- 掲示板
三井住友の超長期固定金利の情報が錯綜していますので、
こちらの板にまとめていただけると助かります。
[スレ作成日時]2005-05-29 09:22:00
三井住友の超長期固定金利の情報が錯綜していますので、
こちらの板にまとめていただけると助かります。
[スレ作成日時]2005-05-29 09:22:00
住宅ローン金利上昇が、住宅の購買意欲減退にどれだけ影響を及ぼすんでしょうかね。
超長期3%台というのはまだまだ低いと思いますが、今までが低すぎたからね。
>>691さんのように二の足を踏む人がいるのは理解できます。
でも今後再び3%を切る見込みはあるんですかね。当面はなさそうだけれど、30年間の間にはあるかもしれない。
こないだ、与信とおりましたが、10年固定ならOKとゆうのは、10年までしか貸せませんよとゆういみでしょうか?初心者ですいませんが教えてください
それって、ただ単に金利が10年固定の商品ならOKってことでしょ?
>>698
審査にもランク付けがあるらしい。
A 普通に長期固定金利も使わせてあげる。優遇もよい。
B 長期固定は使わせてあげない。優遇もそれなり。
C 貸してあげない。
というランク付けだったような。
698です。とゆうことは私はBランクですね。
超長期3.22%で金消しました。
なんだか納得いかないけど仕方ないか・・・
702です。
703さん、うざいというより本当に羨ましいですね。
5月になって超長期の金利が大幅に上がったからでしょうか。
三井住友で実行した方はいないんですかね?
2700万借り入れで 35年返済
内1200万 35年超長期 3.22%
内1500万 3年固定 1%優遇 で 1.7% 毎年100万繰り上げ返済。
で、来週金消予定。
どうでしょう?超長期の割合をもっと増やした方がいいかな?
706さん配分はそれでいいと思いますよ
長期金利はすでに3%超えですから、むやみに長期の配分増やすのもリスクです
もちろん今後長期金利は上昇するでしょうが、未来永久に上昇を続けるとも考えにくい
それより短期の方は中期的にみても3%を超えるとも思えない
金利優遇も斟酌しても現配分はイイ線だと思います
>>706
毎年繰り上げる予定の100万を、米ドルかユーロのMMFで積み立ててみたら。
米ドルなら今現在の利回りは4%だし、ユーロなら2%弱。
過去5年の平均利回りは、米ドルで1.53%、ユーロで1.60%。
今ちょうど円高だし、世界的に金利上昇中だ(というより、正常化してきた)から、
繰上げするよりも、手元に現金残す方が安心じゃないかな。
為替リスクがあるけど、2〜3年周期で円高・円安を繰り返すから、
長期で考えれば、そんなにリスクにならないと思うけど。
年収500で4000万借り入れ、優遇1%だったよ。
なんで貸してくれたのか謎。ノルマ?
火曜日に金消です。
2600万 28歳 子一人 妻専業 年収450万です。
35年固定1800万
1年固定 800万
で借り入れるつもりなのですが全額35年にして、金利が下がれば借り替えるほうが無難でしょうか?
ちなみに優遇は、提携でないため全期0.7(短期のほう)です。
当初3年間は年間100万繰り上げられる予定。
その後は、子供が小学校入学のためわかりません。
(妻は幼稚園在学中はパートでます)
年収は2年後位に100万UP、その後も5年以内には100万UPできます。
>>714
はい、組み合わせです。
今は共働きで、子供ができにくいみたいなので何とかなりますが、
子供ができちゃったら大丈夫じゃないでしょうね。
毎月10万の貯金をいくらか繰り上げ返済にまわすことを考えてます。
年収が毎年50万程度UPしているのを考慮してか、
20代という年齢を考慮してか・・・?ってところですが、
いずれにしても過大評価だと思います。
追加
きつくなったのは、超長期に借り換えして、期間を短くし、金利が上がったのが原因なんだけど。
将来的には良かったかと思ってるよ。
憎たらしい嫌みパンダはヒュ−ザーと共に逝ってしまった・・・
719さん、あなたは親切な人だね。
720はヒガミ根性丸出し**
来年の1月2月には超長期なんてなくなってしまうんでしょうね・・・。くっすん・・・
6月もまた金利上がるのかな?
長期また0.25前後上昇、3,47%前後?
上がり始めると毎月ですね。早っ!
ひとまず止まるんじゃないでしょうか?
そしてまた7月にあがる。
ゼロ金利解除になっていないのに金利を上げている銀行がおかしいのでは?
