

    >>136さん

    簡単で良いので1ヶ月の収支と家族構成を教えて頂けませんか?
    是非とも参考にしたいので宜しくお願い致します。

  40. 139 匿名さん

    うちは年収約550万、この度社宅を出て2600万のマンションを購入しました。35年長期固定です。幼稚園児2人の4人家族です。戸建て希望でしたが、予算がとても足りなくあきらめました。ローン、管理費等をふくめると、とても月々厳しいです。貯金なんてできません。スレ主さんをはじめ、みなさんは生活は苦しくならないのでしょうか?反対意見というより、純粋にどのようにやっていけるのか教えていただきたいです。ご両親等の援助などがたくさんあるのでしょうか?

  41. 140 匿名さん

    >>138
    小学生の子供が一人の3人家族。
    光熱通信費5万円、食費5万円、教育費2万円、生命保険1.5万円、車関係3万円、ローン9万円、
    管理費等1.5万円、預金3万円、小遣い予備費5万円、大体こんな感じ。
    2年短期固定の0.95%、金利が今より2.5%位上がっても預金調整で済むので限り影響なし。
    本当に好景気になって金利が上がったら、その分所得が増えるだろうから心配していない。
    人気のフラット35で借りていれば、返済が12万強になるから生活は厳しかったと思う。

  42. 141 匿名さん

    >>140さん

    その計算でいくと、月に35万×12=504万。
    すると税込み年収で約650万位?だと思うのですが・・・

  43. 142

    年収600で5000の金消終わりました。
    大変だと思いますが頑張って行こうかと思っています。
    同じような方いらっしゃると心強い限りです。

  44. 143 匿名さん

    35×12=420ですね。
    年収だと500万ちょいでしょうか。

    一般的に年収と言ったら税込みの金額ですね。

  45. 144 匿名さん

    ということは140さんは年収400ではないのですよね?500〜600万ということですよね。納得がいきました。私は短期固定は恐ろしくてくめませんでしたが、短期と長期の金利差は大きいですよね・・・。ミックスにしておけばよかったと、少し後悔しております。しかし、このサイトは余裕あるローンを組んでおられる方が多いので、同じような方がおられると励みになります。

  46. 145 匿名さん

    >>143
    140です。
    そうですね、思い切り計算間違えてますねー失礼しました。

    35×12=420(手取り) 税込みで530位?

    ですね。付け足すと賞与も恐らく有るでしょうからプラス100としても
    税込み年収600〜650と言ったところでしょうか。そのくらいの年収なら
    ば3000万の借り入れでも問題ないでしょうね。

    と考えると税込み年収400で3000の借り入れはやはりかなり無理かと。

  47. 146 匿名さん

    >>141-145
    140の書き込みをした者です。
    マンションを買うとき(ローンを組むとき)、手取りベースで考えていましたので
    勘違いをしていました。でも零細企業ですので賞与が無いので、税引き前でも
    それほど多くはありません。銀行に融資を申し込んだときは、少し厳しいと言われ
    審査にやや時間がかかりました。

    短期固定は怖いと言われますが、0.25%金利を引き上げるのにあれほど大騒ぎを
    するくらいですから、この先急激に金利が引き上がるとは思えません。
    なので短期固定で十分だと今でも思っております。

  48. 147 匿名さん

    >>146
    あれは利上げの一番最初の一歩だったからあれだけ大騒ぎしただけ。
    ガソリンも今年130円に値上げした時あれだけ大騒ぎしたのに
    もう140円超えて一部では150円台に突入しています。

    最初の一歩を踏み出す時は大騒ぎするものです。でも一回上げてしまえばあとは
    徐々に加速していきます。間違えなくです。

    世界に比べて日本の住宅金利は異常なほど安すぎます。アメリカでも今住宅金利が
    ここ何十年の間で最も低金利のレベルと言われてますが、それでも7パーセントです。
    高い時で15パーセント超えてましたから。

    今後日本の金利はじわじわ上がって行くでしょう。100パーセント間違えなく。
    短期固定は私なら怖くて手が出せません。
    今の超低金利は異常だと言うことさえ認識していれば。

  49. 148 匿名さん

    それと現在世界では景気減速してる中でも金利を上げていってます。
    なぜなら原油価格が上昇しているからです。原油高=インフレ=利上げです。
    アメリカはここ2年間ほど17回連続で0.25%づつ利上げしてきました。
    今回のFOMCで利上げ見送られましたが、インフレ懸念で再利上げすると
    言われてます。 給料が下がるのに金利は上がる、そういうこともありうると考えておいた方が
    いいと思います。
    ながながとすいませんでした。

  50. 149 匿名さん

    ですね。だからこそギリギリで計算すると10年経たずに破綻するんですね。
    競売物件の多い事といったら…

  • [お知らせ] 画像が表示されない不具合について

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)

50.11m2

総戸数 65戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円~7648万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億2198万円

2LDK~3LDK

52.27m2~72.37m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

6790万円~8390万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

55.26m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7238万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5230万円~7130万円

3LDK

57.58m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8000万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