解除は先延ばしになりそうなので私もひとまずは止まるに一票。
変動金利は変わってないはずですよ
長期金利は市場が決める事、今後景気が良くなるとみんな思っているから上がるのです
しかしなぜか景気ちっとも良くなってないんですよね自分とその周りも・・・
政府、日銀が早く金利もどしたいもんだから国としては景気が良い事にしたいようにしか思えない、
ひがみを込めて(笑)
其れでも6月7月と上がると思われる。
でも流石にこの金利上昇は早すぎる様に思われますね。
来月も0,2%アップなら1年前と比べたら約1%アップ近くの上昇に・・・
ん〜ヤッパリ来月も上げそうですね
年内3回の利上げ織り込んじゃってるからなぁ
円高・株安の傾向が続けばゼロ金利解除も遅れて
下がりはしなくとも横ばいかな
日銀はバブルを恐れているから
強行して解除もありえるが・・・
嫌みパンダってヒュ−ザー物件購入者だったの!?
三菱の発表を見て決めて同じにする事にしてるらしい。
今月の金利がまさしくで、発表後に再設定したもんな。
金利凄い上がってますね・・・
昨年7月実行ですが2年固定と2本で借りてるため人事ではありません。
おれも734と同じ7月実行だから2.65ですよ。
人によって買い時が違うのだからしかたないよ(^−^)
良かったね
2.75%で借りた人は三井で借りたのですか?
せっかく借りれた銀行のイメージ悪くなりますよ。
このスレッド読まなくなるし、書き込みもお宅のせいで少なくなるし。
情報交換できにくくなってきるし。
ローンを借りられた恩を営業妨害のような書き込みするのはどうかと思うよ。
さてさて過去の話はもういいので
6月の予想しましょう
超長期は据え置きかな・・・
2.75で借りなきゃ、返済できない低レベルの収入なんでしょ。
わたしなんて、4%超えようと5%になろうと構いませんけどね。
とりあえず三井について語りませんか?
まずは、来月実行のローン金利が据置か下がるかを
三菱東京UFJが超長期が0.16アップ
sueoki
株価下落や、金利高など日銀に対しての説明不足の
不満が色々なところからきているそうです。
ゼロ金利維持を来年まで延長するかもという話も
あるようですし、金利は来月は据え置きで
再来月は状況しだいで下がるに一票。
年内に一度2.98にもどすか?
>三菱東京UFJが超長期が0.16アップ
確認できません。ホントですか?
現状からすれば据え置きの可能性大。
6月金利は下落かも知れないんですが・・・
そうだ②!
下落の可能性は低いです。
一度上げた金利を下げることは非常に難しい。
良くて据え置きでしょう。
今日翌日物の金利が0.1に急騰したらしいよ
良くて据え置きか・・・。
銀行もあこぎだね。
新スレッド立てたらどうですか?
三菱が若干金利を下げるらしいと
他のスレッドにあったよ
三菱は過去最高の利益。
三井は、営業停止による減益。
三井よ。いま、金利を三菱より驚くほど下げて三井ショックを与えてくれ。。
そしたら、住宅ローンすべて三井にいくから。
住宅ローンは銀行にとってもおいしい商品なはず。
三菱に追いつけ追い越せには住宅ローン契約者が多いことが近道ですよ。
談合でしょう。
金持ちでもローン組んでたよ。
借りてその分のお金を投資に回したほうが儲かるからって。
三井はどうなった?
据え置きでお願いします。
どうなった?
据置でお願いしますぅぅぅぅ
ここって仮審査に10日以上かかる?
内容によるけど、書類不備がなければ3日あればいける。
でも、支店からはしたことないなぁ。
ローンプラザいったほうが早いしね。
また三菱と一緒かな?超長期
MUFGは下がりましたね。
こっちはどうなんだろう・・
どなたか聞かれてないですか?
やっぱり6月金利下落っすね。0,0●%も!
もう少し下げると思ったんだけど・・・
三井住友に期待!!!
たぶん同じ下落幅だろうけど・・・
↑なんで隠してんだ?ばかか?
来月も金利上昇だと思って、慌てて工事急いで貰って5月に申し込み。
6月金利下落?聞いて無いよ〜
キッと6月も上昇だってばよ〜
三井住友より連絡があり、超長期35年6月実行3.16%決定だそうです!
三井住友からの情報では、超長期15年6月実行3.05%になりました。
ちなみに、変動は10年固定3.8%、5年固定3.3%。
2年及び3年固定は据え置きだそうです。
超長期20年の予定です。0.05下がりました。
15・20年は超長期じゃないですよ。
35年が超長期、その他は長期・中期。
下がりましたね!UFJの下げ幅よりも大きいのは対抗してるのでしょうか。
786です。UFJと同じ金利でしたね、すいませんm(__)m
初歩的な質問ですが。。。
翌月の金利情報はどこから得てるのですか?
電話。
来月も下げでお願いします。
毎回三菱と同じってのはひどいな。
普通におかしいと思う・・・
なぜに差がつけられんのだ
いつも三菱の後に金利発表なのに
下げなくてもお客が寄ってくるからですよ
どんな業界でもそう。
最大手が真っ先に価格改定をして、2番手以下が同水準で続く。
身近なとこでは飛行機運賃がそうでしょ。ANAが発表すれば、JALが全く同じで続く。
サラリーマンならわかるでしょ?
えっ、いつの間にANAが最大手に?
私も初歩的な質問ですみません。教えてください。
三井住友の全期間固定の35年とフラット35は同一と考えても
いいのでしょうか?
また三井住友のHPを見ると保証料外枠方式での金利が
書かれていますが内枠方式だと金利はどれくらいプラス
されるのでしょうか?
質問ばかりですみません。
>>395
三井住友の全期間固定の35年とフラット35は違う商品。
保証料の内枠方式だと、金利はだいたい0.2%ぐらいアップすると思え。
この辺は銀行のローン相談会に行けば、しっかり教えてくれるから、
一度行ってみて疑問に思うことを全部聞いてきたらいい。
三井住友で、フラットと併用で全額は可能ですか?
両方とも第1順位の抵当権を設定が条件だろうからダメじゃないの?
ところで、ぶっちゃけると
三井住友の超長期はお徳なのか?
保証料は当然のように別枠方式だし
たとえば新生などの方がよかったりしない?
メガバンクの安心感はあるけど
正直三井住友の超長期に魅力を感じないね。
『ネットなら繰上げ返済手数料不要』と書いておきながら
実は裏があったり。。。
結局は地方の信金の方が金利低めだし色んな特約付いてるし
魅力ですな。
さて、来週末の金利の発表はやはり全銀行若干下げてくるのかな???
800じゃないけど、利用者です。繰り上げるたびに保証会社が15000円程度の手数料を取るよ。
>800
裏ってなんだよ。
裏のこと全く書かずに、読んでいる人を不安がらすな!!
それに保証料はほとんどの銀行が別枠だろ。新生はその分金利が高いじゃないか。
新生は抵当権も他の銀行と変わって面倒だと聞くし。
私も都内なので信金やお得な地方JAはまったく関係ないのでまったく関係無し。
うちは一戸建てなので、新生銀行ははなから対象外。
>>802
>繰り上げるたびに保証会社が15000円程度の手数料を取るよ。
その情報、三井住友のHPかどこかに明記されていますか?
昨日、ネットで繰り上げ返済をしたばかりですが、
引き落とされたのは繰り上げ額と端数の利息だけでしたけど。
>>803
>裏ってなんだよ。
>裏のこと全く書かずに、読んでいる人を不安がらすな!!
同感!
>それに保証料はほとんどの銀行が別枠だろ。
そうそう。
だから、保証料外枠で一括支払いしているのに、
>繰り上げるたびに保証会社が15000円程度の手数料を取るよ。
なんて有り得ない話だと思う。
>806&805
**はうせろ。知ったか野郎。
http://www.smbc.co.jp/kojin/jutaku_loan/hensai/tetsuzuki.html
の一番下を見ろ。保証会社が手数料を内々で取ってるんだっつーの。
>>807
>繰り上げるたびに保証会社が15000円程度の手数料を取るよ。
って、この事↓ですか?
なお、保証会社の保証を受けられている場合で、同社所定の方式により計算された戻し保証料が返戻される場合には、店頭でのお取り扱いと同様に、同社事務手数料(10,500円+送金手数料・消費税相当額)を戻し保証料より差し引かせていただきます。(戻し保証料が事務手数料に満たない場合には、戻し保証料の返戻がなくなりますので、ご了承ください。)
であれば、繰り上げるたびにじゃなくて、繰り上げて完済した時の話では?
昨年、公庫から三井住友に借り換えた時、公庫の方は完済扱いになるので、
その手数料は引かれたけど、保証料はかなり戻ってきました。
それに、本来、保証料と言うのは早く返済すればするほど、
戻し保証料額(微々たる額でも)が多いはずなので、
繰り上げるたびに引かれたら、保証料の意味が無くなってしまうと思いますよ。
>802 利用者です。繰り上げるたびに保証会社が15000円程度の手数料を取るよ
わたしも809さんと同じだと思っていました。
802さんは実際繰り上げるたびに本当に15000円とられた経験あるのですか?
利用者と書いてあるからには、責任をもって答えてください。
さもないと営業妨害になりますよ。
大幅に450を越えているのだし
新スレたてたらどうですか?
>>810
809です。
気になったので、利用している銀行に聞いてみました。
>>807の言う通りのようです。
ただ、>>807のこの発言↓は頂けないと思いました。
>**はうせろ。知ったか野郎。
繰り上げ返済すると、外枠で預けていた保証料(例えば35万とします)が、
繰り上げ返済することにより、保証料5万円の戻しが発生するとします。
そうなると、その時点で保証料として預けているのは30万円。
その手続きに1万ちょっとの手数料がかかり、戻しの中から引かれることに
なります。
つまり、戻しは、それを引いた額(3万円後半の額)になることになります。
(ただ、実際は、完済時に清算されるので、繰り上げ返済のたびに、
返金される訳ではありませんが)
ですから、繰り上げの数が多い程、預けておいた保証料が減ることになります。
ですが、今まで繰り上げ返済手数料とダブルで取られていたことを考えれば、
まだ、お得だと考えるべきかもしれませんね?
それに、完済して保証料が戻ってくる人の方が少ないと思うので、
取り合えず、無駄に払う利息と天秤にかけて、得したと思うしかないと言うか。
勿論納得は行きませんよ。
借金を返済しているのに、その上、その手数料まで取られいたとは。
自分の預金を下ろすのに、時間外手数料を取られるのに似ていると言うか・・・
小まめに繰り上げれば、保証料の戻しが減る。
でも、お金が溜まるのを待っていると、繰り上げないと、利息は減らない。
繰り上げるのにも、そのバランスを考える必要があるようですね?
>>809
規約を見ると、繰上げ返済の度に事務手数料が掛かって、返却される保証料と相殺される
としか読めないんだけど、漏れの思い違いなんだろうか??
結局、ローン残金を一回で繰上げ返済しようが、1万円のみ繰上げ返済しようが、
保証会社の事務手続きは発生するので、返却される保証料と相殺しましょう、って話しなんだろうね
ごめん、リロードしてなかったよ、、or2
>>814
>結局、ローン残金を一回で繰上げ返済しようが、1万円のみ繰上げ返済しようが、
>保証会社の事務手続きは発生するので、返却される保証料と相殺しましょう、
>って話しなんだろうね
そういう事のようですね。
でも、実際は知らない人の方が多いのではないか?と思います。
事実、私もその都度の繰り上げでは保証料は関係なく、
完済した時に相殺されるのだと思っていました、と言うか、
外枠一括方式の場合、
完済するまで預かってもらっているっていうニュアンスでいたし。
預かり金として、最後に相殺してくれれば良いのに。
結局、保証料会社はそうやって儲けているんだろうな?と。
その手数料のこと知らないよりは知って良かったとは思うけど、
やっぱり損した気分なのは否めないって感じです。
>繰り上げるたびに保証会社が15000円程度の手数料を取るよ
でも、繰り上げ返済するしかない。
だって、毎月返してるローンの半分が利息なんだもん。
しかも、その手数料より利息の方が高いし^^;
保証料って普通戻ってくるものなの?
ローンが終わった後に保証料戻ってきた人いるのかな?
>>818
保証料は連帯保証人を立てる代わりに保証会社にお金(保証料)を払って、
連帯保証人になって貰う仕組みなので、完済しても保証料は戻ってこないよ。
ただし、繰上げ返済をしてローン期間(保障期間)が短くなれば、
短くなった分の保証料の一部は帰ってくるよ。
保証料と一部繰上げの手数料をトータルで考えると、三菱のほうが安くありませんか?
そう考え我が家は三菱を選びました。
↑同感。
当方も三菱東京です。
朝書き込んだ802ですけど、仕事に行ってる間にずいぶんレス増えましたね。
私は実際に、ローン実行して3ヶ月で、「ネットなら繰り上げ返済手数料無料だし」と喜び勇んで
数十万円繰り上げ返済したら、その時は手数料は取られなかったけれど、
1ヶ月後ぐらいにはがきがきて、戻し保証料が5千数百円、
手数料が15000円だと書いてあった(と思って書き込んだけど実際は10500円だったのかな?はがきシュレッダーしちゃって手元にないので、金額が間違ってたらすみません。ただ重要
なのは手数料を取るのか取らないのか、という点だと思いますので)。
で、5千数百円という戻し保証料より償還手数料の方が多いから、相殺で戻しなし、
ただし不足する手数料の追加請求はしない、という趣旨のことが説明してあったんです。
だから自分は、そのはがきを見て、繰り上げるたびその事務手数料が取られるから、
次は少し待って100万円以上繰り上げよ〜と思ったんです。銀行の繰り上げ手数料無料に
気を取られて、全く気づかなかった〜、と悲しかったです・・・。
100万繰り上げても、戻し保証料は、手数料を引かれた後で1万円程度かな・・・。
ちなみに、家を買うのは2度目です。築4年半の前の物件の売却によってローンは繰り上げ
完済したけど、その時に保証料結構戻ってきて、お小遣いになりました。
その時も、保証会社の手数料は多分引かれていたと思いますが、戻った金額からすると微々たる
ものだったので、あまり意識してませんでした。
ちなみに前回は三菱でした。(この手数料、後で知ったけど取らない銀行もありますね)
819さんの「完済しても保証料は戻ってこない」というのは、約定完済のことですね。
確かに、当初の契約通りの約定完済なら保証料は戻らないでしょうね。
私もです。三菱東京ではこの保証料の件についても説明されました。
手数料分はもったいないのですが、金利のことを考えると小まめに返済されるほうがお得ですとも。
>819ただし、繰上げ返済をしてローン期間(保障期間)が短くなれば、
短くなった分の保証料の一部は帰ってくるよ
これって期間短縮のみなのでしょうか?
私は繰り上げ返済するときは、期間短縮よりも返済軽減を選びたいと思っています。
返済軽減でも保証料はもどってくるのでしょうか?
返済額軽減でも戻りました。
さて7月の金利はどうなることやら・・・
827>
例えば2000万かりて、30年で比べると
三井住友は約3090万。新生約3133万になる。
差額 43万
でも諸経費は差額以上だったりするから
一概に金利の差だけでは見れないね。
こちらも繰上げ手数料は無料だし
保証料は無料ってのが大きい。
三井住友のからくりに気付かなかった口なので
えらそうには言えないけど・・・
一番平均に近い、3000万借り入れ・35年返済で試算してみた
取り扱い事務手数料
新生 総返済額 5,099万 保証料 0 保証会社事務手数料 その他手数料 5万
三井住友 総返済額 4,963万 保証料 61.9万 ,, 4.2万
結果、総支払額は・・・
新生 5,104万円
三井住友 5.029万円
保証料考えたって、どうみても三井住友の方が有利と思うが・・・
早めに繰り上げ出来る人なら金利の高い方が繰り上げ効果が大きいので
新生銀行の方が得するかも。
>>831
ありえない仮定だが、1年後に1千万円!繰上げ返済したとしても・・・
利息軽減額 新生 13,493,623円
三井住友 12,498,169円
これでやっと約100万、差を縮められるが、三井住友は約20万強保証料が帰ってくるので総支払額は五分五分。
たしかに831のいうとおり、1年後に1000万以上繰り上げ返済できる人は、新生の方が有利ってこったな。
この時期毎回話題になりますが、
わたしは三井住友で7月実行です。
金利動向はどうなのでしょうか?
ネットバンクが金利有利だったのは昨年でしたね。ソニーや新生は
そのころはすごくお得感あったけど、今では都市銀行と変わらない。
超長期で見れば、ネットバンクは、保証料0円としても金利上乗せに
なっているような設定だから、都市銀行とはほぼ互角。
今となっては、三菱東京と三井住友は同金利だし、前者の方がいい
と見えがちですが、大差はないんじゃないか?。
疾病保証については、三菱は7大、三井住友は3大疾病だから、前者
がよく見えるけど、 疾病1年継続しないと前者は保険は下りないと
いう。三井住友は診断確定した時点で、保険が下りるとのこと。
よくよく調べれば、三井住友も決して悪くないと思う。
>>835 (すれ違いでスマン)
>三井住友は診断確定した時点で、保険が下りるとのこと。
癌の場合の話ね!残り二つは、60日経過後じゃなかったでしょうか?
>疾病1年継続しないと前者は保険は下りないという。
(30日の免責期間経過後の)1年後に下りるのは残債保障の特約部分!
その1年間は、毎月のローン返済相当額が補填されるのでは?
>よくよく調べれば、三井住友も決して悪くないと思う。
同意!確かに、よく調べれば三井住友は悪くないと思う!
というか、かなり良いと思うよ!
初心者ですみません!関係ない質問で申し訳ないのですが
ローンを元利で返済する場合の元金と利息の割合ってどうして計算したら
いいのか教えてください!もし毎月の返済の割合が表ででるような
銀行のローンシュミレーションがあればもっとうれしいのですが。。。
>>837
概算でいいなら↓の「ニコニコ住宅購入応援サイト」の
ローン計算内のシミュレーターが一覧表つきです。
http://makiloan.gozaru.jp/index.html
保証料などは別に計算してね
839さん
ありがとうございます!!
グラフとかもあってとてもわかりやすいです!
思った以上に元金の減り方が少ない現実を見てガッカリですが
少しでも繰り上げ返済できるようにがんばりたいと思います。
>>838 (すれ違いでスマン2)
疾病保障保険をどう考えるかですね♪
失礼ですが、貴方は両行の保険商品の保険料算出方法の違いをご存知ですか?
私には、三井住友の疾病保障保険(と言うより金利上乗せ方保険料方式の大半)は、
『癌になって、ローンを完済しよう!』という商品に思えてしまい、違和感を否めません。
疾病保障保険に限れば、三菱東京UFJの方が良いのでは? と私は思っています。
>841
三菱の厳しい基準では、ほとんど保険は出ないのかなと思っています。
保険業界の不払い騒動が多数発表されていますが、三菱の疾病保障保険はまさにこの危険性があるかなと。
すごく制限があり、細かな基準があると結局不払いになりそうな予感しませんか?
三井のはまだわかりやすいかなと。
保険料負担もそうですが実際払ってくれる基準がわかりやすいかどうか、不払いになる危険性がどうか。
特に三菱の基準の「いかなる業務にも従事できない」という基準、本人ができないと思っても保険会社?が「いかなる業務にも従事できない」っと決めないといくら7大疾病になっても保険はおりないということです。
例えば、脚が不自由になっても手がうごくなら、当てはまらないということです。
三井のほうは、まだ基準がはっきりしているように思います。
例えばガンとわかったならローン額出るとか。
三井でローンをして保険料負担が出来る人なら加入しても良いかなと。
三菱でローンをする場合なら保険に加入しないで別の保険や預金に使用したほうが良いのかなと。
また三菱の後かな?
今日中にはわかるでしょうか?
今朝電話かけたときは、超長期はまだ分からないとのことでした。
三菱が発表してからだからどうかねぇ
三菱3.25
超長期3.24
三井住友もHPにアップされた。
3.24だって。
うちは三菱で審査を通して、実行は11月なので金利の動向で決めるつもりなのですが
みなさんのお話を伺うと、三井住友の方がいいかなって気になってきました
会社のメインバンクが、三井住友であるため
給与振り込み先も、第2給与振り込み先も三井住友なんです
物件の近くに支店がないのが痛いけど、ampmでも引き出し無料のはずですし
三菱と遜色ないなら、三井住友にしようかなぁ・・・と悩んでいます
上記の新生銀行との比較や
三菱の7大保険との比較は、勉強になりました
ありがとうございます
わたしは三井住友で7月実行です。
超長期にする予定です。
下がると期待していましたが残念でした。
下がるわけ無いじゃんww
住友で借入残3100万 年収500万 変動2.375% なのですが、
昨年会社リストラで再就職したばかりで、借り換えも出来ません。
このような場合どのような、選択肢があるのでしょうか?
よろしくお願いします。
変動のまま上がらないことを祈り続ける
>>855 ありがと
電話で相談はしましたが、HPを見てくださいと、
固定に変更は出来ますと、でも金利が下記のとおりなんですよ。
どうするか、検討中です。
2年 2.450%
3年 2.700%
5年 3.250%
10年 3.750%
>>822
三井住友で7月実行の超長期固定35年を契約しました。
私も『0円計画』とやらに気をとられ、保証会社手数料の存在に気づきませんでした・・・。
確認させて頂きたいのですが、保証料返金額<保証会社手数料(10,500円)だった場合、
不足分の手数料は支払わなくても良いのですよね?
それなら、保証料の返金はあきらめて、マメに返していったほうが得策かな
とも思っています。
あと、保証料返金額は計算式がきちんと公開されているのでしょうか?
三井住友のWebサイトでは「保証会社所定の方法で算出」としか書かれて
いないですよね。
# 保証料0円の新生ならこんなややこしいことも考えなくてよかったのかな・・・
新生は保証料分金利が高いので・・。
繰り上げによっては保証料もどってくるわけで・・。(ほとんどなさそうだが)
どちらも似たようなものです。
新生は保証料分金利が高いので・・。
30年固定や25年固定では大きく逆転しますけどね
だれもが35年固定でなければいけないわけでは
ないので幅広く検討しましょう。
新生の工作員が混じってるみたいだな。
新生の話題は新生スレでやれ!
>>853さん
優遇がないなら厳しい時勢になりました
元金がどこまで減らせるかです
減らないなら10年固定にして破産しないように
1000万以上減るならこのまま変動で
2.375%だと利息の支払いの方が大きいのでしょう?
繰上げ出来ないと辛いね
登記の関係で8月実行になりそうです。
35年固定を予定していますが、
ゼロ金利解除でどこまで上がるか戦々恐々
私は最近住宅ローンを抱えるようになった医師ですが、三井住友の3大疾病保証のローンは実際にどうなんでしょう?
私は身体障害や入院証明の診断書を作成する立場ですが、がんも心筋梗塞も脳梗塞もそれぞれの患者さんには症状には程度があります。ローン概要の中の心筋梗塞で60日以上仕事が出来ないなどということは、本人の働く意欲が無くならない限り稀です。癌(悪性新生物)でも内視鏡で切除できる程度の軽症のもの(大腸ポリープを切除したら癌だったなどということは多々あります)もあり、それでも保険金が支給されるのか?実際に就労不能になるのは運動麻痺・意識障害といった後遺症を残す脳梗塞だけではないでしょうか?銀行で詳細を確認された方はいらっしゃいますか?
最近三井住友海上など保険未払いで業務停止などを受けている保険会社もある中、契約してみたら細かい診断基準・支払基準を満たすことが出来ず未払いになるなんてことも想像しています。
この保険で一番オイシイのは早期がんと進行癌の区別をつけていないことです。前述した大腸ポリープを内視鏡で切除してみたらポリープのに中に癌細胞があった事は多々あります。この場合診断書には大腸癌と記載されます。それは取り切れていれば根治です。それでも住宅ローンが残金タダになるのでしょうか?細かい説明を受けた方いらしゃいませんか?
逆に細かい説明営業に聞いてみてくださいよ。
私たち素人が聞くより医師として聞くのが一番確実だと思うのですが。
私は癌は早期でも全額免除だと思っていましたが。
三菱なんか癌でも何でも就労不能にならないと判断したら出るというので厳しいですよね。
三菱の保険のほうが未払い多そう。
三井は怪我でもある程度支払ってくれるのでそれも良いですよね。。
うわー、その情報私も知りたい。
だれか確認して報告してください!
>>863
保険会社(ガーディフ)に確認した訳ではありませんが、契約書関係を見た限りでは、
当該事例は「填補対象となる」様に読み取れました。
(確認になってなくて申し訳ないが、診断書があれば填補される契約の様です。)
また、某誌での商品比較を見た時も「填補割合に対し保険料が低すぎるのでは?」との
危惧(受益者に有利すぎる?)が指摘されていました。
(正に、ご指摘の点と早期発見の増加がもたらす填補率の上昇から料率維持が困難
となるのでは?との懸念でした。)
心筋梗塞と脳梗塞は填補事例に該当する場合が殆どない(死亡保険の適用の方が可能性大?)
と思われ不要と思いますが、癌に関しては「美味しい保険(←不適切かもしれませんが)」
の様に感じます。
>867さん
御返答ありがとうございます。そうですか、ということは かなりユルイ保険の様に感じます。保険会社はあくまで商売ですから、こんなに支払い基準が低くていいんでしょうかね。
心筋梗塞で就労不能は全体の良くて2〜3割程度。殆どの患者さんは2週間〜1ヶ月程で社会復帰しています。したがって心筋梗塞では保険は下りないと思った方が良いと思います。
脳梗塞は麻痺が残ることによって社会復帰不能と判断される場合でしょうか(これは支払い能力が無くなるので合理的)。癌に関しては早期癌でも進行癌でもかまわないようなので、経験的に早期癌が一番よく見つかるのは大腸カメラでポリープを切除したらポリープ内に癌細胞が検出されるケース。
癌家系の方は入っておいた方が無難かも知れませんね。そして なおかつ 定期的な癌検診は怠らないように。ある意味健康に執着できますね。
昨年12月2.75で契約いたしました。+0.3で3大疾病保証が出てすぐでしたが家内の反対にあい3大疾病保証はつけませんでした。
今の金利を考えると、保障をつけて安心を買っても良かったのかと・・・
今、ローンを契約中の方も一年後、あぁあの時付けといてよかった。ただみたいなものだな〜と思われるのでは?
私は三井住友で2月に2.8で契約しましたが、同じく3大疾病はつけませんでした。
加入している生命保険の担当者に相談したところ、上皮内がんで発見されるケースが
増えているというので・・・。急性心筋梗塞と脳卒中は、初めて医師の診療を受けた日から
60日以上所定の状態が継続というのは、死亡の可能性が高いから難しいだろうと言われました。
将来病気にならない為にも、健康に気を付けて早くローンを終わらせることに専念したいと
思います。
駆け込みで31日融資にしましたよ。
30年固定3.22%と2年固定の1.45%(以後1%優遇)
借り換えです。。。結局私も0円計画にひかれたんですけど
これから、2200万のローン組みたいたいのですが、三井住友から10年固定で与信通りましたが、このほかに銀行の与信をうけて良いのですか、初めてなので住宅ローンの最善の方法良いやり方を、教えてください。基本的には三井住友で行こうと思うのですが、来年1月実行です。
8月の超長期3.27だそうです
三井住友、インターネットだとローン繰上げ返済手数料無料と言っておきながら、
保証料が帰ってくるときに、償還事務手数料\10500とられてた!!
ずるいずるい。
872です。与信が降りてて、本審査がだめな時もあると聞いたので、みなさん聞いてました。中央三井でも与信とおしてみます。
ずるいって、行員から説明を受けなかったのですか。
繰上返済はある程度金額をまとめて、年1回ぐらいまでにしたほうがいいですよって。、
三井住友はずるいというかセコイですな
繰り上げによる保証料返還の額が手数料の10500円より小さいときは差額を請求されます?
1円単位で毎日してやれば?
>>879
されないらしいよ。
私も疑問で聞きました(一昨日契約会だった)。
最大10500円だって。
素朴な疑問なんだが、他の銀行の手数料の料金ってこの償還事務手数料が含まれた額なんですかね?
>>882さん
みずほも三菱も、繰上げ手数料とは別に、保証料返還額から
保証会社の事務手数料を引かれる、と聞いた記憶があります。
ただ、事務手数料の計算式は保証会社によって異なるようです。
三井住友の、超長期固定が登場してから今までの中で
最低金利がいくらだったか知ってる方いませんか?
○年○月○%って表にしてるHPなんか無いのかな
繰上げ返済手数料と保証会社手数料は別物ですから。
って、以外と契約の際に確認されていないのですねぇ。
返還額から事務手数料(10500円)を引かれるが、
返還額が10500円を下回っている場合に追加請求されることは
ないと聞いて、なら良いかって思ってしまいましたけど。
提携銀行の三井で本審査を受けたら3期分の源泉徴収票をとられました(預かりますという形です)
いつ返してくれるのかと聞いたら3ヵ月後と言われました
他の必要な書類は役所に行けばもらえるのですが源泉はどうなのでしょうか
三井で決めるなら問題ないのですが他の銀行にしたい時
三井に断りの電話をいれたらすぐ返してもらえるのでしょうか
なんか人質をとられたようで・・
仮審査を通った三菱やみずほも本審査のとき源泉をほしいと言ってきたらどうしたら・・
仮審査のときはコピーでよかったのに
こんなもんでしょうか?
よろしくご指導願います。
本審査ってことは、そこで決定なんじゃないの?
そんな何行も本審査ってして良いものなの?
源泉徴収票は勤務先に言えばもらえる?
886です。
え、そうなんですか本審査って1行だけなんですか
いろいろなスレをみていると本審査を何行も通っておいて
金消月の金利を見てから一番低い金利の銀行を選ぼうと思っていたのですが・・。
間違いだったのでしょうか
ちなみにフラットを申し込んでいますが源泉のコピーでよかったです
>888
勤務先に言えばもらえるのですね
でも3期分かー
さらにマンションを購入するのが会社や社員にばれてしまいますね
皆さんどうしているのでしょうか?
通常銀行の本審査のときコピーでなく現物をとられるのでしょうか?
それとも私だけ特別??というのはまずないでしょうが
875の書き込みを読んで・・・0.2%上乗せで内枠にして良かった。
皆さま、マンションコミュニティのご利用誠にありがとうございます。
やり取りされている中、大変恐れ入りますがレス数が規定の450件を超えて
おりますので、新しいスレッドを立てていただきますようご協力よろしく
お願いします。
これ以上の投稿がありますとシステム全体が不安定になる恐れがあります。
1スレッドのレス数は450件程度を目安とさせて頂いております。
なお、スレ立てはどなたでも行って頂けますのでお気軽に開設して下さい。
今後も有意義な情報交換にお役立て頂ければと思います。
マンションコミュニティ管理人
どうやるの?